JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 管理: ネットワークインタフェースとネットワーク仮想化     Oracle Solaris 11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  ネットワークスタックの概要

この Oracle Solaris リリースでのネットワーク構成

Oracle Solaris のネットワークスタック

ネットワークデバイスとデータリンク名

その他のリンクタイプの管理

パート I Network Auto-Magic

2.  NWAM の紹介

3.  NWAM 構成と管理 (概要)

4.  NWAM プロファイルの構成 (タスク)

5.  NWAM プロファイルの管理 (タスク)

6.  NWAM グラフィカルユーザーインタフェースについて

パート II データリンクとインタフェース構成

7.  プロファイルでのデータリンクおよびインタフェース構成コマンドの使用

8.  データリンクの構成と管理

データリンクの構成 (タスク)

dladm コマンド

データリンクの名前を変更する方法

データリンクの物理属性に関する情報を表示する方法

データリンクの情報を表示する方法

データリンクを削除する方法

データリンクプロパティーの設定

データリンクプロパティーの概要

dladm コマンドを使用したデータリンクプロパティーの設定

ジャンボフレームのサポートを有効にする方法

リンク速度パラメータを変更する方法

データリンクプロパティーに関するステータス情報を取得する方法

ダイレクトメモリーアクセスバインディングを使用するように e1000g ドライバを設定する方法

割り込みレートを手動で設定する方法

データリンクに関するその他の構成タスク

動的再構成を使用してネットワークインタフェースカードを交換する方法

データリンクでの STREAMS モジュールの構成

データリンクに STREAMS モジュールを設定する方法

autopush リンクプロパティーの設定を取得する方法

autopush リンクプロパティーの設定を削除する方法

9.  IP インタフェースの構成

10.  Oracle Solaris 上での無線インタフェース通信の構成

11.  ブリッジを管理する

12.  リンク集約の管理

13.  VLAN の管理

14.  IPMP の紹介

15.  IPMP の管理

16.  LLDP によるネットワーク接続情報の交換

パート III ネットワーク仮想化およびリソース管理

17.  ネットワーク仮想化およびリソース制御の紹介 (概要)

18.  ネットワーク仮想化およびリソース制御の計画

19.  仮想ネットワークの構成 (タスク)

20.  仮想化環境でのリンク保護の使用

21.  ネットワークリソースの管理

22.  ネットワークトラフィックとリソース使用状況の監視

用語集

索引

データリンクに関するその他の構成タスク

この節は、動的再構成 (DR) の実行や STREAMS モジュールの操作など、dladm コマンドを使用することで単純化された、その他の一般的な構成手順について説明します。

動的再構成を使用してネットワークインタフェースカードを交換する方法

この手順は、動的再構成 (DR) をサポートするシステムにのみ適用されます。ここでは、ネットワークリンク構成とネットワークハードウェア構成を分離することで DR がいかに容易になったかを示します。DR の完了後にネットワークリンクを構成し直す必要はなくなりました。代わりに、取り外した NIC のリンク構成を転送し、それを交換した NIC に継承させるだけです。

始める前に

DR の実行手順はシステムのタイプによって異なります。まず、次を必ず完了してください。

  1. 管理者になります。

    詳細は、『Oracle Solaris の管理: セキュリティーサービス』の「管理権限を取得する方法」を参照してください。

  2. (省略可能) データリンクの物理属性や各データリンクのシステム上の場所に関する情報を表示します。
    # dladm show-phys -L

    dladm show-phys -L によって表示される情報のタイプの詳細については、dladm(1M) のマニュアルページを参照してください。

  3. システムのドキュメントで詳しく説明されている DR 手順を実行し、NIC を取り外してから交換用の NIC を挿入します。

    この手順を実行するには、システムの DR ドキュメントを参照してください。

    交換用 NIC を取り付けたら、次の手順に進みます。

  4. 古い NIC と同じスロットに交換用 NIC を挿入した場合は、手順 6 に進みます。それ以外の場合は次の手順に進みます。

    古い NIC が以前に占有していたのと同じ場所を新しい NIC が使用しているため、新しい NIC が古い NIC のリンク名と構成を継承します。

  5. 該当する状況に応じて、次のいずれかの手順を実行します。
    • 交換する古い NIC がシステムのスロット内に未使用 NIC として残っている場合は、次の手順を実行します。

      1. 交換する NIC に別の名前を割り当てます。

        # dladm rename-link oldNIC new-name
        oldNIC

        交換されるがシステム内に残される NIC を表します。

        new-name

        removedNIC に付ける新しい名前を表します。この名前は、システム内のほかのどのリンクとも共有してはいけません。

      2. 交換用 NIC に古い NIC の名前を割り当てます。

        # dladm rename-link replacementNIC oldNIC
        replacementNIC

        取り付けたばかりの新しい NIC を表します。この NIC は、システム内で占有しているスロットに応じたデフォルトリンク名を自動的に受け取ります。

        oldNIC

        交換されるがシステム内に残される NIC を表します。

    • 古い NIC は取り外し、交換用 NIC を別のスロットに取り付けたが、その NIC に古い NIC の構成を継承させたい場合には、古い NIC の名前を新しい NIC に割り当てます。

      # dladm rename-link replacementNIC oldNIC
  6. 新しい NIC リソースが Oracle Solaris によって使用可能になるようにして、DR プロセスを完了します。

    たとえば、cfgadm コマンドを使用して NIC を構成します。詳細は、cfgadm(1M) のマニュアルページを参照してください。

  7. (省略可能) リンクの情報を表示します。

    たとえば、dladm show-physdladm show-link のいずれかを使用して、データリンクに関する情報を表示できます。

例 8-10 新しいネットワークカードを取り付けることによる動的再構成の実行

この例は、リンク名 net0bge カードを e1000g カードに交換する方法を示します。e1000g がシステムに接続されると、net0 のリンク構成が bge から e1000g に転送されます。

# dladm show-phys -L
LINK     DEVICE     LOCATION
net0     bge0       MB
net1     ibp0       MB/RISER0/PCIE0/PORT1
net2     ibp1       MB/RISER0/PCIE0/PORT2
net3     eoib2      MB/RISER0/PCIE0/PORT1/cloud-nm2gw-2/1A-ETH-2

cfgadm を使用して bge を取り外してそこに e1000g を取り付けるなど、DR 固有の手順を実行します。カードを取り付けると、e1000g0 のデータリンクは自動的に名前 net0 を引き継ぎ、そのリンク構成を継承します。

# dladm show-phys -L
LINK     DEVICE     LOCATION
net0     e1000g0    MB
net1     ibp0       MB/RISER0/PCIE0/PORT1
net2     ibp1       MB/RISER0/PCIE0/PORT2
net3     eoib2      MB/RISER0/PCIE0/PORT1/cloud-nm2gw-2/1A-ETH-2

# dladm show-link
LINK     CLASS     MTU    STATE    OVER
net0     phys      9600   up       ---
net1     phys      1500   down     ---
net2     phys      1500   down     --
net3     phys      1500   down     ---

データリンクでの STREAMS モジュールの構成

必要に応じて、データリンク上にプッシュされる STREAMS モジュールを最大 8 個設定できます。これらのモジュールは通常、仮想プライベートネットワーク (VPN) やファイアウォールなど、他社製のネットワークソフトウェアによって使用されます。そのようなネットワークソフトウェアに関するドキュメントは、ソフトウェアベンダーから提供されています。

特定のデータリンク上にプッシュする STREAMS モジュールのリストは、autopush リンクプロパティーによって制御されます。また、autopush リンクプロパティーの値は、dladm set-linkprop サブコマンドを使用することによって設定されます。

また、独立した autopush コマンドを使用して STREAMS autopush モジュールをドライバ単位で設定することもできます。ただし、ドライバは常に NIC にバインドされます。データリンクのベースとなる NIC が取り外されると、そのリンクの autopush プロパティーの情報も失われます。

データリンク上にプッシュされる STREAMS モジュールを構成する際は、autopush コマンドに優先して dladm set-linkprop コマンドを使用してください。特定のデータリンクでドライバ単位とリンク単位の両方のタイプの autoputsh 構成が存在している場合、dladm set-linkprop で設定されたリンク単位の情報が使用され、ドライバ単位の情報は無視されます。

データリンクに STREAMS モジュールを設定する方法

次の手順は、dladm set-linkprop コマンドを使用して STREAMS モジュールを構成する方法について説明します。

  1. 管理者になります。

    詳細は、『Oracle Solaris の管理: セキュリティーサービス』の「管理権限を取得する方法」を参照してください。

  2. リンクが開かれたときにモジュールをストリームにプッシュします。
    # dladm set-linkprop -p autopush=modulelist link
    modulelist

    自動的にストリームにプッシュされるモジュールのリストを指定します。最大 8 個のモジュールをリンク上にプッシュできます。これらのモジュールは、modulelist に指定された順番でプッシュされます。ドットを区切り記号として使用して、リスト内のモジュールを区切ります。

    link

    モジュールのプッシュ先となるリンクを指定します。

例 8-11 autopush リンクプロパティーの設定

この例では、vpnmod および bufmod モジュールをリンク net0 の上にプッシュします。このリンクのベースとなるデバイスは、bge0 です。

# dladm set-linkprop -p autopush=vpnmod.bufmod net0

あとでこの bge カードを e1000g に交換する場合は、autopush の設定を構成し直さなくても新しいデータリンクに切り替えることができます。e1000g カードは、bge のリンク名と構成を自動的に継承します。

autopush リンクプロパティーの設定を取得する方法

  1. 管理者になります。

    詳細は、『Oracle Solaris の管理: セキュリティーサービス』の「管理権限を取得する方法」を参照してください。

  2. autopush リンクプロパティーの設定を表示します。
    # dladm show-linkprop -p autopush [link]

    link を指定しなかった場合、すべての構成済みリンクの情報が表示されます。

autopush リンクプロパティーの設定を削除する方法

  1. 管理者になります。

    詳細は、『Oracle Solaris の管理: セキュリティーサービス』の「管理権限を取得する方法」を参照してください。

  2. 特定のデータリンクの autopush リンクプロパティーの設定を削除します。
    # dladm reset-linkprop [-t] -p autopush link

    プロパティーの設定を一時的に削除する場合は、-t オプションを使用します。システムのリブート時に設定が復元されます。