JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle® VM Server for SPARC 3.1 管理ガイド
Oracle Technology Network
ライブラリ
PDF
印刷ビュー
フィードバック
search filter icon
search icon

ドキュメント情報

このドキュメントの使用法

パート I Oracle VM Server for SPARC 3.1 ソフトウェア

第 1 章 Oracle VM Server for SPARC ソフトウェアの概要

Oracle VM Server for SPARC と Oracle Solaris OS のバージョンについて

ハイパーバイザと Logical Domains

Logical Domains Manager

ドメインの役割

コマンド行インタフェース

仮想入出力

仮想ネットワーク

仮想ストレージ

仮想コンソール

リソースの構成

持続的な構成

Oracle VM Server for SPARC 物理から仮想への変換ツール

Oracle VM Server for SPARC Configuration Assistant

Oracle VM Server for SPARC 管理情報ベース

第 2 章 ソフトウェアのインストールおよび有効化

必須の Oracle VM Server for SPARC ソフトウェアコンポーネント

新しいシステムへの Oracle VM Server for SPARC ソフトウェアのインストール

Oracle Solaris OS の更新

システムファームウェアのアップグレード

Logical Domains Manager のダウンロード

Logical Domains Manager ソフトウェアをダウンロードする方法 (Oracle Solaris 10)

Logical Domains Manager のインストール

Logical Domains Manager ソフトウェアの自動的なインストール (Oracle Solaris 10)

Logical Domains Manager ソフトウェアの手動によるインストール

Oracle VM Server for SPARC 3.1 ソフトウェアを手動でインストールする方法 (Oracle Solaris 10)

Logical Domains Manager デーモンの有効化

Logical Domains Manager デーモンを有効にする方法

Oracle VM Server for SPARC をすでに使用しているシステムのアップグレード

Oracle Solaris OS のアップグレード

自動保存構成ディレクトリの保存および復元

自動保存ディレクトリの保存および復元方法

Logical Domains の制約データベースファイルの保存および復元

Oracle Solaris 10 Live Upgrade 機能を使用する場合の Logical Domains の制約データベースファイルの保持

Logical Domains Manager およびシステムファームウェアのアップグレード

プラットフォーム上で動作している制御ドメイン以外のすべてのドメインを停止する方法

Oracle VM Server for SPARC 3.1 ソフトウェアへのアップグレード

Oracle VM Server for SPARC 3.1 ソフトウェアにアップグレードする方法 (Oracle Solaris 10)

Oracle VM Server for SPARC 3.1 ソフトウェアにアップグレードする方法 (Oracle Solaris 11)

出荷時デフォルト構成とドメインの無効化

すべてのゲストドメインを削除する方法

すべてのドメイン構成を削除する方法

出荷時デフォルト構成を復元する方法

Logical Domains Manager を無効にする方法

Logical Domains Manager を削除する方法

サービスプロセッサから出荷時デフォルト構成を復元する方法

第 3 章 Oracle VM Server for SPARC のセキュリティー

権利の使用による論理ドメインの管理の委任

権利プロファイルと役割の使用

ユーザー権利プロファイルの管理

権利プロファイルをユーザーに割り当てる方法

ユーザーへの役割の割り当て

役割を作成し、ユーザーにその役割を割り当てる方法

Logical Domains Manager 権利プロファイルの内容

権利の使用によるドメインコンソールへのアクセスの制御

役割を使用してすべてのドメインコンソールへのアクセスを制御する方法

権利プロファイルを使用してすべてのドメインコンソールへのアクセスを制御する方法

役割を使用して 1 つのコンソールへのアクセスを制御する方法

権利プロファイルを使用して 1 つのコンソールへのアクセスを制御する方法

監査の有効化と使用

監査を有効にする方法

監査を無効にする方法

監査レコードを確認する方法

監査ログをローテーションする方法

ドメインコンソールのロギングの使用

コンソールロギングを有効または無効にする方法

ドメインコンソールのロギングに関するサービスドメインの要件

第 4 章 サービスおよび制御ドメインの設定

出力メッセージ

デフォルトのサービスの作成

デフォルトのサービスを作成する方法

制御ドメインの初期構成

制御ドメインを構成する方法

ドメインを使用するためのリブート

リブートする方法

制御ドメインまたはサービスドメインとその他のドメイン間のネットワークの有効化

仮想スイッチをプライマリインタフェースとして構成する方法

仮想ネットワーク端末サーバーデーモンの有効化

仮想ネットワーク端末サーバーデーモンを有効にする方法

第 5 章 ゲストドメインの設定

ゲストドメインの作成と起動

ゲストドメインを作成および起動する方法

ゲストドメインへの Oracle Solaris OS のインストール

DVD からゲストドメインに Oracle Solaris OS をインストールする方法

Oracle Solaris ISO ファイルからゲストドメインに Oracle Solaris OS をインストールする方法

Oracle Solaris 10 ゲストドメインで Oracle Solaris JumpStart 機能を使用する方法

第 6 章 I/O ドメインの設定

I/O ドメインの概要

I/O ドメインを作成するための一般的なガイドライン

PCIe バスの割り当てによってルートドメインを作成する方法

PCIe バスの割り当てによって I/O ドメインを作成する方法

PCIe エンドポイントデバイスの割り当てによる I/O ドメインの作成

直接 I/O のハードウェア要件とソフトウェア要件

直接 I/O 機能の現在の制限事項

PCIe エンドポイントデバイス構成の計画

ルートドメインのリブート

PCIe ハードウェアの変更

PCIe エンドポイントデバイスを割り当てることによって I/O ドメインを作成する方法

PCIe SR-IOV 仮想機能の割り当てによる I/O ドメインの作成

SR-IOV の概要

SR-IOV のハードウェア要件とソフトウェア要件

SR-IOV 機能の現在の制限事項

静的 SR-IOV

静的 SR-IOV ソフトウェア要件

動的 SR-IOV

動的 SR-IOV のソフトウェア要件

動的 SR-IOV 構成の要件

I/O 仮想化の有効化

PCIe バスに対する I/O 仮想化を有効にする方法

PCIe SR-IOV 仮想機能の使用の計画

Ethernet SR-IOV 仮想機能の使用

Ethernet SR-IOV のハードウェア要件

Ethernet SR-IOV の制限事項

Ethernet SR-IOV 仮想機能の使用の計画

Ethernet デバイス固有のプロパティーとネットワーク固有のプロパティー

Ethernet 仮想機能の作成

Ethernet SR-IOV 仮想機能を作成する方法

Ethernet 仮想機能の破棄

Ethernet SR-IOV 仮想機能を破棄する方法

Ethernet SR-IOV 仮想機能の変更

Ethernet SR-IOV 仮想機能を変更する方法

I/O ドメイン上の Ethernet SR-IOV 仮想機能の追加と削除

Ethernet SR-IOV 仮想機能を I/O ドメインに追加する方法

Ethernet 仮想 SR-IOV 機能を I/O ドメインから削除する方法

高度な SR-IOV のトピック: Ethernet SR-IOV

仮想機能のための高度なネットワーク構成

SR-IOV 仮想機能の使用による I/O ドメインのブート

SR-IOV デバイス固有のプロパティー

SR-IOV 仮想機能での VNIC の作成

I/O ドメインを作成するための SR-IOV 仮想機能の使用

SR-IOV 仮想機能を割り当てることによって I/O ドメインを作成する方法

InfiniBand SR-IOV 仮想機能の使用

InfiniBand SR-IOV のハードウェア要件

InfiniBand 仮想機能の作成および破棄

InfiniBand 仮想機能を作成する方法

InfiniBand 仮想機能を破棄する方法

I/O ドメイン上の InfiniBand 仮想機能の追加および削除

InfiniBand 仮想機能を I/O ドメインに追加する方法

InfiniBand 仮想機能を I/O ドメインから削除する方法

ルートドメインへの InfiniBand 仮想機能の追加および削除

InfiniBand 仮想機能をルートドメインに追加する方法

InfiniBand 仮想機能をルートドメインから削除する方法

高度な SR-IOV のトピック: InfiniBand SR-IOV

InfiniBand SR-IOV 仮想機能の一覧表示

InfiniBand SR-IOV 機能の識別

ファイバチャネル SR-IOV 仮想機能の使用

ファイバチャネル SR-IOV のハードウェア要件

ファイバチャネル SR-IOV の要件と制限事項

ファイバチャネルデバイスクラス固有のプロパティー

ファイバチャネル仮想機能の World-Wide Name の割り当て

ファイバチャネル SR-IOV 仮想機能の作成

ファイバチャネル SR-IOV 仮想機能を作成する方法

ファイバチャネル SR-IOV 仮想機能の破棄

ファイバチャネル SR-IOV 仮想機能を破棄する方法

ファイバチャネル SR-IOV 仮想機能の変更

ファイバチャネル SR-IOV 仮想機能を変更する方法

I/O ドメイン上のファイバチャネル SR-IOV 仮想機能の追加と削除

ファイバチャネル SR-IOV 仮想機能を I/O ドメインに追加する方法

ファイバチャネル SR-IOV 仮想機能を I/O ドメインから削除する方法

高度な SR-IOV のトピック: ファイバチャネル SR-IOV

ゲストドメインのファイバチャネル仮想機能へのアクセス

SR-IOV: ルートドメインのリブート

primary 以外のルートドメインの使用

primary 以外のルートドメインの要件

primary 以外のルートドメインの制限

PCIe バスの I/O 仮想化の有効化

primary 以外のルートドメインでの直接 I/O デバイスの管理

primary 以外のルートドメインでの SR-IOV 仮想機能の管理

第 7 章 仮想ディスクの使用

仮想ディスクの概要

仮想ディスクの識別子とデバイス名

仮想ディスクの管理

仮想ディスクを追加する方法

仮想ディスクバックエンドを複数回エクスポートする方法

仮想ディスクオプションを変更する方法

タイムアウトオプションを変更する方法

仮想ディスクを削除する方法

仮想ディスクの表示

フルディスク

1 つのスライスディスク

仮想ディスクバックエンドオプション

読み取り専用 (ro) オプション

排他 (excl) オプション

スライス (slice) オプション

仮想ディスクバックエンド

物理ディスクまたはディスクの LUN

物理ディスクを仮想ディスクとしてエクスポートする方法

物理ディスクスライス

物理ディスクスライスを仮想ディスクとしてエクスポートする方法

スライス 2 をエクスポートする方法

ファイルおよびボリュームのエクスポート

フルディスクとしてエクスポートされるファイルまたはボリューム

ファイルをフルディスクとしてエクスポートする方法

ZFS ボリュームをフルディスクとしてエクスポートする方法

1 つのスライスディスクとしてエクスポートされるファイルまたはボリューム

ZFS ボリュームを 1 つのスライスディスクとしてエクスポートする方法

ボリュームのエクスポートおよび下位互換性

各種のバックエンドのエクスポート方法のサマリー

ファイルおよびディスクスライスを仮想ディスクとしてエクスポートする場合のガイドライン

ループバックファイル (lofi) ドライバの使用

ディスクスライスの直接的または間接的なエクスポート

仮想ディスクマルチパスの構成

仮想ディスクマルチパスおよび仮想ディスクのタイムアウト

仮想ディスクマルチパスを構成する方法

CD、DVD および ISO イメージ

CD または DVD をサービスドメインからゲストドメインにエクスポートする方法

制御ドメインから ISO イメージをエクスポートしてゲストドメインをインストールする方法

仮想ディスクのタイムアウト

仮想ディスクおよび SCSI

仮想ディスクおよび format コマンド

仮想ディスクと ZFS の使用

サービスドメインでの ZFS プールの構成

ZFS を使用したディスクイメージの格納

ZFS によるディスクイメージの格納例

ディスクイメージのスナップショットの作成

複製を使用して新規ドメインをプロビジョニングする

ブートディスクイメージの複製

未構成システムのディスクイメージのスナップショットを作成する方法

Oracle VM Server for SPARC 環境でのボリュームマネージャーの使用

ボリュームマネージャーによる仮想ディスクの使用

Solaris ボリュームマネージャーによる仮想ディスクの使用

VxVM のインストール時の仮想ディスクの使用

仮想ディスクでのボリュームマネージャーの使用

仮想ディスクと ZFS の使用

仮想ディスクでの Solaris ボリュームマネージャーの使用

仮想ディスクでの VxVM の使用

第 8 章 仮想ネットワークの使用

仮想ネットワークの概要

Oracle Solaris 10 ネットワークの概要

Oracle Solaris 11 ネットワークの概要

仮想ネットワークパフォーマンスの最大化

ハードウェアおよびソフトウェアの要件

仮想ネットワークのパフォーマンスを最大にするためのドメインの構成

仮想スイッチ

仮想ネットワークデバイス

Inter-Vnet LDC チャネル

仮想ネットワークデバイスで消費される物理ネットワーク帯域幅の量の制御

ネットワーク帯域幅の制限

ネットワーク帯域幅の制限の設定

仮想デバイス識別子およびネットワークインタフェース名

Oracle Solaris OS ネットワークインタフェース名を検索する方法

自動または手動による MAC アドレスの割り当て

ドメインに割り当てられる MAC アドレスの範囲

自動割り当てのアルゴリズム

重複した MAC アドレスの検出

解放された MAC アドレス

ドメインでのネットワークアダプタの使用

ネットワークアダプタが GLDv3 準拠かどうかを判別する方法 (Oracle Solaris 10)

NAT およびルーティング用の仮想スイッチおよびサービスドメインの構成

Oracle Solaris 10 システムでの NAT の構成

ドメインが外部に接続できるように仮想スイッチを設定する方法 (Oracle Solaris 10)

Oracle Solaris 11 システムでの NAT の構成

ドメインが外部に接続できるように仮想スイッチを設定する方法 (Oracle Solaris 11)

Oracle VM Server for SPARC 環境での IPMP の構成

ドメインの IPMP グループへの仮想ネットワークデバイスの構成

サービスドメインでの IPMP の構成と使用

Oracle VM Server for SPARC 仮想ネットワークでのリンクベースの IPMP の使用

物理リンクのステータスの更新を構成する方法

Logical Domains 1.3 以前のリリースの IPMP の構成および使用

ゲストドメインでの IPMP の構成

サービスドメインでの IPMP の構成

プローブベースの IPMP 用のホストルートを構成する方法

VLAN のタグ付けの使用

ポート VLAN ID

VLAN ID

VLAN を仮想スイッチおよび仮想ネットワークデバイスに割り当てる方法

インストールサーバーが VLAN に存在する場合にゲストドメインをインストールする方法

プライベート VLAN の使用

PVLAN 構成情報

PVLAN の作成および削除

PVLAN の作成

PVLAN の削除

PVLAN 情報の表示

NIU ハイブリッド I/O の使用

NIU ネットワークデバイスで仮想スイッチを構成する方法

ハイブリッドモードを有効または無効にする方法

仮想スイッチでのリンクアグリゲーションの使用

ジャンボフレームの構成

ジャンボフレームを使用するように仮想ネットワークおよび仮想スイッチデバイスを構成する方法

ジャンボフレームに対応していない旧バージョンの vnet および vsw ドライバとの互換性 (Oracle Solaris 10)

Oracle Solaris 11 のネットワーク固有の機能の相違点

第 9 章 ドメインの移行

ドメインの移行の概要

移行処理の概要

ソフトウェアの互換性

移行処理のセキュリティー

ドメインの移行

予行演習の実行

対話型でない移行の実行

アクティブなドメインの移行

CPU のドメイン移行要件

メモリーの移行要件

物理 I/O デバイスの移行要件

仮想 I/O デバイスの移行要件

PCIe エンドポイントデバイスの移行要件

PCIe SR-IOV 仮想機能の移行要件

NIU ハイブリッド I/O の移行要件

暗号化装置の移行要件

アクティブなドメインの遅延再構成

アクティブなドメインで電源管理のエラスティックポリシーが有効にされている場合のマイグレーション

ほかのドメインの操作

OpenBoot PROM からまたはカーネルデバッガで実行中のドメインの移行

バインドされたドメインまたはアクティブでないドメインの移行

仮想 I/O デバイスの移行要件

PCIe エンドポイントデバイスの移行要件

PCIe SR-IOV 仮想機能の移行要件

進行中の移行のモニタリング

進行中の移行の取り消し

移行の失敗からの回復

移行の例

第 10 章 リソースの管理

リソースの再構成

動的再構成

遅延再構成

リソースの割り当て

CPU の割り当て

コア全体の制約を適用する方法

コアの最大数の制約を適用する方法

コア全体の制約と他のドメイン機能の相互作用

CPU の動的再構成

動的なリソース管理

ハードパーティションによるシステムの構成

ドメインの構成のチェック

CPU コア全体によるドメインの構成

CPU コア全体で新しいドメインを作成する方法

CPU コア全体で既存のドメインを構成する方法

CPU コア全体で primary ドメインを構成する方法

その他の Oracle VM Server for SPARC 機能とハードパーティション化されたシステムとの相互作用

CPU の動的再構成

CPU 動的リソース管理

電源管理

ドメインのリブートまたは再バインド

ドメインへの物理リソースの割り当て

physical-bindings 制約を削除する方法

物理的にバインドされていないすべてのリソースを削除する方法

制御ドメインでの物理リソースの管理

ドメインでの物理リソース管理の制限

メモリーの動的再構成の使用

メモリーの追加

メモリーの削除

部分的なメモリー DR 要求

制御ドメインのメモリーの再構成

制御ドメインのメモリーを減らす

動的再構成と遅延再構成

メモリー配置

アクティブなドメインのメモリー配置

バインドされているドメインのメモリー配置

アクティブでないドメインのメモリー配置

単位が調整されていないメモリーの追加

メモリー DR の例

電源管理の使用

動的なリソース管理の使用

ドメインリソースの一覧表示

マシンが読み取り可能な出力

フラグの定義

利用統計情報の定義

さまざまなリストの表示

制約の一覧表示

第 11 章 ドメイン構成の管理

ドメイン構成の管理

使用可能な構成回復方法

自動保存を使用した構成の復元

自動回復ポリシー

自動回復ポリシーを変更する方法

ドメイン構成の保存

ドメイン構成の復元

XML ファイルからのドメイン構成の復元方法 (ldm add-domain)

XML ファイルからのドメイン構成の復元方法 (ldm init-system)

第 12 章 ハードウェアエラーの処理

ハードウェアエラー処理の概要

FMA を使用した障害のあるリソースのブラックリスト登録または構成解除

障害のあるリソースまたは見つからないリソースを検出したあとのドメイン復旧

縮退構成

復旧モードの有効化

ドメインの縮退化

I/O リソースを退避としてマーク

第 13 章 その他の管理タスクの実行

CLI での名前の入力

ネットワークを介したゲストコンソールへの接続

コンソールグループの使用

複数のコンソールを 1 つのグループにまとめる方法

負荷が大きいドメインの停止処理がタイムアウトする可能性

Oracle VM Server for SPARC による Oracle Solaris OS の運用

Oracle Solaris OS の起動後には OpenBoot ファームウェアを使用できない

サーバーの電源再投入の実行

Oracle Solaris OS ブレークの結果

制御ドメインの停止またはリブートの結果

サービスプロセッサでの Oracle VM Server for SPARC の使用

ドメインの依存関係の構成

ドメインの依存関係の例

依存サイクル

CPU およびメモリーアドレスのマッピングによるエラー発生箇所の確認

CPU マッピング

メモリーのマッピング

CPU およびメモリーのマッピングの例

ユニバーサル固有識別子の使用

仮想ドメイン情報コマンドと API

論理ドメインチャネルの使用

パート II オプションの Oracle VM Server for SPARC ソフトウェア

用語集

索引

Ethernet SR-IOV 仮想機能の使用

静的 SR-IOV 方法と動的 SR-IOV 方法の両方を使用すると、Ethernet SR-IOV デバイスを管理できます。

Ethernet SR-IOV のハードウェア要件

必要な PCIe Ethernet SR-IOV ハードウェアについては、Oracle VM Server for SPARC 3.1.1.1、3.1.1 および 3.1 リリースノート のPCIe SR-IOV のハードウェアおよびソフトウェア要件を参照してください。

Ethernet SR-IOV の制限事項

pvid または vid プロパティーのいずれかを設定することで、仮想機能の VLAN 構成を有効にすることができます。これらの仮想機能プロパティーの両方を同時に設定することはできません。

Ethernet SR-IOV 仮想機能の使用の計画

仮想機能を動的に作成する際に、物理機能でマルチパスを使用していないこと、またはそれらが plumb されていないことを確認してください。

マルチパスを使用できないか、物理機能を plumb する必要がある場合は、静的方法式を使用して、仮想機能を作成します。静的 SR-IOV を参照してください。

Ethernet デバイス固有のプロパティーとネットワーク固有のプロパティー

ldm create-vf コマンドを使用して、仮想機能のデバイス固有およびネットワーク固有のプロパティーを設定します。unicast-slots プロパティーはデバイスに固有です。mac-addr、alt-mac-addrs、mtu、pvid、および vid プロパティーはネットワークに固有です。

mac-addr、alt-mac-addrs、および mtu ネットワーク固有プロパティーは、遅延再構成中で、仮想機能が primary ドメインに割り当てられている場合にのみ変更できます。

pvid および vid のネットワーク固有プロパティーは変更可能で、制限はありません。

Ethernet 仮想機能の作成

このセクションでは、仮想機能を動的に作成および破棄する方法を説明します。これらのアクションを実行するために動的方法を使用できない場合は、仮想機能を作成または破棄する前に、ルートドメインで遅延再構成を開始します。

Ethernet SR-IOV 仮想機能を作成する方法

この動的方法を使用できない場合は、代わりに静的方法を使用してください。静的 SR-IOV を参照してください。

  1. 仮想機能デバイスを識別します。
    primary# ldm list-io

    仮想機能の名前には、PCIe SR-IOV カードまたはオンボードのデバイスの場所情報が含まれています。

  2. 物理機能を持つバスで I/O 仮想化が有効になっていない場合は、有効にします。

    この手順は、物理機能を持つバスに対して、I/O 仮想化がすでに有効にされていない場合にのみ実行します。

    PCIe バスに対する I/O 仮想化を有効にする方法を参照してください。

  3. Ethernet 物理機能から単一の仮想機能または複数の仮想機能を動的または静的に作成します。

    1 つ以上の仮想機能を作成したあとに、それをゲストドメインに割り当てることができます。

    • 動的方法:
      • 物理機能から複数の仮想機能を一度にすべて作成するには、次のコマンドを使用します。
        primary# ldm create-vf -n number | max pf-name

        該当する物理機能に対応するすべての仮想機能を一度に作成するには、ldm create-vf -n max コマンドを使用します。


        Caution

        注意  - システムで Intel 10-Gbit Ethernet カードが使用されている場合は、各物理機能から作成する仮想機能を 31 個以下にすることでパフォーマンスを最大にします。


        パス名または仮名を使用して、仮想機能を指定することができます。ただし、推奨される方法は、仮名を使用することです。

      • 物理機能から 1 つの仮想機能を作成するには、次のコマンドを使用します。
        primary# ldm create-vf [mac-addr=num] [alt-mac-addrs=[auto|num1,[auto|num2,...]]]
          [pvid=pvid] [vid=vid1,vid2,...] [mtu=size] [name=value...] pf-name

        注 - MAC アドレスが明示的に割り当てられていない場合、ネットワークデバイスに自動的に割り当てられます。

        物理機能に対応する仮想機能を 1 つ作成するには、このコマンドを使用します。ファイバチャネルクラス固有のプロパティー値を手動で指定することもできます。

    • 静的方法:
      1. 遅延再構成を開始します。
        primary# ldm start-reconf root-domain-name
      2. Ethernet 物理機能から単一の仮想機能または複数の仮想機能を作成します。

        仮想機能を動的に作成するには、上記で示したものと同じコマンドを使用します。

      3. ルートドメインをリブートします。
        • primary 以外のルートドメインをリブートするには:
          primary# ldm stop-domain -r root-domain
        • primary ルートドメインをリブートするには:
          primary# shutdown -i6 -g0 -y
使用例 6-2  Ethernet 物理機能に関する情報の表示

この例は、/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0 物理機能に関する情報を示しています。

primary# ldm list-io
NAME                                      TYPE   BUS      DOMAIN   STATUS   
----                                      ----   ---      ------   ------   
niu_0                                     NIU    niu_0    primary           
niu_1                                     NIU    niu_1    primary           
pci_0                                     BUS    pci_0    primary  
pci_1                                     BUS    pci_1    primary  
/SYS/MB/PCIE0                             PCIE   pci_0    primary  OCC      
/SYS/MB/PCIE2                             PCIE   pci_0    primary  OCC      
/SYS/MB/PCIE4                             PCIE   pci_0    primary  OCC      
/SYS/MB/PCIE6                             PCIE   pci_0    primary  EMP      
/SYS/MB/PCIE8                             PCIE   pci_0    primary  EMP      
/SYS/MB/SASHBA                            PCIE   pci_0    primary  OCC      
/SYS/MB/NET0                              PCIE   pci_0    primary  OCC      
/SYS/MB/PCIE1                             PCIE   pci_1    primary  OCC      
/SYS/MB/PCIE3                             PCIE   pci_1    primary  OCC      
/SYS/MB/PCIE5                             PCIE   pci_1    primary  OCC      
/SYS/MB/PCIE7                             PCIE   pci_1    primary  EMP      
/SYS/MB/PCIE9                             PCIE   pci_1    primary  EMP      
/SYS/MB/NET2                              PCIE   pci_1    primary  OCC      
/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0                   PF     pci_0    primary
/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF1                   PF     pci_0    primary
/SYS/MB/PCIE5/IOVNET.PF0                  PF     pci_1    primary
/SYS/MB/PCIE5/IOVNET.PF1                  PF     pci_1    primary
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF0                   PF     pci_1    primary
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1                   PF     pci_1    primary

次のコマンドは、指定された物理機能についての詳細を表示します。値 maxvfs は、デバイスがサポートする仮想機能の最大数を示しています。

primary# ldm list-io -l /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0
NAME                                      TYPE   BUS      DOMAIN   STATUS   
----                                      ----   ---      ------   ------   
/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0                   PF     pci_0    primary           
[pci@400/pci@1/pci@0/pci@4/network@0]
    maxvfs = 7
使用例 6-3  オプションのプロパティーを設定しない Ethernet 仮想機能の動的な作成

次の例は、オプションのプロパティーを設定せずに仮想機能を動的に作成します。この場合、ネットワーククラス仮想機能の MAC アドレスは自動的に割り当てられます。

pci_0 PCIe バスで、I/O 仮想化が有効にされていることを確認します。PCIe バスに対する I/O 仮想化を有効にする方法を参照してください。

これで、ldm create-vf コマンドを使用して、/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0 物理機能から仮想機能を作成できます。

primary# ldm create-vf /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0
Created new vf: /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0
使用例 6-4  Ethernet 仮想機能の動的な作成とプロパティーの設定

この例では、mac-addr プロパティーを 00:14:2f:f9:14:c0 に、vid プロパティーを VLAN ID 2 および 3 に設定して、仮想機能を動的に作成します。

primary# ldm create-vf mac-addr=00:14:2f:f9:14:c0 vid=2,3 /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0
使用例 6-5  2 つの代替 MAC アドレスがある Ethernet 仮想機能の動的な作成

この例では、2 つの代替 MAC アドレスがある仮想機能を動的に作成します。1 つの MAC アドレスは自動的に割り当てられ、もう 1 つは 00:14:2f:f9:14:c2 として明示的に指定します。

primary# ldm create-vf alt-mac-addrs=auto,00:14:2f:f9:14:c2 /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0
使用例 6-6  オプションのプロパティーを設定しない仮想機能の静的な作成

次の例では、オプションのプロパティーを設定せずに仮想機能を静的に作成します。この場合、ネットワーククラス仮想機能の MAC アドレスは自動的に割り当てられます。

まず、primary ドメインで遅延再構成を開始してから、pci_0 PCIe バスで I/O 仮想化を有効にします。pci_0 バスはすでに primary ルートドメインに割り当てられているため、ldm set-io コマンドを使用して、I/O 仮想化を有効にします。

primary# ldm start-reconf primary
Initiating a delayed reconfiguration operation on the primary domain.
All configuration changes for other domains are disabled until the primary
domain reboots, at which time the new configuration for the primary domain
will also take effect.

primary# ldm set-io iov=on pci_0

これで、ldm create-vf コマンドを使用して、/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0 物理機能から仮想機能を作成できます。

primary# ldm create-vf /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0

------------------------------------------------------------------------------
Notice: The primary domain is in the process of a delayed reconfiguration.
Any changes made to the primary domain will only take effect after it reboots.
------------------------------------------------------------------------------

Created new vf: /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0

最後に、primary ルートドメインをリブートして、変更を有効にします。

primary# shutdown -i6 -g0 -y
使用例 6-7  複数の SR-IOV Ethernet 仮想機能の作成

次のコマンドは、/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1 物理機能から 4 つの仮想機能を作成する方法を示しています。

primary# ldm create-vf -n 31 /SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1
Created new vf: /SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF0
Created new vf: /SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF1
Created new vf: /SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF2
...
Created new vf: /SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF30

ldm create-vf -n コマンドは、必要に応じて、デフォルトのプロパティー値で設定された複数の仮想機能を作成します。ldm set-io コマンドを使用すると、あとでデフォルト以外のプロパティー値を指定できます。

Ethernet 仮想機能の破棄

仮想機能が現在ドメインに割り当てられていない場合は、その仮想機能を破棄できます。仮想機能は作成した逆の順序でしか破棄できないため、破棄できるのは最後に作成した仮想機能だけです。結果として作成される構成は、物理機能ドライバによって検証されます。

Ethernet SR-IOV 仮想機能を破棄する方法

この動的方法を使用できない場合は、代わりに静的方法を使用してください。静的 SR-IOV を参照してください。

  1. 仮想機能デバイスを識別します。
    primary# ldm list-io
  2. 単一の仮想機能または複数の仮想機能を動的または静的に破棄します。
    • 動的方法:
      • 物理機能から複数の仮想機能を一度にすべて破棄するには、次のコマンドを使用します。
        primary# ldm destroy-vf -n number | max pf-name

        該当する物理機能に対応するすべての仮想機能を一度に破棄するには、ldm destroy-vf -n max コマンドを使用します。

        –n オプションへの引数として number を指定した場合は、仮想機能の最後の number が破棄されます。この操作を実行しても 1 つの物理機能デバイスドライバの状態しか遷移しないため、この方法を使用してください。

        パス名または仮名を使用して、仮想機能を指定することができます。ただし、推奨される方法は、仮名を使用することです。

      • 指定した仮想機能を破棄するには:
        primary# ldm destroy-vf vf-name
    • 静的方法:
      1. 遅延再構成を開始します。
        primary# ldm start-reconf root-domain-name
      2. 単一の仮想機能または複数の仮想機能を破棄します。
        • 指定した物理機能から仮想機能を一度にすべて破棄するには、次のコマンドを使用します。
          primary# ldm destroy-vf -n number | max pf-name

          パス名または仮名を使用して、仮想機能を指定することができます。ただし、推奨される方法は、仮名を使用することです。

        • 指定した仮想機能を破棄するには:
          primary# ldm destroy-vf vf-name
      3. ルートドメインをリブートします。
        • primary 以外のルートドメインをリブートするには:
          primary# ldm stop-domain -r root-domain
        • primary ルートドメインをリブートするには:
          primary# shutdown -i6 -g0 -y
使用例 6-8  Ethernet 仮想機能の破棄

この例は、/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 仮想機能を動的に破棄する方法を示しています。

primary# ldm destroy-vf /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0

次の例は、/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 仮想機能を静的に破棄する方法を示しています。

primary# ldm start-reconf primary
Initiating a delayed reconfiguration operation on the primary domain.
All configuration changes for other domains are disabled until the primary
domain reboots, at which time the new configuration for the primary domain
will also take effect.

primary# ldm destroy-vf /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0
primary# shutdown -i6 -g0 -y
使用例 6-9  複数の Ethernet SR-IOV 仮想機能の破棄

この例は、/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1 物理機能からすべての仮想機能を破棄した結果を示しています。ldm list-io の出力には、物理機能が 7 つの仮想機能を持っていることが示されています。ldm destroy-vf コマンドは、すべての仮想機能を破棄します。最終的な ldm list-io の出力には、仮想機能は 1 つも残っていないことが示されています。

primary# ldm list-io
...
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1                   PF     pci_1                      
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF0               VF     pci_1                      
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF1               VF     pci_1                      
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF2               VF     pci_1                      
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF3               VF     pci_1                      
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF4               VF     pci_1                      
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF5               VF     pci_1                      
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1.VF6               VF     pci_1
primary# ldm destroy-vf -n max /SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1
primary# ldm list-io
...
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1                   PF     pci_1    ldg1

Ethernet SR-IOV 仮想機能の変更

ldm set-io vf-name コマンドは、プロパティー値を変更するか、新規プロパティーを設定することで、仮想機能の現在の構成を変更します。このコマンドは、ネットワーク固有のプロパティーとデバイス固有のプロパティーの両方を変更できます。デバイス固有のプロパティーについては、高度な SR-IOV のトピック: Ethernet SR-IOVを参照してください。

この動的方法を使用できない場合は、静的方法を使用します。静的 SR-IOV を参照してください。

Ethernet SR-IOV 仮想機能を変更する方法

  1. 仮想機能デバイスを識別します。
    primary# ldm list-io

    仮想機能の名前には、PCIe SR-IOV カードまたはオンボードのデバイスの場所情報が含まれています。

  2. 仮想機能を変更します。
    primary# ldm set-io name=value [name=value...] vf-name
使用例 6-10  Ethernet 仮想機能の変更

I/O ドメイン上の Ethernet SR-IOV 仮想機能の追加と削除

Ethernet SR-IOV 仮想機能を I/O ドメインに追加する方法

仮想機能を動的に削除できない場合は、静的方法を使用してください。静的 SR-IOV を参照してください。

  1. I/O ドメインに追加する仮想機能を識別します。
    primary# ldm list-io
  2. 仮想機能を動的または静的に追加します。
    • 仮想機能を動的に追加するには:
      primary# ldm add-io vf-name domain-name

      vf-name は、仮想機能の仮名またはパス名です。推奨される方法は、仮名を使用することです。domain-name は仮想機能を追加するドメインの名前を指定します。

      ドメイン内の仮想機能のデバイスパス名は、list-io -l 出力に示されているパスです。

    • 仮想機能を静的に追加するには:
      1. 遅延再構成を開始してから、仮想機能を追加します。
        primary# ldm start-reconf root-domain-name
        primary# ldm add-io vf-name domain-name

        vf-name は、仮想機能の仮名またはパス名です。推奨される方法は、仮名を使用することです。domain-name は仮想機能を追加するドメインの名前を指定します。指定されたゲストは、アクティブでないか停止している必要があります。

        ドメイン内の仮想機能のデバイスパス名は、list-io -l 出力に示されているパスです。

      2. ルートドメインをリブートします。
        • primary 以外のルートドメインをリブートするには:
          primary# ldm stop-domain -r root-domain
        • primary ルートドメインをリブートするには:
          primary# shutdown -i6 -g0 -y
使用例 6-11  Ethernet 仮想機能の追加

この例は、/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 仮想機能を ldg1 ドメインに動的に追加する方法を示しています。

primary# ldm add-io /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 ldg1

仮想機能を動的に追加できない場合は、静的方法を使用します。

primary# ldm stop-domain ldg1
primary# ldm add-io /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 ldg1
primary# ldm start-domain ldg1

Ethernet 仮想 SR-IOV 機能を I/O ドメインから削除する方法

仮想機能を動的に削除できない場合は、静的方法を使用してください。静的 SR-IOV を参照してください。


Caution

注意  - 仮想機能をドメインから削除する前に、そのドメインのブートが必須ではないことを確認してください。


  1. I/O ドメインから削除する仮想機能を識別します。
    primary# ldm list-io
  2. 仮想機能を動的または静的に削除します。
    • 仮想機能を動的に削除するには:
      primary# ldm rm-io vf-name domain-name

      vf-name は、仮想機能の仮名またはパス名です。推奨される方法は、デバイスの仮名を使用することです。domain-name は仮想機能を削除するドメインの名前を指定します。

    • 仮想機能を静的に削除するには:
      1. I/O ドメインを停止します。
        primary# ldm stop-domain domain-name
      2. 仮想機能を削除します。
        primary# ldm rm-io vf-name domain-name

        vf-name は、仮想機能の仮名またはパス名です。推奨される方法は、デバイスの仮名を使用することです。domain-name は仮想機能を削除するドメインの名前を指定します。指定されたゲストは、アクティブでないか停止している必要があります。

      3. I/O ドメインを起動します。
        primary# ldm start-domain domain-name
使用例 6-12  Ethernet 仮想機能の動的な削除

この例は、/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 仮想機能を ldg1 ドメインから動的に削除する方法を示しています。

primary# ldm remove-io /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 ldg1

コマンドが正常に実行されると、仮想機能が ldg1 ドメインから削除されます。ldg1 が再起動されると、指定された仮想機能はそのドメインに表示されなくなります。

仮想機能を動的に削除できない場合は、静的方法を使用します。

primary# ldm stop-domain ldg1
primary# ldm remove-io /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 ldg1
primary# ldm start-domain ldg1

高度な SR-IOV のトピック: Ethernet SR-IOV

このセクションでは、SR-IOV 仮想機能の使用に関するいくつかの高度なトピックについて説明します。

仮想機能のための高度なネットワーク構成
SR-IOV 仮想機能の使用による I/O ドメインのブート

SR-IOV 仮想機能には、仮想機能を論理ドメインのブートデバイスとして使用する機能など、ほかのタイプの PCIe デバイスと同様の機能があります。たとえば、ネットワーク仮想機能を使用して、Oracle Solaris OS を I/O ドメインにインストールするためにネットワークを介してブートすることができます。


注 - 仮想機能デバイスから Oracle Solaris OS をブートするときは、ロードされる Oracle Solaris OS が仮想機能デバイスをサポートしていることを確認してください。その場合は、計画どおりに残りのインストールを続行できます。
SR-IOV デバイス固有のプロパティー

SR-IOV 物理機能のデバイスドライバは、デバイス固有のプロパティーをエクスポートできます。これらのプロパティーを使用して、物理機能とその仮想機能の両方のリソース割り当てを調整することができます。プロパティーについては、igb(7D) および ixgbe(7D) マニュアルページなどの、物理機能ドライバについてのマニュアルページを参照してください。

ldm list-io -d コマンドは、指定された物理機能デバイスドライバによってエクスポートされるデバイス固有のプロパティーを表示します。各プロパティーの情報には、その名前、簡単な説明、デフォルト値、最大値、および次の 1 つまたは複数のフラグが含まれます。

P

物理機能に適用されます

V

仮想機能に適用されます

R

読み取り専用または通知パラメータ専用

primary# ldm list-io -d pf-name

ldm create-vf または ldm set-io コマンドを使用して、物理機能または仮想機能に対して読み書きプロパティーを設定します。デバイス固有のプロパティーを設定する場合は、静的方法を使用する必要があります。静的 SR-IOV を参照してください。

次の例は、オンボードの Intel 1 ギガビット SR-IOV デバイスによってエクスポートされる、デバイス固有のプロパティーを示しています。

primary# ldm list-io -d /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0
Device-specific Parameters
--------------------------
max-config-vfs
    Flags = PR
    Default = 7
    Descr = Max number of configurable VFs
max-vf-mtu
    Flags = VR
    Default = 9216
    Descr = Max MTU supported for a VF
max-vlans
    Flags = VR
    Default = 32
    Descr = Max number of VLAN filters supported
pvid-exclusive
    Flags = VR
    Default = 1
    Descr = Exclusive configuration of pvid required
unicast-slots
    Flags = PV
    Default = 0 Min = 0 Max = 24
    Descr = Number of unicast mac-address slots

次の例では、unicast-slots プロパティーを 8 に設定します。

primary# ldm create-vf unicast-slots=8 /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0
SR-IOV 仮想機能での VNIC の作成

SR-IOV 仮想機能では Oracle Solaris 11 VNIC の作成がサポートされています。ただし、サポートされる VNIC の数は、仮想機能に割り当てられた代替 MAC アドレス (alt-mac-addrs プロパティー) の数に制限されます。仮想機能で VNIC を使用するときは、必ず十分な数の代替 MAC アドレスを割り当ててください。ldm create-vf または ldm set-io コマンドを使用して、代替 MAC アドレスを指定して alt-mac-addrs プロパティーを設定します。

次の例は、SR-IOV 仮想機能での 4 つの VNIC の作成を示しています。最初のコマンドは、代替 MAC アドレスを仮想機能デバイスに割り当てます。このコマンドは、自動割り当て方式で、4 つの代替 MAC アドレスを /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 仮想機能デバイスに割り当てます。

primary# ldm set-io alt-mac-addrs=auto,auto,auto,auto /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0

次のコマンドは ldg1 I/O ドメインを起動します。この例で、auto-boot? プロパティーが true に設定されているため、I/O ドメインで Oracle Solaris 11 OS もブートされます。

primary# ldm start ldg1

次のコマンドは、ゲストドメインで Oracle Solaris 11 dladm コマンドを使用して、代替 MAC アドレスを持つ仮想機能を表示します。この出力には、net30 仮想機能が 4 つの代替 MAC アドレスを持つことを示しています。

guest# dladm show-phys -m
LINK              SLOT     ADDRESS            INUSE CLIENT
net0              primary  0:14:4f:fa:b4:d1   yes   net0
net25             primary  0:14:4f:fa:c9:eb   no    --
net30             primary  0:14:4f:fb:de:4c   no    --
                   1       0:14:4f:f9:e8:73   no    --
                   2       0:14:4f:f8:21:58   no    --
                   3       0:14:4f:fa:9d:92   no    --
                   4       0:14:4f:f9:8f:1d   no    --

次のコマンドは、4 つの VNIC を作成します。代替 MAC アドレスを使用して指定した VNIC よりも多くの VNIC を作成しようとすると、失敗することに注意してください。

guest# dladm create-vnic -l net30 vnic0
guest# dladm create-vnic -l net30 vnic1
guest# dladm create-vnic -l net30 vnic2
guest# dladm create-vnic -l net30 vnic3
guest# dladm show-link
LINK                CLASS     MTU    STATE    OVER
net0                phys      1500   up       --
net25               phys      1500   up       --
net30               phys      1500   up       --
vnic0               vnic      1500   up       net30
vnic1               vnic      1500   up       net30
vnic2               vnic      1500   up       net30
vnic3               vnic      1500   up       net30

I/O ドメインを作成するための SR-IOV 仮想機能の使用

次の手順で、PCIe SR-IOV 仮想機能を含む I/O ドメインを作成する方法を説明します。

SR-IOV 仮想機能を割り当てることによって I/O ドメインを作成する方法

ルートドメインのリブート回数を最小限に抑えて、停止時間を最小限に抑えるように事前に計画してください。

始める前に

始める前に、仮想機能を作成する物理機能の親である PCIe バスの I/O 仮想化を有効化していることを確認します。PCIe バスに対する I/O 仮想化を有効にする方法を参照してください。

  1. SR-IOV 機能を使用する I/O ドメインと共有する SR-IOV 物理機能を識別します。
    primary# ldm list-io
  2. 物理機能に対して 1 つ以上の仮想機能を作成します。
    primary# ldm create-vf pf-name

    このコマンドは、作成する仮想機能ごとに実行できます。–n オプションを使用すると、1 回のコマンドで同じ物理機能から複数の仮想機能を作成することもできます。Example 6–7 および ldm(1M) のマニュアルページを参照してください。


    注 - このコマンドは、ほかの仮想機能が関連付けられている物理機能からすでに作成されている場合、およびそれらの仮想機能のいずれかが別のドメインにバインドされている場合に失敗します。
  3. ルートドメインで使用できる仮想機能のリストを表示します。
    primary# ldm list-io
  4. Step 2 で作成した仮想機能をそのターゲット I/O ドメインに割り当てます。
    primary# ldm add-io vf-name domain-name

    注 - ターゲット I/O ドメインの OS で動的 SR-IOV をサポートしていない場合は、静的方法を使用する必要があります。静的 SR-IOV を参照してください。
  5. 仮想機能が I/O ドメインで使用可能であることを確認します。

    次の Oracle Solaris 11 コマンドは、仮想機能の利用度を表示します。

    guest# dladm show-phys
使用例 6-13  SR-IOV 仮想機能を割り当てることによる I/O ドメインの動的な作成

次の動的な例は、物理機能 /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0 に対する仮想機能 /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 を作成して、仮想機能を ldg1 I/O ドメインに割り当てる方法を示しています。

/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0 物理機能から仮想機能を作成します。

primary# ldm create-vf /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0
Created new vf: /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0

/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 仮想機能を ldg1 ドメインに追加します。

primary# ldm add-io /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 ldg1

次のコマンドは、ldg1 ドメインに仮想機能が追加されていることを示しています。

primary# ldm list-io
NAME                          TYPE  BUS      DOMAIN    STATUS
----                          ----  ---      ------    ------
niu_0                         NIU   niu_0    primary
niu_1                         NIU   niu_1    primary
pci_0                         BUS   pci_0    primary   IOV
pci_1                         BUS   pci_1    primary
/SYS/MB/PCIE0                 PCIE  pci_0    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE2                 PCIE  pci_0    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE4                 PCIE  pci_0    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE6                 PCIE  pci_0    primary   EMP
/SYS/MB/PCIE8                 PCIE  pci_0    primary   EMP
/SYS/MB/SASHBA                PCIE  pci_0    primary   OCC
/SYS/MB/NET0                  PCIE  pci_0    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE1                 PCIE  pci_1    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE3                 PCIE  pci_1    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE5                 PCIE  pci_1    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE7                 PCIE  pci_1    primary   EMP
/SYS/MB/PCIE9                 PCIE  pci_1    primary   EMP
/SYS/MB/NET2                  PCIE  pci_1    primary   OCC
/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0       PF    pci_0    primary
/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF1       PF    pci_0    primary
/SYS/MB/PCIE5/IOVNET.PF0      PF    pci_1    primary
/SYS/MB/PCIE5/IOVNET.PF1      PF    pci_1    primary
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF0       PF    pci_1    primary
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1       PF    pci_1    primary
/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0   VF    pci_0    ldg1
使用例 6-14  SR-IOV 仮想機能を割り当てることによる I/O ドメインの静的な作成

次の静的な例は、物理機能 /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0 に対する仮想機能 /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 を作成して、仮想機能を ldg1 I/O ドメインに割り当てる方法を示しています。

まず、primary ドメインで遅延再構成を開始し、I/O 仮想化を有効にして、/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0 物理機能から仮想機能を作成します。

primary# ldm start-reconf primary
Initiating a delayed reconfiguration operation on the primary domain.
All configuration changes for other domains are disabled until the primary
domain reboots, at which time the new configuration for the primary domain
will also take effect.

primary# ldm set-io iov=on pci_0
primary# ldm create-vf /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0

------------------------------------------------------------------------------
Notice: The primary domain is in the process of a delayed reconfiguration.
Any changes made to the primary domain will only take effect after it reboots.
------------------------------------------------------------------------------
Created new vf: /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0

次に、primary ドメインを停止します。

primary# shutdown -i6 -g0 -y

ldg1 ドメインを停止し、仮想機能を追加して、ドメインを起動します。

primary# ldm stop ldg1
primary# ldm add-io /SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0 ldg1
primary# ldm start ldg1

次のコマンドは、ldg1 ドメインに仮想機能が追加されていることを示しています。

primary# ldm list-io
NAME                          TYPE  BUS      DOMAIN    STATUS
----                          ----  ---      ------    ------
niu_0                         NIU   niu_0    primary
niu_1                         NIU   niu_1    primary
pci_0                         BUS   pci_0    primary   IOV
pci_1                         BUS   pci_1    primary
/SYS/MB/PCIE0                 PCIE  pci_0    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE2                 PCIE  pci_0    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE4                 PCIE  pci_0    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE6                 PCIE  pci_0    primary   EMP
/SYS/MB/PCIE8                 PCIE  pci_0    primary   EMP
/SYS/MB/SASHBA                PCIE  pci_0    primary   OCC
/SYS/MB/NET0                  PCIE  pci_0    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE1                 PCIE  pci_1    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE3                 PCIE  pci_1    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE5                 PCIE  pci_1    primary   OCC
/SYS/MB/PCIE7                 PCIE  pci_1    primary   EMP
/SYS/MB/PCIE9                 PCIE  pci_1    primary   EMP
/SYS/MB/NET2                  PCIE  pci_1    primary   OCC
/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0       PF    pci_0    primary
/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF1       PF    pci_0    primary
/SYS/MB/PCIE5/IOVNET.PF0      PF    pci_1    primary
/SYS/MB/PCIE5/IOVNET.PF1      PF    pci_1    primary
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF0       PF    pci_1    primary
/SYS/MB/NET2/IOVNET.PF1       PF    pci_1    primary
/SYS/MB/NET0/IOVNET.PF0.VF0   VF    pci_0    ldg1