ヘッダをスキップ
Oracle® WebLogic Communication Services 開発者ガイド
11g リリース 1 (11.1.1)
B55506-01
  目次
目次

戻る
戻る
 
 

索引

A  B  C  D  H  L  M  O  P  R  S  U  X 

A

アクセス ポイント、17.4.1
アプリケーション構成、5.1
アプリケーション ルータ、5.1
カスタムのコンフィグレーション、5.3
ロールの割り当て
デプロイメント時、6.6.2
動的な、6.6.2
属性値ペア (AVP)、11.7
AVP、11.7

B

バディ リスト マネージャ API、8.7
例外、8.7.2
BuddyListManager、8.7.1.2
BuddyListManagerFactory、8.7.1.1
バッファ、4.7

C

CDF、14.1
チャージング
イベント ベース、14.2.114.4.3
オフライン チャージング API、14.4
セッション ベース、14.2.214.4.215.6
チャージング データ機能 (CDF)、14.1
チャージング トリガ機能 (CTF)、14.115.1
CMAPI、8.7
作成されたドキュメント キー、12.5
Contact Management API (CMAPI)、8.7
コンテンツの間接化、3.2
コンバージド アプリケーション、2.1
ConvergedHttpSession オブジェクト、2.3
クレジット認証モデル、15.2
CTF、14.115.1

D

デフォルト アプリケーション ルータ (DAR)、5.2
Diameter
API、概要、11.2
属性値ペア (AVP)、11.7
コンバージド Diameter および SIP アプリケーションの作成
SIP アプリケーション、11.8
レジット管理リクエスト (CCR) メッセージ、15.415.6.1
アプリケーションの実装、11.4
メッセージ、11.6
ノード、11.3
オフライン チャージング API、14.4
プロトコル パッケージ、11.1
Rf アプリケーション、コンフィグレーション、14.3
Rf インタフェース、14.1
Ro インタフェース、15
セッション、11.5
Sh インタフェースのサポート、12.1
Diameter アプリケーション、11
Diameter Rf インタフェース、14.1
Diameter Ro アプリケーション
コンフィグレーション、15.3
Diameter Ro インタフェース、15
Diameter Sh インタフェース
ProfileListener によるデータのモニタ、12.6
Diameter Sh プロファイル サービス、12
分散型アプリケーション、4.1
ドキュメント セレクタ キー、12.4

H

ヘッダ、3.1

L

ログ レコード
トークン、7.2.2
ロギング、7.1
メッセージ ロギングの有効化、7.2
メッセージ ログ コンフィグレーションと出力の例、7.4
SIP メッセージのロギングする部分の特定、7.2
レベル、7.2
ログ ファイル ローテーション、7.5
ログ レコード、カスタマイズ、7.2.2
コンテンツ タイプの指定、7.3

M

メッセージのフィルタ処理、17.4.4
MessageFilter、17.4.4
MessageFilterFactory、17.4.4
メッセージ
受信、17.4
拒否、17.4.4
MessagingClientFactory、17.2.1
MessagingClient.receive、17.4.2
MessagingClient.registerAccessPoint、17.4.1
MessagingClient.registerMessageFilter、17.4.4

O

OCF、15.1
オフライン チャージング API、14.4
オンライン チャージング API、15.4
オンライン チャージング機能 (OCF)、15.1
Oracle User Messaging Service (UMS)
コンフィグレーション、16

P

Parlay X
Presence のカスタム エラー コード、8.6
Parlay X 2.1 Multimedia Messaging Web Services、9
Parlay X 2.1 Third Party Call 通信サービス、10.1
属性と操作、10.2.2
呼の継続、10.1.1.2
呼の設定、10.1.1.1
コンフィグレーション、10.2
ポート対象のネットワーク、10.1.2
Parlay X Presence Web Services
カスタム エラー コード、8.6
Parlay X Presence Web Services、8
Parlay X Web Services、8
移植、4.1
プレゼンス ネットワーク エージェント、8
Presence Web Services インタフェース、8.4
サンプル コード、8.5
使用、8.5
PresenceConsumer、8.3
PresenceConsumer インタフェース、8.4
PresenceNotification、8.1
PresenceNotification インタフェース、8.4
PresenceSupplier、8.3
PresenceSupplier インタフェース、8.4
プロファイル サービス API、12
PublicXCAPRootUrl、8.3

R

メッセージの受信、17.4
メッセージの拒否、17.4.4
応答コード、6.2
RFC 3261、10.3
RFC 3725、10.3
RFC 4006、15.115.2
ロール マッピング、6.4

S

セキュリティ、6.1
デバッグ、6.9
セキュリティ レルム、6.3
セキュリティ ロールの定義、6.4
セッションの有効期限、4.10
セッション キー ベースの対象、5.4
SIP アプリケーション
非同期アクセス、2.3.1.2
ベスト プラクティス、4
分散型アプリケーションの開発、4.1
セッション データ、4.5
セッションの有効期限、4.10
セッションへのアプリケーション データの格納、4.4
同期アクセス、2.3.1.1
setAttribute によるセッション データの変更、4.6
SIP メッセージ
圧縮および長いヘッダ フォーマットの使用、3.1
SIP 応答コード、6.2
SIP サーブレット
コンテンツの間接化、内部、3.2
配布可能としてマーク、4.8
非ブロッキングとする要件、4.3
セキュリティ、6.1
仕様、5.25.4
SipApplicationRouter インタフェース、5.1
SipApplicationSession オブジェクト、2.3
SIPApplicationSessionActivationListener、4.9
SIPOutboundProxy、8.3
SIPServletMessage インタフェース、3.1
sip.xml、6.36.56.6.1
SNMP トラップ、3.3
仕様
SIP サーブレット、5.4
同期受信、17.4.2

U

unpublish、8.5.7
ユーザ エージェント サーバ (UAS)、5.1

X

XDMS、8.78.7.1.1