ヘッダをスキップ
Oracle® WebLogic Communication Services 開発者ガイド
11g リリース 1 (11.1.1)
B55506-01
  索引
索引

次へ
次へ
 

目次

タイトルおよび著作権情報

はじめに

第 I 部 概要

1 SIP サーブレット アプリケーションの開発の概要

第 II 部 SIP アプリケーションの開発とプログラミング

2 コンバージド アプリケーションの開発

3 SIP プロトコルのプログラミング

4 SIP アプリケーションの要件とベスト プラクティス

5 SIP アプリケーションの構成

6 SIP サーブレット リソースのセキュリティ

7 メッセージ ロギングの有効化

第 III 部 Parlay X Web Services と Multimedia Messaging

8 Parlay X Presence Web Services

9 Parlay X Web Services Multimedia Messaging API

第 IV 部 呼び出し制御

10 Third Party Call サービス

第 V 部 Diameter の使用

11 Diameter 基本プロトコル API の使用

12 プロファイル サービス API の使用

13 カスタム プロファイル サービス プロバイダの開発

14 オフライン チャージング用の Diameter Rf インタフェース API の使用

15 オンライン チャージング用の Diameter Ro インタフェース API の使用

第 VI 部 Oracle User Messaging Service の使用

16 Oracle User Messaging Service

17 User Messaging Service Java API を使用したメッセージの送受信

18 Parlay X Web Services Multimedia Messaging API

19 User Messaging Preferences

第 VII 部 リファレンス

A Oracle User Messaging Service アプリケーション

B プロファイル サービス プロバイダ コンフィグレーション リファレンス (profile.xml)

C Eclipse を使った SIP サーブレットの開発

D 既存のアプリケーションの Oracle WebLogic Communication Services への移植

索引