ここでは、次の内容について説明します。
このマニュアルは、Enterprise Managerで日常の一般的な管理タスクを効率的に実行するスーパー管理者を対象にしています。これらのタスクをアーカイブするための、Grid Control構成に関する推奨されるベスト・プラクティスについても説明します。
オラクル社は、障害のあるお客様にもオラクル社の製品、サービスおよびサポート・ドキュメントを簡単にご利用いただけることを目標としています。オラクル社のドキュメントには、ユーザーが障害支援技術を使用して情報を利用できる機能が組み込まれています。HTML形式のドキュメントで用意されており、障害のあるお客様が簡単にアクセスできるようにマークアップされています。標準規格は改善されつつあります。オラクル社はドキュメントをすべてのお客様がご利用できるように、市場をリードする他の技術ベンダーと積極的に連携して技術的な問題に対応しています。オラクル社のアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle Accessibility ProgramのWebサイトhttp://www.oracle.com/accessibility/
を参照してください。
スクリーン・リーダーは、ドキュメント内のサンプル・コードを正確に読めない場合があります。コード表記規則では閉じ括弧だけを行に記述する必要があります。しかしJAWSは括弧だけの行を読まない場合があります。
このドキュメントにはオラクル社およびその関連会社が所有または管理しないWebサイトへのリンクが含まれている場合があります。オラクル社およびその関連会社は、それらのWebサイトのアクセシビリティに関しての評価や言及は行っておりません。
アメリカ国内では、Oracleサポート・サービスへ24時間年中無休でテキスト電話(TTY)アクセスが提供されています。TTYサポートについては、 (800)446-2398にお電話ください。
詳細は、Oracle Enterprise Manager 10gリリース2ドキュメント・セットに含まれている次のマニュアルを参照してください。
『Oracle Database 2日でデータベース管理者』
『Oracle Enterprise Manager概要』
『Oracle Enterprise Managerクイック・インストレーション・ガイド』
『Oracle Enterprise Manager Grid Controlインストレーションおよび基本構成』
『Oracle Enterprise Managerアドバンスト構成』
『Oracle Enterprise Manager Oracle Collaboration Suiteの管理』
『Oracle Enterprise Manager SNMPサポート・リファレンス・ガイド』
『Oracle Enterprise Managerポリシー・リファレンス・マニュアル』
『Oracle Enterprise Managerメトリック・リファレンス・マニュアル』
『Oracle Enterprise Managerコマンドライン・インターフェイス』
『Oracle Enterprise Manager拡張ガイド』
このマニュアルおよびその他のOracle Enterprise Managerマニュアルの最新バージョンは、次のURLから入手できます。
http://www.oracle.com/technology/documentation/oem.html
Oracle Enterprise Managerには、詳細なオンライン・ヘルプも用意されています。オンライン・ヘルプ・システムを表示するには、Oracle Enterprise Manager内の任意のページで「ヘルプ」をクリックします。
無料のリリース・ノート、インストール・ドキュメント、ホワイト・ペーパーまたはその他の資料をダウンロードするには、Oracle Technology Network(OTN)を参照してください。OTNを使用する前にオンライン登録をする必要があります。登録は無料で、次のURLで実行できます。
http://otn.oracle.com/membership/
ユーザー名およびパスワードをOTNにすでに登録している場合は、次のURLにあるOTN Webサイトのドキュメント・セクションに直接移動できます。
http://otn.oracle.com/documentation/
このマニュアルでは次の表記規則を使用します。
規則 | 意味 |
---|---|
太字 | 太字は、操作に関連するGraphical User Interface要素、または本文中で定義されている用語および用語集に記載されている用語を示します。 |
イタリック | イタリックは、ユーザーが特定の値を指定するプレースホルダ変数を示します。 |
固定幅フォント |
固定幅フォントは、段落内のコマンド、URL、サンプル内のコード、画面に表示されるテキスト、または入力するテキストを示します。 |
このマニュアルは、次の章で構成されています。
第1章「Grid Controlクイック・スタート・ガイドの概要」
このマニュアルおよびEnterprise Manager Grid Controlの概要について説明します。
第2章「Enterprise Managerスタート・ガイド」
Enterprise Manager Grid Controlの使用開始時に、アカウント、ロール、資格証明および通知スケジュールを設定する方法について説明します。
アラートと通知を利用して効率よくシステムの監視を行う方法について説明します。
グループ管理システムを使用して、ターゲットをグループに結合し、より効率よく管理する方法について説明します。
高水準の可用性でアプリケーションのサービス・レベルを監視および管理する方法について説明します。
ジョブ・システムを使用して、定型的な管理タスクを自動化し、環境内のコンポーネントを同期化する方法について説明します。
構成管理とポリシー管理のためのツールについて説明します。
新しいシステムをデプロイするために時間と費用を劇的に削減する自動化されたプロビジョニング・ツールについて説明します。
Enterprise Managerの強力なレポート機能について説明します。
Enterprise Manager Grid Controlを、管理プラグインを使用して拡張しOracle以外の製品を監視する方法について説明します。
次の各項に、各サービスに接続するためのURLを記載します。
オラクル製品サポートの購入方法、およびOracleサポート・サービスへの連絡方法の詳細は、次のURLを参照してください。
http://www.oracle.co.jp/support/
製品のマニュアルは、次のURLにあります。
http://otn.oracle.co.jp/document/
研修に関する情報とスケジュールは、次のURLで入手できます。
http://www.oracle.co.jp/education/
オラクル製品やサービスに関するその他の情報については、次のURLから参照してください。
http://www.oracle.co.jp
http://otn.oracle.co.jp
注意: ドキュメント内に記載されているURLや参照ドキュメントには、Oracle Corporationが提供する英語の情報も含まれています。日本語版の情報については、前述のURLを参照してください。 |