Sun Cluster Geographic Edition の概要

第 2 章 Sun Cluster Geographic Edition の主要な概念

この章では、Sun Cluster Geographic Edition 製品を使用する上での主要な概念を挙げます。これらの概念は、Sun Cluster Geographic Edition コンポーネント間の関係を理解するのに役立ちます。

この章の内容は次のとおりです。

データ複製

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアでは、データ複製を行うことで 1 つのシステムから別のシステムにデータをミラー化できます。Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、データ複製用として Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 ソフトウェア と Hitachi TrueCopy ソフトウェアをサポートしています。

Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 ソフトウェア はホストベースの複製機能であり、地理的に離れた主クラスタと二次クラスタ間で、ディスクボリュームをリアルタイムに複製します。このソフトウェアでは、リモートミラー複製により、主クラスタのマスターボリュームのデータを TCP/IP 接続を介して地理的に離れた二次クラスタのマスターボリュームに複製できます。リモートミラービットマップは、主ディスク上のマスターボリュームと、二次ディスク上のマスターボリュームの差分を追跡します。

リモートミラーソフトウェアは、アプリケーションがデータボリュームにアクセスしている間、継続的にデータをリモートサイトに複製します。また、主サイトと二次サイトのボリュームの同期をとるコマンドを発行することで、二次サイトのボリューム上のデータを手動で更新することもできます。さらに、ボリュームの同期を逆方向にとるコマンドを発行することで、二次ボリュームから主ボリュームにデータを復旧することもできます。Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 ソフトウェア の詳細については、製品のマニュアルを参照してください。

Hitachi TrueCopy ソフトウェアは、ストレージベースの複製機能です。このソフトウェアを使用することで、地理的に離れたクラスタでホストに依存することなくデータを複製できます。Hitachi TrueCopy ソフトウェアによって主ボリュームは、読み書き双方の入出力操作時に、すべてのホストに対してオンライン状態を維持できます。災害やシステム障害が発生した場合には、データの二次コピーを復旧用に実行すると、データの損失をほとんどなくすことができます。 Hitachi TrueCopy ソフトウェアの詳細については、製品のマニュアルを参照してください。

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアでは、リソースグループとデバイスグループを使用してクラスタ間のデータの複製とテイクオーバーを行えます。また、主クラスタから二次クラスタにデータを複製するように、保護グループを構成することもできます。データ複製の構成については、『Sun Cluster Geographic Edition のシステム管理』の第 7 章「Hitachi TrueCopy ソフトウェアによるデータ複製」を参照してください。

複製リソースグループ

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、Sun Cluster のリソース管理機能を拡張し、データ複製製品を統合しています。保護グループを構成する場合、Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアはデータ複製の監視と制御を行うために複製リソースグループを作成します。

ディスクデバイスグループ

ディスクデバイスグループは、Sun Cluster が管理するハードウェアリソースです。ディスクデバイスグループは、Sun Cluster ソフトウェアがボリュームマネージャーディスクグループを登録するために使用する一種の広域デバイスです。Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、複製を含めるように Sun Cluster ディスクデバイスグループを構成します。Sun Cluster でのディスクデバイスグループの構成については、『Sun Cluster Geographic Edition のシステム管理』の第 7 章「Hitachi TrueCopy ソフトウェアによるデータ複製」を参照してください。

パートナーシップ

パートナーシップは、Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアが動作している 2 つのクラスタ間にハートビート監視を確立するものです。パートナーシップ内のクラスタはハートビートを交換して、相互の存在と健全性を監視します。パートナーシップは 2 つのクラスタ間でのみ構成可能で、両クラスタ間で定義できるパートナーシップは 1 つだけです。この 2 つのクラスタには、相互に通信できるインターネット接続が必要です。パートナーシップにより、クラスタ間にハートビートが確立されます。

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアでは、ハートビートロス通知が発行される際にコマンドが実行されるように指定できます。このコマンドの実行にはルートアクセス権が必要です。また、ハートビートロス通知が発行された際に通知する電子メールアドレスのリストも指定できます。

次の図は、2 つのクラスタ間のパートナーシップを示しています。

図 2–1 クラスタ間のパートナーシップ

図は、2 つのクラスタ間のパートナーシップを示したものです。

各クラスタはほかのクラスタ (複数) との間で複数のパートナーシップを確立できますが、同じクラスタ同士 (2 つのクラスタ) が複数のパートナーシップを確立することはできません。

保護グループ

保護グループを使用してサービス用のリソースグループを管理すると、クラスタ群が災害に耐え、災害から復旧できるようになります。保護グループを設定できるのはパートナーシップ内だけです。パートナーシップの保護グループを作成できるように、あらかじめパートナーシップを作成する必要があります。一方のパートナークラスタは保護グループの主クラスタで、もう一方のパートナークラスタは二次クラスタです。保護グループには、アプリケーションリソースグループと、それらのアプリケーションリソースグループのデータ複製を管理するためのプロパティーが含まれます。パートナークラスタには、アプリケーションリソースグループ構成の複製を配置する必要があります。保護グループの構成は両方のパートナークラスター上で同一であるため、パートナークラスタには、その構成で定義されている保護グループのアプリケーションリソースグループが必要です。Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、パートナー間で保護グループの構成を伝達します。

保護グループ内におけるデータ複製の種類を指定することにより、パートナークラスタ間でのデータ複製に使用されるメカニズムを指定できます。各保護グループがサポートするデータ複製の種類は 1 つだけです。各保護グループは、1 つ以上のアプリケーションリソースグループを管理できます。 データ複製によってサービスが災害から保護されている場合、保護グループにも複製リソースグループが含まれています。保護グループは、リソースグループ内のアプリケーションを、複製するべきアプリケーションデータとリンクします。このリンクと複製により、アプリケーションは特定のクラスタから別のクラスタに、シームレスにフェイルオーバーできるようになります。

パートナーシップと保護グループの関係

保護グループ内のクラスタはパートナーとして定義する必要があります。保護グループは、保護グループをホストできるクラスタを定義するパートナーシップを必要とします。1 つのクラスタは複数の保護グループで定義でき、また保護グループごとにそのクラスタに個別の役割を持たせることができます。たとえば、1 つの保護グループの主クラスタは、別の保護グループの二次クラスタになることもできます。パートナーシップは、任意の数の保護グループを持つことができます。

次の図に、1 つのクラスタパートナーシップと 2 つの保護グループで定義されている 2 つのクラスタを示します。

図 2–2 保護グループ内の 2 つのクラスタの構成例

図は、1 つのクラスタパートナーシップと 2 つの保護グループで定義されている 2 つのクラスタを示しています。

次の図に、2 つのクラスタパートナーシップと 2 つの保護グループで定義されている 3 つのクラスタを示します。

図 2–3 保護グループ内の 3 つのクラスタの構成例

図は、2 つのクラスタパートナーシップと 2 つの保護グループで定義されている 3 つのクラスタを示しています。

保護グループの状態

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、各クラスタ上の保護グループの状態を監視します。続いて、各クラスタのローカル状態を、保護グループ状態のグローバルビューに組み入れます。このグローバル状態は、保護グループの全体的な状態を示します。

保護グループの状態は、SunPlex Manager GUI を使用するか、あるいは CLI を介して表示できます。

保護グループの状態 については、『Sun Cluster Geographic Edition のシステム管理』を参照してください。

アプリケーションリソースグループ

アプリケーションの高可用性を実現には、そのアプリケーションをアプリケーションリソースグループ内のリソースとして管理する必要があります。アプリケーションリソースグループは、テイクオーバーアプリケーションまたはスケーラブルアプリケーション用に構成できます。また、アプリケーションリソースとアプリケーションリソースグループは、主クラスタと二次クラスタの両方で構成する必要があります。アプリケーションリソースがアクセスするデータは、必ずその複製を二次クラスタ上に置いてください。

アプリケーションリソースがアクセスするデータボリュームの複製は、アプリケーションと同じ保護グループ内に配置する必要があります。

データ複製をサポートすることで、アプリケーションリソースグループの構成方法が制限される場合があります。これらの要件と制限は、ユーザーが選択するデータ複製の種類によって異なります。これらの要件については、『Sun Cluster Geographic Edition のシステム管理』を参照してください。

ハートビート

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアはハートビートを使用してパートナークラスタ間の状態を監視します。ハートビートはパブリックネットワークに送信され、地理的に分散した複数のサイトにおけるクラスタの障害を検出します。ハートビート監視は、パートナーシップ構成の一部です。たとえば、クラスタのすべてのノードが停止すると、クラスタ障害が発生します。Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアはハートビート状態を使用して、管理者に障害を通知するか、代替サイトの二次クラスタへのフェイルオーバーをトリガーします。クラスタがパブリックネットワークへアクセスできなくなり、パートナークラスタ間での通信が行われなくなると、ハートビートも失われる可能性があります。

ハートビートプラグイン

ハートビートモニターは、プラグインモジュールを使用してパートナーのハートビート状態を問い合わせます。Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアには、内部ハートビート用のデフォルトプラグインと、TCP/UDP 接続を介して監視を行うためのデフォルトプラグインが用意されています。

カスタマイズされたプラグインを使用すると、電子メール、HTTP、人工衛星、およびマイクロウェーブタワーなどの代替通信リンクでデータパスを提供できます。