Sun WorkShop 入門

export


export prefix into path

このコマンドは、コンパイラと sbtags に、ソースファイルのデータベース構成要素ファイルの書き込みを実行させます。この場合、Sun WorkShop のソースブラウズモードとコンパイラで使用される現在の作業用ディレクトリ以外のディレクトリに書き込まれます。

接頭辞で始まる完全パス名の付いたソースファイルをコンパイラが処理する場合、生成されるブラウザデータベース (.bd) ファイルは path に格納されます。

export コマンドには pathimport コマンドが暗黙的に含まれているので、エクスポートされたデータベース構成要素は Sun WorkShop のソースブラウズモードで自動的に読み込まれます。

export コマンドでは、/usr/include#include など、同じファイルと関連付けられたデータベースファイルを単一のデータベースに配置してディスク空間を節約できますが、各プロジェクトにおける個別のデータベースも保持されます。

sb_init ファイルに複数の export コマンドが含まれている場合、特定の順序で並べ替える必要があります。コンパイラは、sb_init ファイルに記述された順序に従って export コマンドを走査します。

図 D-2では、データベースサブディレクトリの /usr/include にあるファイルに対して作成された .bd ファイルと索引ファイルを sys サブディレクトリに配置するため、source1sb_init ファイルの中で export コマンドを指定しています。


export /usr/include into /project/sys

図 D-2 export の例 1

Graphic

構成の中で source2 ディレクトリの sb_init ファイルに同じ export コマンドが含まれているとします。この場合、同じデータベースファイルを 2 つ作成する必要はないので、ディスク空間を節約できます。stdio.h ファイルの場合、コンパイラは stdio.h のデータベースを 1 つ、sys サブディレクトリに作成します。

sb_init ファイルの暗黙的な exportinto コマンドは、export コマンドで明示的に指定されていないソースファイルに対して作成されたデータベースファイルを現在の作業用ディレクトリに格納するように、コンパイラに指示します。図 D-2 では、a.ccb.cc と関連付けられた .bd ファイルが、source1 ディレクトリのデータベースサブディレクトリに格納されています。

sb_init ファイルで export コマンドを指定すると、暗黙的な import コマンドによって、指定されたデータベースが読み取られます。図 D-2 の構成の場合、問い合わせを発行するたびに、sys サブディレクトリ内のデータベースと source1 ディレクトリ内のデータベースが検索されます。

次に、source1sb_init ファイルにユーザーがこの export コマンドを指定した例を挙げます。


export /project/include into /project/include

図 D-3 に示すように、データベースサブディレクトリの /project/include のファイルに対して作成されたデータベースファイルと索引ファイルが /project/include サブディレクトリに格納されます。/project/include のデータベースは、暗黙的な import コマンドによって読み取られます。

図 D-3 export の例 2

Graphic

include ファイルが標準以外の位置にある場合でも、データベースファイルは共通サブディレクトリに格納されます。プロジェクト内で同じ include ファイルに対して多数の異なったディレクトリから複数の参照がある場合、export コマンドはディスク空間を節約します。