Solstice PPP 3.0.1 管理者ガイド

同期デバイスの定義

同期デバイスはファイル link.conf に定義されており、各定義はキーワード sync_device で始まります。

形式

同期デバイス定義の形式は、以下のとおりです。


sync_device      syncdevn
    unix_device  device_name
    line_speed   line_speed
    tx_clock     txc
    rx_clock     rxc

キーワード

sync_device syncdevn

同期デバイスの必須パラメータ。同期デバイス定義の始まりを示し、デバイス名を割り当てます。

unix_device device_name

同期デバイスの必須パラメータ。同期通信に使用するシリアルポートを指定し、ファイル ppp.conf に定義されている同期パスのいずれかと同期デバイスとを関連付けます。device_name 値は、マシンにインストールされている同期シリアルインタフェースを示している必要があります。

たとえば、zshn という形式のデバイス名は、オンボードシリアルインタフェースのいずれかとパスを関連付けます。hihn という形式のデバイス名は、高速シリアルインタフェース (HSI) とパスを関連付けます。

line_speed line_speed

内部クロックが選択されている場合の同期デバイスの必須パラメータ。最適回線速度は、シリアルデバイスによって異なります。デフォルト値は、オンボードシリアルインタフェース (zsh) の最適回線速度です。その他のシリアルデバイスを使用している場合は、デバイスのマニュアルを参照してください。

tx_clock txc

同期デバイスの必須パラメータ。送信クロック信号のソースを指定します。txc 値は、baud (システムボーレートを使用する内部クロック)、txc (送信ピン上の信号を使用する外部クロック)、または rxc (受信ピン上の信号を使用する外部クロック) です。一般的には、baud (内部クロック) または txc (外部クロック) を送信クロックとして設定します。

rx_clock rxc

同期デバイスの必須パラメータ。受信クロック信号のソースを指定します。rxc 値は、baud (システムボーレートを使用する内部クロック)、txc (送信ピン上の信号を使用する外部クロック)、または rxc (受信ピン上の信号を使用する外部クロック) です。一般的には、内部クロックと外部クロックの両方に rxc を受信クロックとして設定します。

以下の同期デバイス定義では、高速シリアルインタフェース (hih) と外部クロックを使用します。


sync_device           syncdev0
    qqunix_devicee    hih0
    line_speed        0
    tx_clock          txc
    rx_clock          rxc

以下の同期デバイス定義では、オンボードシリアルインタフェース (zsh) のいずれかと内部クロックを使用します。


sync_device      syncdev0
    unix_device  zsh0
    line_speed   19200
    tx_clock     baud
    rx_clock     rxc