Solstice Backup 5.1 管理者ガイド

nsrhsmck を使って整合性を手動で確認するには

HSM 管理下のファイルシステムの整合性を手動で確認することもできます。この整合性の確認と修正には nsrhsmck コマンドを使いますが、マイグレートファイルのスタブ名が変更されている場合、あるいはスタブがクライアントのファイルシステムから削除されている場合にこのコマンドを使って対処することもできます。nsrhsmck コマンドの基本構文は、次のとおりです。


# nsrhsmck -cdfv -s server-name path

nsrhsmck コマンドを実行する場合は、コマンド行にパスを指定します。そこで指定されたパスにあるファイルとインデックスエントリに対してだけ、整合性の確認が行われます。

クライアントマシンでスタブ名を変更すると、Backup によってそのマイグレートされたファイルを元のディスクに呼び戻すことはできません。手動でファイルを呼び戻すには、nsrhsmck -f コマンドを使ってクライアントのファイルインデックスを更新し、変更後の名前を登録してください。

クライアントマシンからスタブを削除した場合は、バックアップメディアに保存されているスタブファイルを復旧してから実際のファイルを呼び戻します。

マイグレートファイルを削除する場合は、ローカルディスクからそのファイルのスタブを削除し、次に nsrhsmck -d コマンドを使って、削除するファイルのインデックスエントリに、削除の可能性あり、というマークを付けます。60 日を経過したら、nsrhsmck -c コマンドを使って、有効期限の切れたエントリをクライアントのファイルインデックスから削除します。Backup は、もはやこのマイグレートファイルを追跡していないので、このファイルを呼び戻すことはできません。

HSM のファイルインデックスからエントリが削除される前に、Backup によって、ディスクからそのファイルが本当になくなっているかどうかが確認されます。削除の可能性ありというマークを付けられたファイルが、そのエントリが削除される前にまだディスクに残っていると、エントリの削除の可能性ありというマークは消されます。