cr_cli と cr_clij のどちらから呼び出されたかに関係なく、すべての CLI コマンドは次の形式を使用します。
サブシステム.オブジェクト.コマンド引数
たとえば、 N1 Service Provisioning System ソフトウェア データベースにホストを追加するコマンドは、hdb.h.add となります。 このコマンドは、次のものを特定する 3 つの要素から構成されています。
N1 Service Provisioning System ソフトウェア のサブシステム。この場合はホストデータベース (hdb)。
操作対象のオブジェクト。この場合はホスト (h)。
コマンドまたは操作。この場合は追加 (add)。
表 1–4 に、各 N1 Service Provisioning System ソフトウェア のサブシステムの CLI 接頭辞と、そのサブシステムを説明する、このガイドの章の一覧を示します。
表 1–4 N1 Service Provisioning System ソフトウェア のサブシステムと、その CLI 接頭辞
サブシステム |
CLI 接頭辞 |
章 |
---|---|---|
コンポーネントデータベース |
cdb |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』の第 6 章を参照 |
設定ジェネレータ |
cfg |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』 の第 7 章を参照 |
比較エンジン |
cmp |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』 の第 8 章を参照 |
ホストデータベース |
hdb |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』 の第 9 章を参照 |
ネットワーク操作 |
net |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』 の第 10 章を参照 |
プランデータベース |
pdb |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』 の第 11 章を参照 |
プラン実行 |
pe |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』 の第 12 章を参照 |
リソース |
cdb.rsrc |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』 の第 13 章を参照 |
通知の規則 |
rule |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』 の第 14 章を参照 |
ユーザーデータベース |
udb |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』 の第 15 章を参照 |
カテゴリ |
cat |
『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』 の第 16 章を参照 |
このユーザーマニュアルには、CLI コマンドの完全なリストはありません。 各セクションには、特定のトピックに関連する使用頻度の高い CLI コマンドの一覧があります。 CLI コマンドの完全なリストは、『N1 Service Provisioning System 4.1 リファレンスガイド』を参照してください。