Sun N1 Service Provisioning System 5.1 インストールガイド

N1 Service Provisioning System 5.1 のインストール – 手順の概要

次に、N1 Service Provisioning System 5.1 を確実にインストールし構成するために必要な作業の概要を示します。

  1. 使用しているサーバーがインストールの最小要件を満たしているか確認します。

    第 2 章「N1 Service Provisioning System 5.1 のシステム要件」を参照してください。

  2. 構成についての必要事項を決定して、製品をインストールするために必要な情報を収集します。

    第 3 章「インストールの前に収集すべき情報」を参照してください。

  3. (省略可能) N1 Service Provisioning System 5.1 で使用する特殊なオペレーティングシステムグループとユーザーアカウントを作成できます。

    新しいユーザーと新しいグループを作成した場合は、その新しいユーザーをそのグループに含めてください。ユーザーアカウントの作成の詳細は、使用しているオペレーティングシステムのマニュアルを参照してください。

  4. (省略可能) CLI Client マシンに Jython をインストールします。

    Jython は、CLI Client を実行する任意のマシンにインストールできます。Jython は CLI Client の実行に必須ではありません。Jython は、http://www.jython.org から入手できます。

    CLI CLient を Jython と一緒に使用する方法については、『Sun N1 Service Provisioning System 5.1 コマンド行インタフェース(CLI) リファレンスマニュアル』の第 1 章「コマンド行インタフェースの使用」を参照してください。

  5. 製品メディアに入っている該当するインストールスクリプトを使用し、N1 Service Provisioning System 5.1 の各アプリケーションを個々にインストールします。

    インストールの手順については、第 4 章「Linux および UNIX システムへの N1 Service Provisioning System 5.1 のインストール」または第 5 章「Windows システムへの N1 Service Provisioning System 5.1 のインストール」を参照してください。

  6. (省略可能) インターネット上でマスターサーバーにアクセスする予定がある場合は、そのサーバーとの通信に SSH を使用するように N1 Service Provisioning System 5.1 を構成することによってマスターサーバーのセキュリティーを高めることができます。

    第 7 章「Secure Shell を使用するための N1 Service Provisioning System 5.1 の構成」を参照してください。

  7. (省略可能) アプリケーション間の通信に最大のセキュリティーを提供する場合は、通信に SSL を使用するようにアプリケーションを構成してください。

    第 8 章「SSL を使用するための N1 Service Provisioning System 5.1 の構成」を参照してください。

  8. (省略可能) アプリケーション間の通信にセキュリティーを提供する手段として SSL を使用しない場合は、アプリケーションが localhost からの接続だけを認めるように JVM セキュリティーポリシーを構成できます。この設定では、最小レベルのセキュリティーしか提供されません。

    第 9 章「Java 仮想マシンのセキュリティーポリシーの構成」を参照してください。

  9. (省略可能) アプリケーションを起動します。

    インストールが正常に完了すると、アプリケーションを起動するようにメッセージが表示されます。この時点でアプリケーションを起動しない場合は、「Linux および UNIX システムでのアプリケーションの起動」または「Windows システムでのアプリケーションの起動」に示されている説明にしたがってアプリケーションを起動してください。

  10. 初期設定を行います。

    初期設定の手順については、『Sun N1 Service Provisioning System 5.1 システム管理者ガイド』「Sun N1 Service Provisioning System の構成 – 手順の概要」を参照してください。