次の表に、Web Server の管理における既知の問題の一覧を示します。
表 5 管理における既知の問題| バグ ID | 説明 | 
|---|---|
| 6364924 | あるノードを複数の管理サーバーに登録すると、これにより設定の衝突が発生する可能性がある。 ある 1 つのノードを、最初の管理サーバーへの登録を取り消すことなしに 2 番目の管理サーバーにも登録できます。ただしこの場合、ノードはどちらの管理サーバーへもアクセスできなくなります。 対処方法: 登録のたびに管理ノードを再起動します。その管理ノードは、登録先として最後に使用した管理サーバーに対して使用可能になります。 | 
| 6379125 | wadm コマンドが、ノードへの接続を許可し、証明書を表示したあと、「HTTP 400 Error」をスローする。 ある管理ノードが接続を受け取ると、その管理ノードはその接続が管理サーバーからのものであるかをチェックしないまま処理を続行します。これは、不適切なエラーメッセージを出力するだけでなく、さらにパスワードの入力をユーザーに求めます。 | 
| 4793938 | ディレクトリインデックスの代わりに、ユーザーとパスワードの入力ダイアログが表示される。 デフォルトでは、ユーザーが認証されないかぎり、Web Server 7.0 はディレクトリインデックスを送信しません。あるディレクトリにアクセスしようとすると、ユーザー名とパスワードの入力を求められます。これは、Web Server 7.0 のデフォルトのアクセス制御リスト (ACL) が、認証済みユーザーだけにリストアクセス権を許可するためです。 回避策 管理コンソールの使用または default.acl ファイルの編集によって、認証されていないユーザーにリストアクセス権を許可できます。リストアクセス権を許可する方法の詳細については、『Sun Java System Web Server 7.0 管理ガイド』の「アクセス制御の構成」を参照してください。 | 
| 6327352 | セッションレプリケーションが有効なインスタンスが、クラスタ内のほかのインスタンスが起動されていない場合に正常に起動されない。 | 
| 6364702 | wadm コマンドの成功時または失敗時に、有効なエラーコード [0-125] が返されない。 | 
| 6393534 | migrate-jks-keycert コマンドを使って Java キーストア keycert を移行したあとで、list-certs コマンドを使って移行された jks keycert を一覧表示しようとすると、証明書のニックネームの代わりに CN、org などの情報が表示される。 | 
| 6407486 | wadm set-ssl-prop コマンドを使った SSL プロパティーの設定時に、server-cert-nickname プロパティーが、サーバー証明書のニックネームだけではなく、すべての証明書のニックネームを受諾してしまう。 | 
| 6439577 | wadm コマンドプロンプトから間違ったトークン PIN を使ってインスタンスが起動されたときに、トークンパスワードが求められない。 | 
| 6443742 | 「node」オプションに修飾されたドメイン名を指定すると、set-session-replication-prop CLI コマンドが正しく動作しない。 回避策 set-session-replication-prop コマンドで、有効なノード名として list-nodes コマンドの出力を使用します。 | 
| 6450360 | create-authdb コマンドで、認証データベース (authdb) の作成時に URL が検証されない。create-authdb コマンドを実行すると、間違った URL を持つ認証データベースが正常に作成される。 | 
| 6450800 | get-error-log および get-access-log コマンドで、雑然とした不適切なメッセージが表示される。 | 
| 6459106 | wadm deploy によるクラスタ設定の配備が失敗する。 手動またはその他の手段によってインスタンスの設定ファイルに何らかの変更が加えられた場合、deploy-config コマンドによって、インスタンスが変更されたことを知らせるエラーメッセージが表示されます。 注 – インスタンスの web-app ディレクトリ内に配備された Web アプリケーションは、その Web アプリケーションの context-root 内のファイルを作成、削除、または変更するべきではありません。変更された場合、管理サーバーはそのインスタンスが変更されたものとみなします。deploy-config によって、エラーメッセージが表示されます。 回避策 deploy-config コマンドを --force オプション付きで入力するか、pull-config コマンドを入力します。 | 
| 6462040 | create-reverse-proxy CLI コマンドによって、デフォルトの仮想サーバーに対して不要な新しい obj.conf ファイルが作成される。 | 
| 6464953 | set-authdb-prop CLI を使用して digestauthstate プロパティーを設定すると、値の検証が行われず、このプロパティーにとって無意味な値が許可されてしまう。 | 
| 6467665 | migrate-jks-keycert コマンドを使って無効なファイルパスを持つ証明書を移行しようとすると、keystore-password と key-password の入力を求められる。 | 
| 6468570 | wadm のプロンプトで「yes」を指定すると、CLI がクラッシュする。 | 
| 6469104 | create-selfsigned-cert コマンドでサーバー証明書を作成するときに、不適切な有効期間を定義できてしまう。 | 
| 6469109 | delete-cert コマンドでは、トークン「Sun Software PKCS#11 softtoken」を使って作成された証明書が削除されない。 | 
| 6469676 | 管理証明書の期限が切れたあとで管理サーバーに接続しようとすると、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6471649 | list-events コマンドの出力が正しく位置合わせされていない。 | 
| 6471737 | list-instances コマンドで、設定値を指定しなくてもインスタンスが一覧表示される。 | 
| 6471744 | 設定値を指定せずに list-tokens コマンドを実行すると、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6471754 | 認証データベース値を指定せずに list-authdb-userprops コマンドを実行すると、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6472210 | 無効な http-listener 値を指定して get-ssl-prop コマンドを実行した場合、エラーメッセージが表示されない。 | 
| 6472314 | list-certs コマンドで無効な設定値を指定しても、PIN の入力を求められる。 | 
| 6476111 | 管理コンソールを使って MIME タイプを編集できない。 | 
| 6478601 | 存在しないインスタンスを停止させると、不適切なメッセージが表示される。 存在しないインスタンスを停止しようとすると、エラーメッセージ「サーバーインスタンスは正常に停止しました。」が表示されます。 | 
| 6480523 | wadm によって、負のポート番号を含む設定が許可される。 | 
| 6480600 | 管理サーバーのディスク容量が不足すると、register-node コマンドによって不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6487628 | 存在しないファイルを wadm の -f オプションに指定しても、適切な管理エラーコードが出力されない。 | 
| 6489765 | 無効な key-size 値を指定して create-cert-request コマンドを実行した場合、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6489777 | delete-group コマンドで無効なグループ値を指定すると、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6489779 | 無効な group-ID 値を指定して list-group-members コマンドを実行した場合、エラーメッセージが表示されない。 | 
| 6490728 | set-reverse-proxy-prop コマンドを使って rewrite-location プロパティーを設定できない。 -rewrite-location プロパティーを false に設定することはできません。-rewrite-location に指定された値は検証されません。たとえば、i-rewrite-location オプションに = 記号を指定すると、obj.conf ファイルが破壊され、パーサーエラーが発生します。 | 
| 6492315 | set-token-prop コマンドでトークン PIN を指定していなくても、server.xml ファイル内に間違ったパスワードが設定される。 | 
| 6492469 | LDAP ユーザー作成の失敗時に不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6494353 | インスタンスの削除中に無効なノード名を指定すると、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6494950 | register-node コマンドは、シェルモードでのみ、非 SSL ポートで正常に実行される。 シェルモードでは、-no-sslオプション付きで register-node コマンドを入力すると、ノードが正常に登録されます。なぜなら、コマンドが間違って SSL モードで実行されるからです。 | 
| 6405018 | シェルモードでエコーが有効なときに、get-jvm-prop コマンドによってこのコマンドが出力されない。 回避策 -–echo オプションを使用するときは、get-jvm-prop コマンドをシングルモードで入力します。 | 
| 6495446 | デバイス上にディスク容量がない場合に、wadm によって不正なエラーメッセージ「管理サーバーと通信できません。」がスローされる。 | 
| 6499507 | list-locks および expire-lock コマンドの実行時に不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6499510 | 設定名を指定せずに list-instances、list-crls、list-tokens、および list-certs コマンドを実行すると、「null」メッセージが表示される。 | 
| 6499512 | list-url-redirects コマンドのエラーメッセージがローカライズされていない。 | 
| 6500119 | ある既存の証明書を削除しようとしているときに無効な設定名を指定した場合、wadm によってトークン PIN の入力が求められる。 | 
| 6500146 | CLI を使用して HTTP リスナーを作成するときに、名前として null 値を持つリスナーが create-http-listener コマンドによって作成される。 | 
| 6500150 | list-dav-collections コマンドの実行時に仮想サーバーを指定しなかった場合、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6500151 | list-users、list-org-units、list-groups、および list-group-members コマンドの実行時に認証データベースを指定しなかった場合、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6500152 | list-uri-patterns コマンドの実行時に仮想サーバーを指定しなかった場合、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6500154 | list-jdbc-resource-userprops、list-soap-auth-provider-userprops、list-auth-realm-userprops、list-external-jndi-resource-userprops、list-custom-resource-userprops コマンドの実行時に、JNDI 名を指定しなかったか無効な JNDI 名を指定した場合、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6502631 | Web Server をインストールして root 以外の実行時ユーザーを含むデフォルトインスタンスを持つ場合、その root 以外の実行時ユーザーは、wadm を使ってデフォルトインスタンスを起動できない。root 以外のユーザーがデフォルトインスタンスの startserv スクリプトを実行すると、そのインスタンスを起動できる。 | 
| 6502800 | 「--all」オプションと「--instance」オプションを両方指定して migrate-server コマンドを実行しても、エラーにならない。 相互に排他的なオプションをユーザーが設定しようとしていることを示す、警告メッセージまたはエラーメッセージを表示すべきです。 | 
| 6503350 | 無効な wadm コマンドを入力したときに表示されるエラーメッセージが誤解を招く恐れがある。 無効なコマンドを入力すると、エラーメッセージ「無効なコマンド <コマンド名>。有効なコマンドのリストを表示するには、「help」コマンドを使用してください。」が表示されます。help のマニュアルページには、有効なコマンドのリストは含まれていません。したがって、このエラーメッセージは誤解を招く恐れがあります。 | 
| 6503944 | LDAP 認証データベースに対する create-user コマンドの使用法があいまいである。 | 
| 6503949 | キーファイル認証データベースに対する create-group コマンドの使用法があいまいである。 | 
| 6504095 | set-cert-trust-prop コマンドによって不正なプロパティーが受諾され、適切なエラーメッセージが表示されない。 | 
| 6416328 | 管理コンソールの「インスタンスを起動」ボタンが、すでに実行中のインスタンスに対して有効になる。 ボタンの有効化/無効化は、インスタンスの状態に基づくべきです。 | 
| 6418312 | wadm によって、重複したユーザープロパティーの定義が許可される。 重複したユーザープロパティーを追加してもエラーメッセージは表示されません。それにもかかわらず、新しいユーザープロパティーは作成されません。 | 
| 6421740 | 管理コンソールまたは CLI を使って新しい アクセス制御リスト (ACL) ファイルを作成する機能がプロビジョニングされていない。 | 
| 6423432 | Windows 上で既存の設定を使用して、登録済みノードを追加して削除する処理を繰り返すと、検証が失敗する。 | 
| 6426116 | 管理コンソールの「バージョン」ボタンをクリックすると、「ファイルが見つかりません」という警告が管理エラーログに書き込まれる。 | 
| 6430417 | MIME タイプに複数バイト文字を含む MIME 値が許可される。 | 
| 6430780 | 仮想サーバーの監視中に計算されるバイトの転送速度が間違っている。 | 
| 6442081 | 「アクセス制御リスト」ページ内のテキストがフォーマットされていない。 | 
| 6442172 | あるユーザーを認証データベースから削除しても、ACE の「選択可能」リストと「選択」リストとの間でそのユーザーを切り替えることができる。 | 
| 6443845 | 指定されたトークンのパスワードの長さと機構のサポートが、管理サーバーによって検証されない。 | 
| 6446162 | キーまたは digestfile 認証データベースを削除する前に警告が発行されない。 | 
| 6446206 | グループ内のある単一ユーザーが削除されたときに、不正なメッセージ「グループは正常に保存されました」が表示される。 | 
| 6448421 | 管理インタフェースによって、複数バイトのユーザー ID を持つ新しいユーザーがキーファイル認証データベース内に作成できてしまう。 | 
| 6449506 | 既存の証明書と同じサーバー名を持つ証明書を、同じニックネームで作成できない。 | 
| 6450236 | 管理コンソール:ローカリゼーション画面の例が間違っている。 デフォルトの言語の例 (en-us) が間違っています。代わりに en_US とすべきです。 | 
| 6455827 | 管理コンソールの「ユーザー」および「グループ」テーブルで結果の全体が単一ページ内に表示される。 | 
| 6461101 | 管理コンソールの「自己署名付き証明書を作成」ページの「証明書を要求」と「インストール」ボタンのラベルを改訂する必要がある。 | 
| 6461553 | 「仮想サーバーの Web アプリケーション」ページのタイトルのヘルプが正しくない。 | 
| 6462057 | 「選択可能」リストに項目が存在していない場合でも、新しい ACE ウィンドウの「追加」ボタンと「削除」ボタンが有効になる。 | 
| 6462891 | Web アプリケーションをユーザー固有の場所に配備するための管理コンソールが存在しない。 | 
| 6464891 | 管理コンソールでのサーバーログの表示が 50 行または 2 ページに切り詰められる。 | 
| 6465382 | 証明書要求ウィザード内の間違った国番号のエントリをチェックするための検証機能が存在しない。 | 
| 6465421 | 管理コンソールで、仮想サーバー、認証データベース、dav コレクション、イベントの各フィールドに対するテキストフィールドの説明が提供されていない。 | 
| 6465470 | 「グループ設定」ページのテキストが間違っている。 テキストは「このページから、選択した認証データベース内のユーザーグループを追加/削除します。」ではなく、「このページから、選択した認証データベース内のユーザーグループを追加/削除できます。」とすべきです。 | 
| 6465480 | JVM プロファイラを削除するときのメッセージが不正である。 メッセージは「プロファイラが正常に保存されました」ではなく「プロファイラが正常に削除されました」とすべきです。 | 
| 6466336 | 新しい設定を作成するときに、管理コンソールに間違った JDK バージョンが表示される。 管理コンソールに表示される JDK バージョンは、5.0 u7 ではなく 5.0 u6 です。 | 
| 6466409 | Web アプリケーションの追加時に間違ったパスワードを指定すると、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6467164 | 管理コンソールウィザードのウィンドウタイトルに一貫性がない。 | 
| 6467785 | 無効な Directory Server 設定値を入力すると、管理コンソールに不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6470585 | ドキュメントディレクトリの URI プレフィックスが「\」を含まない値を受諾してしまう。 | 
| 6471111 | 管理コンソールの「ノード」ページで JDK パスを変更したあと、管理サーバーの再起動が失敗する。 | 
| 6471171 | 「ノード」->「管理サーバー」->「一般」タブから管理サーバーを再起動すると、スタイルフォーマットが失われる。 | 
| 6471367 | 同じブラウザの別のタブ内の管理コンソールをアクセスしようとしても、うまくいかない。 | 
| 6471792 | 「ログを表示」で結果が単一ページに表示される。 レコードサイズに選択される検索条件は 25 ログエントリですが、50 を超えるログエントリが存在する場合でも、ログは結果を単一ページ内に表示します。 | 
| 6472385 | CLI 経由で行なったトークンパスワードの変更が GUI に反映されない。ブラウザを再描画する必要がある。 | 
| 6472932 | トークンパスワードをいったん削除してから「共通操作」 ->「構成を選択」->「構成を編集」->「証明書」->「PKCS11 トークン」ページでリセットすると、トークン不一致エラーが表示される。 | 
| 6473518 | インスタンス起動時にトークン PIN を入力するプロンプトは、設定が配備されていない場合には表示されないようにすべきである。 | 
| 6474650 | 管理コンソールウィザードの「次へ」ボタンは、必須フィールドが空の場合は無効化すべきである。 | 
| 6476095 | ドキュメントディレクトリおよび CGI レコードを編集するオプションが、管理コンソールに用意されていない。 | 
| 6476736 | 仮想サーバーレベルで MIME マッピングを追加および編集するためのタブを、管理コンソールに用意すべきである。 | 
| 6477840 | クラスパスのプレフィックス、クラスパスのサフィックス、およびネイティブライブラリパスのプレフィックスを入力するための広いテキスト領域を、管理コンソールに用意すべきである。 | 
| 6478090 | 「ノード」->「管理サーバーを選択」->「証明書」->「トークンパスワード管理」ページの「現在のパスワード」フィールドは、管理者のトークンパスワードが設定されていない場合は無効化すべきである。 | 
| 6478165 | 「CRL をインストール」ページでは、サーバー上の CRL ファイルへの不正なファイルパスが入力されたあとのユーザビリティーに問題がある。 | 
| 6478229 | 「インスタンス」->「新規」ページのタイトルが正しくない。 | 
| 6478292 | 「共通操作」->「構成を選択」->「仮想サーバーの選択」->「仮想サーバーを編集」->「WebDAV」->「新規」ページに「ユーザー」の入力フィールドが表示されるのは、認証データベースが PAM の場合だけにすべきである。 | 
| 6478303 | 管理コンソールでは、ACL のユーザー情報またはグループ情報を入力しなくても ACE を作成できる。認証データベースが PAM かどうかのチェックが行われない。 | 
| 6478612 | 「要求ヘッダータイムアウト」テキストフィールドに受諾される値の範囲に関するインラインヘルプが間違っている。 | 
| 6486037 | 「仮想サーバー管理」->「コンテンツ処理」->「ドキュメントディレクトリ」->「追加」に、追加ドキュメントディレクトリのパスを選択するための参照オプションを用意すべきである。 | 
| 6490705 | 管理コンソールを使って URI パターンに固有の設定を行えない。 | 
| 6492906 | 管理コンソールに表示される WebDAV コレクションロックに関するメッセージが、誤解を招く恐れがある。 WebDAV コレクションのタイムアウト値として infinite を指定した場合、「共通操作」->「構成を選択」->「仮想サーバーの選択」->「仮想サーバーを編集」->「WebDAV」-> コレクションを選択すると、ページに、メッセージ DOES NOT EXPIRE が表示されます。これが実際に意味するところは、特定の時間が経過してもロックの有効期限が自動的に切れることはない、つまりタイムアウトが無限である、ということです。 | 
| 6496545 | 管理 CLI 経由でカスタム認証データベースユーザープロパティーを作成すると、管理コンソールに無効なプロパティーが表示される。 | 
| 6498484 | 「パスワードの設定」ボタンを使って空のトークンパスワードを設定すると、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6498554 | 証明書の作成時や削除時に、管理コンソールに不正な失敗メッセージが表示される。 | 
| 6500157 | トークンパスワード編集し、すでに実行中のインスタンス上に設定を配備しようとすると、そのインスタンスの再起動が失敗する。 | 
| 6500228 | ある MIME タイプの重複するレコードを作成すると、管理コンソールに例外が表示される。 | 
| 6501882 | 「SNMP マスターエージェントの起動」ボタンが正しく機能しない。 | 
| 6502287 | 構成を削除してから「移行」ボタンをクリックすると、管理コンソールに例外が表示される。 | 
| 6502303 | 管理コンソールの「移行」ウィザードで「完了」ボタンを複数回クリックすると、複数の設定が作成される。 | 
| 6502374 | 管理コンソールの各ウィザードの「確認」画面には、値を持つフィールドだけが表示されるべきある。 | 
| 6502793 | 移行中に、log-dir パスのアクセス権の検証が行われない。 | 
| 6504050 | 管理コンソールのすべてのウィザードの「結果」ページで、位置合わせを適切に行うべきである。 | 
| 6504495 | 管理コンソールには 508 コンプライアンスの問題がある。 | 
| 6504758 | 配備された Web アプリケーションにシンボリックリンクが含まれていると、管理コンソールを使ってサーバー設定を編集できない。 | 
| 6504951 | 「共通操作」->「仮想サーバーを編集」->「WebDAV」->「新規」ページのユーザー選択プロセスで、検証を行う必要がある。 | 
| 6266358 | 管理パスワードに拡張 ASCII 文字が含まれていると、管理 CLI 経由でログインできない。 | 
| 6360666 | インストールされた CRL は、意味のある名前を持つべきである。 | 
| 6361329 | エラー応答ファイルの名前を検証すべきである。 | 
| 6364821 | 管理 CLI は、URI、URI プレフィックス、URI ワイルドカードパターン、および URI 正規表現を、URI 空間で動作するすべてのコマンドに対してサポートすべきである。 | 
| 6365379 | 登録されていない管理ノードを起動する際の動作に一貫性がない。 | 
| 6366956 | スケジュールイベントの検索機能が、管理コンソールから正しく機能しない。 | 
| 6367282 | 期限切れの証明書で管理サーバーが起動してしまう。wadm は期限の切れた証明書について警告すべきである。 | 
| 6367751 | create-instance コマンドがリモートノード上で断続的に失敗し、HTTP 400 エラーがログに記録される。 | 
| 6375505 | unregister-node コマンドは、管理ノード上の証明書のクリーンアップも行うべきである。 | 
| 6378612 | 64 ビットのインスタンスが 32 ビットのリモートノード上で起動しない。 | 
| 6408169 | WebDAV ロック CLI がクラスタ環境で機能しない。 | 
| 6408186 | 同じ管理サーバーに登録されてい同一のノード上に管理ノードを複数インストールすることは、許可すべきではない。 | 
| 6416369 | 管理ノードの URL にアクセスすると、Page Not Found エラーが発生する。 管理ノードは GUI を持たないため、管理ノードの URL にアクセスすると Page Not Found エラーになります。 | 
| 6416705 | デフォルトの server.xml に <stack-size> 要素を含めるべきである。 | 
| 6422936 | Java の「JVM パス設定」で、クラスパスのプレフィックスとサフィックス、およびネイティブライブラリパスが検証されない。 | 
| 6423310 | server.xml の要素を機能に基づいてグループ化すべきである。 | 
| 6423391 | DER 形式以外のデータを含むサーバー証明書をインストールするときに、不正なエラーメッセージが表示される。 | 
| 6426108 | 新しい構成をインスタンスとともに作成すると、管理エラーに例外が記録される。 | 
| 6431984 | Web Server の PID ファイルと UNIX ドメインソケットは、/tmp にではなく /var/run に格納されるべきである。 | 
| 6439132 | 「証明書インストール」ウィザードの例外が不明瞭である。 | 
| 6441773 | Windows の場合。管理サーバーが、Web アプリケーションを停止する前に Web アプリケーションのファイルを物理的に移動する。 | 
| 6451307 | あるリモートノードの起動直後に create-instance コマンドを実行すると、そのリモートノード上でそのコマンドが失敗する。 | 
| 6454559 | アクセスログの形式が CLF (Common Log Format) ではない場合、「サーバーログを表示」ページでエラーがスローされる。 | 
| 6462515 | config ディレクトリ内に実行時ファイルが作成された際に管理コンソールに表示される「インスタンス設定が変更されています」というメッセージは、ユーザーの誤解を招く恐れがある。 | 
| 6462579 | ある管理ノードを管理サーバーから登録解除したあとでその管理ノードをアンインストールしても、トラストストアが削除されない。 | 
| 6468132 | ニックネームにコロンが含まれる証明書は、list-cert コマンドを実行しても表示されない。 | 
| 6468330 | JavaHome プロパティーに加えた変更は、インスタンスの再起動後には保存されない。 | 
| 6468676 | 「Java ホーム」フィールドの検証機能が存在しない。無効なデータが受諾されてしまう。 | 
| 6473577 | <pkcs11> 要素は、子要素が存在しなくても server.xml から削除されない。 | 
| 6473589 | トークン PIN を設定すると、<pkcs11/> が server.xml に追加される。 | 
| 6474668 | 「HTTP リスナー」フィールドに空白文字を含む名前が受諾される。これは無効である。 | 
| 6475536 | 管理サーバーのパスワードをリセットするための明確な手段が存在しない。 回避策 
 | 
| 6476111 | 管理コンソールまたは CLI のいずれを使っても MIME タイプを編集できない。 | 
| 6483365 | GUI と CLI で、移行用の Web Server 7.0 のサーバールートが受諾されてしまう 管理コンソールと CLI では移行時に、Web Server 6.1 や Web Server 6.0 のパスの代わりに Web Server 7.0 のパスが受諾されます。Web Server 7.0 のパスは、migrate-server コマンドの server-root プロパティーの有効なパスではありません。 | 
| 6483902 | 「仮想サーバーの構成」ページでのエラー。 「仮想サーバー」ページの「アクセス拒否時の応答」フィールドに $@ 文字列の組み合わせを入力しようとすると、エラーが発生します。 | 
| 6489727 | [JESMF CONFORM] CP は停止時には、MfManagedElementServer_stop() を呼び出すべきである。 | 
| 6491749 | obj.conf ファイルの破壊を防ぐために、特定のテキストフィールドでより本格的な検証を行う必要がある。 フォーム内のデータの機能的検証のほとんどは、バックエンドで行われます。GUI では、空フィールド、整数値、ASCII 値など、最小限のチェックのみを行います。したがって、解析時に破壊されるようなデータが、GUI によって obj.conf 内に格納されます。 | 
| 6492176 | 管理コンソールを使って新しい設定を作成および保存するときに、デフォルト値や null 値が obj.conf 内に格納される 管理サーバーは、管理コンソールから渡された値を、何の検証も行わずに obj.conf ファイル内に格納します。 | 
| 6493971 | サーバーインスタンスの再起動が応答しない場合に管理サーバーがタイムアウトしない。 restart-instance コマンドの実行時に、UNIX システム上の管理サーバーは、サーバーインスタンスが再起動されるまで待ちます。インスタンスが正常に再起動されない場合、管理サーバーは要求に応答しません。 | 
| 6497004 | set-authdb-prop 実行時に CLI 上に SaveConfigException が表示される。 set-authdb-prop コマンドを使用して存在しないファイルパスを keyfile authdb の path プロパティーに指定した場合、File does not exist というメッセージの代わりに、SaveConfigException が発生します。 管理サーバーのエラーログを参照してください。 | 
| 6497143 | stop-admin コマンドの実行時に、管理サーバーが実際に実行中であるのに「管理サーバーは停止中です」というメッセージが表示される場合がある。 | 
| 6497213 | restart-admin コマンドに続けて stop-admin コマンドを実行すると、管理エラーログに例外がスローされる。 | 
| 6498411 | get-cert-prop では、<displayproperties> 要素内に記載されたプロパティーだけが表示されない。 | 
| 6500715 | cgi-bin ディレクトリ内のファイルにアクセスしようとすると、サーバーエラーが発生する。 | 
| 6292582 | 「iwsFractionSysMemUsage」の SNMP MIB (Management Information Base) が正しい結果を表示しない SNMP マネージャーユーティリティーがクエリーを発行したときに、iws.mib の一部である、SNMP MIB の「システムメモリー中のプロセスメモリーの一部」が間違った結果を出力します。 | 
| 6425144 | Windows の場合、クラスパスにセミコロン (;) が含まれていると、wadm がクラスパスを正しく更新しない tcl 内のセミコロンはコマンドターミネータとして解釈され、単一行中の複数のコマンドを分類するために使用されます。Windows では、セミコロンはパス区切り文字として使用されます。 回避策 セミコロンをプロパティー値内で使用する場合は、wadm をシングルモードで使用します。 | 
| 6479247 | Windows 上で、配備後にインスタンスを再起動すると、トークンパスワードの入力ダイアログボックスが表示される。この動作はほかのプラットフォームでは見られない。 |