この節では、ユーザのデスクトップ環境に含まれる主要なディレクトリを説明します。
このディレクトリは、Solaris CDE のインストール場所です。遠隔ファイル・サーバからのマウント・ポイントの場合もあります。表 6–1 に、/usr/dt のサブディレクトリを説明します。
表 6–1 /usr/dt のサブディレクトリ| サブディレクトリ | 説明 | 
|---|---|
| Solaris CDE アプリケーションとユーティリティ | |
| Solaris CDE 実行時共有ライブラリ | |
| デフォルトのシステム構成ファイル | |
| (省略可能) マニュアル・ページ | |
| デフォルトのアプリケーションのリソース | |
| デフォルトのアプリケーションのアイコン、タイプ、アクション | |
| (省略可能) CDE コード/プログラム例 | |
| (省略可能) 開発者用インクルード・ファイル | |
| カラー・パレット | |
| CDE AnswerBookTM とデフォルトの背景 | 
このディレクトリには、カスタマイズされた、ワークステーション固有の構成ファイルが入っています。これらのファイルを使用して、次のようにユーザの環境をカスタマイズできます。
X サーバ構成オプションの設定
複数画面の使用
ワークステーションのアクション・ファイル、データ・タイプ、アイコン、フォントのカスタマイズ
このディレクトリは、ログイン・マネージャやアプリケーション・マネージャなどの、Solaris CDE アプリケーション用の一時ファイルを格納するために使用されます。
このディレクトリには、ユーザのデスクトップの設定に関連する、ユーザ固有のファイルが入っています。たとえば、アプリケーション、カラー・スキーム、ワークスペースのメニューやフロント・パネルの変更、エラー・ログなどがあります。