Instant Messaging で Sun Cluster を使用して、高可用性配備を作成します。この節では、HA の要件、この章の例で使用する用語、および HA の設定に必要なアクセス権について次の各項で説明します。
開始する前に、HA の一般的な概念、および特に Sun Cluster ソフトウェアについてよく理解しておいてください。詳細は、「HA 関連のマニュアル」を参照してください。
Instant Messaging HA の設定を行うには、表 4–1 に示されているソフトウェアが必要です。
表 4–1 Instant Messaging HA 設定のソフトウェア要件
ソフトウェアおよびバージョン |
注記およびパッチ |
---|---|
Solaris 9 OS |
Solaris 9 OS のすべてのバージョンがサポートされています。 Solaris 9 OS には Sun Cluster 3.0 U3 以降が必要です。 Solaris 9 OS には、Solaris Logical Volume Manager (LVM) が含まれています。 |
Solaris 10 OS |
Solaris 10 OS のすべてのバージョンがサポートされています。 |
Sun Cluster 3.1 |
クラスタ内のすべてのノードに Sun Cluster ソフトウェアがインストールおよび設定されている必要があります。 Sun Cluster をインストールするには、Communications Suite インストーラを使用します。インストール手順については、『Sun Java Communications Suite 5 インストールガイド』を参照してください。 Sun Cluster ソフトウェアのインストール後に、クラスタを設定する必要があります。詳細は、『Sun Cluster System Administration Guide for Solaris OS』を参照してください。関連するマニュアルについては、「HA 関連のマニュアル」を参照してください。 Sun Cluster パッチ Solaris 9 および 10 の場合は、SunSolve Online からパッチをダウンロードできます。 |
Veritas Volume Manager (VxVM) 3.x |
バージョン 3.5 以降および必須パッチが必要です。 |
Veritas File System (VxFS) 3.x |
バージョン 3.5 以降および必須パッチが必要です。 HAStoragePlus では、パッチ 110435-08 以降が必要です。 |
Instant Messaging HA 設定をインストールおよび設定するには、ユーパーユーザー (root) としてログインするか、スーパーユーザーになり、/dev/console に送信されたメッセージを表示するコンソールまたはウィンドウを指定します。
表 4–2 は、この章の設定例で使用する変数の用語についての説明です。また、Instant Messaging 用の HA を設定する前に、情報を収集する必要があります。設定時に、この情報を指定するように求められます。このチェックリストを、表 1–1 に記載されているチェックリストとともに使用してください。
表 4–2 HA 設定のチェックリスト
例で使用される名前 |
説明 |
値 |
---|---|---|
/global/im |
クラスタファイルシステムまたは HAStoragePlus で使用されるグローバルファイルシステムのマウントポイント。 | |
/local/im |
HAStoragePlus を使用している場合に、共有ディスクのマウントポイントとして使用するローカルディレクトリ。 | |
im-logical-host |
論理ホスト名 | |
im-logical-host-ip |
論理ホストの IP アドレス (数値) | |
im-node–1 |
ノード 1 の FQDN | |
im-node–2 |
ノード 2 の FQDN | |
im-resource-group |
Instant Messaging リソースグループ | |
im-resource-group-store |
Instant Messaging ストレージリソース | |
im-resource |
Instant Messaging リソース | |
im-runtime-base (im-runtime-base/db および im-runtime-base/logs を含む) |
実行時ディレクトリ (データベースおよびログサブディレクトリを含む) の場所には、グローバルな共有パーティションを選択します。次に例を示します。
実行時ディレクトリおよびデータベースとログサブディレクトリについては、「Instant Messaging サーバーのディレクトリ構造」を参照してください。 |