このリリースでのマスターエージェントの制限により、ノードエージェントと同じホスト上にマスターエージェントを作成することはできません。結果として、Java ES のほかの監視対象コンポーネントと同じホスト上には Monitoring Console をインストールできません。Solaris ゾーンを設定した場合を除き、Monitoring Console はその専用ホストにインストールする必要があります。詳細は、この章の「Solaris ゾーンに Monitoring Console をインストールするには」を参照してください。
Monitoring Console をインストールすると、依存する共有コンポーネントとして Monitoring Framework もインストールされます。コンソールは、マスターエージェントをロードするためにフレームワークおよび共通エージェントコンテナを必要としますが、ノードエージェントと異なり、マスターエージェントはユーザーによる設定はできません。特に、Monitoring Console をインストールするホスト上またはゾーン内では mfwkadm コマンドを使用しないことをお勧めします。
Monitoring Console は、ほかの Java ES コンポーネントがインストールされていないホストまたは Solaris ゾーンにインストールする必要があります。結果として、Monitoring Console はこの手順でインストールするただ 1 つのコンポーネントです。
この手順では、インストーラのグラフィカルインタフェースを使用します。その他のモードでのインストーラの実行については、『Sun Java Enterprise System 5 インストールガイド (UNIX 版)』の第 4 章「テキストベースのインタフェースによるインストール」および『Sun Java Enterprise System 5 インストールガイド (UNIX 版)』の第 5 章「サイレントモードでのインストール」を参照してください。
Java ES リリース内の、使用しているプラットフォームに対応するディレクトリから installer アプリケーションを起動します。詳細は、『Sun Java Enterprise System 5 インストールガイド (UNIX 版)』の「インストールを開始するには」を参照してください。
開始画面から次に進み、ライセンス条項を承諾したあとで、「アップグレードまたはインストールの選択」で「新しいソフトウェアのインストール」を選択して「次へ」をクリックします。
コンポーネント選択画面で、Sun Java System Monitoring Console のみをインストール対象として選択します。「次へ」をクリックします。
共有コンポーネントに必要なアップグレードがあるかどうかがチェックされます。チェックが終了したら「次へ」をクリックします。
システム要件がチェックされます。オペレーティングシステムにパッチが必要な場合、インストールを取り消して、必要なパッチをシステムに追加してからこの手順を再開します。パッチを追加する必要がない場合は、「次へ」をクリックします。
設定タイプの選択画面で「今すぐ設定」をクリックし、次のカスタム設定画面で「次へ」をクリックします。
Monitoring Console をインストールする準備ができたら、「次へ」をクリックしてインストールを開始します。Java ES の配備をまだ登録していない場合、インストール中に製品登録ウィンドウが開くことがあります。
インストールが完了したら、インストールの概要とログを確認し、「インストールが完了しました」をクリックしてインストーラを終了します。
「Monitoring Console を設定するには」に進みます。
Solaris ゾーンを使用すると、Java ES のほかのコンポーネントと同じ物理ホスト上に Monitoring Console をインストールできます。これらのコンポーネントは大域ゾーン内に配置され、Monitoring Console 用の論理ホストにする疎ルートローカルゾーンを作成します。次の順序で作業を行います。
Monitoring Console を除くすべての Java ES コンポーネントを大域ゾーンにインストールし、設定します。大域ゾーン内の選択したコンポーネントのインストール後設定をすべて完了し、すべてのサーバーインスタンスを実行中の状態にします。
大域ゾーンへのインストールの過程で、Monitoring Framework が共有コンポーネントとして大域ゾーンにインストールされます。第 2 章「Monitoring Framework の有効化と設定」の手順のうち、インストールしたコンポーネントに該当するものをすべて実行します。
同じホスト上に、Monitoring Console 用の論理ホストとして疎ルートローカルゾーンを作成します。これは疎ルートゾーンであるため、mfwk-base にインストールされた Monitoring Framework は認識可能となるはずです (「デフォルトのパスとファイル名」を参照)。
「Java ES インストーラを使用して Monitoring Console をインストールするには」の手順に従って、疎ルートローカルゾーンに Monitoring Console をインストールします。
次のコマンドで、疎ルートゾーン内の Monitoring Framework を設定します。
cd mfwk-base/bin ./mfwksetup -i |
このコマンドは大域ゾーン内のファイルを使用して、必要な Monitoring Framework 設定ファイルをローカルゾーンに作成します。
「Monitoring Console を設定するには」に進みます。
ここでは、独立した物理ホスト上の Monitoring Console を設定する方法について説明します。Solaris ゾーンによって作成された論理ホスト上に Monitoring Console をインストールした場合、コマンドは同じですが、そのゾーンのファイルシステムの内部でコマンドを実行する必要があります。
次のコマンドで、Monitoring Framework を使用してマスターエージェントを初期化します。
cd mfwk-base/bin ./masetup -i |
次のコマンドで、共通エージェントコンテナ (cacao) を再起動します。
cacaoadm restart |
ほかのコンポーネントをインストールするホストに Monitoring Console をインストールして設定する場合、Monitoring Framework での競合が原因でそれらのコンポーネントを監視できません。ノードエージェントを使用して新しいコンポーネントを監視するには、Monitoring Console のマスターエージェントを構成解除する必要があります。