Sun Java Enterprise System 5 監視ガイド (UNIX 版)

ProcedureJava ES インストーラを使用して Monitoring Console をインストールするには

Monitoring Console は、ほかの Java ES コンポーネントがインストールされていないホストまたは Solaris ゾーンにインストールする必要があります。結果として、Monitoring Console はこの手順でインストールするただ 1 つのコンポーネントです。

この手順では、インストーラのグラフィカルインタフェースを使用します。その他のモードでのインストーラの実行については、『Sun Java Enterprise System 5 インストールガイド (UNIX 版)』の第 4 章「テキストベースのインタフェースによるインストール」および『Sun Java Enterprise System 5 インストールガイド (UNIX 版)』の第 5 章「サイレントモードでのインストール」を参照してください。

  1. Java ES リリース内の、使用しているプラットフォームに対応するディレクトリから installer アプリケーションを起動します。詳細は、『Sun Java Enterprise System 5 インストールガイド (UNIX 版)』「インストールを開始するには」を参照してください。

  2. 開始画面から次に進み、ライセンス条項を承諾したあとで、「アップグレードまたはインストールの選択」で「新しいソフトウェアのインストール」を選択して「次へ」をクリックします。

  3. コンポーネント選択画面で、Sun Java System Monitoring Console のみをインストール対象として選択します。「次へ」をクリックします。

  4. 共有コンポーネントに必要なアップグレードがあるかどうかがチェックされます。チェックが終了したら「次へ」をクリックします。

  5. システム要件がチェックされます。オペレーティングシステムにパッチが必要な場合、インストールを取り消して、必要なパッチをシステムに追加してからこの手順を再開します。パッチを追加する必要がない場合は、「次へ」をクリックします。

  6. 設定タイプの選択画面で「今すぐ設定」をクリックし、次のカスタム設定画面で「次へ」をクリックします。

  7. Monitoring Console をインストールする準備ができたら、「次へ」をクリックしてインストールを開始します。Java ES の配備をまだ登録していない場合、インストール中に製品登録ウィンドウが開くことがあります。

  8. インストールが完了したら、インストールの概要とログを確認し、「インストールが完了しました」をクリックしてインストーラを終了します。

次の手順

「Monitoring Console を設定するには」に進みます。