JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Hardware Installation Assistant 2.5 ユーザーズガイド x86 サーバー版
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

このマニュアルの使用法

このドキュメントについて (PDF および HTML)

ドキュメントのコメント

ドキュメントの履歴

Oracle Hardware Installation Assistant ユーザーズガイドの概要

Oracle Hardware Installation Assistant の概要

Oracle Hardware Installation Assistant とは

機能とメリット

サポートされるプロビジョニングタスクの一覧

サポートされるサーバーとメディアの入手

サポートされているオペレーティングシステム

製品ドキュメントライブラリ

アプリケーションの起動とプロビジョニングタスクの実行

Sun Fire/Sun Blade サーバーのローカルおよびリモートメディア起動オプション

プロビジョニングタスクの実行方法

RAID の設定

RAID サポート

RAID ボリュームを作成する方法

RAID ボリュームを削除する方法

Windows のインストール

ローカルまたはリモートメディアを使用して Windows をインストールする方法

Linux のインストール

ローカルまたはリモートメディアを使用して Linux をインストールする方法

システムおよびコンポーネントのファームウェアのアップデート

システム BIOS および Oracle ILOM のファームウェアのアップデート方法

エクスパンダファームウェアのアップデート方法

HBA ファームウェアのアップデート方法

サービスプロセッサの回復

サービスプロセッサの回復方法

サービスプロセッサの設定の構成

サービスプロセッサ識別情報の設定の構成方法

ネットワーク情報の設定の構成方法

Oracle ILOM ユーザーアカウントの管理方法

システムクロックの設定方法

BIOS ブートデバイスの設定の構成

ブートデバイスの順序を設定する方法

次回のブート時のブートデバイスを設定する方法

PXE ベースの Oracle Hardware Installation Assistant のセットアップ

PXE インフラストラクチャのセットアップ方法

Oracle Hardware Installation Assistant PXE イメージファイルの準備

PXE ベースの有人セッションの起動

PXE ベースの有人セッションの概要

PXE ベースセッションのイメージを作成する方法

PXE サーバーから有人インストールを実行する方法

PXE ベースの無人プロビジョニングタスクの実行

PXE ベースの無人プロビジョニングタスクの要件

無人インストール用の状態ファイルの作成

Linux の無人インストールを準備する方法

Windows Server の無人インストールを準備する方法

無人ファームウェアアップデートを準備する方法

アプリケーションイメージを作成して PXE ベースの起動を準備する方法

PXE ベースのサーバーから無人セッションを起動する方法

PXE ベースの無人プロビジョニングタスクの監視

仮想コンソールまたはセキュアシェル (SSH) 接続を使用した表示接続の確立

root および VNC のパスワードの設定方法

VNC ビューアを使用して接続を確立する方法

シリアルコンソールを使用して接続を確立する方法

Oracle Hardware Installation Assistant のトラブルシューティング

Oracle Hardware Installation Assistant のエラーメッセージ

アプリケーションログファイルの表示方法

ブートしない PXE イメージのデバッグ方法

USB フラッシュドライブを使用した Oracle Hardware Installation Assistant の起動

USB ドライブの要件

Syslinux および Oracle Hardware Installation Assistant ソフトウェアの入手方法

Oracle Hardware Installation Assistant USB フラッシュドライブの作成

USB フラッシュドライブをブートして Oracle Hardware Installation Assistant を起動する方法

Service Tags のインストール

Linux に Service Tags をインストールする方法

Windows に Service Tags をインストールする方法

索引

ローカルまたはリモートメディアを使用して Windows をインストールする方法

始める前に
  1. Oracle Hardware Installation Assistant アプリケーションを起動します。「アプリケーションの起動とプロビジョニングタスクの実行」を参照してください。
    「Operating System Installation」が選択された状態の「Select a Task」画面のスクリーンショット。
  2. 「Select a Task」画面で、「Operating System Installation」ボタンをクリックします。

    注 - 「Select a Task」画面は、サーバーが OS のインストール以外のタスクをサポートする場合にのみ表示されます。実行できるタスクが OS のインストールだけの場合は表示されません。また、「Select a Task」画面には、サーバーでサポートされているタスクオプションのみが表示されます。


  3. 「Next」をクリックします。

    「Install Media」画面が表示されます。


    「Install Media」画面のスクリーンショット。
  4. 使用する OS のサポート対象バージョンを確認するには、トグルをクリックしてリスト表示を展開します。

    注 - Hardware Installation Assistant アプリケーションを使用して、サポート対象外のバージョンの OS をインストールすることはできません。


  5. OS インストールメディアの場所を選択するには、該当するボタンをクリックします。

    メディアの配布方法として次のオプションが用意されています。

    • CD/DVD: このオプションを選択すると、ローカルの CD/DVD、リダイレクト先の CD/DVD、または ISO CD-ROM イメージから OS ソースをインストールすることができます。

    • Network (Linux): このオプションを選択すると、Linux システム上のネットワーク共有から OS ソースをインストールすることができます。

    • Network (Windows): このオプションを選択すると、Windows システム上のネットワーク共有から OS ソースをインストールすることができます。

  6. 選択したインストールメディアの場所に応じて、次のいずれかの手順を実行します。
    • ローカルの CD/DVD からインストールする場合は、手順 7 に進みます。

    • リダイレクト先の CD/DVD または ISO CD-ROM イメージからインストールする場合は、手順 8 に進みます。

    • ネットワークの共有ドライブからインストールする場合は、手順 9 に進みます。

  7. ローカルの CD/DVD からインストールする場合は、「Install Media Information」画面で次の作業を行います。
    1. 「CD/DVD」ラジオボタンを選択します。
    2. 「CD Location」ドロップダウンリストからサーバーの CD/DVD ドライブを選択します。
    3. Oracle Hardware Installation Assistant の CD/DVD をドライブから取り出して、OS ディストリビューションの最初の CD をドライブに挿入します。
    4. 「Install Media Information」画面で「Next」をクリックし、手順 12 に進みます。
  8. サーバーの Oracle ILOM リモートコンソールアプリケーションを使用してリダイレクト先の CD/DVD または ISO CD-ROM イメージからインストールする場合は、「Install Media Information」画面で次の作業を行います。
    1. 「CD/DVD」ラジオボタンを選択します。
    2. 「CD Location」ドロップダウンリストから仮想 CD-ROM を選択します。
    3. サーバーの Oracle ILOM リモートコンソールで、次のいずれかの方法を使用して、OS インストールメディア (CD-ROM または CD-ROM Image) をリダイレクトします。
      • CD/DVD ドライブから Oracle Hardware Installation Assistant アプリケーションをブートした場合は、このドライブから CD を取り出して、OS の最初のディスクをドライブに挿入します。リモートコンソールの「Devices」メニューから「CD-ROM」オプションを選択します。

      • ISO CD-ROM イメージから Oracle Hardware Installation Assistant アプリケーションをブートした場合は、「Devices」メニューで「CD-ROM Image」の選択を解除してから「CD-ROM Image」を再度選択し、ISO OS CD-ROM イメージの場所を指定します。

    4. 完了したら、「Install Media Information」画面で「Next」をクリックし、手順 12 に進みます。
  9. ネットワーク共有ドライブからインストールする場合は、「Install Media Information」画面で次の作業を行います。
    1. 「Network (Windows)」ラジオボタンが選択されていることを確認します。
    2. 表示されるアドレスバーで、Windows ISO イメージメディアにアクセスするための http または ftp のネットワークアドレスを指定します。下の表の例を参照してください。

      オペレーティングシステムで複数のイメージ (たとえば、CD1、CD2) を使用する場合に備えて、複数のアドレスフィールドが用意されています。


      注 - URL アドレスの中でスペースを使用することはできません。



      転送方法
      OS ソースの場所
      入力内容
      HTTP
      ディレクトリ内の ISO イメージファイル
      OS インストール用の ISO イメージファイルを格納するディレクトリへのパス。例 :

      http://hostname_or_IPaddress/imagepath/ISOimage.iso

      FTP
      ディレクトリ内の ISO イメージファイル
      OS インストール用の ISO イメージファイルを格納するディレクトリへのパス。例 :

      ftp://hostname_or_IPaddress/imagepath/ISOimage.iso

      上記の表で、hostname_or_IPaddress はイメージファイルを格納するサーバーのホスト名または IP アドレスのいずれかで、ISOimage.iso は Windows OS のインストール用 ISO イメージ (.iso) ファイルです。Windows の場合は、必要な ISO ファイルへの完全なパスを記載する必要があります。

    3. 「Next」をクリックします。

      Oracle Hardware Installation Assistant アプリケーションは、挿入されたメディアをチェックしてサポート対象のバージョンであることを確認し、「Identifying Distribution」画面にその結果を表示します。

  10. 一覧からオプションカードを選択する場合は、カード名の横にあるチェックボックスをクリックします。
  11. 完了したら、「Next」をクリックします。
  12. Windows Server 2003 をインストールする場合は、「Windows Preinstallation Information」画面が表示されます。必要な情報を入力して「Next」をクリックし、手順 15 に進みます。
  13. Windows Server 2008 をインストールする場合は、「Setup WinPE Environment」画面が表示されます (下図を参照)。ドロップダウンリストから WinPE パーティションのブートディスクを選択し、「Next」をクリックします。
    ブートディスクの選択画面。

    注 - このパーティションは、Windows Server 2008 のインストールに必要です。


    Windows Server 2008 インストール用の WinPE パーティションが作成されます。

  14. Windows Server 2008 のインストールでは、OS のパーティションを選択する画面が表示されます (下図を参照)。WinPE パーティション以外のディスク上の使用可能な領域を選択して、「Next」をクリックします。
    「Where Do You Want To Install Windows」画面を表すグラフィック。

    注 - ディスクの最初の 8 GB は WinPE パーティション用に確保されているため、他の用途に使用することはできません。


    Windows のブートパーティションが作成され、OS のプレインストール環境が整います。

  15. インストールする Windows のバージョンに応じて、「Installing Additional Software」画面が表示される場合があります。表示された情報を確認して、エラーがないことを確認します。

    注 - インストール中にエラーが発生している場合は、SunInstallationAssistant.log ファイルでさらに詳しく調べます。


  16. Oracle Hardware Installation Assistant のメディアを取り出して、「Reboot」をクリックします。

    サーバーは、新しくインストールした OS で起動します。画面の指示に従って、OS のセットアップタスクを完了します。


    注 - ディスク 0 以外のディスクに OS をインストールする場合は、システムのブート順序を変更して正しいブートディスクを識別する必要があります。これには、システムの BIOS セットアップユーティリティ (ディスクが内蔵のディスクコントローラに接続されている場合)、またはオプションカードの BIOS セットアッププログラム (ディスクがオプションの HBA に接続されている場合) を使用します。使用するシステムまたはオプションカードのドキュメントの手順に従って、ブート順序を設定します。



    注 - Windows Server 2008 の管理者アカウントの既定のパスワードは changeme です。


次の手順

OS のインストールが完了したら、必要に応じて、以下のポストインストールタスクを実行します。