Solaris 7 インストールライブラリ (Intel 版)

第 4 章 Solaris Web Start の使い方

この章では、Solaris Web Start ユーティリティを使用して Solaris ソフトウェア製品ボックスの内容だけをインストールする方法を説明します。Solaris Web Start を使用してSolaris 環境のインストール後に、製品 CD からソフトウェアをインストールする方法については、「Solaris Web Start によるソフトウェアの追加」を参照してください。

Solaris Web Start で行える各作業の手順については、「Solaris Web Start の実行方法」を参照してください。

Solaris Web Start の基本的な説明と参考情報 については、次を参照してください。

システムによっては、Solaris Web Start を使用してインストールする場合に制限があります。Solaris Web Start を使用する前に、必ず『Solaris 7 ご使用にあたって (Intel 版)』を参照し、そのような制限がないかどうかを確認してください。

インストールの計画あるいはインストール方法の選択については、第 1 章「インストールの手順」を参照してください。

Solaris Web Start とは

Solaris Web Start は、ソフトウェアのインストールがポイント&クリック方式で行える「仮想アシスタント」です。

Solaris Web Start を使用すると、Solaris ソフトウェアグループ、Solstice ユーティリティ、その他の同梱ソフトウェアなどのマシンに必要なすべてのソフトウェアの選択およびインストールを簡単に行うことができます。

Solaris Web Start では、個々のニーズに合わせた組み合わせのソフトウェアのみを選択してインストールすることも、「デフォルトインストール」ボタンをクリックして、デフォルトの組み合わせのソフトウェアをすぐにインストールすることもできます。

Solaris Web Start の動作

Solaris Web Start では、マシンにインストールするソフトウェアを選択することができます。Solaris Web Start は、このソフトウェアの選択内容 (またはデフォルトの選択内容) を反映したプロファイルを作成します。Solaris Web Start は、Solaris JumpStart ユーティリティを使用して自動的にプロファイルを読み取るため、最小限の操作で Solaris と他の選択されたソフトウェア製品をインストールすることができます。

Solaris Web Start のデフォルト動作と制限

表 4-1 は、Solaris Web Start がデフォルトで行うことと、Solaris Web Start でできること、できないことをまとめたものです。

表 4-1 Solaris Web Start のデフォルト動作と制限の概要

デフォルトでの処理 

できること 

できないこと 

システムディスクへの root およびスワップパーティションの作成 (ブートディスクの作成)

パーティションのサイズの変更 

ブートディスクの設定 

「カスタムインストール」オプションで「ファイルシステムを配置する」を選択し、手動による他のディスクへの変更 

同梱ソフトウェア用の /opt パーティションの作成

パーティションの追加とファイルシステムの作成 

/opt 以外のパーティションへの同梱ソフトウェアの格納

選択されたデフォルトロケールに基づいた Solaris のインストール 

その他のロケールの追加選択 

Solaris の英語ロケールの削除 

Solaris Web Start は、デフォルトでインストールする製品を動的に「決定」します。この決定は、次の条件に基づいて行われます。

Solaris Web Start が個々のシステムに合わせて行なったデフォルトの選択は、そのインタフェースに反映されます。このデフォルトの選択内容は、「デフォルトインストール」オプションを選択すると表形式で示されます。

製品に固有のデフォルト

製品によっては、インストールの選択を Solaris Web Start が行うものがあります。「Solaris マニュアル」の場合、Solaris Web Start は AnswerBook サーバーパッケージとデータパッケージを両方インストールします。どちらか一方だけをインストールするには、「Solaris マニュアル」を選択しないで Solaris Web Start を実行した後、手作業でインストールしてください。

複数のディスクシステムに対するデフォルトインストールの制限

インストール先のシステムに複数のディスクがある場合、「デフォルトインストール」オプションではシステムディスクしか設定しません。ファイルシステムを自分で設定してマウントし、/etc/vfstab にその登録を行わないかぎり、オペレーティングシステムによって他のディスクが認識されることはありません。詳しくは、『Solaris のシステム管理 (第 1 巻)』の「ファイルシステムの管理」の章と format(1M) のマニュアルページを参照してください。

Solaris Web Start でシステムの全ディスクを設定する場合は、「カスタムインストール」オプションを使用して、「ファイルシステムを配置する」ですべてのディスクを選択してください。

インストールサーバーでの Solaris Web Start の使用

一般に、Solaris をインストールするには、システムの CD-ROM ドライブを使用します。ただし、ローカル CD-ROM ドライブを使用せずにネットワークを介して Solaris をインストールすることもできます。

これには、インストールサーバー (Solaris イメージが置かれたマシン) を設定する必要があります。このイメージを他のコンピュータに転送することによって、簡単にインストールを繰り返すことができます。

インストールサーバーの設定とネットワークを介したインストールの詳細は、『Solaris のインストール (上級編)』を参照してください。ここでは、Solaris イメージを置いたインストールサーバーを設定した後で、Solaris Web Start を使用する方法を簡単に説明します。

作業の開始

インストールを開始するシステムのブート時に、システムの CD-ROM ドライブ (CD) ではなく、ネットワーク上のインストールサーバー (NET) からのブートを選択します。これで Solaris Web Start が起動します。

Solaris Web Start インストールサーバーの処理

通常の方法で Solaris Web Start を起動し、必要に応じてソフトウェアと構成を自分で選択するカスタムインストールか、デフォルトインストールを選択してください。

Solaris Web Start は、インストールサーバー上のイメージと選択内容を比較し、要求されたソフトウェアがインストールサーバーに存在する場合は、ネットワークを介してクライアントにインストールします。存在しない場合は、そのソフトウェアの入った CD-ROM を挿入するよう求めます。

手作業によるファイルシステムの配置

Solaris Web Start は、Solaris 対話式インストールプログラムが行う処理に沿って自動的にファイルシステムの配置を実行します。

Solaris Web Start が自動的に提供するファイルシステム構成は、ほとんどの環境に当てはまります。ただし、次の場合は手作業によるファイルシステムの配置を検討してください。

Solaris Web Start には、手作業でファイルシステムを配置するときにその作業を簡単に行うためのツールが用意されています。このツールはファイルシステムの設定作業を次のように分け、管理を容易にしています。


注 -

ファイルシステムの編集には、高度なシステム管理の知識が必要です。十分な経験がないかぎり、ファイルシステムの配置を変更しないでください。


Solaris Web Start の実行方法

Solaris Web Start を使用して、新しいマシンに Solaris をインストールしたり、あるいはすでに Solaris がインストールされているシステムに新しい Solaris を上書きインストールしたりすることができます。ただし、Solaris Web Start を使用して、前のバージョンの Solaris をアップグレードすることはできません。


注意 - 注意 -

Solaris を上書きインストールすると、システムディスクの既存ソフトウェアとデータがすべて消去されます。システムディスクのサイズと選択したソフトウェアによっては、他のディスクの既存のデータが消去されることもあります。


  1. システムの CD-ROM ドライブに Solaris CD を挿入します。

  2. システムのフロッピーディスクドライブ (一般に A: ドライブ) に Solaris Device Configuration Assistant (デバイス構成用補助) フロッピーディスクを挿入します。

  3. システムの電源が入っていない場合は、電源を入れます。システムの電源がすでに入っている場合は、リブートします。

    Device Configuration Assistant (デバイス構成用補助) プログラムが実行されて、システムのデバイスが検出されます。

  4. システムの CD-ROM ドライブ (CD) からブートするか、ネットワーク上のインストールサーバー (NET) からブートするかを選択します。


    Boot Solaris
    
    Select one of the identified devices to boot Solaris.
    
    > To make a selection, use the arrow keys, then press Enter to mark it [X].
    
      Boot Solaris
      -----------------------------------------------------------   
      [ ]  NET : Xircom Pocket Ethernet parallel port card
                 Port: 3BC-3BF; IRQ: 7
      [ ]  DISK: IDE(ATA) QUANTUM FIREBALL1080A
                 Target: 0; Port: 1F0-1F7, 3F6-3F7; IRQ: 14
      [ ]  CD  : IDE(ATA) IBM-H2344-A4
                 Target: 0; Port 1F0-1F7, 3F6-3F7; IRQ: 14 

    ネットワーク上のインストールサーバーからブートするには、インストールサーバーがすでに設定されている必要があります。詳しくは、「インストールサーバーでの Solaris Web Start の使用」を参照してください。

  5. 「Solaris Web Start」の (3) を入力します。


    Select the type of installation you want to perform:
    
             1 Solaris Interactive
             2 Custom JumpStart
             3 Solaris Web Start
    
    Enter the number of your choice followed by the ENTER key.
    
    If you enter anything else, or if you wait for 30 seconds,
    an interactive installation will be started.
  6. 画面に表示される指示に従って操作をします。