プログラミングの国際化

第 3 章 言語対応された Solaris 7 製品の内容

ヨーロッパ向けに言語対応された Solaris 7 製品

ヨーロッパ向け Solaris には、フランス語版、ドイツ語版、およびヨーロッパ版の 3 つの言語対応されたバージョンがあります。この 3 つのバージョンは、完全に言語対応された Solaris CDE 環境、エラーメッセージ、および 6 つの言語 (フランス語、ドイツ語、スペイン語、スウェーデン語、イタリア語、英語) のオンラインマニュアルなどのソフトウェアメディアを共有します。異なる点は印刷マニュアルです。フランス語版とドイツ語版に含まれる印刷マニュアルは言語対応されていますが、ヨーロッパ版の印刷マニュアルは英語のみです。

表 3-1 に、ヨーロッパ向け製品のロケールのリストを示します。これには完全ロケールと部分ロケールが含まれています。

表 3-1 ヨーロッパ向け Solaris 7 のロケール

ロケール名 

言語/地域 

C

POSIX 英語 (7 ビット) ASCII C 

cz

チェコ共和国 

da

デンマーク 

de

ドイツ 

de_AT

オーストリア 

de_CH

スイス 

de.ISO8859-15

ドイツ 

el

ギリシャ 

en_AU

オーストラリア 

en_CA

カナダ 

en_IE

アイルランド 

en_NZ

ニュージーランド 

en_UK

イギリス 

en_US

アメリカ合衆国 

es

スペイン 

es_AR

アルゼンチン 

es_BO

ボリビア 

es_CL

チリ 

es_CO

コロンビア 

es_CR

コスタリカ 

es_EC

エクアドル 

es_GT

グアテマラ 

es_MX

メキシコ 

es_NI

ニカラグア 

es_PA

パナマ 

es_PE

ペルー 

es_PY

パラグアイ 

es_SV

エルサルバドル 

es_UY

ウルグアイ 

es_VE

ベネズエラ 

et

エストニア 

fr

フランス 

fr_BE

ベルギー (フランス語) 

fr_CA

カナダ (フランス語) 

fr_CH

スイス (フランス語) 

fr.ISO8859-15

フランス 

fr.UTF-8

フランス 

hu

ハンガリー 

it.ISO8859-15

イタリア 

it.UTF-8

イタリア 

it.ISO8859-15

イタリア 

lt.ISO8859-13

リトアニア 

lv.ISO8859-13

ラトビア 

nl

オランダ 

nl_BE

オランダ/ベルギー 

no

ノルウェー 

pl

ポーランド 

pt_BR

ブラジル (ポルトガル) 語 

ru

ロシア 

it.ISO8859-15

イタリア 

es.ISO8859-15

スペイン 

sv.ISO8859-15

スウェーデン 

en_EU.ISO8859-15

ヨーロッパ 

en_GB.ISO8895-15

イギリス 

fr_BE.ISO8895-15

ベルギー 

nl.ISO8895-15

オランダ 

nl_BE.ISO8895-15

ベルギー 

pt.ISO8895-15

ポルトガル 

de.-AT.ISO8895-15

オーストリア 

en_IE.ISO8859-15

アイルランド 

da.ISO8859-15

デンマーク 

fi.ISO8859-15

フィンランド 

el_EURO

ギリシャ 

sun_eu_greek

ギリシャ 

de.UTF-8

ドイツ 

de.ISO8859-15

ドイツ 

fr.UTF-8

フランス 

it.UTF-8

イタリア 

es.UTF-8

スペイン 

es.ISO8859-15

スペイン 

sv.UTF-8

スウェーデン 

sv.ISO8859-15

スウェーデン 

en_UTF.8

ヨーロッパ 

en_ISO8859-15

ヨーロッパ 

これらのロケールはすべて Solaris 7 (英語版) にも含まれています。

これらのロケールには部分ロケールも含まれています。部分ロケールはメイン言語のコアロケールを基本にしています。たとえば、fr_CA (カナダ (フランス) 語) は fr (フランス語) ロケールに基づいています。これらの部分ロケールは親ロケールで配布されるメッセージを利用します (fr_CA の場合はフランス語)。ロケールが完全に言語対応されていない場合、英語のメッセージのみ含まれていることもあります。

Solaris 7 製品には、多くの東ヨーロッパのロケールも追加されています。別の ISO 規格に準拠するロケールもあります。以前の Sun のロケールは ISO-8859-1 に基づいていました。東ヨーロッパのロケールは、表 3-2 に示す ISO 規格に基づいています。

一覧にないロケールは、今までと同じように ISO-8859-1 に基づいています。

表 3-2 Solaris 7 製品の東ヨーロッパロケール

ロケール名 

言語/地域 

ISO 

de_AT

オーストリア (ドイツ) 語 

8859-1 

et

エストニア語 

8859-15 

cz

チェコ語 

8859-2 

hu

ハンガリー語 

8859-2 

pl

ポーランド語 

8859-2 

lv

ラトビア語 

8859-13 

lt

リトアニア語 

8859-13 

ru

ロシア語 

8859-5 

el

ギリシャ語 

8859-7 

tr

トルコ語 

8859-9 

sq_AL

アルバニア語 

8859-2 

sk_SK

スロバキア語 

8859-2 

sl_SL

スロベニア語 

8859-2 

hr_HR

クロアチア語 

8859-2 

nr

ボスニア語 

8859-2 

ro_RO

ルーマニア語 

8859-2 

sr_SP

セルビア語 

8859-5 

bg_BG

ブルガリア語 

8859-5 

mk_MK

マケドニア語 

8859-5 

ru.KOI8-R

ロシア語 

KOI8-R 

ar

アラビア語 

8859-6 

he

ユダヤ語 

8859-8 

th_TH

タイ語 

8859-11 (TIS 620.2533) 

これらのロケールはすべて、文字の入出力をサポートしています。主なコードセットの多くについては、iconv もサポートされています。iconv の詳細については、iconv(1) を参照してください。iconv モジュールは、ヨーロッパ向け製品のエンドユーザシステムサポートで使用できます。詳細については、表 3-3 を参照してください。

表 3-3 iconv のサポート

コード  

シンボル 

ターゲットコード 

シンボル 

コメント 

ISO 8859-2

iso2 

MS 1250 

win2 

Windows Latin 2 

ISO 8859-2

iso2 

MS 852 

dos2 

MS-DOS Latin 2 

ISO 8859-2

iso2 

Mazovia 

maz 

Mazovia 

ISO 8859-2

iso2 

DHN 

dhn 

Dom Handlowy Nauki 

MS 1250

win2 

ISO 8859-2 

iso2 

ISO Latin 2 

MS 1250

win2 

MS 852 

dos2 

MS-DOS Latin 2 

MS 1250

win2 

Mazovia 

maz 

Mazovia 

MS 1250

win2 

DHN 

dhn 

Dom Handlowy Naduki 

MS 852

dos2 

ISO 8859-2 

iso2 

ISO Latin 2 

MS 852

dos2 

MS 1250 

win2 

Windows Latin 2 

MS 852

dos2 

Mazovia 

maz 

Mazovia 

MS 852

dos2 

DHN 

dhn 

Dom Handlowy Nauki 

Mazovia

maz 

ISO 8859-2 

iso2 

ISO Latin 2 

Mazovia

maz 

MS 1250 

win2 

Windows Latin 2 

Mazovia

maz 

MS 852 

dos2 

MS-DOS Latin 2 

Mazovia

maz 

DHN 

dhn 

Dom Handlowy Nauki 

DHN

dhn 

ISO 8859-2 

iso2 

ISO Latin 2 

DHN

dhn 

MS 1250 

win2 

Windows Latin 2 

DHN

dhn 

MS 852 

dos2 

MS-DOS latin 2 

DHN

dhn 

Mazovia 

maz 

Mazovia 

ISO 8859-5

iso5 

KOI8-R 

koi8 

KOI8-R 

ISO 8859-5

iso5 

PC Cyrillic 

alt 

Alternative PC Cyrillic 

ISO 8859-5

iso5 

MS 1251 

win5 

Windows Cyrillic 

ISO 8859-5

iso5 

Mac Cyrillic 

mac 

Macintosh Cyrillic 

KOI8-R

koi8 

ISO 8859-5 

iso5 

ISO 8859-5 Cyrillic 

KOI8-R

koi8 

PC Cyrillic 

alt 

Alternative PC Cyrillic 

KOI8-R

koi8 

MS 1251 

win5 

Windows Cyrillic 

KOI8-R

koi8 

Mac Cyrillic 

mac 

Macintosh Cyrillic 

PC Cyrillic

alt 

ISO 8859-5 

iso5 

ISO 8859-5 Cyrillic 

PC Cyrillic

alt 

KOI8-R 

koi8 

KOI8-R 

PC Cyrillic

alt 

MS 1251 

win5 

Windows Cyrillic 

PC Cyrillic

alt 

Mac Cyrillic 

mac 

Macintosh Cyrillic 

MS 1251

win5 

ISO 8859-5 

iso5 

ISO 8859-5 Cyrillic 

MS 1251

win5 

KOI8-R 

koi8 

KOI8-R 

MS 1251

win5 

PC Cyrillic 

alt 

Alternative PC Cyrillic 

MS 1251

win5 

Mac Cyrillic 

mac 

Macintosh Cyrillic 

Mac Cyrillic

mac 

ISO 8859-5 

iso5 

ISO 8859-5 Cyrillic 

Mac Cyrillic

mac 

KOI8-R 

koi8 

KOI8-R 

Mac Cyrillic

mac 

PC Cyrillic 

alt 

Alternative PC Cyrillic 

Mac Cyrillic

mac 

MS 1251 

win5 

Windows Cyrillic 

表 3-4 に、Solaris 7 環境ロケールおよび対応するコードセット名のリストを示します。

表 3-4 新しいロケールおよび対応するコードセット名

ロケール 

nl_langinfo (コードセット) 

ICONV の名前 

製品 

ar ISO8859-6 ISO8859-6 英語版/ヨーロッパ版
bg_BG  ISO8859-5 ISO8859-5 英語版/ヨーロッパ版
C 646 646 英語版/ヨーロッパ版
cz ISO8859-2 ISO8859-2 英語版/ヨーロッパ版
da ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
da.ISO8859-15  ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
de  ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
de.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
de.UTF-8 UTF-8 UTF-8 英語版/ヨーロッパ版
de_AT ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
de_AT.ISO8859-15  ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
de_CH ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
el ISO8859-7 ISO8859-7 英語版/ヨーロッパ版
el.sun_eu_greek  ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
en_AU  ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
en_CA  ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
en_EU.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
en_EU.UTF-8 UTF-8 UTF-8 英語版/ヨーロッパ版
en_GB ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
en_GB.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
en_IE ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
en_IE.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
en_NZ ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
en_US ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
en_US.UTF-8 UTF-8 UTF-8 英語版/ヨーロッパ版
es ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
es_AR ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_BO ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_CL ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_CO ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_CR ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_EC ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_GT ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_MX ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es-NI ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_PA ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_PE ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_PY ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es_SV ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
es.UTF-8 UTF-8 UTF-8 英語版/ヨーロッパ版
es_UY ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
et_VE ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
et ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
fi ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
fi.IOO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
fr ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
fr.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
fr.UTF-8 UTF-8 UTF-8 英語版/ヨーロッパ版
fr_BE ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
fr_BE.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
fr_CA ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
fr_CH ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
he ISO8859-8 ISO8859-8 英語版/ヨーロッパ版
he_IL ISO8859-8 ISO8859-8 英語版/ヨーロッパ版
hr_HR ISO8859-2 ISO8859-2 英語版/ヨーロッパ版
hu ISO8859-2 ISO8859-2 英語版/ヨーロッパ版
it ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
it.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
it.UTF-8 UTF-8 UTF-8 英語版/ヨーロッパ版
ja eucJP eucJP 日本語版
ja_JP.PCK PCK PCK 日本語版
ja_JP.UTF-8 UTF-8 UTF-8 日本語版
ko 5601 ko_KR-euc 韓国語版
ko.UTF-8 UTF-8 UTF-8 韓国語版
lt ISO8859-4 ISO8859-4 英語版/ヨーロッパ版
lv ISO8859-4 ISO8859-4 英語版/ヨーロッパ版
mk_MK ISO8859-5 ISO8859-5 英語版/ヨーロッパ版
nl ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
nl.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
nl_BE ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
nl_BE.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
no ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
no_NY ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
nr ISO8859-2 ISO8859-2 英語版/ヨーロッパ版
pl ISO8859-2 ISO8859-2 英語版/ヨーロッパ版
POSIX 646 646 英語版/ヨーロッパ版
pt ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
pt.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
pt_BR ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
ro_RO ISO8859-2 ISO8859-2 英語版/ヨーロッパ版
ru ISO8859-5 ISO8859-5 英語版/ヨーロッパ版
ru.KOI8-R KOI8-R KOI8-R 英語版/ヨーロッパ版
sk_SK ISO8859-2 ISO8859-2 英語版/ヨーロッパ版
sl_SI ISO8859-2 ISO8859-2 英語版/ヨーロッパ版
sq_AL ISO8859-2 ISO8859-2 英語版/ヨーロッパ版
sr_SP ISO8859-5 ISO8859-5 英語版/ヨーロッパ版
sv ISO8859-1 ISO8859-1 英語版/ヨーロッパ版
sv.ISO8859-15 ISO8859-15 ISO8859-15 英語版/ヨーロッパ版
sv.UTF-8 UTF-8 UTF-8 英語版/ヨーロッパ版
th_TH TIS620.2533 TIS620.2533 英語版/ヨーロッパ版
tr ISO8859-9 ISO8859-9 英語版/ヨーロッパ版
zh gb2312 gb2312 中国語 (簡体字) 版
zh.GBK GBK zh_CN.gbk 中国語 (簡体字) 版
zh_TW cns11643 zh_TW-euc 中国語 (繁体字) 版
zh_TW.BIG5 BIG5 zh_TW_Big5 中国語 (繁体字) 版


注 -

ロケール名の規約は次のとおりです。

言語[_地域][.コードセット]。言語は ISO639、地域は ISO3166 に準拠します。

製品列が「英語版/ヨーロッパ版」のロケールはすべて、日本語、韓国語、中国語簡体字、および中国語繁体字版の製品でも使用できます。

Solaris 製品の全ロケールには、US-ASCII コード値を持つ移植可能な文字セットが含まれています。



注 -

5601 は、KS C 5636 および KS C 5601-1987 を含む、韓国語 EUC コードセットを示します。

646 は US-ASCII の ISO/IEC646 を示します。

eucJP は、日本語 EUC コードセットを示します。JIS X0201-1976、JIS X0208-1983、および JIS X0212-1990 を含みます。

gb2312 は、中国語簡体字 EUC コードセットを示します。GV 1988-80 および GB 2312-80 を含みます。

PCK は シフト JIS (SJIS) ともいいます。

UTF-8 は ISO/IEC 10646-1 の UTF-8 であり、承認されたさまざまな修正および UNICODE 2.1 を含みます。

GBK は GB 拡張を示します。すべての GB 2312-80 文字、ISO/IEC 10646-1 のすべての Unified Han 文字、および日本語のひらがな文字・かたかな文字を含みます。また、中国語、日本語、韓国語の文字セット、および ISO/IEC 10646-1 の多くの文字も含みます。


フォント形式

フォント形式には多くの種類があります。拡張機能により、フォントタイプを指定できます。

システム上のフォントの格納場所

フォントは次のディレクトリにあります。

/usr/openwin/lib/locale/iso_8859_x/X11/fonts/X11/Type1/afm

または

/usr/openwin/lib/locale/iso_8859_x/X11/fonts/X11/75dpi
フォントパッケージの追加と削除

システムにフォントパッケージを手動で追加または削除するには次のようにします。

  1. 常に、オプションのフォントパッケージの前に必須のフォントパッケージを追加します。

  2. システムからフォントパッケージを削除する場合は、オプションのフォントパッケージを先に削除します。

フォントを追加または削除する場合は、この手順に従ってください。フォントパッケージのクラスアクションスクリプトはこれを前提に動作します。オプションのフォントパッケージには、システム上にすでに存在する必須フォントパッケージに情報を連結するスクリプトが含まれています。必須フォントパッケージが存在しない場合、問題が発生します。

アジアロケールの概要

表 3-5 は、これらのアジア向け製品でサポートされているアジアロケールを示しています。

表 3-5 アジアロケールの概要

CD セット 

ロケール名 

説明 

サポートされる文字セット 

Korean 

ko UTF-8 

韓国語 (UTF-8 ロケール) 

KS C 5601-1992  

KS C 5700-1995 

 

 

 

 

Simplified Chinese 

zh GBK 

中国語簡体字 (GBK) 

中国語簡体字 (GBK) 

GB 2312-1980 

GBK 

 

 

 

 

Traditional Chinese 

zh_TW zh_TW.BIG5 

中国語繁体字 (EUC)  

中国語繁体字 (BIG5) 

CNS 11643 1992 

BIG5 

 

 

 

 

Japanese 

ja  

ja_JP.PCK 

ja_JP.UTF-8 

日本語 EUC 

日本語 PCK [ja_JP.PCK は JIS X 0212-1990 をサポートしません。]

日本語 UTF-8 

JIS x 0201-1976  

JIS x 0208-1990  

JIS x 0212-1990 

VDC [VDC (Vendor Defined Character) は JIS X 0208-1990 または JIS X 0212-1990 の未使用 (予約) のコードポイントに割り当てられます。]

UDC [UDC (User Defined Character) は、JIS X 0208-1990 または JIS X 0212-1990 で未使用 (予約) かつ VDC で未使用のコードポイントに割り当てられます。]

Solaris 7 製品での韓国語

1995 年 12 月、韓国政府は、ISO-10646-1/Unicode 2.0 に基づく標準韓国語コードセット KSC-5700 を発表しました。標準コードセットは、ISO-2022 に基づいていた KSC 5601 に代わるものです。

ISO-10646 文字セットは、2 バイト (UCS-2: Universal Character Set の 2 バイト形式) または 4 バイト (UCS-4) を使用して各文字を表します。

ISO-10646 文字セットは、直接 IBM-PC ベースのオペレーティングシステムで使用することはできません。たとえば、Solaris 環境のカーネルおよびその他の多くのモジュールは、文字列内の null 文字 (0x00) など、特定のバイトを制御命令として解釈します。ISO-10646 文字セットは、最初のバイトまたは後続のバイトで、任意のビットの組み合わせでエンコードできます。ISO-10646 文字は、上記の制限のため、Solaris システムで自由に転送することはできません。移行を容易にするために、ISO-10646 文字を、C0 制御文字 (0x00..0x1F)、C1 制御文字 (0x80..0x9F)、空白 (0x20)、DEL (0x7F) を使用せずに再コード化する、UCS Transformation Format (UTF) を定義しています。

ko.UTF-8 は、韓国語標準コードセット KSC-5700 をサポートする Solaris のロケールです。このロケールは、以前の KSC-5601 のすべての文字を含む 11,172 の韓国語の文字をサポートします。韓国語の UTF-8 は、韓国語関連の ISO-10646 文字およびフォントのみサポートします。ISO-10646 は世界中のすべての文字に対応しているので、すべての言語のすべての文字を入力および出力するために、さまざまな入力メソッドやフォントがすべて提供されています。Universal UTF/UCS が普及するまでは、韓国語 UTF-8 は韓国語の文字に関連する ISO-10646 コードのサブセットと、以前の韓国語標準コードセットおよび拡張 ASCII のすべての文字をサポートします。

表 3-6 に韓国語コードセットのリストを示します。

表 3-6 韓国語の koko.UTF-8 でサポートされるコードセットの変換

コード 

シンボル 

ターゲットコード 

シンボル 

UTF-8

ko_KR-UTF-8 

Wansung 

ko_KR-euc 

UTF-8

ko_KR-UTF-8 

Johap 

ko_KR-johap92 

UTF-8

ko_KR-UTF-8 

Packed 

ko_KR-johap 

UTF-8

ko_KR-UTF-8 

ISO-2022-KR 

ko_KR-iso2022-7 

Wansung

ko_KR-euc 

UTF-8 

ko_KR-UTF-8 

Johap

ko_KR-johap92 

UTF-8 

ko_KR-UTF-8 

Packed

ko_KR-johap 

UTF-8 

ko_KR-UTF-8 

ISO-2022-KR

ko_KR-iso2022-7 

UTF-8 

ko_KR-UTF-8 

Wansung

ko_KR-euc 

Johap 

ko_KR-johap92 

Wansung

ko_KR-euc 

Packed 

ko_KR-johap 

Wansung

ko_KR-euc 

N-Byte 

ko_KR-nbyte 

Wansung

ko_KR-euc 

ISO-2022-KR 

ko_KR-iso2022-7 

Johap

ko_KR-johap92 

Wansung 

ko_KR-euc 

Packed

ko_KR-johap 

Wansung 

ko_KR-euc 

N-Byte

ko_KR-nbyte  

Wansung 

ko_KR-euc 

ISO-2022-KR

ko_KR-iso2022-7 

Wansung 

ko_KR-euc 

中国語: 簡体字および繁体字

Solaris 7 環境には、zh および zh.GBK という、2 つの中国語簡体字用ロケールがあります。zh ロケールでは、EUC スキーマを使って GB2312-80 をエンコードします。zh.GBK ロケールは、BG2312-80 のスーパーセットである GBK コードセットをサポートします。

中国語簡体字は主に、中華人民共和国およびシンガポールで使用されています。

zh ロケールには次の入力メソッドがサポートされています。

zh.GBK ロケールには次の入力メソッドがサポートされています。

表 3-7 に、zh ロケールの TrueType フォントを示します。

表 3-7 zh ロケールの Solaris 7 TrueType フォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 ベンダー エンコーディング
 Fangsong R TrueType Hanyi GB2312.1980
 Hei R TrueType Monotype GB2312.1980
 Kai R TrueType Monotype GB2312.1980
 Song R TrueType Monotype GB2312.1980

表 3-8 に、zh ロケールのビットマップフォントを示します。

表 3-8 zh ロケールの Solaris 7 ビットマップフォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 エンコーディング
 Song B PCF (14,16) GB2312.1980
 Song R PCF (12,14,16,20,24) GB2312.1980

表 3-9 に、zh.GBK ロケールの TrueType フォントを示します。

表 3-9 zh.GBK ロケールの TrueType フォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 ベンダー エンコーディング
 Fansong R TrueType Zhongyi GBK
 Hei R TrueType Zhongyi GBK
 Kai R TrueType Zhongyi GBK
 Song R TrueType Zhongyi GBK

表 3-10 に、zh.GBK ロケールのビットマップフォントを示します。

表 3-10 zh.GBK ロケールのビットマップフォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 エンコーディング
 Song R PCF (12,14,16,20,24) GBK

表 3-11 に、中国語簡体字でサポートされるコードセットの変換を示します。

表 3-11 中国語簡体字のコードセットの変換

コード 

シンボル 

ターゲットコード 

シンボル 

GB2312-80

zh_CN.euc 

ISO 2022-7 

zh_CN.iso2022-7 

ISO 2022-7

zh_CN.iso2022-7 

GB2312-80 

zh_CN.euc 

GB2312-80

zh_CN.euc 

ISO 2022-CN 

zh_CN.iso2022-CN 

ISO-2022-CN

zh_CN.iso2022-CN 

GB2312-80 

zh_CN.euc 

UTF-8

UTF-8 

GB2312-80 

zh_CN.euc 

GB2312-80

zh_CN.euc 

UTF-8 

UTF-8 

zh.GBK

zh_CN.gbk 

ISO2022-CN 

zh_CN.iso2022-CN 

ISO2022-CN

 zh_CN.iso2022-CN zh.GBK zh_CN.gbk

zh.GBK

zh_CN.gbk 

Big-5 

zh_TW-Big5 

Big-5

zh_TW-Big5 

zh.GBK 

zh_CN.gbk 

GB2312-80

zh_CN.euc 

Big-5 

zh_TW-Big5 

Big-5

 zh_TW-Big5

GB2312-80 

zh_CN.euc 

UTF-8

UTF-8 

 zh.GBK

zh_CN.gbk 

zh.GBK

zh_CN.gbk 

UTF-8 

UTF-8 

UTF-8

UTF-8 

ISO2022-CN 

zh_CN.iso2022-CN 

ISO2022-CN

zh_CN.iso2022-CN 

UTF-8 

UTF-8 

Solaris 7 製品には、zh_TW および zh_TW.BIG5 という、2 つの中国語繁体字用ロケールがあります。zh_TW ロケールでは、EUC スキーマを使って CNS11643.1992 コードセットをエンコードします。zh_TW.BIG5 ロケールは Big-5 コードセットをサポートします。

中国語繁体字は主に、台湾と香港で使用されています。

中国語繁体字は次の入力メソッドをサポートします。

表 3-12 zh_TW ロケールの中国語繁体字 TrueType フォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 ベンダー エンコーディング
 Hei R Truetype Hanyi CNS11643.1992
 Kai R Truetype Hanyi CNS11643.1992
 Ming R Truetype Hanyi CNS11643.1992

表 3-13 に、zh_TW ロケールの中国語繁体字ビットマップフォントを示します。

表 3-13 zh_TW ロケールの中国語繁体字ビットマップフォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 エンコーディング
 Ming R PCF (12,14,16,20,24) CNS11643.1992

表 3-14 に、zh_TW.BIG5 ロケールの中国語繁体字 TrueType フォントを示します。

表 3-14 zh_TW.BIG5 ロケールの中国語繁体字 TrueType フォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 ベンダー エンコーディング
 Hei R TrueType Hanyi Big5
 Kai R TrueType Hanyi Big5
 Ming R TrueType Hanyi Big5

表 3-15 に、zh_TW.BIG5 ロケールの中国語繁体字ビットマップフォントを示します。

表 3-15 zh_TW.BIG5 ロケールの中国語繁体字ビットマップフォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 エンコーディング
 Ming R PCF (12,14,16,20,24) Big5

表 3-16 に、中国語繁体字でサポートされるコードセットの変換を示します。

表 3-16 中国語繁体字のコードセットの変換

コード 

シンボル 

ターゲットコード 

シンボル 

CNS 11643

zh_TW-euc 

Big-5  

zh_TW-Big5 

CNS 11643

zh_TW-euc 

ISO 2022-7 

zh_TW-iso2022-7 

Big-5

zh_TW-Big5 

CNS 11643 

zh_TW-euc 

Big-5

zh_TW-Big5 

ISO 2022-7 

zh_TW-iso2022-7 

ISO 2022-7

zh_TW-iso2022-7 

CNS 11643 

zh_TW-euc 

ISO 2022-7

zh_TW-iso2022-7 

Big-5 

zh_TW-Big5 

CNS 11643

zh_TW-eu 

ISO 2022-CN-EXT 

zh_TW-iso2022-CN-EXT 

ISO 2022-CN-EXT

zh_TW-iso2022-CN-EXT 

CNS 11643 

zh_TW-euc 

Big-5

zh_TW-Big5 

ISO 2022-CN 

zh_TW-iso2022-CN 

ISO 2022-CN

zh_TW-iso2022-CN 

Big-5 

zh_TW-Big5 

UTF-8

UTF-8 

CNS 11643 

zh_TW-euc 

CNS 11643

zh_TW-euc 

UTF-8 

UTF-8 

UTF-8

UTF-8 

Big-5 

zh_TW-Big5 

Big-5

zh_TW-Big5 

UTF-8 

UTF-8 

UTF-8

UTF-8 

ISO 2022-7 

zh_TW-iso2022-7 

ISO 2022-7

zh_TW-iso2022-7 

UTF-8 

UTF-8 

ISO 2022-CN-EXT

zh_TW-iso2022-CN-EX 

Big-5 

zh_TW-Big5 

Big-5

zh_TW-Big5 

ISO 2022-CN-EXT 

zh_TW-iso2022-CN-EXT 

日本語入力システム

Solaris 7 (日本語版) には 3 つの日本語入力システムが同梱されています。これらの日本語入力システムは jaja_JP.PCK および ja_JP.UTF-8 の各ロケールで使用できます。ただし、保守ユーティリティによっては PCK コードセットがサポートされていない場合もあります。

表 3-17 に、日本語入力システムを示します。

表 3-17 日本語入力システム

タイプ 

説明 

Wnn6

Wnn6 には、かな漢字変換サーバー (jserver)xjsi.so と呼ばれる htt (X Input Method Server) 用インタフェースモジュール、ユーティリティ、および辞書が含まれています。Wnn6 はデフォルトの日本語入力システムです。

Wnn6 は、JIS X 0201-1976、JIS X 0208-1990 および JIS X 0212-1990 の各文字セットをサポートします。 

ATOK8

ATOK8 は、atok8 X Input Method Server、ユーティリティ、および辞書で構成されます。ATOK は日本の PC 市場で普及している日本語入力システムです。ATOK7 は、Solaris 2.1 以降、ATOK8 を同梱したバージョン 2.5.1 がリリースされるまでのバージョンに同梱されています。

ATOK8 は、JIS X 0201-1976 および JIS X 0208-1990 の各文字セットをサポートします。

cs00

cs00 はかな漢字変換サーバー (cs00)、xci.so と呼ばれる htt (X Input Method Server) 用インタフェースモジュール、ユーティリティ、辞書で構成されます。cs00 は Solaris 2.1 以降の日本語版にバンドルされてきました。

cs00 は、JIS X 0201-1976、JIS X 0208-1990、および JIS X 0212-1990 の各文字セットをサポートします。

表 3-18 に、日本語 TrueType フォントを示します。

表 3-18 日本語 TrueType フォント

完全なファミリ名 

サブファミリ 

形式 

ベンダー 

エンコーディング 

hg gothic b

TrueType 

株式会社リコー (以降RICOHとします) 

JISX0208.1983, JISX0201.1976 

hg mincho l

TrueType 

RICOH 

JISX0208.1983, JISX0201.1976 

heiseimin

TrueType 

RICOH 

JISX0212.1990 

表 3-19 に、日本語ビットマップフォントを示します。

表 3-19 日本語ビットマップフォント

完全なファミリ名 

サブファミリ 

形式 

ベンダー 

エンコーディング 

gothic

R, B 

PCF(12,14,16,20,24) 

 

JISX0208.1983, 

JISX0201.1976 

minchou

PCF(12,14,16,20,24) 

 

JISX0208.1983, 

JISX0201.1976 

hg gothic b

PCF(12,14,16,18,20,24) 

RICOH 

JISX0208.1983, JISX0201.1976 

hg mincho l

PCF(12,14,16,18,20,2) 

RICOH 

JISX0208.1983, JISX0201.1976 

heiseimin

PCF(12,14,16,18,20,24) 

RICOH 

JISX0212.1990 

日本語ロケール

Solaris 7 (日本語版) は 2 つのロケールをサポートしています。ja ロケールは日本語 EUC に基づいています。ja_JP.PCK ロケールは PCK (SHIFT JIS) に基づいています。また、ja_JP.UTF-8 ロケールは UTF-8 に基づいています。

日本語のメッセージおよびマニュアルページ

Solaris 7 (日本語版) では、メッセージおよびマニュアルページの一部が日本語に翻訳されています。

iconv 用日本語文字コードコンバータ

次の表では、iconv(1) および iconv(3) でサポートされている変換を示します。詳細については、iconv_ja(5) のマニュアルページを参照してください。

表 3-20 に、iconv の変換サポートを示します。

表 3-20 iconv の変換サポート

ソースコード 

ターゲットコード 

eucJP

PCK

eucJP

JIS7

eucJP

SJIS

eucJP

UTF-8

eucJP

jis

eucJP

ibmj

SJIS

eucJP

SJIS

ISO-2022-JP

SJIS

UTF-8

SJIS

jis

SJIS

ibmj

PCK

eucJP

PCK

UTF-8

PCK

ISO-2022-JP

PCK

jis

PCK

ibmj

ISO-2022-JP

eucJP

ISO-2022-JP

PCK

ISO-2022-JP

SJIS

UTF-8

eucJP

UTF-8

SJIS

UTF-8

PCK

JIS7

eucJP

jis

eucJP

jis

PCK

jis

SJIS

ibmj

eucJP

ibmj

PCK

UTF-8

ISO-2022-JP

ISO-2022-JP

UTF-8

eucJP

UTF-8-Java

UTF-8-Java

eucJP

PCK

UTF-8-Java

UTF-8-Java

PCK

eucJP

ISO-2022-JP.RFC1468

PCK

ISO-2022-JP.RFC1468

UTF-8

ISO-2022-JP.RFC1468

eucJP

ibmj-EBCDIK

ibmj-EBCDIK

eucJP

PCK

ibmj-EBCDIK

ibmj-EBCDIK

PCK

TTY STREAMS 用日本語文字コードコンバータ

端末、ロケールによって符号化方式が異なる場合があります。TTY STREAMS モジュールは端末とロケールの間の符号化方式の変換を行います。適切な STREAMS モジュールを使うことにより、日本語ロケールと日本語端末の符号化方式が異なる場合でもログインすることができます。通常、setterm(1) はユーザーー環境に合わせて適切にこれらのモジュールやコマンドを設定します。tty(1) は STREAMS モジュールの動作を制御します。

日本語固有のプリンタサポート

Solaris 7 (日本語版) は、次の日本語固有のプリンタをサポートしています。

JLE バイナリ互換パッケージ

Solaris 7 (日本語版) パッケージは、英語版と同様に、Solaris 1.x (日本語版) バイナリ互換パッケージを用意しています。

ユーザー定義文字 (UDC) サポート

Solaris 2.6 のリリース以降、studctool のサポートが追加され、ユーザ定義文字を利用できるようになりました。studctool では、アウトラインフォント (Type 1) とビットマップフォント (PCF) の両方が取り扱われます。さらに fontedittype3creatorfontmanager など、旧リリースに同梱のユーティリティで作成された UDC フォントを変換するために各種ユーティリティが提供されています。

Solaris 7 (韓国語版)

Solaris 7 (韓国語版) は、主に韓国で使用され、イギリスおよびヨーロッパ製品で使用可能なすべてのロケールをサポートしています。また、2 つの韓国語用のロケール、ko および ko.UTF-8 をサポートしています。ko ロケールでは、EUC を使って KSC 5601-1987 をエンコードします。ko.UTF-8 ロケールは、KSC 5601-1987 のスーパーセットである、KSC 5700-1995/Unicode 2.0 コードセットをサポートしています。これら 2 つのロケールは、一般ユーザーには同じように見えますが、内部の文字エンコーディングが異なっています。Solaris (韓国語版) は次の入力メソッドをサポートしています。

ko ロケール用

ko.UTF-8 ロケール用

Solaris 7 (韓国語版) では、次のフォントを使用できます。

表 3-21 ko ロケールの Solaris 7 (韓国語版) CID/Type 1 フォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 ベンダー エンコーディング
 Gothic R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Graphic R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Haeso R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Kodig R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Myeongijo R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Pilki R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Roundgothic R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean

表 3-22 ko ロケールの Solaris 7 (韓国語版) ビットマップフォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 エンコーディング
 Gothic R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1987
 Graphic R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1987
 Haeso R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1987
 Kodig R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1987
 Myeongijo R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1987
 Pilki R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1987
 Roundgothic R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1987

表 3-23 ko.UTF-8 ロケールの Solaris 7 (韓国語版) CID/Type 1 フォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 ベンダー エンコーディング
 Gothic R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Graphic R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Haeso R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Kodig R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Myeongijo R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean
 Pilki R CID/Type 1 Hanyang Adobe-Korean

表 3-24 ko.UTF-8 ロケールの Solaris 7 (韓国語版) ビットマップフォント
 完全なファミリ名 サブファミリ 形式 エンコーディング
 Gothic R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1992 (Johap)
 Graphic R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1992 (Johap)
 Haeso R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1992 (Johap)
 Kodig R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1992 (Johap)
 Myeongijo R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1992 (Johap)
 Pilki R/B PCF (12,14,16,18,20,24) KSC 5601-1992 (Johap)

表 3-25 韓国語 ICONV
 コード シンボル ターゲットコード シンボル
 KSC 5601-1987 1506 UTF-8 UTF-8
 ISO 646 646 KSC 5601-1987 5601
 KSC 5601-1987 EUC-KR UTF-8 UTF-8
 KSC 5601-1987 KSC5601 UTF-8 UTF-8
 UTF-8 UTF-8 KSC 5601-1987 5601
 UTF-8 UTF-8 KSC 5601-1987 EUC-KR
 UTF-8 UTF-8 KSC 5601-1987 KSC 5601
 UTF-8 ko-KR-UTF-8 IBM CP 933 cp 933
 UTF-8 ko-KR-UTF-8 KSC 5601-1987 ko_KR-euc
 UTF-8 ko-KR-UTF-8 ISO2022-KR ko_KR-iso2022-7
 UTF-8 ko-KR-UTF-8 KSC 5601-1987 - Johap ko_KR-johap
 UTF-8 ko-KR-UTF-8 KSC5601-1992 - Johap ko_KR-johap92
 IBM CP933 cp933 UTF-8 ko_KR-UTF-8
 KSC 5601-1987 ko_KR-euc UTF-8 ko_KR-UTF-8
 KSC 5601-1987 ko_KR-euc ISO 2022-KR ko_KR-iso2022-7
 KSC 5601-1987 ko_KR-euc KSC 5601-1987 - Johap ko_KR-johap
 KSC 5601-1987 ko_KR-euc KSC 5601-1992 - Johap ko_KR-johap92
 KSC 5601-1987 ko_KR-euc KSC 5601-1992-Annex:4 ko_KR-nbyte
 ISO 2022-KR iso2022-7 UTF-8 ko_KR-UTF-8
 ISO 2022-KR iso2022-7 KSC 5601-1987 ko_KR-euc
 KSC 5601-1987 - Johap ko-KR-johap UTF-8 ko_KR-UTF-8
 KSC 5601-1987 - Johap ko-KR-johap KSC 5601-1987 ko_KR-euc
 KSC 5601-1992 - Johap ko-KR-johap92 UTF-8 ko_KR-UTF-8
 KSC 5601-1992 - Johap ko-KR-johap92 KSC 5601-1987 ko_KR-euc
 KSC 5601-1992 - Annex:4 ko-KR-nbyte KSC 5601-1987 ko_KR-euc
 

iconv コマンドを使用する方法

iconv コマンドは、ファイル内の文字または一連の文字を、1 つのコードセットから別のコードセットに変換し、結果を標準出力に書き込みます。特定の文字に対する変換がない場合は、ターゲットのコードセットでアンダースコア「_」に変換されます。詳細については、iconv(1) のマニュアルページを参照してください。

次のオプションがサポートされています。

メールファイルを 1 つのエンコードから別のエンコードへ変換するには、次のように iconv コマンドを使用します。

example% iconv -f from_codeset -t to_codeset mail.codeset > mail.codeset