この段階では、システムをブートする方法を指定できます。
Solaris ブートメニューからは、Solaris リリースをブートするデバイスを選択できます。また、autoboot やプロパティ設定の表示や編集など、オプションの作業も実行できます。ブートデバイスを選択し、[Continue] を選択すると、Solaris カーネルがブートを開始します。
Boot Solaris Select one of the identified devices to boot the Solaris kernel and choose Continue. To perform optional features, such as modifying the autoboot and property settings, choose Boot Tasks. An asterisk (*) indicates the current default boot device. > To make a selection use the arrow keys, and press Enter to mark it [X]. [ ] DISK: Target 0, IMPRIMIS 94241-7 0888 on Adaptec 1740/1742 SCSI controller in EISA Slot 4 [ ] CD : Target 2, TOSHIBA CD-ROM XM-3501TA 3054 on Adaptec 1740/1742 SCSI controller in EISA Slot 4 [ ] NET : SMC EtherCard Elite32C Ethernet adapter in EISA Slot 6 F2_Continue F3_Back F4_Boot Tasks F6_Help  | 
このメニューは、ローカルディスクから Solaris をブートするたびに表示されます。デフォルトの Solaris カーネルからブートしたい場合は、5 秒間のタイムアウトが経過するのを待ちます。別のオプションでブートしたい場合は、タイムアウト期間が経過する前に、適切なオプションを選択します。
                     <<< Current Boot Parameters >>>
Boot path: /eisa/eha@1,4000/sd@0,0:a
Boot args: 
Type    b [file-name] [boot-flags]       to boot with options
or      i                                to enter boot interpreter
or                                       to boot with defaults
                  <<< timeout in 5 seconds >>>
Select (b)oot or (i)nterpreter:
 |