passwd ファイルの各フィールドはコロンで区切られ、次のような情報が入っています。
username:パスワード:uid:gid:comment:home-directory:login-shell
具体的な例は次のようになります。
kryten:x:101:100:Kryten Series 4000:/export/home/kryten:/bin/csh
表 1-6 に、passwd ファイルの各フィールドについて説明します。
表 1-6 passwd ファイルのフィールド|
フィールド名 |
説明 |
|---|---|
|
ユーザー (またはログイン) 名。ユーザー名は固有で、 1 から 8 文字の英字 (A-Z、a-z) と数字 (0-9) を使用する。最初の文字は英字で、少なくとも 1 文字は小文字を使用する。ユーザー名には下線や空白文字は使用できない。 |
|
|
暗号化されたパスワードの代わりの x (パスワードフィールドはもう使用されない)。暗号化されたパスワードは shadow ファイルに格納される。 |
|
|
ユーザーをシステムに識別させるユーザー識別番号 (UID)。一般ユーザーの UID は 100 から 60000 までの範囲とする。UID 番号はすべて固有でなければならない。 |
|
|
ユーザーの一次グループのグループ識別番号 (GID)。各 GID は 0 から 60002 までの範囲の整数でなければならない (60001 と 60002 はそれぞれ nobody と noaccess に割り当てられる)。 |
|
|
通常はユーザーのフルネーム。 (このフィールドはコメントとしての情報専用。) このフィールドは、もともとは、Bell 研究所の UNIX システムから GECOS (General Electric Computer Operating System) を実行するメインフレームにバッチジョブを依頼する場合、必要なログイン情報を保持するために使われていたので、GCOS フィールドと呼ばれることもある。 |
|
|
ユーザーのホームディレクトリのパス名。 |
|
|
ユーザーのデフォルトログインシェル。これは /bin/sh、/bin/csh、/bin/ksh のどれかになる。表 1-11 のシェル機能の説明を参照のこと。 |