Sun ONE ロゴ     前へ      目次      索引      次へ     
Sun ONE Application Server 7 Enterprise Java Beans 開発者ガイド



本書について

この『Enterprise Java Beans 開発者ガイド』では、SunTM ONE (オープンネットワーク環境) Application Server 7 環境で、Enterprise JavaBeansTM (EJBTM) の仕様に準拠する Java 2 Platform Enterprise Edition (J2EE) アプリケーションを作成および実装する方法について説明します。このマニュアルでは、EJB プログラミングの概念およびタスクについて簡潔に説明し、さらに、コード例、実装に関するヒント、および参照資料も提供します。

この章では、次の項目について説明します。

対象読者

このマニュアルは、企業内で Enterprise JavaBeans の開発、アセンブリ、および配備を担当する方々を対象としています。

このマニュアルでは、次の項目に精通していることを前提としています。

  • Java プログラミング
  • EJB、Java Server Page (JSP)、および Java Database Connectivity (JDBC) 仕様で定義されている Java API
  • SQL 構造化データベースクエリ言語
  • リレーショナルデータベースの概念
  • デバッグ、ソースコード制御を含むソフトウェア開発プロセス

マニュアルの使用法

このマニュアルは、PDF 形式または HTML 形式でも入手できます。次のサイトを参照してください。

http://docs.iplanet.com/docs/manuals/ias.html

次の表は、Sun ONE Application Server のマニュアルに記述されているタスクと概念を示しています。左側の列にタスクと概念、右側の列に参照するマニュアルを示します。

   Sun ONE Application Server マニュアルの概要 

情報の内容

参照するマニュアル

ソフトウェアおよびマニュアルの最新情報

 

リリースノート

 

サポート対象のプラットフォームと環境

 

プラットフォーム

 

アプリケーションサーバーの紹介。新機能、評価 (Evaluation) バージョンのインストール、アーキテクチャの概要など

 

入門ガイド

 

Sun ONE Application Server とそのコンポーネント (サンプルアプリケーション、管理インタフェース、Sun ONE Message Queue など) のインストール

 

インストールガイド

 

Sun ONE Application Server 7 の Java オープンスタンダードモデルに準拠した J2EE アプリケーションの作成方法と実装方法。アプリケーション設計、開発ツール、セキュリティ、アセンブリ、配備、デバッグ、ライフサイクルモジュールの作成に関する情報など

 

開発者ガイド

 

Sun ONE Application Server 7 の Web アプリケーション向け Java オープンスタンダードモデルに準拠した J2EE アプリケーションの作成方法と実装方法。Web アプリケーションプログラミングの概念とタスクの説明、サンプルコード、実装のヒント、関連資料の紹介など

 

Web アプリケーション開発者ガイド

 

Sun ONE Application Server 7 の エンタープライズ Beans 向け Java オープンスタンダードモデルに準拠した J2EE アプリケーションの作成方法と実装方法。EJB プログラミングの概念とタスクの説明、サンプルコード、実装のヒント、関連資料の紹介など

 

Enterprise JavaBeans 開発者ガイド

 

Web サービス、RMI-IIOP、Sun ONE Application Server 7 上の J2EE アプリケーションにアクセスするその他のクライアントの作成方法

 

Developer's Guide to Clients

 

JDBC、JNDI、JTS、JMS、JavaMial、リソース、コネクタなどの J2EE 機能

 

Developer's Guide to J2EE Features and Services

 

カスタム NSAPI プラグインの作成方法

 

NSAPI Developer's Guide

 

次の管理タスクの実行

  • 管理インタフェースとコマンド行インタフェースの使用
  • サーバーの作業環境の構成
  • 管理ドメインの使用
  • サーバーインスタンスの使用
  • サーバーの稼動状況の監視およびログ記録
  • Web サーバープラグインの構成
  • Java Messaging Service の構成
  • J2EE 機能の使用
  • CORBA ベースのクライアント機能の構成
  • データベース接続性の構成
  • トランザクション管理の構成
  • Web コンテナの構成
  • アプリケーションの配備
  • 仮想サーバーの管理
 

管理者ガイド

 

サーバー構成ファイルの編集

 

管理者用構成ファイルリファレンス

 

Sun ONE Application Server 7 本稼動環境のセキュリティの設定および管理。一般的なセキュリティ、証明書、SSL/TLS 暗号化に関する情報、Web コアベースのセキュリティの説明など

 

セキュリティ管理者ガイド

 

Sun ONE Application Server 7 で利用する J2EE CA コネクタのサービスプロバイダ実装の設定と管理。管理ツール、DTD に関する情報、サンプル XML ファイルなど

 

J2EE CA Service Provider Implementation Administrator's Guide

 

Netscape Application Server バージョン 2.1 から新しい Sun ONE Application Server 7 プログラミングモデルへのアプリケーションの移行。Sun ONE Application Server に付属するオンラインバンクアプリケーションの移行サンプルなど

 

サーバーアプリケーションの移行および再配備

 

Sun ONE Message Queue の使用法

 

Sun ONE Message Queue については次の URL を参照

http://docs.sun.com/

 

マニュアルの構成

このマニュアルは、次のような内容で構成されています。

関連情報

「マニュアルの使用法」に示された Sun ONE Application Server のマニュアルの情報に加えて、次のリソースを利用できます。

マニュアルの表記規則

ここでは、このマニュアル全体に適用される表記規則について説明します。

一般的な表記規則

このマニュアルに適用される一般的な表記規則は次のとおりです。

  • ファイルとディレクトリのパスは、UNIX の形式で表記します (ディレクトリ名を「/」記号で区切って表記)。Windows バージョンでは、ディレクトリパスについては UNIX と同じですが、ディレクトリの区切り記号には「/」記号ではなく「¥」記号を使用します。
  • URL は次のように表記されます。
  • http://server.domain/path/file.html

    これらの URL で、server はアプリケーションを実行するサーバー名で、domain はユーザーのインターネットドメイン名、path はサーバー上のディレクトリの構造、file は個別のファイル名を示します。URL の斜体文字の部分は可変部分です。

  • フォントは次の規則に従います。
    • モノスペースフォントは、サンプルコード、コードの一覧表示、API および言語要素 (関数名、クラス名など)、ファイル名、パス名、ディレクトリ名、および HTML タグに使います。
    • 斜体文字はコード変数に使います。
    • また斜体文字は、変数および可変部分、およびリテラルに使われる文字にも使います。
    • 太字は、段落の先頭文字またはリテラルに使われる文字の強調に使います。

  • このマニュアルでは、ほとんどのプラットフォームのインストールルートディレクトリinstall_dir と記述します。例外については、「ディレクトリ名の表記規則」を参照してください。
  • デフォルトでは、ほとんどのプラットフォームの install_dir は次の位置になります。

    • パッケージに含まれない Solaris 8 の評価 (Evaluation) バージョン
    • user's home directory/sun/appserver7

    • Solaris に含まれない、評価用以外のバージョン
    • /opt/SUNWappserver7

    • Windows のすべてのインストール
    • C:¥Sun¥AppServer7

    上記プラットフォームでは、default_config_dirinstall_config_dirinstall_dir と同じ意味です。これ以外の説明と例外については、「ディレクトリ名の表記規則」を参照してください。

  • このマニュアルでは、インスタンスルートディレクトリinstance_dir と記述します。これは、実際には次のディレクトリを示しています。
  • default_config_dir/domains/domain/instance

  • このマニュアルを通じて、特に明記のない限り、UNIX 固有の表記は、Linux オペレーティングシステムにも適用されます。

ディレクトリ名の表記規則

デフォルトでは、Solaris 8 および 9 パッケージベースのインストールおよび Solaris 9 バンドル版のインストールを使用すると、アプリケーションサーバーファイルはいくつかのルートディレクトリに分散してインストールされます。この節では、これらのディレクトリについて説明します。

  • Solaris 9 バンドル版のインストールのデフォルトのインストールディレクトリは、次のように表記します。
    • install_dir: /usr/appserver/ を表します。このディレクトリには、インストールイメージの静的な部分が格納されます。アプリケーションサーバーを構成するすべてのユーティリティ、実行可能ファイル、およびライブラリがここに格納されます。
    • default_config_dir: 作成されたドメインのデフォルトの格納先となる /var/appserver/domains ディレクトリを表します。
    • install_config_dir: /etc/appserver/config ディレクトリを表します。このディレクトリには、インストール全体の設定情報が格納されます。たとえば、このインストールのライセンス、管理ドメインのマスターリストなどが格納されます。

  • Solaris 8 および 9 パッケージベースの、バンドルされていない評価版以外のインストールではデフォルトのディレクトリは、次のように表記します。
    • install_dir: /opt/SUNWappserver7 ディレクトリを表します。このディレクトリには、インストールイメージの静的な部分が格納されます。アプリケーションサーバーを構成するすべてのユーティリティ、実行可能ファイル、およびライブラリがここに格納されます。
    • default_config_dir: 作成されたドメインの格納先となる /var/opt/SUNWappserver7/domains ディレクトリを表します。
    • install_config_dir: /etc/opt/SUNWappserver7/config ディレクトリを表します。このディレクトリには、インストール全体の設定情報が格納されます。たとえば、このインストールのライセンス、管理ドメインのマスターリストなどが格納されます。


    • Forte for Java 4.0 は、名称が変更されました。このマニュアルでは Sun ONE Studio 4 と表記されます。



製品サポート

ご使用のシステムに問題が発生した場合は、次のいずれかの方法でカスタマサポートにお問い合わせください。

  • 次のオンラインサポート Web サイトをご利用ください。
  • http://www.sun.com/supportraining/

  • 保守契約を結んでいるお客様の場合は、専用ダイヤルをご利用ください。

連絡の前に、次の情報を準備してください。テクニカルサポートスタッフが問題解決のお手伝いする上で、この情報が役立ちます。

  • 問題が発生した箇所や動作への影響など、問題の具体的な説明
  • マシン機種、OS バージョン、および、問題の原因と思われるパッチやそのほかのソフトウェアなどの製品バージョン
  • 問題を再現するための具体的な手順の説明
  • エラーログやコアダンプ

前へ      目次      索引      次へ     
Copyright 2002 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved.