Solaris ボリュームマネージャの管理

状態データベースと状態データベースの複製

状態データベースは、Solaris ボリュームマネージャ構成の状態に関する情報を格納するデータベースです。 状態データベースは、構成に対して加えられた変更を記録および管理します。 Solaris ボリュームマネージャは、構成や状態に変化があると、状態データベースを自動的に更新します。 たとえば、新しいボリュームの作成は構成の変更であり、 サブミラーの障害は状態の変化を意味します。

状態データベースは、実際には、複製された複数のデータベースコピーの集まりです。 各コピーは、状態データベースの複製と呼ばれ、データベース内のデータが常に有効であることを保証します。 状態データベースのコピーを複数持つことにより、単一点障害からデータを保護することができます。 状態データベースは、既知の状態データベースの複製の格納場所と状態をすべて記録しています。

状態データベースとその状態データベースの複製が作成されるまで、Solaris ボリュームマネージャは動作できません。 Solaris ボリュームマネージャの構成には、必ず有効な状態データベースが必要です。

構成を設定するときは、状態データベースの複製を次のどちらかに配置できます。

Solaris ボリュームマネージャは、状態データベースの複製が割り当てられているスライスを認識し、そのスライスがボリューム内で使用されている場合には、その複製部分を自動的にスキップします。 状態データベースの複製用に予約されているスライスの部分を、他の目的に使用することはできません。

複数の状態データベースのコピーを 1 つのスライス上に置くこともできますが、 そのようにすると、システムは単一点障害に対して脆弱になります。

すべての状態データベースの複製が削除された場合でも、システムは正常に動作します。 しかし、状態データベースの複製がディスク上にまったくない状態でシステムを再起動すると、すべての Solaris ボリュームマネージャの構成データが失われます。