Solaris 9 9/04 オペレーティング環境の概要

第2章 Solaris 9 リリースの機能

この章では、2002 年 5 月に配布が開始された Solaris 9 リリースの新機能と拡張機能の概要を説明します。Solaris 9 9/02 リリースおよびその後の Solaris 9 リリースで施された機能拡張の概要については、第1章「Solaris 9 リリースの新機能」を参照してください。

この章で説明する機能のほとんどは、SPARC プラットフォームおよび特定の x86 プラットフォーム上で動作します。1 つのプラットフォームに固有の機能については、説明のタイトルに SPARC または x86 という表示が付きます。

Solaris 8 リリースおよび Solaris 7 リリースで利用可能な機能については、『Solaris 9 オペレーティング環境の概要』の付録を参照してください。

システムリソースの機能拡張

Solaris 9 リリースに含まれるシステムリソースの機能拡張は、次のとおりです。

Solaris 9 Resource Manager

Solaris 9 Resource Manager では、システムリソースの管理機能が拡張されました。それにより、システム管理者は Resource Manager を使用して、以下の操作を実行できます。

リソース制御フレームワークにより、プロセスやタスクが使用するシステムリソースを制限できます。タスクは、単一のアクティビティに関連したプロセスのコレクションです。

リソースプールは、プロセッサなどのシステムリソースをパーティションに分割し、リブートしてもそれらを維持する方法を備えています。また、このリリースではシステム上の CPU リソースをきめ細かに共有できる新しいフェアシェアスケジューラ (FSS) が追加されました。

これらの機能を使用すると、サーバー統合環境でアプリケーションへのリソース割り当てをより効果的に管理できます。

Solaris 9 リリースでは、この機能すべてをコマンド行インタフェースを介して管理します。パフォーマンスの監視とリソース制御の設定も、Solaris 管理コンソールを介して実行できます。

リソース管理の詳細は、『Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)』および次のマニュアルページを参照してください。

新しい固定優先順位 (Fixed-Priority、FX) スケジューリングクラス

FX スケジューラは、ユーザーまたはアプリケーションによるスケジューリング優先順位制御を必要とするプロセスに対して、スケジューリングポリシーを提供します。FX の下で実行されるプロセスの優先順位は、固定されています。この優先順位は、システムによって動的に調整されるわけではありません。FX クラスの優先順位の範囲は、TS、IA、および FSS クラスと同じです。

FX スケジューラの詳細は、『プログラミングインタフェース』および『マルチスレッドのプログラミング』を参照してください。また、priocntl(1) および dispadmin(1M) のマニュアルページも参照してください。

同じシステムでの FX および FSS スケジューラの使用についての制約は、『Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)』の第 8 章「フェアシェアスケジューラ」を参照してください。

dfdu、および ls コマンドの新しい表示オプション

dfdu、および ls -l コマンドに、-h オプションが新しく追加されました。このオプションは、ディスク使用率およびファイルやファイルシステムのサイズを 1024 の累乗で表示します。このオプションを使用すると、dfdu、および ls -l コマンドの出力をわかりやすい形で表示できます。-h オプションは、ファイルまたはディレクトリのサイズが 1024 バイトより大きい場合、ディスク容量を K バイト、M バイト、G バイト、または T バイトで表示します。

詳細は、df(1M)du(1)、および ls(1) のマニュアルページを参照してください。

pargs コマンドおよび preap コマンドによるプロセスデバッグの向上

プロセスのデバッグを向上させる新しい 2 つのコマンド、pargspreap が追加されました。pargs コマンドは、進行中のプロセスやコアファイルに関連付けられた引数と環境変数の出力に使用できます。preap コマンドは、ゾンビプロセスの削除に使用できます。

これらのコマンドの使用方法の詳細は、preap(1) および proc(1) のマニュアルページを参照してください。

ネットワークの機能拡張

Solaris 9 リリースに含まれるネットワークの機能拡張は、次のとおりです。

Sun ONE Directory Server


Sun ONE Directory Server 5.1 は、Solaris 9 オペレーティングシステム内で利用可能です。Sun ONE Directory Server 5.2 は、Sun Java Enterprise System のコンポーネント製品として利用可能です。Sun Java Enterprise System の詳細は、「Sun Java Enterprise System の Solaris への統合」を参照してください。


Solaris 9 リリースには、統合版の Sun ONE Directory Server (旧名称は iPlanet Directory Server) が含まれています。このサーバーは Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) ディレクトリサーバーです。Sun ONE Directory Server は、ユーザーとリソースの企業レベルのディレクトリを管理するために設計された、強力な分散ディレクトリサーバーです。このスケーラブルなディレクトリサービスは、イントラネットアプリケーション、取引相手とのエクストラネット、およびインターネットを介して顧客と連絡できる電子商取引のアプリケーションに使用できます。

Directory Server は、Sun ONE Directory Server に備えられているグラフィカルユーザーインタフェースである Sun ONE Console から管理します。管理者は Console を使用して、アクセス権の許可、データベースの管理、ディレクトリの構成、複数のディレクトリサーバーへのデータの複製を実行します。ユーザーは LDAP 対応のクライアントアプリケーションからデータにアクセスします。LDAP 対応アプリケーションには、C 言語用 Sun ONE Software Developers Kit (SDK) や Java プログラミング言語で開発されたアプリケーションが含まれます。

Sun ONE Directory Server の設定の構成は、idsconfig を使用して簡単に実行できるようになっています。サーバーおよびクライアントの構成情報については、『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)』を参照してください。

http://docs.sun.com にある iPlanet Directory Server 5.1 Collection (Solaris Edition) - Japanese も参照してください。ここには、以下のマニュアルがあります。

Sun ONE Directory Server 5.1 に関する使用許諾権については、バイナリコードライセンスを参照してください。


Sun Open Net Environment (Sun ONE) の機能について、次の名称が変更されました。


Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) のネームサービスのサポート

Solaris 9 リリースでは、ネームサービスのサポート機能が拡張されています。変更内容は以下のとおりです。

セキュリティ保護された LDAP クライアントなどの Solaris 9 リリースのセキュリティ機能の詳細は、「セキュリティの機能拡張」を参照してください。詳細は、『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)』を参照してください。

NIS+ から LDAP への移行ツール

Solaris 9 リリースでは、NIS+ のソフトウェアサポートの終了と LDAP ベースのネーミング環境への移行を発表しています。このリリースには、NIS+ から LDAP に移行するための移行ツールが含まれています。NIS+ の移行の発表の詳細は、以下の Web サイトを参照してください。

http://www.sun.com/directory/nisplus/transition.html

NIS+ ネームサービスから LDAP への移行方法の詳細は、『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : FNS、NIS+ 編)』に記載されています。


Solaris 9 9/02 Update リリースでは、「NIS+ から LDAP への移行」は 『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)』に移されました。


IPv6 の IP セキュリティアーキテクチャ

Solaris 9 リリースでは、IPsec セキュリティフレームワークが拡張され、マシン間でセキュリティ保護された IPv6 ダイアグラムを使用できるようになりました。Solaris 9 リリースでは、IPv6 の IPsec を使用するときは手動によるキーの管理のみがサポートされています。


IPv4 の IPsec セキュリティフレームワークは、Solaris 8 リリースで導入されました。IPv4 の場合はインターネットキー交換 (IKE) プロトコルを使用できます。


詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の第 19 章「IPsec (概要)」を参照してください。

inetd コマンドの拡張

inetd ネットワーキングコマンドの機能拡張により、ネットワークサービスの要求を受信する際に、その監視とフィルタ処理をサポートするようになりました。要求を発信したクライアントホスト名をログに記録するようにサーバーを構成できるため、それによってネットワークのセキュリティ機能が向上します。inetd コマンドは、Tcp-wrappers 7.6 ユーティリティと同じメカニズムを使用します。Tcp-wrappers 7.6 の詳細は、「フリーウェアの機能拡張」を参照してください。

さらに詳しくは、inetd(1M)hosts_access(4)、および hosts_options(4) のマニュアルページを参照してください。

Solaris FTP クライアント

Solaris FTP クライアントの拡張により、次の機能がサポートされました。

ftp コマンドの詳細は、ftp(1) のマニュアルページを参照してください。

Trivial File Transfer Protocols (TFTP) の機能拡張

Solaris TFTP クライアントおよびサーバーは機能拡張され、TFTP オプションの拡張、ブロックサイズのネゴシエーション、タイムアウト間隔、および転送サイズがサポートされるようになりました。

詳細は、tftp(1) および in.tftpd (1M) のマニュアルページを参照してください。RFC 2347、2348、および 2349 も参照してください。

ATM による IPv6 のサポート

Solaris 9 リリースでは、RFC 2492 に規定された非同期転送モード (ATM) による IPv6 ネットワークのサポートが導入されました。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』を参照してください。

snoop パケットキャプチャの拡張

snoop パケットキャプチャおよび表示ツールの機能が拡張され、AppleTalk および SCTP パケットの両方が復号化およびフィルタ処理されるようになりました。

このコマンドの詳細は、snoop(1M) のマニュアルページを参照してください。

Solaris PPP 4.0

Solaris PPP 4.0 では、あるシステムが、別の場所にあるシステムと電話回線または専用通信メディアを介して通信できるようになりました。このポイントツーポイントプロトコル (PPP) 実装は、現在普及している Australian National University (ANU) PPP に基づいています。Solaris PPP 4.0 は、Solaris オペレーティング環境用に完全に新しく開発されたものです。PPP 4.0 は、特定のファイル群を使用して簡単に構成可能で、同期通信と非同期通信の両方をサポートしています。PPP 4.0 は、Password Authentication Protocol (PAP) 認証と Challenge Handshake Authentication Protocol (CHAP) 認証を提供します。Solaris PPP 4.0 の構成は柔軟性に富んでいるため、ユーザーは各自のリモート通信のニーズに応じて、簡単に PPP をカスタマイズできます。また、以前の Solaris PPP (asppp) から Solaris PPP 4.0 に移行するための変換スクリプト asppp2pppd も提供されています。

PPP 4.0 には PPPoE 機能が含まれています。この機能を使用すると、PPP でトンネリングを使用できます。PPPoE のサポートは、Solaris 8 10/01 リリースで導入されました。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)』の PPP に関する項、および pppd(1M) のマニュアルページを参照してください。

使用許諾権の内容については、以下の各ファイルを参照してください。

/var/sadm/pkg/SUNWpppd/install/copyright

/var/sadm/pkg/SUNWpppdu/install/copyright

/var/sadm/pkg/SUNWpppg/install/copyright

Sun Internet FTP Server

Sun Internet FTP ServerTM は、Solaris 8 FTP ソフトウェアとの完全な互換性を保持しつつ、Solaris 9 ユーザーに新規機能および改善されたパフォーマンスを提供します。

Solaris 9 FTP Server は WU-ftpd に基づいています。ワシントン大学で開発された WU-ftpd は、インターネットを通じた大量データの配布のために幅広く使用されています。WU-ftpd は、大規模な FTP サイトで好んで使用される規格です。

Sun RPC ライブラリの拡張

RPC ライブラリの拡張プロジェクトは、非同期プロトコルを含む Sun ONC+TM RPC ライブラリを拡張します。一方向の非同期メッセージ処理と非ブロック入出力を提供するために、トランスポート独立遠隔手続き呼び出しにプログラミングインタフェースが追加されました。

ONC+ 開発の詳細は、『ONC+ 開発ガイド』を参照してください。

sendmail の機能拡張

sendmail バージョン 8.12 (Solaris 9 オペレーティング環境に組み込まれている) で、以下の新機能を利用できるようになりました。

以下の項目は、特に重要です。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)』の第 22 章「メールサービス (手順)」を参照してください。メールサービスについて扱った一連の章では、メールサービスの概要、および設定と変更の手順について説明しています。また、障害発生時の手順、関連情報、新機能の詳細などが説明されています。


sendmail バージョン 8.10 は、Solaris 8 4/01 オペレーティング環境ではじめて使用できるようになりました。Solaris 9 オペレーティング環境では、sendmail バージョン 8.12 が利用可能になりました。


Solaris Network Cache and Accelerator (NCA)

Solaris Network Cache and Accelerator (NCA) に、ソケットインタフェースが追加されました。このインタフェースにより、最小限の変更を行うだけで、すべての Web サーバーが NCA と通信できます。Apache、Sun ONE Web Server (旧名称は iPlanet Web Server)、Zeus などの Web サーバーは、標準的なソケットライブラリ機能を使用することで NCA のパフォーマンスを最大限に活用できます。また、NCA は、AF_NCA のサポートを提供する、ベクトル版である sendfile をサポートするようになりました。最後に、ncab2clf コマンドの機能が拡張されました。新しいオプションが追加され、ログファイルを変換する際に選択した日付の前のレコードをスキップし、特定の数のレコードを処理する機能がサポートされました。

NCA に関する詳細は、『Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)』の第 2 章「Web キャッシュサーバーの管理」を参照してください。

IP ネットワークマルチパス

IP ネットワークマルチパスでは、ネットワークアダプタにおける単一ポイントの障害からの復旧機能や、トラフィックのスループットの向上をシステムに提供します。Solaris 8 10/00 リリースからは、ネットワークアダプタに障害が発生した場合、システムがすべてのネットワークアクセスを、障害の起きたアダプタから代替アダプタへ自動的に切り替えるようになりました。代替アダプタは、同じ IP リンクに接続されている必要があります。このプロセスにより、ネットワークへのアクセスは中断することなく継続されます。同じ IP リンクに複数のネットワークアダプタが接続されている場合、トラフィックを複数のネットワークアダプタに分散させることにより、トラフィックのスループットが向上します。

Solaris 8 4/01 リリースから、動的再構成 (Dynamic Reconfiguration、DR) で IP ネットワークマルチパスを使用して、特定のネットワークデバイスを切り離すことができるようになりました。このプロセスによって、既存の IP ユーザーが影響を受けることはありません。

Solaris 8 7/01 リリースでは、IP ネットワークマルチパスリブートセーフ機能が追加されました。IP ネットワークマルチパスリブートセーフ機能を使用すると、障害の発生した NIC が動的再構成によりシステムから取り除かれたり、正常な NIC を再挿入する前にリブートが行われたりした場合、IP アドレスが保存されます。こうした状況下で、システムは失われた NIC へのインタフェースを検出しようとしますが、失敗します。このままではその IP アドレスは失われてしまいますが、IP ネットワークマルチパスリブートセーフ機能を使用すると、IP アドレスが IP ネットワークマルチパスインタフェースグループ内の別の NIC に転送されます。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の第 26 章「IP ネットワークマルチパス (トピック)」を参照してください。

SPARC: IP ネットワークマルチパスの DLPI リンクアップおよびリンクダウン通知のサポート

リンクダウン通知で、IP マルチパスデーモンが物理リンク障害をより速く検出できるようになりました。ネットワークインタフェースが開始されると、IP マルチパスデーモンはネットワークインタフェースドライバからのリンクアップ通知とリンクダウン通知を有効にしようとします。インタフェースがネットワークへの物理リンクの消失を検出すると、リンクダウン通知が生成されます。リンクアップ通知は、物理リンクが復元されたときに生成されます。通知機能が正常に動作するには、ドライバがこの機能をサポートしている必要があります。RUNNING フラグは、リンクダウン通知を受信したときに設定解除され、リンクアップ通知を受信したときに設定されます。IP マルチパスデーモンは、RUNNING フラグを使用して、物理リンクの状態を監視します。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の「IP ネットワークマルチパス (トピック)」を参照してください。

Mobile Internet Protocol (モバイル IP)

Mobile Internet Protocol (モバイル IP) を使用すると、モバイルコンピュータ (ラップトップ、無線通信など) 間で情報を転送できます。モバイルコンピュータは外部のネットワークに移動しても、元のネットワークにアクセスし、通信することができます。モバイル IP の Solaris による実装では、IPv4 のみをサポートしています。

Solaris 8 4/01 リリースから、モバイル IP によってシステム管理者が逆方向のセットアップを行えるようになりました。モバイルノードの気付アドレスからホームエージェントへの逆方向トンネルを設定できます。この逆方向トンネルにより、IP データパケットについてトポロジとして正しいソースアドレスを確保できます。逆方向トンネルの使用により、システム管理者はモバイルノードに専用アドレスを割り当てることもできます。

モバイル IP の詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の第 22 章「モバイル IP (トピック)」を参照してください。

Mobile Internet Protocol (モバイル IP) エージェントの動的インタフェースによる通知

動的に作成されたインタフェースは、mipagent デーモンの起動後に構成されたインタフェースです。外来エージェントの実装を構成して、動的に作成されたインタフェースを介して通知を送信できるようになりました。また、通知インタフェースを介して非要請通知を有効または無効にすることもできます。

モバイル IP の詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の第 22 章「モバイル IP (トピック)」を参照してください。

Berkeley Internet Name Domain (BIND)

Solaris 9 リリースには、更新版の Berkeley Internet Name Domain (BIND) が含まれています。更新版は BIND バージョン 8.2.4 です。

BIND には以下の機能が含まれています。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)』を参照してください。

ネットワーキングのフリーウェア

Solaris 9 リリースの GNU wget 1.6Ncftp Client 3.0.3、および Samba 2.2.2 の詳細は、「フリーウェアの機能拡張」を参照してください。

システム管理ツール

Solaris 9 リリースに含まれるシステム管理の機能拡張は、次のとおりです。

Solaris ボリュームマネージャ

Solaris ボリュームマネージャは、ストレージ管理ツールを備えています。このツールを使用すると、RAID-0、RAID-1、RAID-5 のボリューム、トランザクション (ロギング) デバイス、およびソフトパーティションの作成と管理が行えます。Solaris ボリュームマネージャは、Solstice DiskSuiteTM のすべての機能を備えています。また、Solaris ボリュームマネージャでは以下の機能も利用できます。

Solaris 9 リリースは、Solaris DiskSuite (SDS) を実行する既存のシステムを Solaris ボリュームマネージャにアップグレードする機能を、シームレスにサポートしています。このアップグレードにより、構成に影響を与えたり、構成が変更されたりすることはありません。ミラー化されたルートファイルシステムのアップグレードは、すべて自動的に行われます。

詳細は、『Solaris ボリュームマネージャの管理』を参照してください。

統一された diff 形式

diff コマンドと sccs-sccsdiff コマンドが更新され、GNU スタイルの統一された diff 形式がサポートされるようになりました。この形式では、コンテキスト行が差分リストに 1 回だけ出力されます。

これらのコマンドの詳細は、diff(1) および sccs-sccsdiff(1) のマニュアルページを参照してください。

汎用ログローテーション機能

Solaris 9 リリースでは、汎用ログローテーション機能を使用できます。システム管理者は、この機能を使用してシステムおよびアプリケーションのログファイルを保守し、ローテーションを実行できます。詳細は、logadm(1M) および logadm.conf(4) のマニュアルページを参照してください。

Solaris 管理コンソール

Solaris 管理コンソール 2.1 は GUI ベースの「傘型アプリケーション」で、各種の管理ツールの起動ポイントとして機能します。Solaris 管理コンソールは、以下のツールを含むデフォルトのツールボックスとともに使用することで、完全に機能するようになります。

デフォルトのツールボックスから、ツールを追加または削除できます。コンソールのツールボックスエディタでは、新しいツールボックスを作成して別のツールセットを管理できます。

ディスクレスクライアントも管理できますが、コマンド行インタフェースからのみ可能です。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』「Solaris 管理コンソール (概要)」を参照してください。

Patch Manager

Patch Manager は、Solaris 9 オペレーティング環境および互換性のあるリリース用に作成されたパッチを管理します。インストール済みのパッチとそのプロパティの表示ができます。1 つ以上のシステムへパッチを同時に追加できます。パッチの削除、システムのパッチ要件の分析、および SunSolve オンラインサービスからのパッチのダウンロードを実行できます。

新しい smpatch コマンドを使用して、1 台または複数のマシンへのパッチのインストール、パッチ要件の分析、および必要なパッチのダウンロードを行います。

詳細は、smpatch(1M) のマニュアルページを参照してください。

Solaris WBEM サービス 2.5

Solaris WBEM サービス 2.5 は、Sun Microsystems の Web-Based Enterprise Management (WBEM) の実装です。WBEM は、管理およびインターネット関連のテクノロジです。このテクノロジは、企業のコンピューティング環境の管理方法を統一することを目的としています。Solaris WBEM サービスは、Solaris 9 リリースではバージョン 2.5 に更新されました。

詳細は、「Web-Based Enterprise Management ツール」を参照してください。

HTTP ポート 5988 で待機する CIM オブジェクトマネージャ (CIM Object Manager)

CIM オブジェクトマネージャは、RMI (リモートメソッド呼び出し) 接続を RMI ポート 5987 で待機します。また、CIM オブジェクトマネージャは XML および HTTP 接続を HTTP ポート 5988 で待機します。Solaris 8 リリースおよび Solaris 8 Update リリースでは、CIM オブジェクトマネージャは XML および HTTP 接続をデフォルトの HTTP ポート 80 で待機していました。

詳細は、新しい『Solaris WBEM 開発ガイド』を参照してください。このマニュアルは、『Solaris WBEM Services の管理』と『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』に代わるマニュアルです。

WBEM 用 SNMP アダプタ

WBEM 用 SNMP アダプタは、システム管理者が使用することが意図されています。これにより Simple Network Management Protocol (SNMP) 管理アプリケーションは、Solaris WBEM サービスが提供するシステム管理情報にアクセスすることができます。

WBEM 用 SNMP アダプタは、SolsticeTM Enterprise Agent (SEA) Master Agent と共に使用されます。SNMP アダプタにより、SNMP 要求は同等の WBEM Common Information Model (CIM) プロパティまたはインスタンスにマッピングされます。

また、WBEM 用 SNMP アダプタは、CIM オブジェクトマネージャからの応答を SNMP 応答に再び対応付けて、それを管理アプリケーションに返します。

マッピングファイルには、対応するオブジェクト識別子 (OID)、クラス名、プロパティ名、Abstract Syntax Notation One (ASN.1) タイプが含まれます。

WBEM の詳細は、新しい『Solaris WBEM 開発ガイド』を参照してください。このマニュアルは、『Solaris WBEM Services の管理』と『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』に代わるマニュアルです。

Solaris Product Registry 3.0

Solaris Product Registry 3.0 には、次の新しい機能が含まれています。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』を参照してください。

Solaris Web Start プログラム内のソフトウェアグループの変更

Solaris Web Start で、Solaris ソフトウェアグループの選択を変更できるようになりました。ソフトウェアパッケージの追加または削除ができます。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』を参照してください。

システム管理用フリーウェアツール

GNU grep 2.4.2GNU tar 1.13 の詳細は、「フリーウェアの機能拡張」を参照してください。GNU grep 2.4.2 はパターンマッチングツールです。GNU tar 1.13 はアーカイバです。

ファイルシステムの機能拡張

Solaris 9 リリースに含まれるファイルシステムの機能拡張は、次のとおりです。

拡張ファイル属性

UFS、NFS、および TMPFS ファイルシステムは、拡張ファイル属性を含むように機能拡張されました。拡張ファイル属性により、アプリケーション開発者はファイルに特定の属性を関連付けることができます。たとえば、ウィンドウシステム用のファイル管理アプリケーションの開発者が行う、表示アイコンとファイルとの関連付けです。

拡張属性は、論理的には対象のファイルと関連付けられた隠しディレクトリ内のファイルとして表現されます。

拡張ファイル属性 API と 1 組のシェルコマンドを使用して、ファイルシステム属性を追加および操作することができます。詳細は、fsattr(5)openat(2)、および runat(1) のマニュアルページを参照してください。

Solaris では、多数のファイルシステムコマンドが属性に対応したオプションを提供しているため、これらのオプションを使用してファイル属性の照会、コピー、変更、または検索ができます。詳細は、マニュアルページの該当のファイルシステムコマンドを参照してください。

また、『Solaris のシステム管理 (基本編)』も参照してください。

改善された UFS 直接入出力並行処理

データベースアプリケーションがバッファ処理されないファイルシステムデータにアクセスする際、直接入出力が使用されます。直接入出力処理が改善されたことにより、通常の UFS ファイルへの読み取りアクセスおよび書き込みアクセスの並行処理が可能になります。以前のリリースでは、更新オペレーションが完了するまで、ファイルデータを更新したオペレーションによってほかの読み取りまたは書き込みアクセスはロックされていました。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』mount_ufs(1M) のマニュアルページを参照してください。

DNLC の機能拡張

ディレクトリ名検索キャッシュ (DNLC) が拡張され、1000 以上のファイルを含む大容量のディレクトリにあるファイルにアクセスする際のパフォーマンスが向上しました。

DNLC は、一般的なファイルシステムサービスです。DNLC は、最後に参照されたディレクトリ名とそれらに関連付けられた v ノードをキャッシュに書き込みます。UFS ディレクトリエントリはディスクに直線的に格納されます。つまり、エントリを配置する場合は、名前を探すために各エントリを検索する必要があります。新しいエントリを追加するには、ディレクトリ全体を検索して同じ名前が存在しないことを確認する必要があります。このパフォーマンスに関わる問題を解決するため、DNLC によってディレクトリ全体がメモリーに書き込まれます。

このリリースのもう 1 つの機能として、DNLC は検索の結果、存在しなかったファイルオブジェクトをキャッシュに書き込みます。ネガティブキャッシングとして知られるこの機能は、ファイルの存在を確認するために繰り返しテストを行うアプリケーションに便利です。

DNLC の拡張に伴い、調整可能なパラメータがいくつか追加されています。これらのパラメータは最適な状態に設定されています。不用意に変更しないでください。

詳細は、『Solaris カーネルのチューンアップ・リファレンスマニュアル』を参照してください。

UFS スナップショット (fssnap)

ファイルシステムのスナップショットを作成するには、fssnap コマンドを使用できます。スナップショットは、バックアップ処理のためのファイルシステムの一時的なイメージです。

fssnap コマンドを実行すると、1 つの仮想デバイスと 1 つのバッキングストアファイルが作成されます。管理者は、実際のデバイスのように動作する仮想デバイスを既存の任意の Solaris バックアップコマンドを使用してバックアップできます。バックストアファイルは、スナップショット後に変更されているスナップショット前のデータのコピーを含むビットマップファイルです。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』fssnap(1M) のマニュアルページを参照してください。

mkfs コマンドの更新

mkfs コマンドが更新され、ファイルシステムを作成する際のパフォーマンスが向上しました。これにより、mkfs コマンドのパフォーマンスは、以前の Solaris リリースの 10 倍の速さになることもあります。mkfs コマンドのパフォーマンスの向上は、大規模ファイルシステムと小規模ファイルシステムのどちらの作成時にも見られますが、特に大容量のシステムや高速ディスクで顕著です。

インストールの機能拡張

Solaris 9 リリースに含まれるインストールの機能拡張は、次のとおりです。

Solaris Live Upgrade 2.0


Solaris Live Upgrade 2.0 は、Solaris 9 オペレーティング環境で利用できます。ここでの説明は、バージョン 2.0 を対象としています。

Solaris Live Update 2.1 は、Solaris 9 8/03 Update リリースから利用できるようになりました。Solaris Live Update 2.1 については、「Solaris Live Upgrade 2.1」を参照してください。


Solaris Live Upgrade を利用してオペレーティングシステムをアップグレードすると、従来アップグレードのために費やしていたサービス停止時間を大幅に短縮できます。Solaris Live Upgrade は、現在使用中のブート環境をコピーして、元のブート環境を実行した状態のまま、コピー先のブート環境をアップグレードできます。これらの処理の後、システムをリブートすると、コピーしたブート環境がアクティブなブート環境になります。障害が発生した場合は、リブートするだけで元のブート環境に切り換えることができます。このため、通常のテストや評価作業に伴って実働環境を停止する必要がなくなります。

Solaris Live Upgrade は、ブート環境をアップグレードするだけでなく、アクティブでないブート環境にフラッシュアーカイブをインストールできます。システムをリブートすると、アクティブでないブート環境にインストールされている構成がアクティブになります。

Solaris 9 リリースでは、コマンド行インタフェースのみに適用されるいくつかの Live Upgrade 機能が拡張されています。この機能拡張は、以下の点に影響します。

Solaris Live Upgrade の詳細は、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』の第 32 章「Solaris Live Upgrade (トピック)」を参照してください。

フラッシュインストール機能

フラッシュ (Flash) インストール機能を利用することにより、1 台のマシン上の Solaris オペレーティング環境のアーカイブを作成できます。その後、そのアーカイブを複数のマシンに複製できます。

詳細は、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』の第 19 章「フラッシュインストール機能 (トピック)」を参照してください。

FTP を使用したフラッシュアーカイブ取得

フラッシュプログラムは、FTP を使ってフラッシュアーカイブを取得できるように更新されました。アーカイブをインストールする際は、FTP サーバー上のアーカイブの位置を指定することができます。

FTP サーバーからのアーカイブの取得方法については、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』を参照してください。

最小のインストール

コアソフトウェアグループまたはメタクラスタ内で一部の機能を構成しているファイルは、より論理的に編成された個別のパッケージに移されました。これらのパッケージは、Solaris ソフトウェアのインストール時に Solaris オペレーティング環境から任意に除くことができます。インストールのあとで、pkgrm コマンドを使用してこれらのパッケージを削除することも可能です。詳細は、pkgrm(1M) のマニュアルページを参照してください。

以下の機能を構成するファイルは、新しいパッケージまたは既存のパッケージに移されました。

x86: PXE ネットワークブート

x86 の Pre-boot eXecution Environment (PXE) を使用すると、Device Configuration Assistant (デバイス構成補助) フロッピーディスクを使用せずに、Solaris x86 システムをネットワークから直接ブートできます。この機能を使用するには、x86 システムが PXE をサポートしている必要があります。PXE を使用可能にするには、PXE をサポートしているシステムの BIOS 設定ツールまたはネットワークアダプタの構成設定ツールを使って設定してください。PXE をサポートしていないシステムでは、Solaris Device Configuration Assistant フロッピーディスクを使用してください。

詳細は、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』を参照してください。

長いパッケージ名

pkgmk ユーティリティを使用して、名前の長さが 32 文字までのパッケージを作成できるようになりました。pkgmk(1)pkgadd(1M) のマニュアルページを参照してください。

Solaris DVD からのインストール

Solaris オペレーティング環境と付属ソフトウェアを、Solaris DVD からインストールできるようになりました。この DVD を使用するとSolaris Web Start またはカスタム JumpStart のどちらでもインストールできます。Solaris DVD には、Solaris ソフトウェア、ExtraValue ソフトウェア、およびマニュアルが含まれています。

詳細は、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』を参照してください。

Solaris Web Start プログラムでの sysidcfg ファイルの使用

Solaris Web Start プログラムが変更され、インストール時またはアップグレード時に sysidcfg ファイルを使用してシステム情報を構成できるようになりました。システムの構成情報を含む sysidcfg ファイルを作成してください。このファイルを適切な場所に配置すると、Solaris Web Start プログラムは、インストール中にシステム情報の入力を求めるプロンプトを表示しません。

詳細は、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』を参照してください。

Solaris Web Start プログラムの機能拡張

Solaris Web Start プログラムが更新され、Solaris のインストール時またはアップグレード時に以下の機能を実行できるようになりました。

詳細は、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』を参照してください。

タイムゾーンの選択肢の追加

Solaris 9 オペレーティング環境で使用できるタイムゾーンの数は、劇的に増加しました。タイムゾーンは、Solaris オペレーティング環境をインストールする際に、地理的な地域ごとに選択することができます。大陸と国の一覧にあるタイムゾーンが大幅に増えました。

詳細は、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』を参照してください。

Solaris Web Start Wizards SDK 3.0.1

Solaris Web Start WizardsTM SDK は、ネイティブ Solaris、Java、および Java 以外のアプリケーションのインストール、設定、管理を簡単にします。Solaris Web Start Wizards ソフトウェアを使用すると、開発者は Solaris 版のアプリケーションと Microsoft Windows 版のアプリケーションの両方をパッケージ化できます。このインストールウィザードは、プラットフォーム固有の処理を管理します。

Web Start Wizards SDK 3.0.1 は現在 Solaris 9 リリースに付属しています。SDK 3.0.1 は、Solaris Web Start プログラムを使用してインストールできます。

カスタム JumpStart インストール用の新しいブートオプション

カスタム JumpStart インストールの実行時に使用する boot コマンドに新しいオプションが追加されました。

boot コマンドで、インストールに使用する構成ファイルの場所が指定できるようになりました。HTTP サーバー、NFS サーバー、ローカルメディア上のファイルへのパスを指定できます。ファイルパスが不明な場合は、インストールプログラムがパスの入力を求めるプロンプトを表示するように設定することができます。このプロンプトは、マシンがブートしてネットワークに接続された後で表示されます。

nowin オプションを指定すると、X プログラムを使用しないでカスタム JumpStart インストールを起動できます。カスタム JumpStart インストールを実行するのに、X プログラムを使用する必要はありません。nowin オプションを指定して、インストールの時間を短縮できます。

新しいオプションの使用方法については、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』の第 24 章「カスタム JumpStart インストール (トピック)」 を参照してください。

ミラーのアップグレード

Solaris 9 リリースは、Solaris ボリュームマネージャ (旧 Solstice DiskSuite) によって作成されたルートミラーとメタデバイスのオペレーティング環境のアップグレードをサポートします。Solaris ボリュームマネージャによって作成されたメタデバイスを持つシステムをアップグレードする場合、システムの vfstab を編集する必要はなくなりました。ルートミラーは検出され、ミラー上のオペレーティング環境がアップグレードされます。このプロセスは、メタデバイスを使用しない通常のアップグレードの場合と同様です。

システム識別ユーティリティによるデフォルトルーティング

インストール時に、システム識別ユーティリティがデフォルトルーターの決定を自動的に試みるようになりました。

インストールの詳細は、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』を参照してください。

システム識別ユーティリティによる構成

システム識別ユーティリティによって、システムの識別時に、システムを LDAP クライアントとして構成することができます。Solaris の以前のリリースでは、システムを NIS、NIS+、または DNS クライアントとしてのみ構成できました。

インストールの詳細は、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』を参照してください。

パッチアナライザ

Solaris Web Start プログラムを使用して Solaris Update リリースにアップグレードする場合、パッチアナライザを利用できます。パッチアナライザはシステムを解析します。この解析により、Solaris Update リリースにアップグレードする場合に、削除またはダウングレードされるパッチが検出されます。Solaris 9 リリースにアップグレードする場合、パッチアナライザを使用する必要はありません。

インストールの詳細は、『Solaris 9 9/04 インストールガイド』を参照してください。

システムパフォーマンスの向上

Solaris 9 リリースに含まれるシステムパフォーマンスの向上は、次のとおりです。

SPARC: Multiple Page Size Support

Multiple Page Size Support (MPSS) により、プログラムはハードウェアがサポートする任意のページサイズを使用して仮想メモリーの各部にアクセスできます。以前のリリースでは、プログラムのスタック、ヒープ、または mmap() で割り当てられた Anonymous Memory に 8K バイトのページしか利用できませんでした。

MPSS を使用すると、この種のパフォーマンスチューニングが役立つように具体的なメモリーページサイズを設定して以前のアプリケーションを実行できます。メモリーを多く消費するプログラムでは、大きなページサイズを使用することでパフォーマンスが著しく向上する場合があります。

詳細は、pagesize(1)mpss.so.1(1)ppgsz(1)、および mmap(2) のマニュアルページを参照してください。

マルチスレッドライブラリの改良

以前のリリースの Solaris ソフトウェアで libthread の代替として提供されていたマルチスレッドライブラリが改良されて、高速になりました。

詳細は、『マルチスレッドのプログラミング』threads(3THR) のマニュアルページを参照してください。

Solaris Network Cache and Accelerator (NCA)

Solaris Network Cache and Accelerator (NCA) に、ソケットインタフェースが追加されました。このソケットインタフェースにより、最小限の変更を行うだけで、すべての Web サーバーが NCA と通信できます。「ネットワークの機能拡張」を参照してください。

SPARC: サーバーのパフォーマンス向上

仮想ページと物理ページ、およびページのキャッシュ書き込みを制御するアルゴリズムが拡張されました。これらの拡張により、サーバーにおける一般的なユーザー負荷で、サーバーのシステムパフォーマンスが約 10% 向上します。

Dynamic Intimate Shared Memory (DISM)

Dynamic Intimate Shared Memory (DISM) により、データベース内の共有データセグメントのサイズを、動的に拡大または縮小できるようになりました。この機能により、Intimate Shared Memory (ISM) の課題である、構成に失敗する問題や、サービス妨害などのセキュリティの脆弱性が解決されています。

ISM とは、ロックされた多数のメモリーページで構成された、共有メモリーの 1 セグメントです。ロックされたページの ISM の数は一定であり、変更できません。これに対して Dynamic ISM (DISM) は、ページング可能な ISM 共有メモリーであり、DISM に割り当て可能なロックされたページの数は変更可能です。したがって DISM を使用すると、動的再構成中に、システム上の物理メモリーを解放したり、新たに追加したりすることができます。DISM のサイズは、使用可能な物理メモリーとディスクのスワップ容量の合計値以内であれば、自由に変更できます。

shmop(2) のマニュアルページを参照してください。


大規模ページのサポートは、Solaris 9 9/02 Update リリースの DISM に対して利用できます。大規模ページのサポートについては、「SPARC: Dynamic Intimate Shared Memory (DISM) の大規模ページのサポート」を参照してください。


サーバーとクライアントの管理

Solaris 9 リリースに含まれるサーバーとクライアント管理の機能拡張は、次のとおりです。

動的ホスト構成プロトコル (DHCP)

動的ホスト構成プロトコル (DHCP) サービスを使用すると、ホストシステムは、IP アドレスとネットワーク構成情報を受け取ることができます。この情報は、ブート時にネットワークサーバーから提供されます。Solaris DHCP サービスは、以下に示すさまざまな機能拡張により、さらに多数のクライアントをサポートできるようになりました。

上記に加えて、Solaris DHCP サーバーでは動的な DNS 更新が可能になりました。このため DHCP サービスでは、特定のホスト名を要求する DHCP クライアントのホスト名を使用して、DNS サービスを更新できます。

Solaris DHCP クライアントは、特定のホスト名を要求するよう構成できるようになりました。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』を参照してください。

ディスクレスクライアントの管理

ディスクレスクライアントの管理がコマンド行から利用できるようになりました。ディスクレスクライアントの管理、ディスクレスクライアント用の OS サーバーのリスト表示、およびすべての既存のディスクレスクライアントについてのパッチの管理を行うことができます。

ディスクレスクライアントの管理の詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』の第 6 章「ディスクレスクライアントの管理 (手順)」を参照してください。

セキュリティの機能拡張

Solaris 9 リリースに含まれるセキュリティの機能拡張は、次のとおりです。

インターネットキー交換 (IKE) プロトコル

インターネットキー交換 (Internet Key Exchange、IKE) は、IPsec のキー管理を自動化します。IKE によって、IPv4 ネットワークでは手動によるキー割り当てと再読み込みが不要になります。IKE により、管理者は、セキュリティ保護されたより多くのネットワークを管理できるようになりました。

システム管理者は、IPsec を使用してセキュリティ保護された IPv4 ネットワークを設定します。in.iked デーモンは、ブート時にキーの導出、認証、および認証保護を行います。このデーモンは構成可能です。管理者は、構成ファイルにパラメータを設定します。パラメータを設定したあとは、キーを手動で再読み込みする必要はありません。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の第 21 章「インターネットキー交換」を参照してください。

Solaris Secure Shell

Secure Shell を使用すると、セキュリティ保護されていないネットワークを介した場合でも、リモートホストに安全にアクセスすることができます。データ転送および対話型ユーザーネットワークのセッションは、盗聴、セッションの乗っ取り、中継サイトを利用した攻撃から保護されます。Solaris 9 Secure Shell は、SSHv1 および SSHv2 プロトコルバージョンをサポートしています。これにより、公開鍵暗号方式を使用する強力な認証が提供されます。X ウィンドウシステムとその他のネットワークサービスは、補助的な保護のために Secure Shell 接続で安全にトンネリングすることができます。

Secure Shell サーバーである sshd は、受信したネットワークサービスの要求の監視およびフィルタ処理をサポートします。要求を発信したクライアントホスト名をログに記録するようにサーバーを構成できるため、それによってネットワークのセキュリティ機能が向上します。sshd は、「フリーウェアの機能拡張」に記載されている Tcp-wrappers 7.6 ユーティリティと同じメカニズムを使用します。

詳細は、sshd(1M)hosts_access(4)、および hosts_options(4) のマニュアルページを参照してください。また、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の第 11 章「Solaris Secure Shell の使用 (手順)」も参照してください。

Kerberos Key Distribution Center (KDC) と管理ツール

システム管理者は、Kerberos V5 の認証、機密性、および整合性を利用してシステムのセキュリティを向上させることができます。NFS は、Kerberos V5 でセキュリティ保護されたアプリケーションの一例です。

以下のリストに、Kerberos V5 の新機能を示します。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』「Kerberos データベースの管理」を参照してください。

セキュリティ保護された LDAP クライアント

Solaris 9 リリースでは、LDAP クライアントベースのセキュリティの新機能が追加されました。新しい LDAP ライブラリは、SSL (TLS) および CRAM-MD5 暗号化メカニズムを備えています。ユーザーはこれらの暗号化メカニズムを使用して、LDAP クライアントと LDAP サーバー間の回線を介した暗号化を導入することができます。

Sun ONE Directory Server 5.1 (旧名称は iPlanet Directory Server 5.1) は、LDAP ディレクトリサーバーです。このサーバーの詳細は、「ネットワークの機能拡張」を参照してください。

IPsec および Kerberos の暗号化モジュール

Solaris 9 リリースでは、IPsec および Kerberos のための強力な暗号化がサポートされます。これより前のリリースでは、暗号化モジュールは Solaris Encryption Kit CD-ROM または Web ダウンロードからしか入手できませんでした。現在、Solaris 9 オペレーティング環境には、多数のアルゴリズムがあります。それらのアルゴリズムには、Kerberos 用の 56 ビット DES 機密性サポートと、IPsec 用の 56 ビット DES および 128 ビット 3-key Triple-DES サポートが含まれています。


Solaris Encryption Kit CD-ROM または Web ダウンロードを利用することにより、より強力な暗号化もサポートされます。IPsec は、128 ビット、192 ビット、または 256 ビットの Advanced Encryption Standard (AES) と、32 ビットから 448 ビットまでの Blowfish (8 ビット増分) をサポートします。


IPsec サポートの詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の第 19 章「IPsec (概要)」を参照してください。Kerberos サポートの詳細は、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の第 13 章「SEAM について」を参照してください。

IPv6 の IP セキュリティアーキテクチャ

Solaris 9 リリースでは、IPsec セキュリティフレームワークが拡張され、マシン間でセキュリティ保護された IPv6 ダイアグラムを使用できるようになりました。Solaris 9 リリースでは、IPv6 の IPsec を使用するときは手動によるキーの管理のみがサポートされています。


IPv4 の IPsec セキュリティフレームワークは、Solaris 8 リリースで導入されました。IPv4 の場合はインターネットキー交換 (IKE) プロトコルを使用できます。


詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の第 19 章「IPsec (概要)」を参照してください。

役割によるアクセス制御 (RBAC) の機能向上

役割によるアクセス制御 (Role-Based Access Control、RBAC) データベースが、Solaris 管理コンソールグラフィカルインタフェースで管理できるようになりました。権利は、デフォルトで policy.conf ファイルで割り当てることができます。さらに、権利には他の権利を入れることができます。

RBAC の詳細は、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の第 5 章「役割によるアクセス制御 (概要)」を参照してください。Solaris 管理コンソールの詳細は、「システム管理ツール」を参照してください。

Xserver のセキュリティオプション

新しいオプションにより、システム管理者が Solaris X サーバーに暗号化された接続のみを許可できるようになりました。詳細は、「デスクトップユーザーを対象にした Solaris 9 の機能」を参照してください。

Generic Security Services Application Programming Interface (GSS-API)

GSS-API (Generic Security Services Application Programming Interface) は、セキュリティのフレームワークです。GSS-API を使用すると、アプリケーションは転送データを保護できます。GSS-API は認証、整合性、および機密性のサービスをアプリケーションに提供します。このインタフェースを使用すると、各アプリケーションはセキュリティに関して全般的に「汎用」になります。アプリケーションは、実際に使用されているプラットフォーム (Solaris プラットフォームなど) やセキュリティ機構 (Kerberos など) を調べる必要がありません。これは、GSS-API を使用するアプリケーションの移植性が高くなることを意味します。

詳細は、『GSS-API のプログラミング』を参照してください。

その他のセキュリティソフトウェア

ファイアウォール製品である SunScreenTM 3.2 の詳細は、「追加ソフトウェア」を参照してください。

また、Solaris 9 リリースの Tcp-wrappers 7.6 フリーウェアの詳細は、「フリーウェアの機能拡張」を参照してください。 Tcp-wrappers 7.6 は、受信したネットワークサービスの要求を監視およびフィルタ処理する、小さいデーモンプログラムです。

X サーバーの機能

Solaris 9 リリースに含まれる Solaris X サーバーの機能拡張は、次のとおりです。

Solaris での IPv6 の X11 サポート

Solaris X ウィンドウシステムのサーバーおよびクライアントライブラリは、Internet Protocol Version 4 (IPv4) のほかにInternet Protocol Version 6 (IPv6) もサポートできるようになりました。この拡張により、ネットワーク上で X アプリケーションを表示する際に、IPv6 アドレスと接続を使用できるようになりました。

Xserver のセキュリティオプション

新しいオプションにより、システム管理者が、Solaris X サーバーがどの転送方式を使用するかを制御することができます。ホストをセキュリティ保護する必要がある管理者は、Xserver への直接的な遠隔 TCP 接続を禁止します。それと同時に、暗号化された接続が Secure Shell を介してトンネリングできるようにします。

詳細は、Xserver(1) のマニュアルページの -nolisten オプションの説明を参照してください。

Xsun キーボードベルオプション

Xsun サーバーは、オーディオ機器からトーンを再生するように構成できるようになりました。このオプションは、プログラムがビープ音を発するときに、キーボードベルを鳴らす代わりとして使用されます。このオプションを使用して、ユーザーは Xset プログラムまたは CDE コントロールパネルからビープ音のボリューム、ピッチ、長さをカスタマイズできます。ユーザーは、自分の聞き取りやすさや好みに合わせてビープ音を調整します。

詳細は、Xsun(1) のマニュアルページの -audiobell オプションの説明を参照してください。

表示専用デバイスとして Xsun サーバーを使用する

新しいオプションにより、Xsun サーバーをキーボードやマウスがなくても実行できるようになりました。ユーザーは、マウスやキーボードなしで、Solaris ウィンドウマネージャを表示専用モードで使用できます。Xsun サーバーは以下の方法で使用できます。

詳細は、Xsun(1) のマニュアルページを参照してください。

リムーバブルメディアの管理

Solaris 9 リリースに含まれるリムーバブルメディアの機能拡張は、次のとおりです。

cdrw コマンドによる CD ファイルシステムの書き込み

cdrw コマンドを使用して、ISO 9660 形式の CD ファイルシステムを書き込むことができます。CD-R または CD-RW メディアデバイスに対し、Rock Ridge または Joliet 拡張を使用できます。

cdrw コマンドを使用して、以下の操作を実行できます。

推奨される CD-R または CD-RW デバイスについては、以下の Web サイトを参照してください。

http://www.sun.com/io_technologies/ihvindex.html

このコマンドの使用方法については、cdrw(1) のマニュアルページを参照してください。

リムーバブルメディアの管理の向上

このリリースではボリューム管理機能が向上し、リムーバブルメディアが完全にサポートされるようになりました。この機能向上により、次のメディアを挿入してマウントし、読み取りができるようになりました。

共通デスクトップ環境 (CDE) と Solaris コマンド行の機能強化により、以下の操作が可能になりました。

コマンド行インタフェースを使用してリムーバブルメディアを管理する方法については、『Solaris のシステム管理 (基本編)』を参照してください。CDE のファイルマネージャを使用してリムーバブルメディアを管理する方法については、『Solaris 共通デスクトップ環境 ユーザーズ・ガイド』を参照してください。

デバイスの管理

Solaris 9 リリースに含まれるデバイス管理の機能拡張は、次のとおりです。

SPARC: Sun StorEdge Traffic Manager

Sun StorEdgeTM Traffic Manager 機能は、ファイバチャネルにアクセス可能なストレージなどの入出力デバイスで、複数のパスをサポートします。この機能は、複数のデバイス間で作業負荷のバランスを保ちます。また、障害の発生したインタフェースカードまたはストレージデバイスから、使用可能なカードまたはデバイスに要求をリダイレクトすることによって、信頼性を向上させます。

SPARC: Sun Gigaswift Ethernet ドライバ

Solaris 8 7/01 リリースから、Solaris オペレーティング環境に Sun Gigaswift 1000Base-T Ethernet ドライバのサポートが追加されました。この製品は、ツイストペア銅線を使用した 1G バイトの Ethernet 接続を可能にします。

詳細は、ce(7D) のマニュアルページを参照してください。

USB デバイス


Solaris 9 4/04 リリースでは、USB 機能の説明が更新されています。「デバイスの管理」を参照してください。


Solaris オペレーティング環境では、キーボード、マウスデバイス、オーディオデバイス、大容量デバイス、プリンタなどの、USB デバイスをサポートします。


これらの USB デバイスサポートの拡張機能は、Solaris 9 リリースでは SPARC プラットフォーム向けの新機能です。Solaris 9 12/02 Update リリースでは x86 プラットフォームでも利用できるようになりました。


Sun Microsystems は、以下の USB デバイスをサポートします。

USB 大容量ストレージデバイスの使用


Solaris 9 4/04 リリースでは、USB 機能の説明が更新されています。「デバイスの管理」を参照してください。


Solaris 9 環境では、多数の USB 大容量デバイスをサポートしています。非準拠の USB デバイスも、動作する可能性があります。/kernel/drv/scsa2usb.conf ファイルの情報に従って、特定のデバイスがサポート可能かどうかを確認してください。


これらの USB 大容量ストレージデバイスの拡張機能は、Solaris 9 リリースでは SPARC プラットフォーム向けの新機能です。Solaris 9 8/03 Update リリースでは x86 プラットフォームでも利用できるようになりました。


詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』を参照してください。

cfgadm コマンドを使用した USB デバイスのホットプラグ


Solaris 9 4/04 リリースでは、USB 機能の説明が更新されています。「デバイスの管理」を参照してください。


cfgadm コマンドを使用して、システムを停止しなくても、稼働中のシステムから USB デバイスをホットプラグすることができます。また、cfgadm コマンドを使用して、デバイスを物理的に取り外さなくても論理的に USB デバイスをホットプラグすることができます。これは、遠隔で作業中に USB デバイスをリセットする必要があるときに便利です。


これらのホットプラグの拡張機能は、Solaris 9 リリースでは SPARC プラットフォーム向けの新機能です。Solaris 9 8/03 Update リリースでは x86 プラットフォームでも利用できるようになりました。


詳細は、cfgadm_usb(1M) のマニュアルページを参照してください。

USB プリンタのサポート


Solaris 9 4/04 リリースでは、USB 機能の説明が更新されています。「デバイスの管理」を参照してください。


Solaris 印刷マネージャを使用すると、USB ポートを備えた SPARC システムまたは x86 システムに接続されている USB プリンタを設定できます。

USB プリンタ用の新しい論理デバイス名は次のとおりです。

/dev/printers/[0...N]*

このため、プリンタサーバーに USB プリンタを追加する場合は、USB プリンタごとにデバイスを選択します。「新しいプリンタを設定 (Add New Attached Printer)」画面の「プリンタポート」の下に表示されるデバイスを 1 つ選択してください。


これらの USB プリンタサポートの拡張機能は、Solaris 9 リリースでは SPARC プラットフォーム向けの新機能です。Solaris 9 8/03 Update リリースでは x86 プラットフォームでも利用できるようになりました。


Solaris 印刷マネージャを使用してプリンタを設定する方法については、『Solaris のシステム管理 (上級編)』を参照してください。

Solaris 9 リリースの USB プリンタドライバは、USB プリンタクラスに準拠したプリンタをすべてサポートします。usbprn(7D) のマニュアルページで、推奨される PostScript プリンタのリストを確認してください。

USB プリンタのホットプラグについての詳細と注意事項は、usbprn(7D) のマニュアルページの「注意事項」と「診断」の項を参照してください。

Reconfiguration Coordination Manager (RCM)

システムリソースの動的再構成機能を利用すると、システムが稼動している間でもシステムコンポーネントを構成し直すことができます。この機能は、Solaris 8 リリース以降 cfgadm コマンドで利用できるようになりました。Reconfiguration Coordination Manager (RCM) は、システムコンポーネントの動的な除去を管理するフレームワークです。RCM を使用すると、システムリソースを順番に登録および解放することができます。

リソースを動的に除去する場合は、アプリケーションからリソースを手動で解放しておく必要がありました。あるいは、-f オプションを指定して cfgadm コマンドを使用することで、再構成オペレーションを強制することも可能でした。ただし、このオプションはアプリケーションを認識不能な状態のままにする可能性があります。また、アプリケーションからリソースを手動で解放すると、一般にエラーが発生します。

新しい RCM スクリプト機能を使用して、アプリケーションを停止する独自のスクリプトを記述できます。動的な再構成の間にアプリケーションからデバイスを完全に解放するスクリプトを記述することも可能です。スクリプトによって登録されたリソースに要求が影響を与える場合、RCM フレームワークは再構成要求に応じてスクリプトを自動的に起動します。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』rcmscript(4) のマニュアルページを参照してください。

mp プログラムの拡張

mp(1) プログラムの拡張によって、mp コマンドが X Print Server のクライアン トとして動作するように変更されました。ホストマシン上で動作するように X Print Server が構成されている場合、mp は X Print Server がサポートしている印刷用の記述言語で印刷できます。新しく導入されたオプション -D および -P を使用すると、mp が X Print Server のクライアントとして動作するように設定できます。

詳細は、『国際化対応言語環境の利用ガイド』の「mp による印刷フィルタの拡張」を参照してください。

SPARC: 動的再構成の新しいエラーメッセージ

動的再構成ソフトウェアは、動的再構成に関わる問題を解決しやすいように拡張されました。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』cfgadm(1M) のマニュアルページを参照してください。

開発ツール

Solaris 9 リリースに含まれる開発ツールの機能拡張は、次のとおりです。

Solaris と Linux のアプリケーションプログラミングインタフェースの互換性

以前は Solaris 8 ソフトウェア付属の CD から入手できたいくつかのフリーウェアが、現在は Solaris 9 オペレーティング環境に統合されています。この結果、ソフトウェアアプリケーションの開発者が Solaris オペレーティング環境で、より簡単にフリーウェアアプリケーションを開発およびコンパイルできるようになりました。フリーウェアライブラリには、以下が含まれます。

Solaris のメディアで利用できるフリーウェアの詳細は、「フリーウェアの機能拡張」を参照してください。

Live Upgrade メッセージの XML 出力の選択

Solaris Live Upgrade をコマンド行で使用するときに、-X オプションを使用して XML 出力を選択できるようになりました。このオプションは、Solaris Live Upgrade をツールとして使用するプログラムまたはシェルスクリプトのプログミングの際に使用するものです。デフォルトの出力はテキスト出力ですが、-X オプションを使用すれば、マシンの構文解析と解釈に適した XML が作成されます。-X オプションを指定すると、エラー、警告、通知、一般などのすべてのメッセージで、出力は XML となります。

lucreate(1M) のマニュアルページを参照してください。

SPARC: Multiple Page Size Support

Multiple Page Size Support (MPSS) により、プログラムはハードウェアがサポートする任意のページサイズを使用して仮想メモリーの各部にアクセスできます。以前のリリースでは、プログラムのスタック、ヒープ、または mmap() 関数で割り当てられた Anonymous Memory に 8K バイトのページしか利用できませんでした。

メモリーを多く消費するアプリケーションが任意のページサイズを使用するように、パフォーマンスを調整できます。スタック、ヒープ、または mmap() 関数で割り当てられた /dev/zero プライベートメモリー用にハードウェアでサポートされている任意のページサイズを使用できます。メモリーを多く消費するプログラムでは、大きなページサイズを使用することでパフォーマンスが著しく向上する場合があります。

詳細は、pagesize(1)mpss.so.1(1)ppgsz(1)memcntl(2)mmap(2)、および getpagesizes(3C) のマニュアルページを参照してください。

マルチスレッドライブラリの改良

Solaris 9 リリースではマルチスレッドライブラリが改良され、高速になりました。このライブラリは、以前の Solaris ソフトウェアリリースでは libthread の代替として利用できました。

詳細は、『マルチスレッドのプログラミング』threads(3THR) のマニュアルページを参照してください。

Perl バージョン 5.6.1

Solaris 9 リリースでは、新しいデフォルトバージョンの Perl (Practical Extraction and Report Language) を使用できます。新しいデフォルトバージョンの Perl は、バージョン 5.6.1 です。また、Solaris 9 リリースには、古いバージョンの Perl (5.005_03) も含まれています。この古いバージョンの Perl は、Solaris 8 リリースに含まれていたものです。

詳細は、perl(1) のマニュアルページを参照してください。

統一された diff 形式

diff コマンドと sccs-sccsdiff コマンドが更新され、GNU スタイルの統一された diff 形式がサポートされるようになりました。この形式では、コンテキスト行が差分リストに 1 回だけ出力されます。

これらのコマンドの詳細は、diff(1) および sccs-sccsdiff(1) のマニュアルページを参照してください。

Sysevent フレームワーク

sysevent フレームワークにより、カーネルレベルとユーザーレベルのシステムイベントを適切なアプリケーションに通知できるようになりました。イベントには、ハードウェアとソフトウェアの状態の変化、エラー、障害などがあります。

sysevent フレームワークのコンポーネントには以下のものがあります。

syseventd デーモンは、カーネルからのシステムイベントバッファの配信を受け入れる、ユーザーレベルのデーモンです。イベントバッファが syseventd に配信されると、このデーモンは対象となるすべての終了イベントのサブスクライバにイベントを伝達します。

syseventadm コマンドを使用して、イベント指定を構成できます。構成したイベント指定は、システムイベントに応答するコマンド、アプリケーション、またはスクリプトの起動に使用されます。

sysevent カーネルおよびライブラリ API の詳細は、syseventadm(1M)syseventconfd(1M)、および syseventd(1M) のマニュアルページを参照してください。

ドライバレベルのイベント通知ロギングの詳細は、ddi_log_sysevent(9F) のマニュアルページを参照してください。

Kernel Pseudo-Random Number Generator

The Solaris Pseudo-Random Number Generator (PRNG) は、/dev/random および /dev/urandom デバイスから利用できます。PRNG は、暗号化操作、科学計算アプリケーション、およびシミュレーションツール用の擬似乱数にアクセスする標準インタフェースを備えた ISV を提供します。PRNG は Solaris カーネルで動作し、エントロピープールの内容を保護します。カーネルメモリーページからエントロピーデータを収集し、高水準な無作為性を常に維持します。

詳細は、random(7D) のマニュアルページを参照してください。

SPARC: クラスタ上の遠隔共有メモリーへのアプリケーションインタフェース

Sun Cluster 環境の使用を拡大するアプリケーションを開発する際は、このインタフェースを利用できます。新しい Remote Shared Memory (RSM) API を使用すると、高速クラスタインターコネクトで渡されるメッセージの応答時間が短いアプリケーションをプログラミングすることができます。このようにクラスタに対応したアプリケーションを設計すると、クラスタ化された構成でイベントへの応答に要する時間を大幅に減らすことができます。

この API を使用するには、Sun Cluster 3.0 がインストールされている必要があります。新しいインタフェースを活用するためには、既存の Sun Cluster アプリケーションを変更する必要があります。

詳細は、『プログラミングインタフェース』を参照してください。librsm(3LIB) のマニュアルページおよび『man pages section 3:Extended Library Functions』 (3RSM) のマニュアルページにも、RSM に関する記述が含まれています。

GNU 互換バージョンの gettext() API 関数

Solaris 9 リリースでは、GNU 互換バージョンの gettext() API 関数が追加されましたが、Solaris gettext() API 関数との下位互換性も維持しています。

詳細は、gettext(3C) のマニュアルページを参照してください。

拡張ファイル属性

UFS、NFS、および TMPFS ファイルシステムは、拡張ファイル属性を含むように機能拡張されました。拡張ファイル属性によりアプリケーション開発者は、ファイルに特定の属性を関連付けることができます。たとえば、ウィンドウシステム用のファイル管理アプリケーションの開発者が行う、表示アイコンとファイルとの関連付けです。

詳細は、「ファイルシステムの機能拡張」を参照してください。

新しい固定優先順位 (Fixed-Priority、FX) スケジューリングクラス

FX スケジューラは、ユーザーまたはアプリケーションによるスケジューリング優先順位制御を必要とするプロセスに対して、スケジューリングポリシーを提供します。「システムリソースの機能拡張」を参照してください。

動的ホスト構成プロトコル (DHCP)

動的ホスト構成プロトコル (DHCP) サービスを使用すると、ホストシステムは、IP アドレスとネットワーク構成情報を受け取ることができます。この情報は、ブート時にネットワークサーバーから受信します。Solaris 8 7/01 より前のリリースでは DHCP 構成データはテキストファイルか NIS+ にしか保存できませんでしたが、現在の Solaris DHCP サービスでのデータアクセスは、モジュール方式のフレームワークを使用するように再設計されています。Solaris DHCP は、DHCP データの保存に任意のデータ格納装置をサポートする共有オブジェクトを作成できる API を提供します。

『Solaris DHCP サービス開発ガイド』には、Solaris DHCP.が使用するデータアクセスフレームワークの概要が記載されています。開発者向けの一般的なガイドラインも記載されています。また、新しいデータストアをサポートするモジュールの記述に使用する API 機能の一覧も含まれます。

詳細は、『Solaris DHCP サービス開発ガイド』を参照してください。

Solaris Web Start Wizards SDK 3.0.1

Solaris Web Start Wizards は、ネイティブ Solaris アプリケーション、Java アプリケーション、および Java 以外のアプリケーションのインストール、設定、管理を簡単にします。Web Start Wizards を使用すると、開発者は Solaris 版のアプリケーションと Microsoft Windows 版のアプリケーションの両方をパッケージ化できます。このインストールウィザードは、プラットフォーム固有の処理を管理します。

Web Start Wizards SDK 3.0.1 は現在 Solaris 9 リリースに付属しています。SDK 3.0.1 は、Solaris Web Start インストールプログラムを使用してインストールできます。

モジューラデバッガ (mdb)

mdb は、稼働中のオペレーティングシステムの低レベルのデバッグおよび編集に利用できる拡張可能なユーティリティです。このユーティリティを使用して、システムのクラッシュダンプ、ユーザープロセス、ユーザープロセスのコアダンプ、およびオブジェクトファイルをデバッグすることもできます。Solaris 9 リリースでは、mdb は Solaris カーネル用の新しいシンボリックデバッグのサポート、および新しいカーネルデバッガコマンドを提供します。さらに mdb ユーティリティは、実行中のユーザープロセスの検査と制御を目的とした新機能、raw ディスクファイルおよび raw デバイスの検査機能なども提供します。

詳細は、『Solaris モジューラデバッガ』mdb(1) のマニュアルページを参照してください。

オーディオの機能向上

Solaris 9 オペレーティング環境に、新しいオーディオディレクトリが追加されました。アプリケーションのオーディオヘッダーファイル用の新しいディレクトリは、/usr/include/audio です。このオーディオファイル形式には、新しいヘッダーファイル (/usr/include/audio/au.h) と au(4) のマニュアルページが含まれます。

その他のオーディオファイルの新しいデポジトリは、/usr/share/audio ディレクトリです。/usr/demo/SOUND/sounds ディレクトリ内のオーディオファイルは、ここへ移動しました。/usr/demo/SOUNDS/sounds から /usr/share/audio/samples/au へのシンボリックリンクが作成されています。これにより、現在のアプリケーションとスクリプトがエラーを起こさずに動作します。

信頼性を向上するため、オーディオカーネルモジュールに多数のバグ修正が施されました。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』を参照してください。

sendfile システムコールのベクトル版:sendfilev()

sendfile システムコールのベクトル版である sendfilev() を使用すると、アプリケーションのバッファやファイルからデータを送るときのパフォーマンスが向上します。たとえば、Web のパフォーマンスの場合、Web サーバーは、HTTP 応答を 1 つのシステムコールで構築できます。この場合、HTTP 応答にはサーバーサイドに含まれるものだけでなく、ヘッダー、データ、およびトレイラも含まれます。この機能により、Solaris Network Cache and Accelerator (NCA) のパフォーマンスを最適化できます。また、sendfilev() システムコールは、さまざまなファイルから複数のチャンクを応答として返すことができます。

詳細は、sendfilev(3EXT) および sendfile(3EXT) のマニュアルページを参照してください。

appcert ユーティリティによるファイル準拠の検証

appcert ユーティリティは、オブジェクトファイルの Solaris ABI への準拠を検証します。Solaris ABI に準拠していると、今後の Solaris ソフトウェアのリリースに対するアプリケーションの互換性が大幅に向上します。

詳細は、『プログラミングインタフェース』の「appcert の使用方法」を参照してください。

Generic Security Services Application Programming Interface (GSS-API)

GSS-API (Generic Security Services Application Programming Interface) は、セキュリティのフレームワークです。GSS-API を使用すると、アプリケーションは転送データを保護できます。

「セキュリティの機能拡張」を参照してください。

Web-Based Enterprise Management ツール

Solaris 9 リリースに含まれる Web-Based Enterprise Management の機能拡張は、次のとおりです。

Solaris WBEM サービス 2.5

Solaris WBEM サービス 2.5 は、Sun Microsystems の Web-Based Enterprise Management (WBEM) の実装です。WBEM は、管理およびインターネット関連のテクノロジです。このテクノロジは、企業のコンピューティング環境の管理方法を統一することを目的としています。Distributed Management Task Force (DMTF) によって開発された WBEM を組織で使用することにより、World Wide Web テクノロジをサポートおよび向上させる規格ベースの管理ツールの統合セットを配信できます。Solaris WBEM サービスは、Solaris 9 リリースではバージョン 2.5 に更新されました。

WBEM の詳細は、新しい『Solaris WBEM 開発ガイド』を参照してください。このマニュアルは、『Solaris WBEM Services の管理』と『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』に代わるマニュアルです。

新しい WBEM バッチ処理用 API の追加

Java Web-Based Enterprise Management (WBEM) クライアントのアプリケーションプログラミングインタフェース (API) は、クライアントによる複数の Common Information Model (CIM) 操作を 1 つの「要求と応答」でバッチ処理できるようになりました。同様に、CIM オブジェクトマネージャが、バッチ処理されたこれらの要求を受け入れて処理するようになりました。この機能は、『Distributed Management Task Force (DMTF) Specification for CIM Operations Over HTTP』に定義されています。

結果として、クライアントが実行する必要がある遠隔呼び出しの数が減ります。

WBEM の詳細は、新しい『Solaris WBEM 開発ガイド』を参照してください。このマニュアルは、『Solaris WBEM Services の管理』と『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』に代わるマニュアルです。

WBEM CIM WorkShop の拡張

CIM WorkShop は、WBEM 開発ツールのグラフィカルユーザーインタフェースを提供します。計器、システム、およびネットワークアプリケーションの開発者は、CIM WorkShop を使用して、WBEM クラスおよび WBEM インスタンスを表示および作成できます。

CIM WorkShop では、次の操作を実行できます。

CIM WorkShop で使用できる拡張機能と新機能は、次のとおりです。

WBEM の詳細は、新しい『Solaris WBEM 開発ガイド』を参照してください。このマニュアルは、『Solaris WBEM Services の管理』と『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』に代わるマニュアルです。

追加された WBEM プロセス通知 (外部) イベントのサポート

現在は、WBEM イベントサービスを使用すると、該当の条件を満たすときにクライアントアプリケーションが非同期で指示を受信することができます。ただし、クラスのライフサイクルの指示に属するのは、サポートされている指示だけです。ライフサイクルの指示とは、インスタンスの変更、作成、および削除を示すものです。

この指示のクラスは非常にフレキシブルで広範に及びますが、計器がこのカテゴリに分類されない指示を発行しなければならない場合もあります。この要件を満たすため、DMTF は、現在の指示階層の拡張としてプロセス指示階層を導入しました。WBEM サービスのプロセス指示では、この拡張階層を処理できるようになりました。

WBEM サービスのプロセス指示は、イベントモデルのプロセス指示部の Sun Microsystems の実装です。このプロセス指示クラスは、計器が発行するすべての指示のスーパークラスです。このスーパークラスには、ライフサイクルの指示も含まれています。

プロセス指示にサブスクライブするプロセスは、ライフサイクル指示にサブスクライブするプロセスと同じです。

WBEM の詳細は、新しい『Solaris WBEM 開発ガイド』を参照してください。このマニュアルは、『Solaris WBEM Services の管理』と『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』に代わるマニュアルです。

WBEM mofcomp コマンドの拡張

Managed Object Format (MOF) コンパイラ (mofcomp) は、コマンド行で名前空間を指定できるようになりました。名前空間が存在しない場合は、新たに作成されます。

さらに、MOF コンパイラは Java インタフェースとクラスソースファイルを生成します。この機能により、CIM 構造とCIM オブジェクトモデルのアプリケーションプログラミングインタフェース (API) ではなく、標準の Java インタフェースを使用することが可能になります。

CIMClass ごとにインタフェースとクラスファイルが生成されます。インタフェースは、相互運用性を維持しつつ、さまざまな実装を作成できるように生成されます。

WBEM の詳細は、新しい『Solaris WBEM 開発ガイド』を参照してください。このマニュアルは、『Solaris WBEM Services の管理』と『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』に代わるマニュアルです。

新しい Java WBEM SDK サンプルプログラムの追加

Java WBEM Software Developer's Kit (SDK) に新しい Java アプレットのサンプルとサンプルプログラムが組み込まれました。Java アプレットとサンプルプログラムは、/usr/demo/wbem にインストールされています。

Java WBEM SDK のサンプルプログラムは、イベント、クエリ、およびバッチ処理の方法を示しています。これらのサンプルは、独自のプログラムを開発するためのベースとして使用することができます。

WBEM の詳細は、新しい『Solaris WBEM 開発ガイド』を参照してください。このマニュアルは、『Solaris WBEM Services の管理』と『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』に代わるマニュアルです。

Solaris WBEM Software Developer's Kit

Solaris Web-Based Enterprise Management (WBEM) Software Developer's Kit (SDK) には、開発者が WBEM アプリケーション作成に使用する API が含まれています。作成するアプリケーションは WBEM に基づくもので、Solaris オペレーティング環境でデータにアクセスし、リソースを管理できます。Solaris WBEM SDK には CIM WorkShop も含まれています。CIM WorkShop は、開発者が WBEM アプリケーションの作成に使用できる Java アプリケーションです。開発者は、CIM WorkShop を使用して、ソフトウェアに付属している WBEM クライアントおよびプロバイダのサンプルプログラムを表示できます。

WBEM の詳細は、新しい『Solaris WBEM 開発ガイド』を参照してください。このマニュアルは、『Solaris WBEM Services の管理』と『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』に代わるマニュアルです。

新しい Solaris Provider

新しい Solaris Provider は、Common Information Model (CIM) 環境内の管理対象デバイスに関する情報の取得や設定を行うソフトウェアの開発に利用できます。Solaris Provider は、CIM オブジェクトマネージャに Solaris オペレーティング環境内の管理対象リソースのインスタンスを提供します。

Solaris 9 ソフトウェアでは、次に示す 5 つの Solaris Provider が新しく追加されています。

WBEM の詳細は、新しい『Solaris WBEM 開発ガイド』を参照してください。このマニュアルは、『Solaris WBEM Services の管理』と『Solaris WBEM SDK 開発ガイド』に代わるマニュアルです。

デバイスドライバの作成

Solaris 9 リリースに含まれるデバイスドライバ作成の機能拡張は、次のとおりです。

フレームバッファ電源管理

テープドライブやフレームバッファなどのデバイスの中には、ドライバが切り離されたときに (電源の短時間でのオンオフでも) 電力供給が低下しないように設定しなければならないものがあります。新しいインタフェース ddi_removing_power は、ある処理が中断された場合に、デバイスへの電力供給が失われるかどうかを検査します。また、デバイスに新しいプロパティ no-involuntary-power-cycles を指定すると、そのデバイスへの電力供給が突然止まらないように設定できます。

詳細は、ddi_removing_power(9F)no-involuntary-power-cycles(9P) のマニュアルページを参照してください。

SPARC: Sun StorEdge Traffic Manager

Sun StorEdgeTM Traffic Manager は、ファイバチャネルにアクセス可能なストレージなどの入出力デバイスで、複数のパスをサポートします。この機能は、複数のデバイス間で作業負荷のバランスを保ちます。Traffic Manager が障害の発生したインタフェースカードまたはストレージデバイスから、使用可能なカードまたはデバイスに要求をリダイレクトすることにより、信頼性が向上します。

SPARC: ドライバフォルトインジェクタハーネス

ドライバフォルトインジェクタハーネス (Driver Fault Injector Harness) は、Solaris デバイスドライバの開発ツールです。開発中のドライバがハードウェアにアクセスするときに、このハーネスによってハードウェア障害のさまざまなシミュレーションが投入されます。このハーネスは、SPARC ベースのデバイスドライバのテスト障害状態をテストします。

詳細は、th_define(1M)th_manage(1M) のマニュアルページを参照してください。

Generic LAN ドライバ

ドライバ開発者は、Generic LAN ドライバ (GLD) を使用できます。GLD は、Solaris ネットワークドライバに必要な STREAMS および Data Link Provider Interface (DLPI) 機能の大部分を実装します。Solaris 8 10/00 より前のリリースでは、GLD モジュールを利用できるのは、Solaris の x86 版ネットワークドライバに限定されていました。現在、GLD は Solaris の SPARC 版ネットワークドライバでも利用できます。

詳細は、『Writing Device Drivers』の第 16 章「Drivers for Network Devices」を参照してください。

Java リリース

Solaris 9 リリースに含まれる Java の機能拡張は、次のとおりです。

JavaHelp v.1.1.2

JavaHelpTM v. 1.1.2 は、プラットフォームに依存しない、フル装備の拡張ヘルプシステムです。開発者および作成者は、このシステムを使用してアプレット、コンポーネント、アプリケーション、オペレーティングシステム、およびデバイスにオンラインヘルプを組み込むことができます。詳細は、以下の Web サイトを参照してください。

http://java.sun.com/products

Java 2 SDK, Standard Edition v.1.4.0

Java 2 SDK Standard Edition v.1.4.0 (J2SETM 1.4.0) は、Java 2 SDK, Standard Edition のアップグレードリリースです。このアップグレードリリースには、新しいプラットフォーム機能、ツール、およびユーティリティなどが含まれます。

これらの拡張機能の詳細は、以下の Web サイトにある J2SE 1.4.0 プラットフォームのマニュアルを参照してください。

http://java.sun.com/j2se/1.4.2/docs/relnotes/features.html

Apache Web サーバーにおける JSP 1.2 および Java Servlet 2.3 のサポート

Jakarta Tomcat 4.0.1 および mod_jserv モジュールが Apache Web サーバーに追加されました。このサーバーは、現在 JavaServer Pages (JSP Version 1.2)、Java Servlets Version 2.3 をサポートします。

/etc/apache には以下のファイルが含まれています。

Tomcat サポートを有効にする方法については、README.Solaris ファイルを参照してください。構成情報については、http://jakarta.apache.org/tomcat/tomcat-4.0-doc/index.html も参照してください。

Tomcat および mod-jserv モジュールは、ほかの Apache ソフトウェアと同様に、Sun 以外のグループによって管理されているオープンソースコードです。このグループは、以前のリリースとの互換性を維持するように努力しています。

デスクトップユーザーを対象にした Solaris 9 の機能

Solaris 9 リリースに含まれるデスクトップの機能拡張は、次のとおりです。

マルチバイトの文字セット用の Xterm 端末エミュレータのサポート

Xterm 端末エミュレータは、マルチバイトの文字セットをサポートするようになりました。この機能により、Xterm ウィンドウを UTF-8 とその他のマルチバイトロケールで使用することができます。Xterm コマンド行とリソースに、X フォントセットを指定するための新しいオプションが組み込まれました。

詳細は、Xterm のマニュアルページを参照してください。

グラフィカル・ワークスペース・マネージャ

グラフィカル・ワークスペース・マネージャは、次の機能を提供します。

表示できるワークスペースの数が 9 つに限られることももうありません。また、「グラフィカル・ワークスペース・マネージャのオプション」ダイアログボックスが追加されたため、さらに多くの表示オプションを設定できます。

詳細は、『Solaris 共通デスクトップ環境 ユーザーズ・ガイド』「グラフィカル・ワークスペース・マネージャ (GWM)」を参照してください。

ワークスペース・マネージャ

「ワークスペース・マネージャ制御」で、ワークスペースの動作および数の制御にグラフィカルユーザーインタフェース (GUI) が提供されるようになりました。スライダを使用してワークスペースを追加および削除することができます。また、フロントパネルの「ワークスペース・スイッチ領域 (Workspace Switch Area)」でグラフィカル・ワークスペース・マネージャを表示することもできます。

詳細は、『Solaris 共通デスクトップ環境 ユーザーズ・ガイド』「ワークスペース・マネージャ」を参照してください。

ウィンドウリスト

ウィンドウリストは、現在動作しているアプリケーションのリストを表示します。ウィンドウリストによって、ユーザーはマウスボタンをクリックするだけで、あらゆるアプリケーションを (ほかのワークスペースにあるものでも) 見つけることができます。また、ウィンドウリストでは選択したアプリケーションのグループに対してまとめてウィンドウアクションを実行することも可能です。「ワークスペース」カラムを表示するかどうかも選択できるようになりました。

詳細は、『Solaris 共通デスクトップ環境 ユーザーズ・ガイド』「ウィンドウリスト」を参照してください。

省電力 (Energy Star) 規格

X11R6.4 で標準となっている Display Power Management Signaling (DPMS) に、Frame Buffer Power Management (FBPM) が拡張されました。この拡張は、米国政府の Energy Star プログラム要件を満たすために追加されたものです。この機能は、Energy Star 準拠のハードウェアでのみ機能します。

ISO-1 以外のファイルの出力形式

デフォルトでは、dtlp コマンドは、mp コマンドを使用してから lp コマンドに出力を送信します。この機能により、ISO-1 以外の多数の標準テキストファイルを CDE に正確に出力することができます。これと同じフィルタリング効果は、dtmail メールメッセージの出力にも適用されます。

詳細は、mp(1) のマニュアルページを参照してください。

電子メールへの複数ファイルの追加

電子メールに複数のファイルを添付する際に、挿入タグ「メールプログラム - アタッチメント - 追加」ダイアログボックスを開いたままにしておくことができるようになりました。これにより、2 つ以上のファイルを電子メールに追加する場合に、「アタッチメント」メニューから「ファイルの追加」を何度も選択する必要がなくなりました。

メーラーの詳細は、『Solaris 共通デスクトップ環境 ユーザーズ・ガイド』の第 10 章「メール・プログラムの使い方」を参照してください。

リムーバブルメディア・マネージャ

リムーバブルメディア・マネージャは、リムーバブルデバイスへのアクセスを 1 つのウィンドウで一元管理します。ユーザーはリムーバブルメディア (着脱式媒体) のフォーマット、属性の照会、ディレクトリ構造の表示、および該当する場合は保護とスライスを行うことができます。「リムーバブルメディアの管理」を参照してください。

『Solaris 共通デスクトップ環境 ユーザーズ・ガイド』の第 6 章「リムーバブルメディア・マネージャの使用方法」も参照してください。

オーディオの機能向上

Solaris 9 オペレーティング環境に、オーディオディレクトリが追加されました。アプリケーションのオーディオヘッダーファイル用の新しいディレクトリは、/usr/include/audio です。このオーディオファイル形式には、新しいヘッダーファイル (/usr/include/audio/au.h) と au(4) のマニュアルページが含まれます。

その他のオーディオファイルの新しいデポジトリは、/usr/share/audio ディレクトリです。/usr/demo/SOUND/sounds ディレクトリ内のオーディオファイルは、ここへ移動しました。/usr/demo/SOUNDS/sounds から /usr/share/audio/samples/au へのシンボリックリンクが作成されています。このリンクにより、既存のアプリケーションとスクリプトがエラーを起こさずに動作できるようになります。

信頼性を向上するため、オーディオカーネルモジュールに多数のバグ修正が施されました。

詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』を参照してください。

デスクトップ用フリーウェア

Solaris 9 リリースでの GNU grep 2.4.2GNU tar 1.13GNU wget 1.6、および Ncftp Client 3.0.3 の詳細は、「フリーウェアの機能拡張」を参照してください。

Solaris 9 の言語サポート

Solaris 9 オペレーティング環境では、39 種類の言語に対応する 162 のロケール環境がサポートされています。これらの環境は、Solaris 9 DVD、Solaris 9 Software CD、および Solaris 9 Languages CD で提供されています。次の項では、言語サポート機能について説明します。

詳細は、『国際化対応言語環境の利用ガイド』を参照してください。

データの相互運用性の改良

Solaris 9 リリースでは、Solaris 以外の環境との間で、データの相互運用性が改善されました。その中には、UTF-8 とネイティブエンコーディング(HKSCS、GB18030、ISO 8859-11、および Hindi) 間のデータ変換に使用する新しい iconv ユーティリティの追加も含まれます。また、iconv モジュールにより、日本語サポートが拡張されました。これらのモジュールは、Solaris 日本語ロケールコードセットと富士通、日立、および NEC の日本語メインフレームコードセットとの間の変換を行います。

Solaris 9 リリースでの言語サポートの詳細は、『国際化対応言語環境の利用ガイド』を参照してください。

新しい TrueType フォント

新しい TrueType フォントでは、コードセットが異なっても共通の外観と同じ書体を提供するようになりました。ヨーロッパロケールは、すべて共通の TrueType フォントを使用します。各アジアロケールには、それぞれ独自の TrueType フォントファイルが存在します。

詳細は、『国際化対応言語環境の利用ガイド』を参照してください。

Unicode サポートの拡張

Solaris 9 リリースでは、Unicode のサポートが拡張されました。タイ、インド、香港、トルコ、エジプト、ブラジル、フィンランド、およびベルギー (ワロン語) 用の新規 Unicode (UTF-8) ロケールが新たにサポートされます。

Solaris 9 リリースでの Unicode サポートの詳細は、『国際化対応言語環境の利用ガイド』を参照してください。

印刷フィルタ拡張機能 mp プログラム

mp プログラムは、さまざまな Solaris ロケールの国際的なテキストファイルを受け付けます。このプログラムは、指定されたロケールに合った出力を行います。mp プログラムでは複合テキストレイアウト (CTL) がサポートされているため、出力では正確なテキストレイアウト (双方向のテキストの表示や形状決定など) もなされます。PostScript の出力ファイルには、各ロケールの mp システムフォント構成にもとづき Solaris システム上のスケーラブルフォントやビットマップフォントのグリフイメージを組み込めます。

詳細は、『国際化対応言語環境の利用ガイド』の「mp による印刷フィルタの拡張」を参照してください。

新しい iconv モジュール

iconv モジュールを使用すると、ネイティブエンコードされたデータと Unicode 間の変換が可能です。新しい文字セットをサポートするために、以下の iconv モジュールが追加されました。

Dtpad ファイルダイアログボックスへのコードセット変換機能の追加

Dtpad のファイルダイアログボックスにコードセット変換機能が追加され、iconv ユーティリティによるファイルエンコーディングの変更がサポートされるようになりました。このオプションにより、ファイルを UTF-8 や UTF-16 などのさまざまなエンコーディングで開いたり保存したりできます。

iconv(3C) のマニュアルページを参照してください。

新しい中国語 GB18030-2000 文字セットのサポート

Solaris プラットフォームでは、GB18030-2000 の全文字セット (約 30,000 文字) の入力、表示、および出力が可能です。これにより、Solaris プラットフォームで実行するどのアプリケーションでも、中国語の広範な文字セットを利用できます。使用可能なグリフは主に漢語ですが、エンコーディングにはチベット、魏、李、モンゴルなどの少数民族の言語も含まれています。

Solaris 9 リリースの GB18030-2000 サポートは、以前の中国語コードセット GBK および GB2312 との下位互換性も保持します。Unicode など、ほかのコードセットへの変換もサポートされます。Solaris 開発者は、新しいエンコーディングを使用するために、 従来の手順を変更する必要はありません。GB18030-2000 サポートは、標準ツールキットで使用できます。

GB18030-2000 サポートを必要とする Java アプリケーションについては、以下の Web サイトにある J2SE の情報を参照してください。

http://java.sun.com/j2se/1.4

zh_CN.GBK から拡張された新しい zh_CN.GB18030 ロケール

この新しい zh_CN.GB18030 ロケールは、新しい GB18030 規格をサポートするために提供されています。これは、中国政府が制定した新法により要求されているエンコーディングです。

中国語と韓国語の新しい照合ロケール

照合ロケールは、画数と部首、読み、辞書のオプションなどのさまざまなオプションを提供します。

タイ語用の単語分割モジュール

単語分割モジュールを使用して、Motif を使用する際にタイ語の文章を正確に適切な段落、文、単語で区切ることができます。

新しいアジア UTF-8 (Unicode) ロケール

File System Safe Universal Transformation Format (UTF-8) は、X/Open® によって Unicode のマルチバイト表現として定義されているエンコード方式です。UTF-8 は、ヨーロッパおよびアジア言語に対応する、従来の Solaris のシングルバイトおよびマルチバイトロケールで使用できた文字をほぼ網羅します。

新しいタイ語の入力方式

新しいタイ語の入力方式は、Thai Industrial Standards Institute の規格 TIS 1566-2541「Thai input/output methods for computer (コンピュータ用のタイ語の入出力)」(「WIT」と呼ばれる) の定義に基づいたタイ語の入力シーケンスチェックをサポートします。この入力シーケンスチェックには、レベル 0 (パススルー)、レベル 1 (基本チェック)、およびレベル 2 (厳密) という 3 段階のレベルがあります。

新しい中国語の入力方式

新しい文字セットと新しいロケール用に、繁体字中国語と簡体字中国語のロケールのより一般的で強力な入力方式 (IM) が追加されました。

中国語入力方式のための新しい補助ウィンドウ

入力方式のユーザーインタフェース (UI) に補助ウィンドウが追加されました。これは、すべての中国語ロケールに対応する「親しみやすく」拡張性のある UI です。補助ウィンドウによってサポートされる新機能を、以下に示します。

香港用の HKSCS をサポートする新しい zh_HK.BIG5HK ロケール

Hong Kong Supplementary Character Set (HKSCS) をサポートするために、新しい zh_HK.BIG5HK ロケールが提供されました。HKSCS は、Big-5 および ISO 10646 コーディングスキーマの追加文字セットです。HKSCS には、香港での中国語コンピューティングに必要な中国語文字が含まれています。ただし、これらの文字は、Big-5 または ISO 10646 標準文字セットには含まれていません。

追加の日本語 iconv モジュール

日本語サポートに、Solaris 日本語ロケールコードセットと日本語メインフレームコードセット間の iconv コード変換が追加されました。日本語ロケールコードセットには、eucJP、PCK、および UTF-8 が含まれます。日本語メインフレームコードセットには、富士通 JEF、日立 KEIS、および NEC JIPS が含まれます。

ヨーロッパおよび中東用の新しいロケールのサポート

Solaris 9 リリースでは、トルコ語 (Q タイプ)、トルコ語 (F タイプ)、およびアラビア語の Sun I/O キーボードサポートが追加されました。また、トルコ語 (Q タイプ)、トルコ語 (F タイプ)、ベルギー向け、およびアラビア語の Sun Ray USB キーボードサポートも追加されました。

詳細は、『国際化対応言語環境の利用ガイド』を参照してください。

ヨーロッパおよび中東用の新しい Unicode (UTF-8) ロケール

Solaris 8 10/00 リリースでは、ヨーロッパおよび中東ロケールにロシア語、ポーランド語、およびカタロニア用の 2 つの新しいロケールが追加されました。Solaris 8 4/01 リリースでは、トルコ語の UTF-8 コードセットとロシア語の UTF-8 コードセットの、2 つの言語が追加されました。

Solaris 9 リリースでは、ヨーロッパおよび中東の言語のサポートとして、トルコ、エジプト、ブラジル、フィンランド、およびベルギー (ワロン語) の UTF-8 ロケールも追加されました。

ロケール名は、次のとおりです。

ユーロ通貨のサポート

以下のロケールでは、各国通貨単位 (NCU) からユーロ通貨グリフに変更されました。

追加ソフトウェア

Solaris 9 リリースに含まれる追加ソフトウェアの機能拡張は、次のとおりです。

ExtraValue ディレクトリ

Solaris 9 ソフトウェアリリースには、CoBundled と Early Access という 2 つのサブディレクトリを含む ExtraValue ディレクトリが含まれています。CoBundled ディレクトリには、SunScreen 3.2 や Web Start Wizards SDK 3.0.1 などの、以前は別々に出荷されていたソフトウェアが含まれています。Early Access ディレクトリには、Netscape 6.2.1 などの初期評価ソフトウェアが含まれています。


Solaris 9 9/02 Update リリースでは、CoBundled ディレクトリに Netscape 6.2.3 が含まれています。

Solaris 9 12/02 Update リリースでは、Solaris オペレーティング環境に Netscape 6.2.3 が組み込まれています。Solaris 9 4/03 Update リリースには、Netscape 7.0 が組み込まれています。「Netscape 7.0」を参照してください。


CoBundled および Early Access ディレクトリは、それぞれ Solaris_9/ExtraValue/CoBundled および Solaris_9/ExtraValue/EarlyAccess にあります。これらのディレクトリは、Solaris 9 DVD と Solaris SOFTWARE 2 of 2 CD にあります。

Web Start Wizards の詳細は、「インストールの機能拡張」を参照してください。

SunScreen 3.2

SunScreen 3.2 は、Solaris サーバーに対する高速保護を提供する、ステートフルで動的なパケットフィルタリングファイアウォールです。SunScreen 3.2 の機能のいくつかを以下に示します。

SunScreen 3.2 は、IP アドレスが見えない状態の、秘密モードのオペレーティングを提供します。また、それぞれのインタフェースによって個々のサブネットを保護する、従来のルーティングモードも提供しています。ユーザーは、個々のホストとサーバー上にあるネットワークアーキテクチャ全体で、複数のポイントにファイアウォールを配置する必要があります。

Solaris オペレーティング環境用の Netscape 6.2.1


Netscape 6.2.1 は、この節で説明するように、Solaris 9 オペレーティング環境で利用できます。さらに、新しいバージョンの Netscape も利用できるようになりました。Solaris 9 12/02 Update リリースでは、Solaris オペレーティング環境に Netscape 6.2.3 が組み込まれています。Solaris 9 4/03 Update リリースには、Netscape 7.0 が組み込まれています。最新バージョンの Netscape については、「Solaris オペレーティング環境用の Netscape 7.0」を参照してください。


Netscape 6.2.1 Enterprise は、非常にカスタマイズしやすく使いやすい、普及したブラウザです。これは、Solaris 9 リリースでは Early Access ディレクトリにあります。また、Netscape 6.2.1 は Solaris 7 と Solaris 8 オペレーティング環境でも使用できます。Netscape 6.2.1 は、ブラウズ機能、電子メール、およびインスタントメッセージングをシームレスに統合する優れたインターネットソフトウェアです。

Netscape 6.2.1 には以下の新機能があります。


Solaris 9 9/02 Update リリースでは、CoBundled ディレクトリに Netscape が含まれています。このリリースに含まれるのは、Netscape 6.2.3 です。Solaris 9 12/02 Update リリースでは、Solaris オペレーティング環境に Netscape 6.2.3 が組み込まれています。


フリーウェアの機能拡張

Solaris 9 リリースに含まれるフリーウェアの機能拡張は、次のとおりです。

更新されたフリーウェアパッケージ

Solaris 9 リリースには、フリーウェアのツールとライブラリがいくつか含まれます。Solaris 9 リリース用に以下のフリーウェアパッケージが更新されました。


このリストにあるフリーウェアの使用許諾権、帰属、著作権を確認するためのデフォルトのライセンスパスは、/usr/share/src/フリーウェアの名前> です。Solaris オペレーティング環境がデフォルト以外の場所にインストールされている場合は、インストールされているファイルにアクセスできるように既定のパスを変更してください。


フリーウェアライブラリ

Solaris 9 リリースには以下のライブラリも組み込まれました。


このリストにあるフリーウェアライブラリの使用許諾権、帰属、著作権を確認するためのデフォルトのライセンスパスは、/usr/sfw/share/src/フリーウェアの名前> です。Solaris オペレーティング環境がデフォルト以外の場所にインストールされている場合は、インストールされているファイルにアクセスできるように既定のパスを変更してください。


フリーウェアのコマンドとユーティリティ

Solaris 9 リリースには、以下のコマンドとユーティリティも組み込まれました。


このリストにあるフリーウェアのコマンドとユーティリティの使用許諾権、帰属、著作権を確認するためのデフォルトのライセンスパスは、/usr/sfw/share/src/フリーウェアの名前> です。Solaris オペレーティング環境がデフォルト以外の場所にインストールされている場合は、インストールされているファイルにアクセスできるように既定のパスを変更してください。


Companion CD

Solaris 9 のメディアには、Companion CD が含まれます。以下のリストに、Companion CD で提供される補助ソフトウェアの概要を示します。

Companion CD で提供されるソフトウェア製品は、Solaris 9 Update リリース用に修正されています。現在の補助ソフトウェアの一覧とソフトウェアのダウンロードについては、http://www.sun.com/software/solaris/freeware.html を参照してください。

ユーザー補助機能ソフトウェア 特別なニーズを持つユーザーのための、Emacspeak、W3 ブラウザ、および UnWindows などのオープンソース支援ソフトウェア

管理ツール etherealsudorpm などのシステム管理者用ツール

Web インフラストラクチャソフトウェア Web とインターネットサービスのホスティング用のサーバーソフトウェア (デーモン)

デスクトップ環境と X ウィンドウマネージャ アプリケーションの起動、ファイル管理、アイコンのドラッグアンドドロップなどのグラフィカルユーザーインタフェースを提供するソフトウェア。K-Desktop Environment とともに、いくつかのウィンドウマネージャのパッケージが含まれている

デスクトップアプリケーション 生産性およびマルチメディアソフトウェアなどの、グラフィカルデスクトップアプリケーション

コマンド行ツールとユーティリティ GNU プロジェクトからの *utils パッケージなどの、コマンド行ユーティリティおよびツール

エディタ テキスト文書とソフトウェアプログラムを書くために使用するアプリケーション

セキュリティツール snortnmap、および tcpdump などの、システムとネットワークのセキュリティ監視と検出用のツール

メッセージングソフトウェア 電子メール、WWW、ニュース、およびチャット用の、クライアント側のアプリケーションとツール

言語 gcc コンパイラといくつかの高水準 (スクリプト記述) プログラミング言語

開発用ライブラリ ソフトウェアルーチンを含む、開発者用ライブラリのコレクション

開発ツール autoconfautomakecvs などのソフトウェア開発者用ツール