Open HA Cluster ソフトウェアをクラスタの両方のノードで構成するには、クラスタの 1 つのノードからこの手順を実行します。
この手順では、対話型の scinstall コマンドを使用します。インストールスクリプトを開発するときなど、非対話型の scinstall コマンドを使用する場合は、scinstall(1M) のマニュアルページを参照してください。
次の作業を実行します。
Open HA Cluster ソフトウェアパッケージが各ノードにインストールされていることを確認します。「Open HA Cluster 2009.06 ソフトウェアをインストールする」を参照してください。
使用する scinstall ユーティリティーのモードが「通常」または「カスタム」のどちらであるかを判断します。
「カスタム」モードで scinstall ユーティリティーを使用して、クラスタプライベートインターコネクト用に新しい仮想ネットワークインタフェース (Virtual Network Interface、VNIC) を作成します。
VNIC が事前に構成されている場合は、「標準」モードと「カスタム」モードのいずれかを使用できます。
「通常」を指定した Open HA Cluster ソフトウェアのインストールでは、scinstall が自動的に次のデフォルト構成を指定します。
コンポーネント |
デフォルト値 |
---|---|
プライベートネットワークアドレス |
172.16.0.0 |
プライベートネットワークネットマスク |
255.255.240.0 |
クラスタトランスポートアダプタ |
正確に 2 つのアダプタ |
クラスタトランスポートスイッチ |
switch1 および switch2 |
グローバルフェンシング |
有効になります |
グローバルデバイスファイルシステム名 |
/globaldevices パーティションを検索し、lofi デバイスを構成するよう求めるプロンプトを表示します |
インストールセキュリティ (DES) |
制限付き |
次のクラスタ構成ワークシートのうちの 1 つに必要事項を記入します。どちらのワークシートを使用するかは、scinstall ユーティリティーを「通常」または「カスタム」のどちらのモードで実行するかによって決まります。
「通常」モードのワークシート - 「通常」モードを使用して、デフォルト値をすべて受け入れる場合は、次のワークシートに必要事項を記入します。
「カスタム」モードのワークシート - 「カスタム」モードを使用して構成データをカスタマイズする場合は、次のワークシートに必要事項を記入します。
ファイルシステムがグローバルデバイスの場合、lofi デバイスのみを使用します。専用の /globaldevices パーティションを構成しようとしないでください。ファイルシステムを使用または作成することを求めるプロンプトに、すべて「No」と回答します。ファイルシステムを構成することを拒否すると、scinstall ユーティリティーによって lofi デバイスを作成するよう求めるプロンプトが表示されます。
これらのガイドラインに従い、次に示す手順で対話式の scinstall ユーティリティーを使用します。
対話式 scinstall を使用すると、先行入力が可能になります。したがって、次のメニュー画面がすぐに表示されなくても、Return キーを押すのは一度だけにしてください。
特に指定のある場合を除いて、Control-D キーを押すと、関連する一連の質問の最初に戻るか、メインメニューに戻ります。
前のセッションのデフォルトの解凍が、質問の最後に角かっこ ([ ]) で囲まれて表示されます。入力せずに角かっこ内の回答を入力するには、Return キーを押します。
クラスタに構成する各ノード上で、スーパーユーザーになります。
または、ユーザーアカウントに「主管理者」プロファイルが割り当てられている場合は、ルートユーザー以外でプロファイルシェルからコマンドを実行するか、またはコマンドの前に pfexec コマンドを付けます。
各ノード上で、Network Auto-Magic (NWAM) を無効化します。
NWAM では 1 つのネットワークインタフェースが有効化され、その他は無効化されます。したがって、NWAM は Open HA Cluster 2009.06 ソフトウェアとは共存できないため、クラスタを構成または実行する前に NWAM を無効化する必要があります。
各クラスタノード上で、NWAM を有効化または無効化するかどうかを決定します。
phys-schost# svcs -a | grep /network/physical |
NWAM を有効化した場合の出力例は次のとおりです。
online Mar_13 svc:/network/physical:nwam disabled Mar_13 svc:/network/physical:default |
NWAM を無効化した場合の出力例は次のとおりです。
disabled Mar_13 svc:/network/physical:nwam online Mar_13 svc:/network/physical:default |
ノード上で NWAM が有効化されている場合は、無効化してください。
phys-schost# svcadm disable svc:/network/physical:nwam phys-schost# svcadm enable svc:/network/physical:default |
各ノード上で、各パブリックネットワークアダプタを構成します。
どのアダプタをシステムで使用するかを決定します。
phys-schost# dladm show-link |
アダプタを Plumb します。
phys-schost# ifconfig adapter plumb up |
IP アドレスおよびネットマスクをアダプタに割り当てます。
phys-schost# ifconfig adapter IPaddress netmask + netmask |
アダプタが起動していることを確認します。
コメント出力に UP フラグが含まれていることを確認します。
phys-schost# ifconfig -a |
アダプタ用の構成ファイルを作成します。
このファイルにより、何度リブートしてもアダプタの構成が保持されます。
phys-schost# vi /etc/hostname.adapter IPaddress |
両方のノード上で、各ノードに構成したパブリックネットワークアダプタごとに、/etc/inet/hosts ファイルにエントリを追加します。
phys-schost# vi /etc/inet/hosts hostname IPaddress |
ネームサービスを使用する場合は、構成した各パブリックネットワークアダプタのホスト名および IP アドレスを追加します。
各ノードをリブートします。
phys-schost# /usr/sbin/shutdown -y -g0 -i6 |
すべてのアダプタが構成および起動されていることを確認します。
phys-schost# ifconfig -a |
各ノード上で、対話型 scinstall ユーティリティーを有効化するために最小限必要な RPC サービスを有効化します。
OpenSolaris ソフトウェアをインストールすると、制限のあるネットワークプロファイルが自動的に構成されます。このプロファイルには制限が多いため、クラスタプライベートネットワークが機能しません。プライベートネットワーク機能を有効化するには、次のコマンドを実行します。
phys-schost# svccfg svc:> select network/rpc/bind svc:/network/rpc/bind> setprop config/local_only=false svc:/network/rpc/bind> quit phys-schost# svcadm refresh network/rpc/bind:default phys-schost# svcprop network/rpc/bind:default | grep local_only |
最後のコマンドの出力は、local_only プロパティーが現在 false に設定されていることを示しているはずです。
ネットワークサービスの再有効化については、『Solaris 10 5/08 インストールガイド (インストールとアップグレードの計画)』の「ネットワークセキュリティーの計画」を参照してください。
1 つのクラスタノードから scinstall ユーティリティーを開始します。
phys-schost# /usr/cluster/bin/scinstall |
「新しいクラスタの作成またはクラスタノードの追加」というオプションに対応する番号を入力し、Return キーを押します。
*** Main Menu *** Please select from one of the following (*) options: * 1) Create a new cluster or add a cluster node * 2) Print release information for this cluster node * ?) Help with menu options * q) Quit Option: 1 |
「新しいクラスタとクラスタノード」メニューが表示されます。
「新しいクラスタの作成」オプションの番号を入力し、Return キーを押します。
「通常」または「カスタム」モードメニューが表示されます。
「通常」または「カスタム」のいずれかのオプション番号を入力し、Return キーを押します。
「新しいクラスタの作成」画面が表示されます。要件を読み、Control-D キーを押して操作を続けます。
メニュープロンプトに従って、 構成計画ワークシートから回答を入力します。
scinstall ユーティリティーは、すべてのクラスタノードのインストールを行い、クラスタを再起動します。クラスタ内ですべてのノードが正常に起動されると、クラスタが確立されます。Open HA Cluster のインストール出力は、/var/cluster/logs/install/scinstall.log.N に記録されます。
各ノードでサービス管理機能 (Service Management Facility、SMF) のマルチユーザーサービスがオンラインになっていることを確認します。
ノードのサービスがまだオンラインでない場合は、次のステップに進む前に状態がオンラインになるまで待ちます。
phys-schost# svcs multi-user-server STATE STIME FMRI online 17:52:55 svc:/milestone/multi-user-server:default |
1 つのノードから、すべてのノードでクラスタが結合されたことを確認します。
phys-schost# /usr/cluster/bin/clnode status |
出力は次のようになります。
=== Cluster Nodes === --- Node Status --- Node Name Status --------- ------ phys-schost-1 Online phys-schost-2 Online |
詳細は、clnode(1CL) のマニュアルページを参照してください。
クラスタ内の異なるノードから 1 つ以上のディスクにアクセスできる場合、すべての監視対象ディスクパスに障害が発生すると、この機能により自動的にノードが再起動されます。
自動リブートを有効化します。
phys-schost# /usr/cluster/bin/clnode set -p reboot_on_path_failure=enabled |
設定するプロパティーを指定します。
すべての監視対象ディスクパスで障害が発生すると、ノードの自動リブートが有効になります。
ディスクパスの障害発生時の自動リブートが有効になっていることを確認します。
phys-schost# /usr/cluster/bin/clnode show === Cluster Nodes === Node Name: node … reboot_on_path_failure: enabled … |
高可用ローカルファイルシステムで HA for NFS データサービスを使用する場合は、ループバックファイルシステム (Loopback File System、LOFS) が無効になっている必要があります。
LOFS を無効にするには、クラスタの各ノードの/etc/system ファイルに次のエントリを追加します。
exclude:lofs |
/etc/system ファイルへの変更は、次のシステム再起動後に有効になります。
高可用ローカルファイルシステムで HA for NFS データサービスを使用し、かつ automountd を実行している場合は、LOFS を有効にすることはできません。LOFS では、HA for NFS データサービスのスイッチオーバーに問題が発生する可能性があります。高可用ローカルファイルシステムに HA for NFS データサービスを追加することを選択する場合は、次のいずれかの構成の変更を行う必要があります。
LOFS を無効にします。
automountd デーモンを無効にします。
HA for NFS データサービスからエクスポートされた高可用ローカルファイルシステムに含まれるすべてのファイルをオートマウンタマップから除外します。この選択により、LOFS と automountd デーモンの両方を有効なままにすることができます。
ループバックファイルシステムについては、『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』の「ループバックファイルシステム」を参照してください。
ここでは、scinstall を使用して 2 ノードクラスタ schost で構成作業を完了したときに、ログに記録される scinstall 進行状況メッセージの例を示します。このクラスタは、「通常」モードで、scinstall ユーティリティーを使用することによって、phys-schost-1 からインストールされます。もう一つのクラスタノードは、phys-schost-2 です。アダプタ名は e1000g0 です。/globaldevices パーティションが存在しないため、グローバルデバイス名前空間が lofi デバイスに作成されます。定足数デバイスの自動選択は使用されません。
*** Create a New Cluster *** Tue Apr 14 10:36:19 PDT 2009 Attempting to contact "phys-schost-1" ... Searching for a remote configuration method ... scrcmd -N phys-schost-1 test isfullyinstalled The Sun Cluster framework software is installed. scrcmd to "phys-schost-1" - return status 1. rsh phys-schost-1 -n "/bin/sh -c '/bin/true; /bin/echo SC_COMMAND_STATUS=\$?'" phys-schost-1: Connection refused rsh to "phys-schost-1" failed. ssh root@phys-schost-1 -o "BatchMode yes" -o "StrictHostKeyChecking yes" -n "/bin/sh -c '/bin/true; /bin/echo SC_COMMAND_STATUS=\$?'" No RSA host key is known for phys-schost-1 and you have requested strict checking. Host key verification failed. ssh to "phys-schost-1" failed. The Sun Cluster framework is able to complete the configuration process without remote shell access. Checking the status of service network/physical:nwam ... /usr/cluster/lib/scadmin/lib/cmd_test isnwamenabled scrcmd -N phys-schost-1 test isnwamenabled Plumbing network address 172.16.0.0 on adapter e1000g0 >> NOT DUPLICATE ... done Plumbing network address 172.16.0.0 on adapter e1000g0 >> NOT DUPLICATE ... done Testing for "/globaldevices" on "phys-schost-2" ... /globaldevices is not a directory or file system mount point. Cannot use "/globaldevices" on "phys-schost-2". Testing for "/globaldevices" on "phys-schost-1" ... scrcmd -N phys-schost-1 chk_globaldev fs /globaldevices /globaldevices is not a directory or file system mount point. /globaldevices is not a directory or file system mount point. Cannot use "/globaldevices" on "phys-schost-1". scrcmd -N phys-schost-1 chk_globaldev lofi /.globaldevices 100m ---------------------------------- - Cluster Creation - ---------------------------------- Started cluster check on "phys-schost-2". Started cluster check on "phys-schost-1". cluster check completed with no errors or warnings for "phys-schost-2". cluster check completed with no errors or warnings for "phys-schost-1". Cluster check report is displayed … scrcmd -N phys-schost-1 test isinstalling "" is not running. scrcmd -N phys-schost-1 test isconfigured Sun Cluster is not configured. Configuring "phys-schost-1" ... scrcmd -N phys-schost-1 install -logfile /var/cluster/logs/install/scinstall.log.2895 -k -C schost -F -G lofi -T node=phys-schost-2,node=phys-schost-1,authtype=sys -w netaddr=172.16.0.0,netmask=255.255.240.0,maxnodes=64,maxprivatenets=10, numvirtualclusters=12 -A trtype=dlpi,name=e1000g0 -B type=direct ips_package_processing: ips_postinstall... ips_package_processing: ips_postinstall done Initializing cluster name to "schost" ... done Initializing authentication options ... done Initializing configuration for adapter "e1000g0" ... done Initializing private network address options ... done Plumbing network address 172.16.0.0 on adapter e1000g0 >> NOT DUPLICATE ... done Setting the node ID for "phys-schost-1" ... done (id=1) Verifying that NTP is configured ... done Initializing NTP configuration ... done Updating nsswitch.conf ... done Adding cluster node entries to /etc/inet/hosts ... done Configuring IP multipathing groups ...done Verifying that power management is NOT configured ... done Unconfiguring power management ... done /etc/power.conf has been renamed to /etc/power.conf.041409104821 Power management is incompatible with the HA goals of the cluster. Please do not attempt to re-configure power management. Ensure network routing is disabled ... done Network routing has been disabled on this node by creating /etc/notrouter. Having a cluster node act as a router is not supported by Sun Cluster. Please do not re-enable network routing. Please reboot this machine. Log file - /var/cluster/logs/install/scinstall.log.2895 scrcmd -N phys-schost-1 test hasbooted This node has not yet been booted as a cluster node. Rebooting "phys-schost-1" ... |
構成の失敗 – 1 つまたは複数のノードがクラスタに参加できない場合、または誤った構成情報が指定された場合は、まずこの手順をもう一度実行してみてください。それでも問題が修正されない場合は、誤った構成の各ノードで 「Open HA Cluster ソフトウェアをアンインストールする」の手順を実行して、クラスタ構成からそのノードを削除します。それから、この手順をもう一度実行します。
クラスタに定足数デバイスを構成しなかった場合は、「定足数デバイスを構成する」に進みます。
それ以外の場合は、「定足数構成とインストールモードを確認する」に進みます。