コマンド行から OS サーバーを設定し、OS サーバーを追加、そしてディスクレスクライアントを OS サーバーへ追加する方法について説明します。
スタンドアロンシステムを OS サーバーに変換します。
% admhostmod -x type=os_server rogue |
OS サーバーに OS サービスを追加します。
次の例では、rogue というシステムに Sun4m カーネルアーキテクチャ用の Solaris 2.5 一般ユーザークラスタの OS サービスを追加します。
Solaris CD イメージは jupiter というリモートシステムにマウントされた CD 上にあります。インストールサーバーがリモートシステムの場合は、はじめに管理システムとして設定してください。
% admhostmod -x mediapath=jupiter:/cdrom/cdrom0/s0 ¥ -x platform=sparc.sun4m.Solaris_2.5 -x cluster=SUNWCuser rogue |
次の例では、rogue というシステムに Sun4m カーネルアーキテクチャ用の Solaris 2.5.1 全体クラスタの OS サービスを追加します。
Solaris CD イメージは saturn というリモートシステムにオートマウントされたハードディスク上にあります。インストールサーバーがリモートシステムの場合は、はじめに管理システムとして設定してください。
% admhostmod -x mediapath=rogue:/net/saturn/export/Solaris_CD ¥ -x platform=sparc.sun4m.Solaris_2.5.1 -x cluster=SUNWCall rogue |
ディスクレスクライアントを追加します。
この例では、venus という Solaris 2.5.1 ディスクレスクライアントを rogue というサーバーに追加します。
% admhostadd -i 129.152.225.2 -e 8:0:20:b:40:e9 ¥ -x type=diskless -x fileserv=rogue ¥ -x os=sparc.sun4m.Solaris_2.5.1 ¥ -x swapsize=40 -x venus |
これに類似したコマンドをシェルスクリプトに記述し、他の処理と組み合わせることで、クライアントを設定する際にディスクレスクライアントをカスタマイズできます。IP アドレス、Ethernet アドレス、ホスト名も処理できるように、スクリプトをパラメータ化することもできます。