| Oracle Enterprise Asset Managementユーザーズ・ガイド リリース12.1 B66926-01 | 目次 | 前へ | 次へ |
この付録のトピックは、次のとおりです。
この付録では、Oracle Enterprise Asset Managementで使用されるウィンドウのデフォルトのナビゲータ・パスを提供します。 次の表に、デフォルトのナビゲータ・パスを示します。 大カッコ[ ]はボタンを示します。
| ウィンドウ名 | ナビゲータ・パス |
|---|---|
| 活動および資産番号/再作成可能関連 | Enterprise Asset Manager: 「資産活動」>「資産活動関連」 |
| 活動ワークベンチ | Enterprise Asset Manager: 「活動」>「活動ワークベンチ」 |
| Oracle Advanced Pricing(価格表) | 受注管理: 「価格設定」>「価格表」>「価格表の設定」 |
| エリア | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「エリア」 |
| 資産系統インポート | 「インタフェース」>「資産系統のインポート」 |
| 資産メーター | Enterprise Asset Manager: 「メーター」>「資産メーター関連」 |
| 資産番号インポート | 「インタフェース」>「資産番号のインポート」 |
| 資産ステータス | Enterprise Asset Manager: 「資産」>「資産ステータス」 |
| 部品構成表(活動BOM) | Enterprise Asset Manager: 「資産活動」>「保守構成表」 |
| 部品構成表(資産構成表) | Enterprise Asset Manager: 「資産」>「資産構成表」 |
| 部品構成表(再作成可能BOM) | Enterprise Asset Manager: 「再作成可能」>「再作成可能BOM」 |
| カテゴリ | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「カテゴリ」>「カテゴリ・コード」 |
| カテゴリ・セット | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「カテゴリ」>「カテゴリ・セット」 |
| 再作成作業指示のクローズ | Enterprise Asset Manager: 「作業指示」>「再作成可能作業指示のクローズ」 |
| 作業指示のクローズ | Enterprise Asset Manager: 「作業指示」>「作業指示のクローズ」 |
| 収集要素 | 品質マネージャ: 「設定」>「収集要素」 |
| 収集計画 | 品質マネージャ: 「設定」>「収集計画」 |
| 資産番号の定義 | Enterprise Asset Manager: 「資産」>「資産番号」 |
| 資産経路の定義 | Enterprise Asset Manager: 「資産」>「資産経路」 |
| 再作成可能シリアル番号の定義 | Enterprise Asset Manager: 「再作成可能」>「再作成可能シリアル番号」 |
| 部門 | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「工順」>「部門」 |
| 部門承認者 | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「部門承認者」 |
| 付加フレックスフィールド・セグメント | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「フレックスフィールド」>「付加」>「セグメント」 オーダー・マネージャ: 「設定」>「フレックスフィールド」>「付加」>「セグメント」 |
| eAM資産文書 | Enterprise Asset Manager: 「資産」>「資産番号」>「文書」 |
| eAM作業指示文書 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示」>「文書」 |
| 電子レコード | ERES管理者: 「設定」 |
| メーター・リーディングの入力 | 保守スーパーユーザー: 「資産」タブ>「一括メーター・リーディング」サブタブ |
| 品質結果の入力 | Enterprise Asset Manager: 「品質」>「結果」>「入力」>「品質結果の入力」 |
| エンタープライズ資産管理パラメータ | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「パラメータ」 |
| 故障履歴 | 保守スーパーユーザー: 「故障分析」タブ>「故障履歴」サブタブ |
| 故障セット | 保守スーパーユーザー: 「故障分析」タブ>「故障トレース設定」サブタブ |
| 会計オプション | 購買管理者: 「設定」>「組織」>「会計オプション」 |
| 資産番号の検索 | Enterprise Asset Manager: 「資産」>「資産番号」>「資産番号」フィールド>[検索]アイコン |
| カテゴリ関連の検索 | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「カテゴリ関連」 |
| メーター・リーディングの検索 | Enterprise Asset Manager: 「インタフェース」>「保留中メーター・リーディング」 |
| 保留作業指示の検索 | Enterprise Asset Manager: 「インタフェース」>「保留作業指示」 |
| 予防保守計画の検索 | Enterprise Asset Manager: 「予防保守」>「スケジュール・テンプレート定義」 |
| プロジェクトの検索 | プロジェクト製造マネージャ: 「プロジェクト」>「プロジェクトの定義」>「プロジェクト」 |
| プロジェクト・ステータスの検索 | プロジェクト製造マネージャ: 「プロジェクト・ステータス」>「プロジェクト・ステータス照会」 |
| 再作成作業指示の検索 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示」>「再作成作業指示」 |
| 要求の検索(PRC: プロジェクト要約金額のリフレッシュ) | プロジェクト製造マネージャ: 「その他」>「要求」>「実行」または「表示」メニュー>「要求」 |
| 購買依頼明細の検索 | Enterprise Asset Manager: 「購買」>「自動作成」 |
| 生産資源取引の検索 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示取引」>「生産資源取引の表示」 |
| 作業指示の検索 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示」>「作業指示」 Enterprise Asset Manager: 「請求」>「作業指示請求」 |
| 予測 | 保守スーパーユーザー: 「予測」タブ |
| 予防保守作業指示の生成 | Enterprise Asset Manager: 「予防保守」>「作業指示の生成」 |
| 品目のインポート | Enterprise Asset Manager: 「インタフェース」>「品目のインポート」 |
| 製造オーダーのインポート | Enterprise Asset Manager: 「インタフェース」>「作業指示のインポート」または「メーター・リーディングのインポート」 |
| インタフェース・マネージャ | Enterprise Asset Manager: 「在庫」>「設定」>「取引」>「インタフェース・マネージャ」 |
| 品目原価要約 | Enterprise Asset Manager: 「在庫」>「品目」>「マスター品目」>(M)「ツール」、「品目原価」 |
| MRPの起動 | Enterprise Asset Manager: 「資材計画」>「MRP」>「起動」 |
| 生産設備保守停止時間のロード | Enterprise Asset Manager: 「作業指示計画」>「生産設備停止時間」 |
| 保守ワークベンチ | Enterprise Asset Manager: 「作業指示計画」>「保守ワークベンチ」 |
| 保守作業指示 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示」>「作業指示」 |
| 保守作業指示値要約 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示」>「作業指示」>[原価]>[価額要約] |
| 一括時間入力 | 保守スーパーユーザー: 「作業指示」タブ>「一括時間入力」サブタブ |
| 基準需要計画 | Enterprise Asset Manager: 「資材計画」>「MDS」>「名前」 |
| マスター品目 | 在庫: 「品目」>「マスター品目」 |
| 資材所要量
注意: このメニュー機能は、関連するメニューにEAM_WO_DETAILS_MODE機能が含まれている職責およびロールのユーザーが使用できます。『Oracle Applicationsシステム管理者ガイド - セキュリティ』の機能セキュリティの実装に関する項を参照してください。 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示詳細」>「資材所要量」 |
| メーター | Enterprise Asset Manager: 「メーター」>「メーター定義」 |
| メーター・リーディング | Enterprise Asset Manager: 「メーター」>「メーター・リーディング」 |
| その他文書 | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「その他文書」 |
| MRP名 | Enterprise Asset Manager: 「資材計画」>「MRP」>「名前」 |
| 自分のWork Queue | 保守ユーザー・ワークベンチ: サイン・イン |
| 工程
注意: このメニュー機能は、関連するメニューにEAM_WO_DETAILS_MODE機能が含まれている職責およびロールのユーザーが使用できます。『Oracle Applicationsシステム管理者ガイド - セキュリティ』の機能セキュリティの実装に関する項を参照してください。 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示詳細」>「工程」 |
| 組織 | Enterprise Asset Manager: 「在庫」>「設定」>「組織」>「組織」>[新規] |
| 組織パラメータ | Enterprise Asset Manager: 「在庫」>「設定」>「組織」>「パラメータ」 |
| Oracle Manufacturing参照 | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「参照」 |
| 保留中資産番号 | Enterprise Asset Manager: 「インタフェース」>「保留中資産番号」 |
| 保留メーター・リーディング | Enterprise Asset Manager: 「メーター」>「メーター・リーディング」>「保留メーター・リーディング」 |
| 個別プロファイル値 | Enterprise Asset Manager: 「設定」>「プロファイル」>「個別」 |
| オプション | Enterprise Asset Manager: 「資材計画」>「MRP」>「オプション」 |
| 発注 | 購買管理者: 「発注」>「発注」 |
| 作業環境 | 勤怠管理: 作業環境 |
| 予防保守計画 | Enterprise Asset Manager: 「予防保守」>「スケジュール定義」 |
| プロジェクト・パラメータ | プロジェクト製造マネージャ: 「プロジェクト」>「プロジェクトの定義」>「プロジェクト・パラメータ」 |
| 再作成完了 | 保守スーパーユーザーまたは保守ユーザー・ワークベンチ: 「作業指示」タブ Enterprise Asset Manager: 「作業指示計画」>「保守ワークベンチ」 |
| 再作成作業指示
注意: このメニュー機能は、関連するメニューにEAM_WO_DETAILS_MODE機能が含まれている職責およびロールのユーザーが使用できます。『Oracle Applicationsシステム管理者ガイド - セキュリティ』の機能セキュリティの実装に関する項を参照してください。 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示」>「再作成可能作業指示」 |
| 購買依頼 | Enterprise Asset Manager: 「購買」>「購買依頼」>「購買依頼」 |
| 生産資源所要量
注意: このメニュー機能は、関連するメニューにEAM_WO_DETAILS_MODE機能が含まれている職責およびロールのユーザーが使用できます。『Oracle Applicationsシステム管理者ガイド - セキュリティ』の機能セキュリティの実装に関する項を参照してください。 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示詳細」>「生産資源所要量」 |
| 生産資源使用箇所 | Enterprise Asset Manager: 「資産」>「資産番号」>「資産番号」 |
| 工順 | Enterprise Asset Manager: 「資産活動」>「保守工順」 |
| 自動インボイスの実行 | オーダー・マネージャ: 「売掛管理」>「インタフェース」>「自動インボイス」 |
| 作業指示の選択 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示詳細」>「工程」、「資材所要量」または「生産資源所要量」 |
| サービス要求 | サービス: 「サービス要求」>「サービス要求の検索」 |
| サービス要求タイプ | サービス: 「設定」>「サービス要求」>「要求タイプ」 |
| スケジューラ・ワークベンチ | Enterprise Asset Manager: 「作業指示計画」>「スケジューラ・ワークベンチ」 |
| セット名 | 「予防保守」>「セット名定義」 |
| 製造現場請求書差異 | エンタープライズ資産管理原価>「作業指示製造現場請求書検証」 |
| 要求の発行 | Enterprise Asset Manager: 「レポート」 |
| 需要/供給 | Enterprise Asset Manager: 「資材計画」>「MRP」>「ワークベンチ」>[需要/供給]>[検索] |
| 時間 | セルフ・サービス時間および費用: 「時間入力」 |
| 取引ソース | オーダー・マネージャ: 「売掛管理」>「設定」>「取引」>「ソース」 |
| ユーザー | システム管理者: 「セキュリティ」>「ユーザー」>「定義」 |
| 工程の表示 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示詳細」>「工程の表示」 |
| 資材所要量の表示 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示詳細」>「資材所要量の表示」 |
| 生産資源所要量の表示 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示詳細」>「生産資源所要量の表示」 |
| 生産資源取引の表示 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示取引」>「生産資源取引の表示」>[検索] |
| 作業指示の表示 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示詳細」>「作業指示の表示」 |
| 工程管理パラメータ | WIPマネージャ: 「設定」>「パラメータ」 |
| 作業指示資産計上 | Enterprise Asset Manager: 「請求および資産計上」>「作業指示資産計上」 |
| 作業指示完了 | 保守スーパーユーザーまたは保守ユーザー・ワークベンチ: 「作業指示」タブ>「完了作業指示」アイコン Enterprise Asset Manager: 「作業指示計画」>「保守ワークベンチ」 |
| 作業指示
注意: このメニュー機能は、関連するメニューにEAM_WO_DETAILS_MODE機能が含まれている職責およびロールのユーザーが使用できます。『Oracle Applicationsシステム管理者ガイド - セキュリティ』の機能セキュリティの実装に関する項を参照してください。 | Enterprise Asset Manager: 「作業指示」>「作業指示」 |
| 「作業指示」タブ | 保守スーパーユーザーまたは保守ワークベンチ・ロール: 「作業指示」タブ |
![]()
Copyright © 2010, Oracle and/or its affiliates.All rights reserved.