ヘッダーをスキップ

Oracle General Ledgerユーザーズ・ガイド
リリース12
E05999-01
目次へ
目次
前のページへ
前へ
次のページへ
次へ

はじめに

対象読者

『Oracle General Ledgerユーザーズ・ガイド リリース12』へようこそ。

このマニュアルは、次の実務上の知識があることを前提としています。

Oracle Applicationsの使用経験がない場合は、Oracle Universityの研修サービスで提供されているOracle Applications研修クラスの1つ以上に出席することをお薦めします。

Oracle Applications製品情報の詳細は、「関連情報のソース」を参照してください。

Oracleサポート・サービスへのTTYアクセス

アメリカ国内では、Oracleサポート・サービスへ24時間年中無休でテキスト電話(TTY)アクセスが提供されています。TTYサポートについては、 (800)446-2398にお電話ください。

ドキュメントのアクセシビリティについて

オラクル社は、障害のあるお客様にもオラクル社の製品、サービスおよびサポート・ドキュメントを簡単にご利用いただけることを目標としています。オラクル社のドキュメントには、ユーザーが障害支援技術を使用して情報を利用できる機能が組み込まれています。HTML形式のドキュメントで用意されており、障害のあるお客様が簡単にアクセスできるようにマークアップされています。標準規格は改善されつつあります。オラクル社はドキュメントをすべてのお客様がご利用できるように、市場をリードする他の技術ベンダーと積極的に連携して技術的な問題に対応しています。オラクル社のアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle Accessibility ProgramのWebサイトhttp://www.oracle.com/accessibility/を参照してください。

ドキュメント内のサンプル・コードのアクセシビリティについて

スクリーン・リーダーは、ドキュメント内のサンプル・コードを正確に読めない場合があります。コード表記規則では閉じ括弧だけを行に記述する必要があります。しかし、スクリーン・リーダーは括弧だけの行を読まない場合があります。

外部Webサイトのドキュメントのアクセシビリティについて

このドキュメントにはオラクル社およびその関連会社が所有または管理しないWebサイトへのリンクが含まれている場合があります。オラクル社およびその関連会社は、それらのWebサイトのアクセシビリティに関しての評価や言及は行っておりません。

このマニュアルの構成

1  仕訳
2  予算編成
3  予算引当会計
4  平均残高処理
5  オンライン照会
6  財務レポート
7  保守
8  グローバル連結システム
9  複数通貨
10  標準レポートおよびリスト
11  仕訳または補助元帳レベルの報告通貨
A  Oracle General Ledgerでの添付データの使用方法

関連情報のソース

このマニュアルは、リリース12のメディア・パックに同梱されているOracle Applications Document Libraryに収録されています。http://otn.oracle.com/documentationのOracle Technology Networkからソフトコピー・マニュアルをPDFファイルとしてダウンロードできます。Oracle E-Business Suiteリリース12のドキュメント・ライブラリには、リリース間で大幅に内容の変更されたドキュメントなど、最新情報が収録されています。このマニュアルの変更の完全な詳細が必要な場合は、OracleMetaLinkのオンライン・ドキュメントCDから改訂バージョンを入手できます。

このマニュアルで他のOracle Applicationsマニュアルに言及している場合は、リリース12のマニュアルのみを使用してください。

Oracle Applicationsリリース12の全マニュアルのリストは、OracleMetaLinkドキュメント394692.1の『Oracle Applications Documentation Resources, Release 12』 を参照してください。

関連ドキュメント

次の関連マニュアルを手元に用意する必要があります。特定のインストールの要件によっては、その他のマニュアルが必要になる場合があります。

『Oracle Applicationsインストレーション・ガイド: Rapid Installの使用方法』

このマニュアルは、Oracle Applicationsのインストールまたはアップグレード担当者を対象としています。Oracle Applicationsリリース12のフレッシュ・インストールを実行するため、またはリリース11iからリリース12へのアップグレードの一環としての、Rapid Installの実行手順が記載されています。また、テクノロジ・スタック・コンポーネントのみをインストールする特別な状況に該当する場合の必要なステップも説明されています。

『Oracle Applicationsリリース11iから12へのアップグレード・ガイド』

このマニュアルでは、Oracle Applicationsシステム(テクノロジ・スタックおよび製品)リリース11iからリリース12へのアップグレードを担当するDBAおよびアプリケーション・スペシャリストに情報を提供します。アップグレード・ドライバの適用に関する情報に加えて、アップグレード前手順およびアップグレード後手順、製品固有機能の変更点、およびアップグレードの検証と停止時間の削減に関する提案についても記載されています。

『Oracle Applicationsパッチ・プロシージャ』

このマニュアルには、AutoPatchを使用してOracle Applicationsのファイル・システムとデータベースにパッチを適用する方法、およびAD Merge Patch、OAM Patch Wizard、OAM Registered Flagged Filesなど他のパッチ関連ツールの使用方法が記載されています。パッチのタイプ、構造について説明し、最も一般的に使用されているいくつかのパッチ・プロシージャについて概説しています。このマニュアルはOracle Applicationsのメンテナンスに関する3分冊の1つであり、他に『Oracle Applicationsメンテナンス・ユーティリティ』と『Oracle Applicationsメンテナンス・プロシージャ』があります。

『Oracle Applicationsメンテナンス・ユーティリティ』

このマニュアルには、Oracle Applicationsのファイル・システムやデータベースの保守に使用する、AD AdministrationやAD Controllerなどのユーティリティの実行方法が記載されています。パラレル処理のモニタリング、Applicationsファイルの生成、Applicationsデータベース・エンティティの保守など、これらのユーティリティによって実行される操作が概説されています。このマニュアルはOracle Applicationsのメンテナンスに関する3分冊の1つであり、他に『Oracle Applicationsパッチ・プロシージャ』と『Oracle Applicationsメンテナンス・プロシージャ』があります。

『Oracle Applicationsメンテナンス・プロシージャ』

このマニュアルには、ADメンテナンス・ユーティリティを使用して、無効なオブジェクトのコンパイル、パラレル処理ジョブの管理、スナップショット情報の保守などのタスクを完了する方法が記載されています。このマニュアルはOracle Applicationsのメンテナンスに関する3分冊の1つであり、他に『Oracle Applicationsパッチ・プロシージャ』と『Oracle Applicationsメンテナンス・ユーティリティ』があります。

『Oracle Applications概要』

このマニュアルは、Oracle E-Business Suiteリリース12の配置を計画中であるか構成の大幅変更を検討中の読者すべてを対象としています。Oracle Applicationsのアーキテクチャとテクノロジ・スタックの説明に続いて、特定の目標を達成する上で必要な処理の概要と選択可能なインストールおよび構成オプションがトピック別に説明されています。

『Oracle Advanced Global Intercompany System User's Guide』

このマニュアルでは、会社間システムのユーザーが使用できるセルフ・サービス・アプリケーション・ページが説明されています。会社間の設定、会社間取引の入力、外部ソースからの取引のインポートおよびレポートの生成に関する情報が記載されています。

『Oracle Advanced Collections User Guide』

このマニュアルには、Oracle Advanced Collectionsの機能を使用して回収活動を管理する方法が記載されています。回収エージェントと回収マネージャが、Oracle Advanced Collectionsを使用して延滞顧客の識別、支払履歴と年齢調べデータの確認、支払処理、方針と督促計画を使用した回収プロセスの自動化、作業割当の管理、後段階での不履行の処理を行う方法について説明されています。

『Oracle Advanced Collections Implementation Guide』

このマニュアルには、Oracle Advanced Collectionsとその統合製品を構成する方法が記載されています。Oracle Advanced Collectionsの実装の設定および検証に必要な手順が説明されています。

『Oracle Applications Multiple Organizations Implementation Guide』

このマニュアルでは、Oracle Applicationsにおける複数組織の概念が説明されています。Oracle Applicationsでの複数組織の設定とその効果的な活用について詳細に説明されています。

『Oracle Assetsユーザー・ガイド』

このマニュアルには、Oracle Assetsを実装および使用する方法に関する情報が記載されています。このマニュアルを使用して、減価償却台帳、減価償却方法、資産カテゴリの定義など、アプリケーションの使用に必要な実装手順を理解します。システムでの資産の設定、資産の保守、資産の除・売却と再稼働、減価償却、グループ減価償却、会計と税金会計、予算編成、オンライン照会、減損処理およびOracle Assetsレポートに関する情報も記載されています。このマニュアルでは、Oracle Assetsを複数報告通貨(MRC)とともに使用する方法が説明されています。アプリケーションの動作をカスタマイズするために設定できるプロファイル・オプションの包括的なリストも記載されています。

『Oracle Balanced Scorecard User Guide』

このマニュアルには、Oracle Balanced Scorecardを使用してパフォーマンスを管理する方法が記載されています。スコアカード・ビューと目的レポートの使用方法に関する情報も記載されています。

『Oracle Balanced Scorecard管理者ガイド』

このマニュアルには、Oracle Balanced Scorecardとスコアカード・システムを設定および管理する方法が記載されています。スコアカード設計者を対象に、プロトタイプ・スコアカードおよびメジャーを設計する方法を説明しています。スコアカードを生産する方法も説明しています。管理者を対象に、データベース・スキーマの生成、データのロード、ユーザーおよびスコアカードのセキュリティの管理、および他のインスタンスへのスコアカードの移行の方法を説明しています。

『Oracle Balanced Scorecard Install Guide』

このマニュアルには、Balanced Scorecard Architectコンポーネントのインストール方法が記載されています。

『Oracle Bill Presentment Architecture User Guide』

このマニュアルには、Oracle Bill Presentment Architectureの使用に関する情報が記載されています。請求テンプレートの作成とカスタマイズ、ルールへのテンプレートの割当および印刷要求の発行の詳細は、このマニュアルを参照してください。ページ参照、シード済内容項目およびテンプレート割当属性に関する詳細情報も記載されています。

『Oracle Cash Managementユーザー・ガイド』

このマニュアルには、Oracle Cash Managementを使用して入金を決済し、未処理残高と取引がある銀行取引明細書を調整する方法が記載されています。現金サイクルを効率的に管理および制御する方法も説明されています。包括的な銀行勘定調整と柔軟な資金予測が提供されています。

『Oracle Credit Management User Guide』

このマニュアルには、Oracle Credit Managementの使用方法に関する情報が記載されています。与信ポリシーの設定方法、与信検討プロセスを使用して与信ポリシーに準拠した与信勧告を導出する方法など、実装手順も記載されています。Oracle Credit Managementの機能拡張に使用できる、すべてのパブリック・アプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)に関する詳細情報も記載されています。

『Oracle Customers Online User Guide』

このマニュアルでは、Oracle Customers Onlineを使用して顧客情報を表示、作成および保守する方法が説明されています。Oracle Customers OnlineはOracle Trading Community Architectureのデータ・モデルと機能に基づいており、Oracle Customer Data Management製品ファミリの一部でもあります。

『Oracle Customers Online Implementation Guide』

このマニュアルでは、Oracle Customers Onlineの実装方法が説明されています。

『Oracle Daily Business Intelligenceインプリメンテーション・ガイド』

このマニュアルには、カスタム・ダッシュボード、レポート、キー・パフォーマンス・インディケータの作成方法に関する情報など、Oracle Daily Business Intelligenceの実装方法が記載されています。

『Oracle Daily Business Intelligenceユーザー・ガイド』

このマニュアルには、事前にシードされたDaily Business Intelligenceダッシュボード、レポートおよびキー・パフォーマンス・インディケータの使用方法が記載されています。

『Oracle Data Librarian User Guide』

このマニュアルでは、Oracle Data Librarianを使用してTrading Community Architecture登録の品質を確立および保守する方法が、連結、整備および完全性に焦点をあてて説明されています。Oracle Customer Data LibrarianはOracle Customers Onlineのすべての機能を含み、Oracle Customer Data Management製品ファミリの一部でもあります。

『Oracle Data Librarian Implementation Guide』

このマニュアルでは、Oracle Data Librarianの実装方法が説明されています。Oracle Data Librarianの実装の一部として、Oracle Customers Onlineの実装手順もすべて完了する必要があります。

『Oracle E-Business Taxユーザー・ガイド』

このマニュアルには、税金構成データの設定と保守、および取引明細への税金データの消込の全体的なプロセスが記載されています。税制、税金、ステータス、レート、控除率、税管轄区域および税法の制度/レートの設定フロー全体を説明しています。税金レポート・コード、会計年度分類、税金プロファイル、税金登録、構成オプションおよびサード・パーティ・サービス・プロバイダ予約の設定と保守についても説明しています。このマニュアルを使用して、E-Business Taxで使用するために移行された税金データを保守することもできます。

『Oracle E-Business Tax Implementation Guide』

このマニュアルには、E-Business Tax税エンジンの概念概要、E-Business Taxを設定して使用するために他のアプリケーションで前もって実行する必要がある実装手順について記載されています。このマニュアルには、国固有の税要件の設定に関する広範な例も記載されています。

『Oracle E-Business Tax Reporting Guide』

このマニュアルでは、E-Business Taxのデータ抽出を利用したすべての税金レポートの実行方法が説明されています。これには、税金レポート元帳とその他のコア税金レポート、国固有のVATレポートおよびラテン税金エンジン・レポートが含まれます。

『Oracle E-Business Tax: Vertex Q-Series and Taxware Sales/Use Tax System Implementation Guide』

このマニュアルでは、US売上および使用税に対するサード・パーティ税務サービス・プロバイダのサービスの設定および使用方法が説明されています。税務サービス・プロバイダは、Vertex Q-SeriesおよびTaxware Sales/Use Tax Systemです。実装されると、Oracle E-Business Tax税金エンジンによりUS売上および使用税が計算される場合は常に、Oracle E-Business Taxのサービス予約がこれらの税務サービス・プロバイダの1つをコールして税率または税額を戻します。このマニュアルには、設定手順、日々のビジネス・プロセスに関する情報およびテクニカル・リファレンス・セクションが記載されています。

『Oracle Embedded Data Warehouse User Guide』

このマニュアルには、Embedded Data Warehouseレポートとワークブックを使用して、パフォーマンスを分析する方法が記載されています。

『Oracle Embedded Data Warehouse Implementation Guide』

このマニュアルには、インテリジェンス領域の設定方法など、Embedded Data Warehouseの実装方法が記載されています。

『Oracle Embedded Data Warehouse Install Guide』

このマニュアルには、データベース・リンクの作成方法、エンド・ユーザー・レイヤー(EUL)の作成方法など、Embedded Data Warehouseのインストール方法が記載されています。

『Oracle Enterprise Performance Foundationユーザーズ・ガイド』

このマニュアルでは、企業実績管理の一連の製品におけるすべてのアプリケーションに対するフレームワークを提供する、データおよびビジネス・ルールのオープンな共有リポジトリであるOracle Enterprise Performance Foundationについて説明しています。また、リポジトリ・メタデータを管理できる製品機能、管理レポートの生成や分析の実行を可能にする製品機能についても説明しています。

『Oracle Enterprise Planning and Budgeting User's Guide』

このマニュアルでは、Enterprise Planning and Budgetingについて説明しています。Enterprise Planning and Budgetingは、計画、予算および予測の各ビジネス・プロセスを管理する豊富な機能を備えたエンタープライズ・アプリケーションです。Enterprise Planning and Budgetingは、Oracleのリレーショナル技術を使用したWebベースのソリューションとして配布され、スケーラブルな多次元分析およびモニタリング機能を提供します。

『Oracle Financial Consolidation Hub User Guide』

このマニュアルには、Oracle Financial Consolidation Hubの設定、保守およびトラブルシューティングの方法が記載されています。エンティティ、カテゴリ、連結方法、連結ルール、会社間ルール、カレンダ・マップ、換算、連結階層、分析レポートおよびExcelアドインの設定について説明しています。データの発行、連結の実行、取得および処分の会計処理、Internal Controls ManagerおよびWebADIスプレッドシートとの統合に関する章も含まれています。

『Oracle Financial Services Reference Guide』

このマニュアルでは、Oracle Transfer Pricingなど、リリース12のOracle Financial Servicesアプリケーションの関連資料が提供されています。また、アプリケーションの使用、一般概念、式および計算に関する技術的な詳細も記載されています。

『Oracle Financial Services Implementation Guide』

このマニュアルには、リリース12のOracle Financial Servicesアプリケーションの設定方法が記載されています。

『Oracle Financial Services Reporting Administration Guide』

このマニュアルでは、リリース12のOracle Financial Servicesアプリケーションのレポート・アーキテクチャについて説明しています。これらのレポートの表示方法に関する情報も記載されています。

『Oracle Financials and Oracle Procurement Functional Upgrade Guide: Release 11i to Release 12』

このマニュアルでは、Oracle FinancialsおよびOracle Procurement製品のリリース11iからリリース12へのアップグレードが各機能に与える影響について詳細に説明します。このマニュアルは『Oracle Applicationsリリース11iから12へのアップグレード・ガイド』を補足するものです。

『Oracle Financials Concepts Guide』

このマニュアルでは、Oracle Financialsの基本的概念が説明されています。アプリケーションで使用されている概念を読者に紹介し、実際の業務、組織およびプロセスをアプリケーションで使用されているものと比較することを目的としています。

『Oracle Financials Country-Specific Installation Supplement』

このマニュアルには、一部の国で必要なインストール後のステップの他、職責やレポート・セキュリティ・グループなどの一般的な国情報が記載されています。

『Oracle Financials for the Americas User Guide』

このマニュアルでは、アメリカ地域に属する国に固有のビジネス慣行に適合するよう開発された機能が説明されています。各国においてOracle Financialsを効果的に使用するため、使用している金融商品のユーザー・ガイドとともにこのユーザー・ガイドを参照してください。

このマニュアルに記載されている国固有のGeneral Ledgerレポートのリストは、「国固有レポート」を参照してください。

『Oracle Financials for Asia/Pacific User Guide』

このマニュアルでは、アジア・パシフィック地域に属する国に固有のビジネス慣行に適合するよう開発された機能が説明されています。各国においてOracle Financialsを効果的に使用するため、使用している金融商品のユーザー・ガイドとともにこのユーザー・ガイドを参照してください。

このマニュアルに記載されている国固有のGeneral Ledgerレポートのリストは、「国固有レポート」を参照してください。

『Oracle Financials for Europe User Guide』

このマニュアルでは、ヨーロッパ地域に属する国に固有のビジネス慣行に適合するよう開発された機能が説明されています。各国においてOracle Financialsを効果的に使用するため、使用している金融商品のユーザー・ガイドとともにこのユーザー・ガイドを参照してください。

このマニュアルに記載されている国固有のGeneral Ledgerレポートのリストは、「国固有レポート」を参照してください。

『Oracle Financials for India User Guide』

このマニュアルには、Oracle Financials for Indiaの使用方法に関する情報が記載されています。このマニュアルを使用して、インドの税金に関連した設定の作成と保守の方法、および取引に対する税金のデフォルト設定と計算方法を理解します。また、インド関連の税金の会計およびレポートに関する情報も記載されています。

『Oracle Financials for India Implementation Guide』

このマニュアルには、Oracle Financials for Indiaの実装方法に関する情報が記載されています。このマニュアルを使用して、税金および税金のデフォルト階層の設定方法や、異なる税制、組織および取引の設定など、アプリケーションの使用に必要な実装手順を理解します。

『Oracle Financialsインプリメンテーション・ガイド』

このマニュアルには、Oracle Financials E-Business Suiteの実装方法に関する情報が記載されています。このマニュアルに従って、法人などの組織とその会計を会計設定マネージャを使用して設定できます。会社間会計および会計仕訳の順序付けについての説明や例も記載されています。

『Oracle Financials Rxiレポート管理ツール・ユーザーズ・ガイド』

このマニュアルでは、RXiレポート管理ツールを使用してRXiレポートの内容およびレイアウトを設計する方法が説明されています。RXiレポートを使用すると、自社のレポート・ニーズにあわせてレポート情報を並べ替え、編集および提示できます。

『Oracle General Ledgerインプリメンテーション・ガイド』

このマニュアルには、Oracle General Ledgerの実装方法に関する情報が提供されています。このマニュアルを使用して、会計フレックス・フィールド、勘定科目およびカレンダの設定方法など、アプリケーションの使用に必要な実装手順を理解します。

『Oracle General Ledger Reference Guide』

このマニュアルには、General Ledgerプロファイル・オプションおよびApplications Desktop Integrator(ADI)プロファイル・オプションの設定に関する詳細情報が記載されています。

『Oracle Incentive Compensation Implementation Guide』

このマニュアルは、Oracle Incentive Compensationを実装する際にCompensation管理者に指針を示します。各手順は、実装を正常に行うために必要な推奨順序に従って記載されています。システム・プロファイル、参照およびその他の役立つ情報について説明した付録も用意されています。

『Oracle Incentive Compensation User Guide』

このマニュアルは、Oracle Incentive Compensationを日々管理するCompensationマネージャ、Compensationアナリストおよび計画管理者をサポートします。ルール階層の作成と管理、報酬計画の作成、取引の収集、コミッションの計算と支払、および営業実績割当の使用の方法を説明しています。

『Oracle Internal Controls Manager Implementation Guide』

このマニュアルでは、Oracle Internal Controls Managerの実装情報、および社内管理を文書化してテストし、継続的な準拠の状況を監視するために役員、管理部長、内部監査部門および会計事務所が使用する包括的なツールについて説明しています。COSO(Committee of Sponsoring Organizations)の基準に基づいています。

『Oracle Internet Expensesインプリメンテーションおよび管理ガイド』

このマニュアルでは、Oracle Internet Expensesの構成方法の詳細、およびE-Business Suite内の他のアプリケーション(Oracle PayablesおよびOracle Projectsなど)との統合が説明されています。このマニュアルを使用して、ポリシーおよびレート予定表、クレジット・カード・ポリシー、監査自動化および経費精算書スプレッドシートの設定方法など、アプリケーションの使用に必要な実装手順を理解します。また、Oracle Internet Expensesの機能拡張に使用できるクライアント機能拡張に関する詳細情報も記載されています。

『Oracle iAssets User Guide』

このマニュアルには、Oracle iAssetsの実装および使用方法に関する情報が記載されています。このマニュアルを使用して、Oracle iAssetsルールの設定や関連製品の設定手順など、アプリケーションの使用に必要な実装手順を理解します。承認プロセスを容易にするための承認ルールの定義方法を説明しています。Oracle iAssetsユーザー・インタフェースを使用した、資産の検索、セルフ・サービス転送要求の作成および通知の表示に関する情報も記載されています。

『Oracle iProcurementインプリメンテーションおよび管理ガイド』

このマニュアルには、Oracle iProcurementの設定および管理方法が記載されています。Oracle iProcurementを使用すると、従業員はセルフ・サービスWebインタフェースを使用して品目の購買依頼を作成できます。

『Oracle iReceivables Implementation Guide』

このマニュアルには、Oracle iReceivablesの実装方法に関する情報が記載されています。このマニュアルを使用して、iReceivablesの設定および構成方法、クレジット・メモ要求ワークフローの設定方法など、アプリケーションの使用に必要な実装手順を理解します。iReceivablesで使用できる主な機能の概要を説明した章も含まれています。

『Oracle iSupplier Portal User Guide』

このマニュアルには、Oracle iSupplier Portalを使用して、インターネットを通じてバイヤーと仕入先の間の取引を保護する方法に関する情報が記載されています。Oracle iSupplier Portalを使用すると、仕入先は調達/支払サイクルのイベントを監視して応答できます。

『Oracle iSupplier Portal Implementation Guide』

このマニュアルには、Oracle iSupplier Portalの実装方法、およびインターネットを通じてバイヤーと仕入先の間の取引を保護する方法に関する情報が記載されています。

『Oracle Loans User Guide』

このマニュアルには、Oracle Loansの設定および使用方法が記載されています。延長返済計画とダイレクト・ローンの作成、承認、資金調達、償却、請求およびサービス提供の方法に関する情報も記載されています。

『Oracle Partner Management Implementation and Administration Guide』

このマニュアルにより、仕入先管理者はPartner Managementアプリケーションで関連を設定および保守できます。主な領域には、パートナとチャネル・マネージャのダッシュボード、パートナ設定、パートナ・プログラムと登録、商談と照会の管理、取引登録、特別な価格設定管理およびパートナの資金管理の設定が含まれます。

『Oracle Partner Management Vendor User Guide』

このマニュアルは、Partner Managementを毎日使用する仕入先ユーザーをサポートします。パートナおよびチャネル・マネージャのダッシュボードとの対話、パートナおよびパートナ・プログラムの操作、商談と照会の管理、取引の登録、および特別な価格設定とパートナ資金について説明しています。

『Oracle Payablesユーザーズ・ガイド』

このマニュアルでは、Oracle Payablesを使用して請求書を作成し、支払を行う方法について説明しています。また、仕入先の入力および管理、Payablesオープン・インタフェースを使用した請求書のインポート、発注と受入の照合の管理、請求書への保留の適用、請求書の検証を行う方法についても説明されています。経費精算書、調達カード、クレジット・カードの管理に関する情報が記載されています。また、買掛金取引の会計についても説明されています。

『Oracle Payablesインプリメンテーション・ガイド』

このマニュアルには、Oracle Payablesの実装方法に関する情報が記載されています。このマニュアルを使用して、仕入先、支払、会計処理および税の設定に必要な実装手順を理解します。

『Oracle Payables Reference Guide』

このマニュアルには、請求書オープン・インタフェースなど、請求書のインポートを可能にするOracle Payablesのオープン・インタフェースに関する詳細情報が提供されています。発注照合および購買情報のパージに関する参照情報も記載されています。

『Oracle Payments Implementation Guide』

このマニュアルでは、Oracle PaymentsがOracle E-Business Suiteの中心的な支払エンジンとして、Oracle Payablesからの請求書支払、Oracle Cash Managementからの銀行口座振替、Oracle Receivablesからのクレジット・カードおよび銀行口座に対する決済などの取引を処理する方法を説明しています。Oracle Paymentsと金融機関や支払システムを統合して、資金獲得と呼ばれる入金処理、および資金支出と呼ばれる支払処理がどのように行われるかも説明しています。また、実装担当者がOracle Paymentsの実装を計画し、構成、設定、取引のテストを行って、外部支払システムで使用する方法についても説明しています。

『Oracle Paymentsユーザー・ガイド』

このマニュアルでは、Oracle PaymentsがOracle E-Business Suiteの中心的な支払エンジンとして、Oracle Payablesからの請求書支払、Oracle Cash Managementからの銀行口座振替、Oracle Receivablesからのクレジット・カードおよび銀行口座に対する決済などの取引を処理する方法を説明しています。Payment管理者が資金獲得および資金支出のプロセスを監視し、発生したエラーを訂正する方法も説明しています。

『Oracle Procurement Buyer’s Guide to Punchout and Transparent Punchout』

このマニュアルには、仕入先のWebサイトまたはOracle Exchangeでリモート・カタログ・コンテンツを実装する顧客に必要な情報が記載されています。

『Oracle Procurement Contracts Online Help』

このマニュアルは、Oracle Procurement Contractsアプリケーションから唯一のオンライン・ヘルプとして提供されており、契約条件ライブラリの作成および管理に関する情報が記載されています。

『Oracle Procurement Contracts Implementation and Administration Guide』

このマニュアルには、Oracle Procurement Contractsの設定および管理方法が記載されています。Oracle Procurement Contractsを使用すると、従業員はセルフ・サービスWebインタフェースを使用して複雑な契約を作成および保守できます。

『Oracle Profitability Managerユーザーズ・ガイド』

このマニュアルでは、ビジネスを分析するために複雑なモデルをサポートする豊富な機能を備えたProfitability Managerについて説明しています。これらの機能には、顧客勘定の連結、顧客データの集計、および収益結果の決定を行うための、多数の配賦方法をサポートする強力な配賦エンジン、活動原価を提供する活動に基づいた管理の計算、積上原価と統計、活動レート、原価計算対象単位原価および顧客収益計算が含まれます。

『Oracle Public Sector Advanced Features User's Guide』

このマニュアルには、Oracle Public Sector Advanced Featuresの設定および管理方法が記載されています。予算引当消込レポート、GASB 34/35資産勘定および引当後残余予算額機能拡張について説明しています。

『Oracle Purchasingユーザーズ・ガイド』

このマニュアルでは、購買ドキュメント(購買依頼、様々なタイプの発注、見積、見積依頼、受入書など)の作成および承認方法を説明しています。また、契約、部品調達ルールおよび承認済仕入先リストによる供給ベースの管理方法についても説明しています。さらに、このガイドでは、主要な調達プロセスの多くを自動化するOracle Workflowテクノロジとの統合による、ビジネス・ルールに基づいた購買ドキュメントの自動作成方法について説明しています。

『Oracle Receivablesユーザーズ・ガイド』

このマニュアルには、Oracle Receivablesの使用方法に関する情報が記載されています。このマニュアルを使用して、取引および受取手形の作成と保守、入金の入力と適用、顧客情報の入力および収益の管理の方法を学習します。Oracle Receivablesにおける会計処理に関する情報も記載されています。Oracle Receivablesの各ウィンドウへのアクセス方法は、付録の「標準ナビゲーション・パス」を使用してください。

『Oracle Receivablesインプリメンテーション・ガイド』

このマニュアルには、Oracle Receivablesの実装方法に関する情報が提供されています。このマニュアルを使用して、顧客、取引、受入、会計処理、税および回収など、アプリケーションの使用に必要な実装手順を理解します。アプリケーションの動作をカスタマイズするために設定できるプロファイル・オプションの包括的なリストも記載されています。

『Oracle Receivables Reference Guide』

このマニュアルには、Oracle Receivablesの機能拡張に使用できる、すべてのパブリック・アプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)に関する詳細情報が記載されています。また、領収書の作成と適用のためのAutoLockboxおよび他のシステムからの取引のインポートと検証に使用できるAutoInvoiceなど、Oracle Receivablesのオープン・インタフェースについても説明されています。また、売掛/未収金データのアーカイブとパージについても説明されています。

『Oracle Sourcingインプリメンテーションおよび管理ガイド』

このマニュアルには、Oracle Sourcingを実装して、複数組織の参加者が情報を交換し、入札およびオークション・プロセスを実行して、購買契約を作成および実装できるようにする方法に関する情報が記載されています。これにより、専門バイヤー、ビジネス専門家および仕入先はより迅速かつ正確なソース・プロセスに参加できます。

『Oracle Subledger Accountingインプリメンテーション・ガイド』

このマニュアルでは、Accounting Methods Builderを含め、Oracle Subledger Accountingの機能の設定情報を提供します。Accounting Methods Builderを使用して、補助元帳の仕訳明細の設定およびOracle subledgerアプリケーションのアプリケーション会計定義を作成および変更できます。Oracle Subledger Accountingで使用可能なレポートおよび補助元帳の仕訳入力の照会方法についても説明されています。

『Oracle Supplier Schedulingユーザーズ・ガイド』

このマニュアルには、Oracle Supplier Schedulingを使用して、計画および出荷スケジュールを計算して保守し、仕入先に通知する方法が記載されています。

『Oracle iProcurementインプリメンテーションおよび管理ガイド』

このマニュアルには、Oracle iProcurementの設定および管理方法が記載されています。Oracle iProcurementを使用すると、従業員はセルフ・サービスWebインタフェースを使用して品目の購買依頼を作成できます。

『Oracle Procurement Contracts Implementation and Administration Guide』

このマニュアルには、Oracle Procurement Contractsの設定および管理方法が記載されています。Oracle Procurement Contractsを使用すると、従業員はセルフ・サービスWebインタフェースを使用して複雑な契約を作成および保守できます。

『Oracle Trading Community Architectureユーザーズ・ガイド』

このマニュアルでは、Oracle Trading Community Architecture(TCA)と、取引先コミュニティ・マネージャ職責の機能を使用してTCA登録内のデータの作成、更新、拡充および整備を行う方法が説明されています。リソース・マネージャを使用してリソースを定義および管理する方法も説明されています。

『Oracle Trading Community Architecture管理ガイド』

このマニュアルでは、Oracle Trading Community Architecture(TCA)の管理および実装の方法が説明されています。TCA登録内のデータに影響を与える機能を設定、制御および管理します。リソースを管理するためにリソース・マネージャを設定および使用する方法についても説明されています。

『Oracle Trading Community Architecture Reference Guide』

このマニュアルには、シード済関連タイプ、シード済データ品質管理データ、D&Bデータ要素、一括インポート・インタフェース表のフィールドと検証、および総合的な用語集が記載されています。このマニュアルは、Oracle Trading Community ArchitectureおよびOracle Customer Data Managementファミリ内のすべての製品のドキュメントを補足するものです。

『Oracle Trading Community Architecture Technical Implementation Guide』

このマニュアルでは、Oracle Trading Community Architectureのパブリック・アプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を使用して、Oracle Workflow Business Events System(BES)を基にしたコールアウトを開発する方法が説明されています。各APIごとに、APIの説明、PL/SQLプロシージャおよびJavaメソッドの他、パラメータの説明と検証の表が提供されています。各コールアウトごとに、論理エンティティの名前、その説明およびIDパラメータ名が提供されています。また、設定の手順とサンプル・コードも記載されています。

『Oracle Transfer Pricing User Guide』

このマニュアルには、製品ポートフォリオの振替レートとオプション費用を生成し、勘定科目レベルが一致する資金スプレッドを決定する方法など、Oracle Transfer Pricingを理解および使用するために必要な情報が記載されています。

『Oracle U.S. Federal Financials User Guide』

このマニュアルでは、米国連邦政府の要件に準拠するために、連邦機関向けに統合された財務管理ソリューションの一般的な概念について説明しています。製品アーキテクチャについて説明し、予算実行、即時支払、財務支払、第三者支払、連邦機関間取引、売掛/未収金管理、連邦レポート、CCR統合および年度末クローズに関する情報が記載されています。

『Oracle U.S. Federal Financials Implementation Guide』

このマニュアルでは、連邦機関向けに統合された財務管理ソリューションの一般的な概念について説明しています。ページ別の連結設定チェックリストが含まれており、補助元帳会計、予算実行、即時支払、財務支払、第三者支払い、連邦機関間取引、売掛/未収金管理、連邦レポート、CCR統合および年度末クローズの各機能領域について、連邦財務アプリケーションの設定、保守およびトラブルシューティング方法に関する詳細情報が記載されています。

Oracle Projectsドキュメンテーション・セット

『Oracle Projectsインプリメンテーション・ガイド』

このマニュアルは、Oracle Projectsの実装ガイドとして使用してください。セキュリティ機能、メニューと職責、およびプロファイル・オプションに関する付録もあります。

『Oracle Projects Fundamentals』

このマニュアルには、複数のOracle Projects製品(Project Costing、Project Billing、Project Resource Management、Project ManagementおよびProject Portfolio Analysis)で共有される共通の基盤が提供されます。このマニュアルを使用して、Oracle Projectsソリューションに関する基本情報を学習できます。ナビゲータ・パスが記載された付録も含まれています。この付録を使用して、Oracle Projectsソリューションの各ウィンドウにアクセスする方法を確認してください。

『Oracle Project Costing User Guide』

このマニュアルは、Oracle Project Costingに関する詳細情報を学習するために使用します。Oracle Project Costingには、各プロジェクトの原価計算とその原価を転記する勘定元帳の勘定科目の決定など、プロジェクトの経費処理のためのツールが提供されています。

『Oracle Project Billing User Guide』

このマニュアルでは、Oracle Project Billingを使用して、プロジェクトの収益および請求ルールの定義、収益の生成、請求書の作成、および他のOracle Applicationsとの統合による収益と請求書の処理、顧客請求処理および契約プロジェクトの収益性の測定を行う方法が説明されています。

『Oracle Project Management User Guide』

このマニュアルでは、Oracle Project Managementを使用して、プロジェクトの計画から実施、完了までの全過程を通したプロジェクト管理の方法が説明されています。

『Oracle Project Portfolio Analysis User Guide』

このマニュアルには、Oracle Project Portfolio Analysisの理解と使用に必要な情報が記載されています。これには、プロジェクト・ポートフォリオ、計画サイクルおよびプロジェクト・ポートフォリオ用プロジェクトのランキングと選択のためのメトリックに関する情報が含まれます。

『Oracle Project Resource Management User Guide』

このマニュアルには、Oracle Project Resource Managementの使用方法に関する情報が提供されています。これには、スタッフ選定、スケジューリングおよびプロジェクト・リソースのレポートに関する情報が含まれます。

「Oracle Projects」用語集

この用語集には、すべてのOracle Projectsアプリケーションで共有される用語の定義が提供されています。Oracle Projectsのマニュアルにある用語の意味が不明な場合は、用語集を参照して明確にしてください。用語集は、Oracle Projectsのオンライン・ヘルプおよび『Oracle Projects Fundamentals』にあります。

Oracle Grants Accountingドキュメント

『Oracle Grants Accounting User Guide』

このマニュアルには、Oracle Grants Accountingの実装および使用方法に関する情報が記載されています。このマニュアルを使用して、取得項目タイプ、取得項目テンプレート、許容原価予定表および間接費設定の定義など、アプリケーションの使用に必要な実装手順を理解します。このマニュアルでは、Oracle Grants Accountingを使用して、開始から最終レポートまで付与および調達プロジェクトを追跡する方法も説明しています。

Oracle Property Managerドキュメント

『Oracle Property Managerユーザーズ・ガイド』

Oracle Property Managerを使用して、プロパティ、空間割当およびリース基本契約を作成および管理する方法について説明しています。

『Oracle Property Manager Implementation Guide』

Oracle Property Managerを実装し、システム・オプションの設定、参照コード、担当者、マイルストーン、グループ化ルール、条件テンプレート、事業所階層の作成など、基本的な設定手順を実行する方法について説明しています。Oracle Property Managerを使用する前に、他のOracleアプリケーションで実行する必要がある設定手順についても説明しています。

統合リポジトリ

Oracle Integration Repositoryは、Oracle E-Business Suiteアプリケーションにより公開されるサービス・エンドポイントに関する情報を編集したものです。Oracle E-Business Suiteのビジネス・サービス・インタフェースの完全なカタログが提供されています。このツールを使用すると、ユーザーはあらゆるシステム、アプリケーションまたはビジネス・パートナとの統合に適したビジネス・サービス・インタフェースを容易に検出して配置できます。

Oracle Integration RepositoryはE-Business Suiteに付属しています。インスタンスにパッチを適用すると、使用環境のインタフェースの厳密な改訂に適合するコンテンツでリポジトリが自動的に更新されます。

データベース・ツールによるOracle Applicationsデータの変更の禁止

特に指示されている場合を除き、SQL*Plus、Oracle Data Browser、データベース・トリガーまたはその他のツールを使用して、Oracle Applicationsデータを変更しないことをお薦めします。

オラクル社では、Oracleデータベースへの情報の作成、格納、変更、検索および保守に使用できる強力なツールを提供します。ただし、SQL*PlusのようなOracleツールを使用してOracle Applicationsデータを変更すると、データの整合性が損われたり、データの変更を監査できなくなるおそれがあります。

Oracle Applicationsの表は相互に関連付けられているので、Oracle Applicationsを使用して表を変更すると、一度に多数の表が更新されます。しかし、Oracle Applicationsを使用せずにOracle Applicationsデータを変更すると、1つの表のある行を変更した場合に、関連する表で反映させる必要のある変更が行われないことがあります。各表を相互に同期させていないと、誤った情報を検索したり、Oracle Applicationsで予測できない結果が生じる可能性があります。

Oracle Applicationsを使用してデータを変更すると、その変更が有効であるかどうかがOracle Applicationsにより自動的にチェックされます。Oracle Applicationsは、情報を変更したユーザーを記録することもできます。データベース・ツールを使用してデータベース表に情報を入力すると、無効な情報が記憶されることがあります。また、SQL*Plusや他のデータベース・ツールを使用したときは、変更履歴が記録されないため、情報の変更者を追跡できなくなります。