ヘッダーをスキップ

Oracle Profitability Managerユーザーズ・ガイド
リリース12
E06004-01
目次へ
目次
前のページへ
前へ
次のページへ
次へ

収益性マネージャの管理

この章のトピックは、次のとおりです。

収益性マネージャの管理について

ログインして収益性マネージャ管理者職責またはABM付き収益性マネージャ管理者職責を選択し、「管理」タブを選択すると、企業実績管理(CPM)アプリケーションのすべての管理機能にアクセスできます。また、収益性マネージャ固有の機能にもアクセスできます。

要約: 収益性マネージャの管理機能

次の表に、収益性マネージャの管理機能のメニュー構成を示します。収益性マネージャのみに関係する機能の情報については、詳細を参照できる項を示します。CPMアプリケーション全体に共通する機能の情報については、『Oracle Enterprise Performance Foundationユーザーズ・ガイド』またはオンライン・ヘルプを示します。

サブタブ 機能 摘要 詳細情報
登録表および列表および列の登録『Oracle Enterprise Performance Foundationユーザーズ・ガイド』またはオンライン・ヘルプ
  ディメンションディメンションおよび列の表示名の変更『Oracle Enterprise Performance Foundationユーザーズ・ガイド』またはオンライン・ヘルプ
  値セット値セットの定義および管理『Oracle Enterprise Performance Foundationユーザーズ・ガイド』またはオンライン・ヘルプ
  グローバル値セット組合せグローバル値セット組合せの定義『Oracle Enterprise Performance Foundationユーザーズ・ガイド』またはオンライン・ヘルプ
  データベース・リンクデータベース・リンクの設定『Oracle Enterprise Performance Foundationユーザーズ・ガイド』またはオンライン・ヘルプ
  活動および原価計算対象定義活動および原価計算対象ディメンションのコンポーネント・ディメンションの定義「複合ディメンション(活動および原価計算対象)の使用」
  統計マッピング・ルールに使用可能な統計の定義「統計定義の使用」
  列移入テンプレート勘定表からのFEM_CUSTOMER_PROFIT表の移入方法の指定「列移入テンプレートの使用」
チューニング・オプションチューニング・オプションの処理ローダーおよびビジネス・ルールのパフォーマンスの調整『Oracle Enterprise Performance Foundationユーザーズ・ガイド』またはオンライン・ヘルプ
セキュリティフォルダフォルダの作成とユーザー・アクセスの設定『Oracle Enterprise Performance Foundationユーザーズ・ガイド』またはオンライン・ヘルプ
設定ホームページのカスタマイズホームページ上のテキストおよびリンクのカスタマイズ『Oracle Enterprise Performance Foundationユーザーズ・ガイド』またはオンライン・ヘルプ

複合ディメンション(活動および原価計算対象)の使用

活動および原価計算対象は、他のディメンションで構成される複合ディメンションです。組織でABM機能を使用している場合は、これらのディメンションを設定する必要があります。

複合ディメンションを設定するには、ABM付き収益性マネージャ - 管理者職責が必要です。

複合ディメンションは慎重に定義してください。設定した複合ディメンションは確定され、編集できません。

活動ディメンションの設定

活動ディメンションは、別のディメンション(組織、チャネル、顧客など)に関する繰返し可能なタスクを保持します。たとえば、「小切手を預ける」という活動は、実行対象の項目(この例では小切手)に適用される「預ける」という行為です。

活動ディメンションは、活動のコンポーネント・ディメンションを指定することで設定します。タスクが必須コンポーネントです。オプションで、FEM_BALANCES表に他のディメンションを含めることができます。たとえば、会社の多くの部門で同じタスクを実行する場合は、活動ディメンションの定義として、そのタスクと会社コスト・センター組織のディメンションを指定します。

注意: FEM_BALANCES表の処理キーには、活動ディメンション定義に指定したコンポーネント・ディメンションのすべてが含まれていることを確認してください。含まれていない場合、活動ルールは失敗します。

活動ディメンションを設定する手順は、次のとおりです。

  1. ABM付き収益性マネージャ - 管理者職責で、収益性マネージャにアクセスします。

  2. 「管理」->「登録」の順にナビゲートします。

  3. 「登録」タブで、「活動および原価計算対象定義」を選択します。

    「複合ディメンション定義」ページが開きます。

  4. 「活動」リンクをクリックします。

    「活動ディメンション定義」ページが開きます。使用可能なコンポーネント・ディメンションが「使用可能」ボックスにリストされます。

  5. 「更新」をクリックして、ディメンション選択を有効にします。

  6. 「使用可能」ボックスからディメンションを選択し、「選択済」ボックスに移動します。少なくともタスク・ディメンションを選択する必要があります。

  7. 「確定」をクリックして、ディメンション定義を完了します。

原価計算対象ディメンションの設定

原価計算対象は、原価を記述する複数ディメンションのエンティティです。複数のコンポーネント・ディメンション(組織、製品および顧客など)の交点に、原価計算対象を一意に識別する複合ディメンションが作成されます。

原価計算対象ディメンションは、原価計算対象のコンポーネント・ディメンションを指定することで定義します。財務要素と元帳が必須コンポーネントです。3番目のディメンションの選択も必須です。たとえば、製品マスターに基づいて原価計算対象を定義する場合は、原価計算対象ディメンションの定義として、財務要素、元帳および製品を含めます。

ディメンション定義を完了した後は、確定します。確定すると、その定義で実行できるのは表示のみとなります。

注意: FEM_BALANCES表の処理キーには、原価計算対象ディメンション定義に指定したコンポーネント・ディメンションのすべてが含まれていることを確認してください。含まれていない場合、原価計算対象単位原価ルールは失敗します。

原価計算対象ディメンションを設定する手順は、次のとおりです。

  1. ABM付き収益性マネージャ - 管理者職責で、収益性マネージャにアクセスします。

  2. 「管理」->「登録」の順にナビゲートします。

  3. 「登録」タブで、「活動および原価計算対象定義」を選択します。

    「複合ディメンション定義」ページが開きます。

  4. 「原価計算対象」リンクをクリックします。

    「原価計算対象ディメンション定義」ページが開きます。使用可能なコンポーネント・ディメンションが「使用可能」ボックスにリストされます。

  5. 「更新」をクリックして、ディメンション選択を有効にします。

  6. 「使用可能」ボックスからディメンションを選択し、「選択済」ボックスに移動します。「財務要素」、「元帳」および他に少なくとも1つのディメンションを選択する必要があります。

  7. ディメンション定義を完了するには、「確定」をクリックします。

統計定義の使用

ユーザーは、マッピング・ルールの統計抽出フォーミュラ・タイプを定義する場合に、統計を選択します。統計定義は、参照表の選択と、その表の列を収益性表の列に結合する仕様で構成されます。参照列は直接結合できます。また、統計に関連した参照行の定義方法が提供されるように、参照列を定数値に設定することもできます。

マッピング・ルールを実行すると、参照キー列に一致する初期データ・ソースの行が処理され、参照戻り列として指定された行の値が統計抽出値として使用されます。

統計の作成について

統計を作成するには、ソース表を選択して統計参照表を指定し、ソース表と統計参照表を結合します。

注意: ソース表は、統計を使用するマッピング・ルールの入力データ・ソースに対応している必要があります(「マッピング・ルール・フォーミュラ・タイプ: 統計抽出」を参照)。参照表は、「管理」->「表登録」の順に機能を使用して「統計」分類タイプとして分類する必要があります。

次に、参照表の列を参照で使用する方法を指定します。参照表の列が参照キーの一部である場合は、「結合対象」列が「ソース表列」に設定され、「値」列には、参照キーに含まれるソース表ディメンションが含まれます。参照表の列が参照キーの一部でない場合は、「結合対象」列を「定数値」に設定し、参照表内の参照セットにあるすべての参照行に共通する定数を入力します。

値リストで参照列の名称を指定します。条件を適用すると、統計参照セットで使用可能な参照表の行をフィルタリングできます。たとえば、「元帳」および「会社コスト・センター組織」別にソース表の行を参照表の行と一致させる場合は、これら2つの列をソース表の一致する列(「データセット」および「会社コスト・センター組織」)と結合するように設定します。統計を年1回収集する場合は、カレンダ期間を参照するのではなく、カレンダ期間参照表の列を、統計行が参照表で収集された日付と等しい定数値に設定します。

注意: 統計表の参照列は、「統計」、「通貨残高」または「レート」のCPMデータ型として分類される必要があります。

統計の作成

統計を作成する手順は、次のとおりです。

  1. ABM付き収益性マネージャ - 管理者職責または収益性マネージャ管理者職責で、収益性マネージャにアクセスします。

  2. 「管理」->「登録」の順にナビゲートします。

  3. 「登録」タブで、「統計」を選択します。

    「統計」ページが開きます。

  4. 「作成」をクリックします。

  5. 「統計の作成」領域で、統計を識別します。

  6. 「結合表」領域で、参照表の各列をソースに結合する方法を指定します。結合オプションの「ソース表列」または「定数値」を選択します。

  7. 「参照戻り列」で、参照キーの検出時にマッピング・ルールに戻される値を格納する列を選択します。

  8. (オプション)データをフィルタリングするための条件を適用します。

  9. 「適用」をクリックします。

統計の更新

統計を使用するルール・バージョンが実行されると、そのルールに対する統計がロックされます。ただし、新規ルールおよび新規バージョンではその統計を使用できます。基礎となる参照表にデータを追加することもできます。ただし、非参照列が変更される場合は、統計を複製してから新規ルール・バージョンに含める必要があります。

実行されていないルールの統計を更新する手順は、次のとおりです。

  1. 「管理」->「登録」->「統計」の順にナビゲートします。

    「統計」ページが開きます。

  2. 統計を検索します。「名称」、「ソース表」、「参照表」および「ソース」の各列で検索できます。%をワイルド・カードとして使用できます。

    基準に一致する統計がリストに表示されます。

  3. 更新する統計を識別し、その「更新」アイコンをクリックします。

  4. 名称と摘要を変更できます。結合列、参照戻り列および条件の情報を変更することもできます。

  5. 「適用」をクリックします。

統計の複製

統計を複製すると、既存の定義に基づいて統計定義をすばやく作成できます。

統計を複製する手順は、次のとおりです。

  1. 「管理」->「登録」->「統計」の順にナビゲートします。

    「統計」ページが開きます。

  2. 統計を検索します。「名称」、「ソース表」、「参照表」および「ソース」の各列で検索できます。%をワイルド・カードとして使用できます。

    基準に一致する統計がリストに表示されます。

  3. 複製する統計を識別し、その「複製」アイコンをクリックします。

  4. 新規統計の名称と摘要を入力します。

  5. 「適用」をクリックします。

統計の削除

統計を削除できるのは、その統計を含んだ統計抽出マッピング・ルールを実行する前です。ルールを実行すると統計はロックされ、削除できません。

統計を削除する手順は、次のとおりです。

  1. 「管理」->「登録」->「統計」の順にナビゲートします。

    「統計」ページが開きます。

  2. 統計を検索します。「名称」、「ソース表」、「参照表」および「ソース」の各列で検索できます。%をワイルド・カードとして使用できます。

    基準に一致する統計がリストに表示されます。

  3. 削除する統計を識別し、その「削除」アイコンをクリックします。

    削除を確認するプロンプトが表示されます。

列移入テンプレートの使用

ユーザーが、勘定科目連結ルールまたは利益集計ルールを実行する場合は、列移入テンプレートを選択します。勘定科目連結の場合は、列移入テンプレートによって、ソースの勘定表の列をターゲットのFEM_CUSTOMER_PROFIT表にマップする方法が指定されます。利益集計ルールの場合、列移入テンプレートによって、残高列の集計方法が指定されます。利益集計ルールは、FEM_CUSTOMER_PROFIT表からFEM_CUSTOMER_PROFIT表自体に対して実行されます。

列移入テンプレートは、勘定表ごとに定義する必要があります。勘定科目連結ルールおよび利益集計ルールの作成時にユーザーが選択しているテンプレートが明確に示されるように、名称と摘要を指定します。

一部の列は自動的に割り当てられ、システム予約済列マッピングとして指定されます。その他の列はユーザー定義列マッピングとして追加できます。必要なすべての列をテンプレートに移入する必要があります。

勘定科目連結に対して列移入テンプレートを指定する場合は、「ビジネス関連」列を挿入し、属性参照としてマップする必要があります(ビジネス関連は、顧客ディメンションの必須属性です)。

注意: 列移入テンプレートに指定する各表と列は、登録する必要があります。

列移入テンプレートの作成

列移入テンプレートを作成する手順は、次のとおりです。

  1. 収益性マネージャ管理者職責またはABM付き収益性マネージャ - 管理者職責で、収益性マネージャにアクセスします。

  2. 「管理」->「登録」の順にナビゲートします。

  3. 「登録」タブで、「列移入テンプレート」を選択します。

    「列移入テンプレート・ルール」セレクタが開きます。

  4. 「列移入テンプレート・ルール」ページで、「作成」をクリックします。

    新規の「列移入テンプレート・ルール」ページが開きます。

  5. 「列移入テンプレート」に名称と摘要を入力し、ソース表を指定します。

  6. 「続行」をクリックします。

    「列テンプレート・バージョン」ページが開きます。

  7. 列移入テンプレート・バージョン・ページで、テンプレート・バージョンを識別します。

  8. 「続行」をクリックします。

    列移入テンプレート詳細ページが開きます。

  9. 「ユーザー定義列マッピング」セクションで、ソース列をターゲット列にマップします。

    「移入方法」フィールドで、列の移入方法を選択します。ソース列と参照列は一致する必要があります。次のいずれかの方法を選択できます。

  10. ソース列を選択し(ステップ9)、利益集計ルールに対してテンプレートを使用する場合は、集計方法を指定します。次のいずれかを選択します。

  11. 「移入のプレビュー」をクリックして、結果を表示します。

  12. 「終了」をクリックします。

列移入テンプレートの更新

列移入テンプレートは更新できます。手順は次のとおりです。

  1. 「管理」->「登録」->「列移入テンプレート」の順にナビゲートします。

  2. 更新する列移入テンプレートを検索します。フォルダを選択し、%を入力するとすべてのテンプレートが表示されます。あるいは、テキストを入力し、%をワイルド・カードとして使用できます。有効日を使用して検索することもできます。

    基準に一致するテンプレートがリストに表示されます。

  3. テンプレート名または摘要を変更するには、その「更新」アイコンをクリックします。

  4. ルール・バージョンを更新する手順は、次のとおりです。

  5. テンプレート・バージョンを更新する手順は、次のとおりです。

  6. 「適用」をクリックします。

列移入テンプレートの複製

列移入テンプレートを複製すると、新規テンプレートまたはテンプレート・バージョンをすばやく作成できます。

バージョンを複製すると、そのバージョンがテンプレートのバージョン・リストに追加されます。テンプレートとバージョンを複製すると、そのテンプレートとバージョンが新規エンティティとしてテンプレートのリストに表示されます。

注意: バージョンを複製する場合は、既存のバージョンと競合しない有効日範囲を指定する必要があります。

テンプレートまたはテンプレートとテンプレート・バージョンを複製する手順は、次のとおりです。

  1. 「管理」->「登録」->「列移入テンプレート」の順にナビゲートします。

  2. 複製する列移入テンプレートを検索します。フォルダを選択し、%を入力するとすべてのテンプレートが表示されます。あるいは、テキストを入力し、%をワイルド・カードとして使用できます。有効日を使用して検索することもできます。

    基準に一致するテンプレートがリストに表示されます。

  3. 複製するテンプレートを検索します。フォルダを選択し、%を入力するとすべてのルールが表示されます。あるいは、テキストを入力し、%をワイルド・カードとして使用できます。

    基準に一致するテンプレートがリストに表示されます。

  4. 「ルール名」列の+アイコンをクリックして、テンプレート・バージョンを表示します。

  5. バージョンの「複製」アイコンをクリックします。

    複製オプション・ページが開きます。

  6. 複製オプションを選択します。

  7. 「続行」をクリックします。

  8. (ステップ6で)「ルールおよびバージョン」の複製オプションを選択した場合は、テンプレートとバージョンを識別します。ルールには一意の名称と摘要を入力します。バージョンには一意の名称を入力し、有効開始日と有効終了日を指定します。摘要も入力できます。

    (ステップ6で)「バージョン」の複製オプションを選択した場合は、新規バージョンを識別します。一意の名称を入力し、有効開始日と有効終了日を指定します。摘要も入力できます。

  9. 「終了」をクリックします。

列移入テンプレートの削除

列移入テンプレートは削除できます。手順は次のとおりです。

  1. 「管理」->「登録」->「列移入テンプレート」の順にナビゲートします。

  2. 削除する列移入テンプレートを検索します。フォルダを選択し、%を入力するとすべてのテンプレートが表示されます。あるいは、テキストを入力し、%をワイルド・カードとして使用できます。有効日を使用して検索することもできます。

    基準に一致するテンプレートがリストに表示されます。

  3. 「名称」列の+アイコンをクリックして、バージョンを表示します。

  4. 削除するバージョンを識別し、その「削除」アイコンをクリックします。

    削除を確認するプロンプトが表示されます。

列移入テンプレートの表示

列移入テンプレートは表示できます。手順は次のとおりです。

  1. 「管理」->「登録」->「列移入テンプレート」の順にナビゲートします。

    「列移入テンプレート」ページが開きます。

  2. 列移入テンプレートを検索します。フォルダを選択し、%を入力するとすべてのテンプレートが表示されます。あるいは、テキストを入力し、%をワイルド・カードとして使用できます。有効日を使用して検索することもできます。

    基準に一致するテンプレートがリストに表示されます。

  3. 次の手順を実行します。