ヘッダーをスキップ

Oracle E-Business Suite Extensions for Oracle Endecaインテグレーションおよびシステム管理ガイド
リリース12.2 V4
E51765-01
目次へ
目次
前のページへ
前へ
次のページへ
次へ

Oracle Projects Extensions for Oracle Endeca

この章では、次のトピックについて説明します。

概要

Oracle Projectsアプリケーション・スイートには、有用かつ効率的な企業プロジェクト管理の要件に対応した様々な機能が含まれています。これにより、プロジェクト・マネージャは、プロジェクトの効果的な監督、事前に決定されているマイルストンと予算に対する進捗の査定、プロジェクトへの適切な人材の配置、および様々なレポートのすばやい生成を行うことができます。また、仮想的およびグローバルに配置されているプロジェクト・チームが、効果的に連絡、共同作業およびタスクの完了を行うために役立ちます。

Oracle Projects Extension for Oracle Endecaでは、プロジェクトやタスクの検索とフィルタ、財務、作業計画および支出の情報の表示、および計画の更新を行うことができます。パフォーマンス・メトリック、チャート、グラフ、表およびアラートを使用して、財務や作業計画の情報を表示および分析し、支出項目またはその他の情報にドリルダウンできます。このデータに基づいて、プロジェクト・マネージャまたは管理者は、プロジェクトを正常な状態および予定どおりのスケジュールに戻すためにすぐに措置を講じることができます。

この章では、Oracle Projects Extensions for Oracle Endecaアプリケーションを使用するために、Endeca Information Discovery (EID)をOracle E-Business Suite (EBS)リリース12.2.2.4に統合する際に必要な製品固有の詳細について説明します。これは、『Installing Oracle E-Business Suite Extensions for Oracle Endeca, Release 12.2 V4』(Doc ID: 1574273.1)で提供されている情報を補足するものです。インストールを開始する前に、このドキュメントをお読みになって要件を確認してください。

Oracle Projects Extensions for Oracle Endecaのユーザー・インタフェースおよび統合

Oracle Projects Extensions for Oracle Endecaのユーザー・インタフェース

Oracle Projects Extensions for Oracle Endecaの更新内容は、「プロジェクト検索および概要」、「作業計画概要」、「財務概要」および「支出概要」の各ページで表示できます。これらのすべてのページには、情報およびデータがグラフおよび表形式で表示されます。

「プロジェクト検索および概要」ページ

Endecaの「プロジェクト検索および概要」ページには、複数の営業単位のすべてのプロジェクトの財務メトリックとステータス情報、およびユーザーがアクセス可能な関連する機能通貨が表示されます。「プロジェクト検索および概要」ページのコンポーネントは次のとおりです。

プロジェクト・スーパーユーザー職責から、「プロジェクト: 引渡し」→「プロジェクト検索および概要」ページにナビゲートします。

本文の説明内容に関するイメージ

「プロジェクト検索および概要」ページを開くと、特定のプロジェクトで検索およびフィルタできます。また、使用可能なメトリック、チャート、グラフ、表およびアラートに基づいて、リスクありの特定のプロジェクトまたは遅延している特定のプロジェクトにレビューの重点を置くことができます。Endecaの「プロジェクト検索および概要」ページのリージョンおよびコンポーネントを次の表に示します。

リージョン コンポーネント
ヒント 最後のETL更新の日付およびタイム・スタンプが表示されます。
アラート
  • 遅延プロジェクト

  • 未承認プロジェクト

通貨別合計(公開済プロジェクト)
  • 機能通貨

  • 営業単位

  • プロジェクト数

  • 未収収益

  • 計画直接費

  • 実績直接費

  • 計画総原価

  • 実績総原価

  • 直接費差異

  • 総原価差異

注意: 「総原価差異」および「直接費差異」では、正の差異は緑色、差異がない場合(ゼロ)は黄色、負の差異は赤色で表示されます。

次のような様々な表示オプションを選択できます。
  • 条件付きフォーマット

  • 要約行

  • 総要約行

  • 列の表示/非表示

  • ソート

  • 表をデフォルトにリセット


表の結果を「印刷」または「エクスポート」することもできます。
プロジェクト・リスト
  • 概要

    • 名称

    • 番号

    • プロジェクト・マネージャ

    • ステータス

    • 組織

    • 摘要

    • 顧客

    • 商談値

    • プロジェクト通貨

  • 日付

    • 名称

    • 番号

    • プロジェクト・マネージャ

    • ステータス

    • 組織

    • 摘要

    • 予定開始日

    • 予定終了日

    • 実績開始日

    • 実績終了日

    • 基本編成開始日

    • 基本編成終了日

    • 早期開始日

    • 早期終了日

    • 遅延開始日

    • 遅延終了日

    • 開始日

    • 完了日

    • クローズ日

    • 基本編成現在日

    • 実績現在日

    • 予定現在日

    • レート基準日

  • 財務

    注意: 「財務」データは、集計プロセスが実行された場合にのみ表示されます。集計プロセスは、正しい金額がビューに表示されるための前提条件です。集計プロセスを実行した後に、最新の集計情報が反映されるように、増分グラフも実行してください。

    • 名称

    • 番号

    • プロジェクト・マネージャ

    • ステータス

    • 組織

    • 摘要

    • 公開日

    • 計画直接費

    • 計画総原価

    • ITD実績直接費

    • ITD実績総原価

    • ITD実績収益

    • PTD実績直接費

    • PTD実績総原価

    • PTD実績収益

    • QTD実績直接費

    • QTD実績総原価

    • QTD実績収益

    • YTD実績直接費

    • YTD実績総原価

    • YTD実績収益

  • 財務(プロジェクト通貨)

    • 名称

    • 番号

    • プロジェクト・マネージャ

    • ステータス

    • 組織

    • 摘要

    • 公開日

    • 計画直接費

    • 計画総原価

    • ITD実績直接費

    • ITD実績総原価

    • ITD実績収益

    • PTD実績直接費

    • PTD実績総原価

    • PTD実績収益

    • QTD実績直接費

    • QTD実績総原価

    • QTD実績収益

    • YTD実績直接費

    • YTD実績総原価

    • YTD実績収益

  • 処理

    • 名称

    • 番号

    • プロジェクト・マネージャ

    • ステータス

    • 組織

    • 摘要

    • 詳細: 「プロジェクト・ホーム」ページにナビゲートして、選択したプロジェクトの詳細を表示する場合にクリックします。

    • 処理: 「プロジェクト処理」ページにナビゲートする場合にクリックします。

    • 作業計画: 「作業計画概要」ページにナビゲートする場合にクリックします。

    • 財務: 「財務概要」ページにナビゲートする場合にクリックします。

    • 支出: 「支出概要」ページにナビゲートする場合にクリックします。

これらの詳細を印刷またはエクスポートすることもできます。
レポート
  • 計画対実績原価: クリックして、「通貨別合計(公開済プロジェクト)」表で通貨を選択します。「計画対実績原価」レポートに、計画原価と実績原価の比較が表示されます。このレポートは、「プロジェクト名」、計画総原価(合計)別プロジェクト名、ITD実績総原価(合計)別プロジェクト名、計画直接費(合計)別プロジェクト名およびITD実績直接費(合計)別プロジェクト名でソートできます。

  • プロジェクト遅延日数: このレポートには、プロジェクトおよびプロジェクトが遅延している日数が表示されます。このレポートは、「プロジェクト名」およびプロジェクト遅延日数(合計)別プロジェクト名でソートできます。

  • 予測原価差異: このレポートには、実績総原価と計画総原価の差異が表示されます。このレポートは、「プロジェクト名」およびプロジェクト予測差異(合計)別プロジェクト名でソートできます。

これらの詳細を印刷またはエクスポートすることもできます。

「作業計画概要」ページ

Endecaの「作業計画概要」ページには、特定のプロジェクトの財務メトリックおよびタスクが表示されます。「作業計画概要」ページのコンポーネントは次のとおりです。

本文の説明内容に関するイメージ

「作業計画概要」ページには、他のコンポーネントに表示されるデータを検索、ナビゲートおよびフィルタするために使用できるフィルタリング・コンポーネントが含まれており、次のリージョンおよびコンポーネントで構成されています。

「作業計画概要」ページを次の図に示します。「作業計画概要」ページにアクセスする方法はいくつかあります。

リージョン コンポーネント
ヒント 最後のETL更新の日付およびタイム・スタンプが表示されます。
アラート アラートを使用すると、プロジェクトまたはタスクで発生する可能性がある潜在的な問題やリスクに対して注意を促すことができます。構成可能なアラートが1つあります。
  • 遅延タスク

公開済バージョン - レポート
  • 「開始遅延および開始期限」タブ:

    • タスク開始遅延(日数): このレポートには、タスク、およびタスクが遅延している日数が表示されます。タスク名別系列ディメンションまたは遅延日数(合計)別タスク名を使用してソートできます。

    • 開始期限があるタスク(日数): このレポートには、タスク、およびタスク開始日までの日数が表示されます。タスク名別系列ディメンションまたは開始までの日数(合計)別タスク名を使用してソートできます。

  • 「完了遅延および完了期限」タブ:

    • タスク完了遅延(日数): このレポートには、タスク、およびタスクが完了日をすぎて遅延している日数が表示されます。タスク名別系列ディメンションまたはタスク完了遅延日数(合計)別タスク名を使用してソートできます。

    • 完了期限があるタスク(日数): このレポートには、タスク、およびタスクを完了する必要がある期限までの日数が表示されます。タスク番号別系列ディメンションまたはタスク完了期限日数(合計)別タスク名を使用してソートできます。

これらのタスク詳細を印刷またはエクスポートすることもできます。
「現行作業中バージョン」タブ
  • 概要

    • バージョン名

    • バージョン番号

    • プロジェクト通貨

    • ロック日時

    • ロック実行者

    • 進捗最終消込済

  • 財務概要

    • 直接費差異ITD

    • 総原価差異ITD

    • 実績直接費ITD

    • 実績総原価ITD

「タスク・リスト - 作業中」表および「資源リスト - 作業中」表には、次の詳細が表示されます。
タスク・リスト - 作業中
  • 概要

    • アウトライン番号

    • タスク番号

    • タスク名

    • 予定開始時間

    • 予定終了時間

    • タスク・ステータス

    • 直接費計画

    • 総原価計画

    • タスク・マネージャ氏名

    • タスク組織

    • タスク・マイルストン・フラグ

    • 進捗状況

    • クリティカル・フラグ

    • タスク優先度

    • 表示順序

  • 処理

    • アウトライン番号

    • タスク番号

    • タスク名

    • タスク詳細: 「タスク詳細」ページにナビゲートする場合にクリックします。

    • 追加情報: 「タスク追加情報の更新」ページにナビゲートする場合にクリックします。


資源リスト - 作業中
  • タスク名

  • 資源名

  • 正式名称

  • 資源組織

  • 計画時間

  • 計画直接費

  • 計画総原価

  • 資源区分

  • 単位

  • 予測ETC基準

  • 支出タイプ

  • 支出カテゴリ


表の表示オプションには、次のものが含まれています。
  • 条件付きフォーマット

  • 列の表示/非表示

  • ソート

  • 表をデフォルトにリセット


表処理には、次のものが含まれています。
  • 印刷

  • 複数タスクの更新(「タスク・リスト - 作業中」表からのみ使用可能): 選択した複数のタスクを更新するために使用します。更新は、現行作業中バージョンに対する1回の更新で、選択されているすべてのタスクに対して行われます。

  • タスクの一括更新(「タスク・リスト - 作業中」表からのみ使用可能): 更新可能表のタスクを更新するために使用します。この更新可能表では現行作業中バージョンの選択された各タスクに異なる値を入力できます。

  • エクスポート

「最新公開済バージョン」タブ
  • 概要

    • バージョン名

    • バージョン番号

    • 公開日時

    • 公開者

    • プロジェクト通貨

  • 財務概要

    • 直接費差異ITD

    • 総原価差異ITD

    • 実績直接費ITD

    • 実績総原価ITD

「タスク・リスト - 最新公開済」表および「資源リスト - 最新公開済」表には、次の詳細が表示されます。
タスク・リスト - 最新公開済:
  • 概要

    • アウトライン番号

    • タスク番号

    • タスク名

    • 予定開始時間

    • 予定終了時間

    • タスク・ステータス

    • 計画直接費

    • 計画総原価

    • タスク・マネージャ氏名

    • タスク組織

    • タスク・マイルストン・フラグ

    • クリティカル・フラグ

    • タスク優先度

    • 進捗状況

    • 表示順序

  • 処理

    • アウトライン番号

    • タスク番号

    • タスク名

    • 追加情報: 「タスク追加情報の更新」ページにナビゲートする場合にクリックします。


資源リスト - 最新公開済
  • タスク名

  • 資源名

  • 正式名称

  • 資源組織

  • 計画時間

  • 計画直接費

  • 計画総原価

  • 資源区分

  • 単位

  • 予測ETC基準

  • 分割曲線

  • 支出タイプ

  • 支出カテゴリ


表の表示オプションには、次のものが含まれています。
  • 条件付きフォーマット

  • 列の表示/非表示

  • ソート

  • 表をデフォルトにリセット


表処理には、次のものが含まれています。
  • 印刷

  • エクスポート

  • 進捗の一括更新(「タスク・リスト - 最新公開済」表からのみ使用可能): 更新可能表のタスクを更新するために使用します。この更新可能表では最新公開済バージョンの選択された各タスクに異なる値を入力できます。

「基本編成済バージョンおよび履歴バージョン」タブ 概要:
  • バージョン名

  • バージョン番号

  • 公開日時

  • 公開者

  • プロジェクト通貨


財務概要
  • 直接費差異ITD

  • 総原価差異ITD

  • 実績直接費ITD

  • 実績総原価ITD


「タスク・リスト - 基本編成」表、「資源リスト - 基本編成」表および「その他のバージョン」表には、次の詳細が表示されます。
資源リスト - 基本編成
  • アウトライン番号

  • タスク番号

  • タスク名

  • 予定開始日

  • 予定終了日

  • タスク・ステータス

  • 計画直接費

  • 計画総原価

  • タスク・マネージャ氏名

  • タスク組織

  • タスク・マイルストン・フラグ

  • クリティカル・フラグ

  • タスク優先度

  • 進捗状況

  • 表示順序


資源リスト - 基本編成:
  • タスク名

  • 資源名

  • 正式名称

  • 資源組織

  • 計画時間

  • 計画直接費

  • 計画総原価

  • 資源区分

  • 単位

  • 分割曲線

  • 予測ETC基準

  • 支出カテゴリ


その他のバージョン
  • バージョン名

  • 公開日時

  • 公開者

  • 基本編成フラグ

  • ロック済ですか?

  • 計画直接費

  • 計画総原価

  • 実績直接費

  • 実績直接費PTD

  • 実績総原価

  • 実績総原価PTD

  • 実績総原価YTD


表の表示オプションには、次のものが含まれています。
  • 条件付きフォーマット

  • 列の表示/非表示

  • ソート

  • 表をデフォルトにリセット


表処理には、次のものが含まれています。
  • 印刷

  • エクスポート

「財務概要」ページ

Endecaの「財務概要」ページには、特定のプロジェクトの財務メトリックおよびタスクのステータス情報が表示されます。「財務概要」ページのコンポーネントは次のとおりです。

次の条件を満たしている場合にのみ、「財務概要」ページにプロジェクトの値が表示されます。

プロジェクトが前述の基準を満たしていない場合、ページ・ヘッダーに次のような情報メッセージが表示されます: 「選択したプロジェクトは必要な条件を満たしていないため、財務概要ページに表示できません。予算および予測の財務計画を表示または修正するには、バージョンの保守ページを使用してください。」

「財務概要」ページを次の図に示します。「財務概要」ページにアクセスする方法はいくつかあります。

本文の説明内容に関するイメージ

「財務概要」ページには、他のコンポーネントに表示されるデータを検索、ナビゲートおよびフィルタするために使用できるフィルタリング・コンポーネントが含まれており、次のリージョンおよびコンポーネントで構成されています。

リージョン コンポーネント
ヒント 最後のETL更新の日付およびタイム・スタンプが表示されます。
アラート アラートを使用すると、プロジェクトまたはタスクで発生する可能性がある潜在的な問題やリスクに対して注意を促すことができます。構成可能なアラートは次のとおりです。
  • 未計画実績: 現行計画数量または金額はないものの、タスクに対する実績原価があるタスクがアラートに表示されます。

  • ETCレートが計画を超えている: 「完了見積直接費レート」が現行予算の平均直接費レートより大きいタスクがアラートに表示されます。

  • 負のETC数量: ETC数量または原価が負であるタスクがアラートに表示されます。

概要 - 現行作業中バージョン
  • 予算直接費

  • 予算総原価

  • 予算収益

  • 実績総原価

  • 実績収益

  • 残存予算

  • 実績マージン

  • 予測マージン

    注意: 「実績マージン」および「予測マージン」では、正のマージンは緑色、マージンなしの場合(ゼロ)は黄色、負のマージンは赤色で表示されます。

  • プロジェクト財務完了%

  • プロジェクト財務完了%現在日

現行作業中バージョン - レポート 「原価」タブ
  • 予測総原価%差異: 「タスク番号」および差異%(平均)別タスク番号でソートできます。

  • 実績総原価予算超過: 「タスク番号」および実績総原価差異(合計)別タスク番号でソートできます。


数量およびレート
  • 予測従事差異: 「タスク番号」および予測従事差異(合計)別タスク番号でソートできます。

  • 完了見積直接費レート%差異: 「タスク番号」および完了見積直接費レート%差異(平均)別タスク番号でソートできます。

タスク・リスト 概要
  • タスク番号

  • タスク名

  • タスク・マネージャ

  • 摘要

  • 組織

  • タスク・ステータス


詳細
  • タスク番号

  • タスク名

  • タスク・マネージャ

  • 取引開始

  • 取引終了

  • 作業タイプ

  • 完了見積ソース

  • プロジェクト間請求書の受入

  • 請求可能フラグ

  • 賦課可能フラグ

  • 資産計上フラグ

  • タスク・タイプ

  • サービス・タイプ


処理
  • タスク番号

  • タスク名

  • タスク・マネージャ

  • 支出: 「支出概要」ページにナビゲートする場合にクリックします。

  • 懸案: 「懸案」ページにナビゲートする場合にクリックします。

  • 変更要求: 「変更要求」ページにナビゲートする場合にクリックします。

  • 変更オーダー: 「変更オーダー」ページにナビゲートする場合にクリックします。

  • 計画の更新: 「複数財務計画の更新」ページにナビゲートする場合にクリックします。財務計画のタスクを更新するには、このページを使用します。

  • 資源割当の追加: 財務計画に資源割当を追加するために使用します。

計画明細 概要
  • タスク名

  • 財務計画タイプ

  • 計画要素 : リソース

  • バージョン・タイプ

  • バージョン名

  • 計画要素: 単位

  • 計画要素: 通貨

  • 計画要素: 開始日

  • 計画要素: 終了日


数量
  • タスク名

  • 財務計画タイプ

  • 計画要素 : リソース

  • バージョン・タイプ

  • 数量 : 合計

  • 数量 : 現行予算

  • 数量 : 実績

  • 数量 : 完了見積

  • 数量 : 予測


直接費
  • タスク名

  • 財務計画タイプ

  • 計画要素 : リソース

  • バージョン・タイプ

  • 直接費 : 合計

  • 直接費 : 現行予算

  • 直接費 : 上書き直接費

  • 直接費 : 完了見積

  • 直接費 : 予測

  • 分割曲線


総原価
  • タスク名

  • 財務計画タイプ

  • 計画要素 : リソース

  • バージョン・タイプ

  • 総原価 : 合計

  • 総原価 : 現行予算

  • 総原価 : 上書き総原価レート

  • 総原価 : 実績

  • 総原価 : 完了見積

  • 総原価 : 予測


収益
  • タスク名

  • 財務計画タイプ

  • 計画要素 : リソース

  • バージョン・タイプ

  • 収益 : 合計

  • 収益 : 現行予算

  • 収益 : 実績

  • 収益: 平均請求レート

  • 収益 : 完了見積

  • 収益 : 予測

  • 収益 : 完了見積請求レート

  • 収益: 上書き請求レート

  • 収益 : 差異(%) : 現行予算


マージン
  • タスク名

  • 財務計画タイプ

  • 計画要素 : リソース

  • バージョン・タイプ

  • マージン : 予算

  • マージン : 現行予算

  • マージン(%) : 現行予算

  • マージン : 実績

  • マージン(%) : 実績

  • マージン : 予測

  • マージン(%) : 予測

  • マージン(%) : 差異 : 現行予算

  • マージン : 差異(%) : 当初予算


処理
  • タスク名

  • 財務計画タイプ

  • 計画要素 : リソース

  • バージョン・タイプ

  • 計画明細詳細の更新: 予算明細の編集: 承認済予算ウィンドウにナビゲートする場合にクリックします。


表の結果を「印刷」または「エクスポート」することもできます。

「支出概要」ページ

「支出概要」ページには、支出項目の支出に関連する情報が表示されます。「支出概要」ページのコンポーネントは次のとおりです。

「支出概要」ページを次の図に示します。「支出概要」ページにアクセスする方法はいくつかあります。

本文の説明内容に関するイメージ

リージョン コンポーネント
概要
  • PA記帳日 - 自

  • PA記帳日 - 至

  • プロジェクト通貨

  • プロジェクト機能通貨

  • プロジェクト総原価(PC)

  • プロジェクト機能総原価(PFC)

  • プロジェクト直接収益(PC)

  • 修正済収益(PC)

  • 請求額(PC)

  • 未収収益(PC)

最上位原価の上位10 上位10位のプロジェクト総原価(既発原価)別取引ソースおよびカテゴリ別支出タイプが表示されます。
レポート
  • 原価別取引ソース: 「取引ソース」およびプロジェクト総原価(合計)別取引ソースでデータをソートできます。

  • 支出タイプ別カテゴリ: 「支出タイプ」およびプロジェクト総原価(合計)別支出タイプでデータをソートできます。

支出項目検索結果 列セット:
  • 詳細

  • 会計処理

  • 請求

  • 間接費

  • 資産

  • 相互賦課

  • 支出

  • 送り側

  • 受け側

  • 資源

  • 仕入先


表示できる詳細には次の項目が含まれます。
  • 取引ID

  • タスク番号

  • タスク名

  • 支出組織

  • 支出タイプ

  • 支出カテゴリ

  • 従業員/仕入先

  • 項目日

  • 数量

  • 単位

  • 請求額

  • プロジェクト機能総原価

  • プロジェクト総原価

  • 間接費配分済

  • 間接費計算済

  • 原価配分棄却

  • 原価配分済

  • 原価役職

  • 請求済額

  • 請求済

  • 請求可能

  • 総原価レート

  • 間接費配分棄却

  • 資産イベント番号

  • 資産計上可能

  • 借入および貸出金額の配分

  • 相互賦課処理方法

  • 修正済収益

  • 修正項目

  • 送り側営業単位

  • 送り側組織名

  • 受け側営業単位

  • 受け側組織名

  • 従業員名

  • 従業員番号

  • 仕入先名

  • 仕入先番号、など

Oracle Projects Extensions for Oracle Endeca製品の構成

Oracle Projects Extensions for Oracle Endeca製品の構成

『Installing Oracle E-Business Suite Extensions for Oracle Endeca, Release 12.2 V4』ドキュメント(Doc ID: 1574273.1)で説明されているとおりにインストールと一般的な構成を行った後は、手順に従ってOracle Projects Extensions for Oracle Endeca製品の構成を設定する必要があります。

参照: 「Oracle Projects Extensions for Oracle Endeca統合の設定」

Oracle Projects Extensions for Oracle Endeca統合の設定

Oracle Projects Extensions for Oracle Endeca統合を設定するには、次の手順を実行します。

  1. インストール後にJSPのコンパイルを有効にします。

    注意: これを行わない場合、Oracle Projects Extensions for Oracle EndecaのページとOracle Applicationsフレームワークのページの統合が予期したとおりに動作しません。

    参照: 『How to Enable Automatic Compilation of JSP pages in R12 Environment』Document ID: 458338.1。

  2. プロジェクトEndecaアクセス・ロール(UMX|PJT_ENDECA_ACCESS_ROLE)を事前定義済のProjects職責プロジェクト・スーパーユーザー(FND_RESP|PA|PA_PRM_PROJ_SU|STANDARD)に付与します。プロジェクトEndecaアクセス・ロールをカスタムOracle Projects職責に付与することもできます。事前定義済のロールであるプロジェクトEndecaアクセス・ロールをプロジェクト・スーパーユーザー職責(PA_PRM_PROJ_SU)に追加すると、Oracle Projects Extensions for Oracle Endecaのページにアクセスできます。

    参照: ロールを割り当てる方法についてはOracle E-Business Suiteシステム管理者ガイド - セキュリティを参照してください。

  3. 「Projects統合のセキュリティ」をの内容を確認します。

    参照: 「Projects統合のセキュリティ」

  4. 「PA:支出データ・ロード開始日」プロファイル・オプションを設定して、ロードする支出項目のリストを決定します。この日付以降のすべての支出項目がEndecaにロードされます。値は標準の日付書式(例: 2010/01/01)で設定してください。

  5. オプションで、集計プロセスを実行します。

    注意: このプロセスは、原価の数値が「作業計画」ページの金額と一致しない場合にのみ実行する必要があります。

    参照: 『Oracle Projects基礎』の実績および例外のレポート・プログラムの項を参照してください。

  6. 完全Endecaリフレッシュの設定をスケジュールします。

    参照: 「フル・グラフをロードするためのスケジューラの設定」

  7. 増分Endecaリフレッシュの設定をスケジュールします。

    参照: 「増分グラフをロードするためのスケジューラの設定」

Projects統合のセキュリティ

Projects Endecaのセキュリティは、次の基準に基づいています。

フル・グラフをロードするためのスケジューラの設定

削除レコードをEndeca MDEXサーバーからパージするために、フル・ロード・グラフを定期的に実行します。フル・ロード・グラフは、少なくとも週に1回実行することをお薦めします。必要な場合は、さらに短い間隔で実行できます。

スケジューラを設定するには、次の手順を実行します。

  1. Cloverログインを使用してIntegratorサーバーにログインします。

  2. 「Scheduling」タブをクリックします。

  3. 「New Schedule」リンクを選択します。

  4. スケジューラの説明を「Projectsフル・ロード・スケジューラ」のように入力します。

  5. 「Type」として「Periodic」を選択します。

  6. 「Periodicity」として「by interval」を選択します。

  7. 「Not active before date/time」フィールドに開始日時を入力します。

  8. 「Not active after date/time」フィールドに終了日時を入力します。

  9. 「Interval (minutes)」フィールドに値を入力します。

  10. 「Fire misfired event as soon as possible」チェック・ボックスが選択されていることを確認します。

  11. 「Task Type」リストから「Execute graph」を選択します。

  12. 「Sandbox」リストから「prj-pjt」を選択します。

  13. 「Graph」リストから「graph/Full.grf」を選択します。

  14. 「Create」をクリックしてスケジューラを設定します。

増分グラフをロードするためのスケジューラの設定

プロジェクト情報を更新するタイミングに応じて、増分グラフをロードするようにスケジューラを設定します。たとえば、プロジェクト情報を頻繁に更新する場合は、増分グラフを3時間ごとにロードするようにスケジューラを設定し、プロジェクト情報をそれほど頻繁には更新しない場合は、一日に1回実行するようにスケジューラを設定します。

スケジューラを設定するには、次の手順を実行します。

  1. Cloverログインを使用してIntegratorサーバーにログインします。

  2. 「Scheduling」タブをクリックします。

  3. 「New Schedule」リンクを選択します。

  4. スケジューラの説明を「Projects増分ロード・スケジューラ」のように入力します。

  5. 「Type」として「Periodic」を選択します。

  6. 「Periodicity」として「by interval」を選択します。

  7. 「Not active before date/time」フィールドに開始日時を入力します。

  8. 「Not active after date/time」フィールドに終了日時を入力します。

  9. 「Interval (minutes)」フィールドに値を入力します。

  10. 「Fire misfired event as soon as possible」チェック・ボックスが選択されていることを確認します。

  11. 「Task Type」リストから「Start a graph」を選択します。

  12. 「Sandbox」リストから「prj-pjt」を選択します。

  13. 「Graph」リストから「graph/Incremental.grf」を選択します。

  14. 「Create」をクリックしてスケジューラを設定します。

Oracle Projects Extensions for Oracle Endecaのデータをロードおよび表示するためのビューおよび結合

Oracle Projects Extensions for Oracle EndecaデータをEndecaデータ・ストアにロードおよび表示するために、次のビューがEndecaのETLレイヤーで使用されます。