Oracle Subledger Accountingインプリメンテーション・ガイド リリース12 E05608-01 | ![]() 目次 | ![]() 前へ | ![]() 次へ |
次の表に、各Subledger Accountingウィンドウおよび対応するナビゲータ・パスを示します。ただし、ナビゲータはシステム管理者によりカスタマイズされている場合があります。
ウィンドウ名 | ナビゲータ・パス |
---|---|
勘定科目導出ルール | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「勘定科目導出ルール」 「勘定科目導出ルールの検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 |
勘定科目導出ルール条件 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「会計定義照会」 「明細照会レベル」ラジオ・ボタンを選択します。 勘定科目導出ルールを選択して「検索」をクリックします。 「条件」をクリックします。 |
会計属性割当 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「ソース」->「会計属性割当」 |
会計区分割当 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「会計後プログラム」 「会計区分割当」をクリックします。 |
会計定義ヘッダー | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「会計定義照会」 「ヘッダー照会レベル」ラジオ・ボタンを選択します。 「検索」をクリックします。 |
会計定義明細 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「会計定義照会」 「明細照会レベル」ラジオ・ボタンを選択します。 「検索」をクリックします。 |
会計イベント区分オプション | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「イベント」->「会計イベント区分オプション」 |
会計イベント | 「照会」->「仕訳」 「会計イベント」タブを選択します。 |
会計設定フロー | GL職責を使用: 「設定」->「会計」->「会計設定マネージャ」->「会計設定」 元帳を検索します。「会計オプションの更新」をクリックします。「補助元帳会計オプション更新」アイコンをクリックします。Subledger Accountingアプリケーションの「会計オプションの更新」アイコンをクリックします。 |
アプリケーション会計定義履歴 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「アプリケーション会計定義ローダー」->「履歴」 |
アプリケーション会計定義マージ分析 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「アプリケーション会計定義ローダー」->「マージ分析」 |
アプリケーション会計定義 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「方法および定義」->「アプリケーション会計定義」 「アプリケーション会計定義の検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 |
仕訳摘要のコピー | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「仕訳摘要」 「仕訳摘要の検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 「コピー」をクリックします。 |
仕訳明細定義のコピー | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「方法および定義」->「仕訳明細定義」 「仕訳明細定義の検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。「定義のコピー」をクリックします。 |
補助元帳仕訳の作成 | 「照会」->「仕訳」 「補助元帳仕訳」タブを選択します。「仕訳の作成」をクリックします。 |
取引勘定科目定義の作成 | 「補助元帳会計設定」->「取引勘定科目ビルダー」->「取引勘定科目ビルダーのテスト」 「取引勘定科目定義の作成」をクリックします。 |
カスタム・ソース | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「ソース」->「カスタム・ソース」 「カスタム・ソースの検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 |
補助元帳仕訳の削除 | 「照会」->「仕訳」 「補助元帳仕訳」タブを選択し、元帳を検索します。削除する元帳の「選択」チェック・ボックスを選択し、「削除」をクリックします。 |
補助元帳仕訳の複製 | 「照会」->「仕訳」 「補助元帳仕訳」タブを選択し、元帳を検索します。複製する元帳の「選択」チェック・ボックスを選択し、「複製」をクリックします。 |
エンティティ | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「イベント」->「イベント・モデル」 |
イベント区分前工程 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「イベント」->「イベント・モデル」 「イベント区分」をクリックし、「前工程」をクリックします。 |
イベント区分とタイプ | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「イベント」->「イベント・モデル」 「イベント区分」をクリックします。 |
勘定科目導出ルールの検索 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「勘定科目導出ルール」 |
会計定義の検索 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「会計定義照会」 |
アプリケーション会計定義の検索 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「方法および定義」->「アプリケーション会計定義」 |
カスタム・ソースの検索 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「ソース」->「カスタム・ソース」 |
仕訳摘要の検索 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「仕訳摘要」 |
仕訳明細定義の検索 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「方法および定義」->「仕訳明細定義」 |
仕訳明細タイプの検索 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「仕訳明細タイプ」 |
マッピング・セット検索 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「マッピング・セット」 |
補助元帳会計処理基準の検索 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「方法および定義」->「補助元帳会計処理基準」 |
ヘッダー割当 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「方法および定義」->「アプリケーション会計定義」 「アプリケーション会計定義の検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 「ヘッダー割当」をクリックします。 |
仕訳摘要条件 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「仕訳摘要」 「仕訳摘要の検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 「条件」をクリックします。 |
仕訳摘要詳細 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「仕訳摘要」 「仕訳摘要の検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 「詳細」をクリックします。 |
仕訳摘要 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「仕訳摘要」 「仕訳摘要の検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 |
仕訳明細定義 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「方法および定義」->「仕訳明細定義」 「仕訳明細定義の検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 |
仕訳明細タイプ条件 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「仕訳明細タイプ」 「仕訳明細タイプの検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 「条件」をクリックします。 |
仕訳明細タイプ | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「仕訳明細タイプ」 「仕訳明細タイプの検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 |
仕訳明細会計属性割当 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「仕訳明細タイプ」 「仕訳明細タイプの検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 「会計属性割当」をクリックします。 |
仕訳明細定義 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「方法および定義」->「仕訳明細定義」 |
マッピング・セット | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「仕訳設定」->「マッピング・セット」 「マッピング・セット検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 |
複数期間会計 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「方法および定義」->「仕訳明細定義」 「複数期間会計」をクリックします。 |
オープンの勘定科目残高リスト定義 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「オープンの勘定科目残高リスト定義」 |
会計後プログラム | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「会計後プログラム」 |
プロセス・カテゴリ | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「イベント」->「プロセス・カテゴリ」 |
補助元帳仕訳の逆仕訳 | 「照会」->「仕訳」 「補助元帳仕訳」タブをクリックします。 元帳を検索します。 「逆仕訳」をクリックします。 |
ソース割当 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「ソース」->「ソース割当」 |
ソース | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「ソース」->「ソース」 |
補助元帳会計処理基準 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「方法および定義」->「補助元帳会計処理基準」 「補助元帳会計処理基準の検索」ウィンドウで、検索情報を入力して「検索」をクリックします。 |
補助元帳アプリケーション | 「補助元帳会計設定」->「補助元帳アプリケーション」 |
補助元帳仕訳 | 「照会」->「仕訳」 |
補助元帳仕訳明細 | 「照会」->「仕訳」 「補助元帳仕訳」タブを選択します。 「明細」タブを選択します。 |
システム取引識別子 | 「補助元帳会計設定」->「会計処理基準ビルダー」->「イベント」->「イベント・モデル」 「識別子」をクリックします。 |
取引勘定科目ビルダーのテスト | 「補助元帳会計設定」->「取引勘定科目ビルダー」->「取引勘定科目ビルダーのテスト」 |
取引勘定科目定義 | 「補助元帳会計設定」->「取引勘定科目ビルダー」->「取引勘定科目定義」 |
取引勘定科目タイプ | 「補助元帳会計設定」->「取引勘定科目ビルダー」->「取引勘定科目タイプ」 |
補助元帳仕訳の更新 | 「照会」->「仕訳」 「補助元帳仕訳」タブを選択します。 元帳を検索します。 明細を選択します。 「更新」をクリックします。 |