JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris Cluster Data Service for Oracle Real Application Clusters ガイド
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle RAC 用サポート のインストール

2.  Oracle ファイル用ストレージの構成

Oracle ファイル用ストレージの構成作業の概要

Oracle ファイル用の Sun QFS 共有ファイルシステムを構成する作業

Oracle ファイル用の Solaris Volume Manager for Sun Cluster を構成する作業

Oracle ファイル用の VxVM を構成する作業

Oracle ファイル用のハードウェア RAID サポートを構成する作業

Oracle ファイル用の ASM を構成する作業

Oracle ファイル用の認定 NAS デバイスを構成する作業

Oracle ファイル用のクラスタファイルシステムを構成する作業

Oracle RAC 用サポート を使用したストレージ管理ソフトウェアのインストール

Solaris Volume Manager for Sun Cluster の使用

Solaris Volume Manager for Sun Cluster を使用する

VxVM の使用

SPARC: VxVM を使用する

ハードウェア RAID サポートの使用

ハードウェア RAID サポートを使用する

Sun QFS 共有ファイルシステムの使用

複数の Sun QFS 共有ファイルシステムへの Oracle ファイルの分散

RDBMS バイナリファイルおよび関連ファイル用の Sun QFS ファイルシステム

データベースファイルおよび関連ファイル用の Sun QFS ファイルシステム

Sun QFS 共有ファイルシステムのパフォーマンスの最適化

Sun QFS 共有ファイルシステムをインストールおよび構成する

Oracle ASM の使用

ハードウェア RAID を備えた Oracle ASM を使用する

クラスタファイルシステムの使用

クラスタファイルシステムで格納できる Oracle ファイルの種類

クラスタファイルシステムを使用する際のパフォーマンスと可用性の最適化

クラスタファイルシステムを使用する

3.  リソースグループの登録と構成

4.  クラスタでの Oracle RAC の実行

5.  Oracle RAC 用サポート の管理

6.  Oracle RAC 用サポート のトラブルシューティング

7.  Oracle RAC 用サポート の既存の構成の変更

8.  Oracle RAC 用サポート のアップグレード

A.  このデータサービスの構成例

B.  DBMS エラーおよび記録された警告用の事前設定アクション

C.  Oracle RAC 用サポート 拡張プロパティー

D.  コマンド行のオプション

索引

Oracle ファイル用ストレージの構成作業の概要

この節では、Oracle ファイル用の各ストレージ管理スキーマを構成する次の作業の概要を示します。

Oracle ファイル用の Sun QFS 共有ファイルシステムを構成する作業

次の表は、Sun QFS 共有ファイルシステムの構成作業をまとめたものです。作業手順の詳細が記載されている参照先も示しています。 最初の表に Oracle RAC をグローバルクラスタで実行する場合の作業を示し、2 番目の表に Oracle RAC をゾーンクラスタで実行する場合の作業を示しています。

作業は、表にリストされている順番に従って行います。

表 2-1 グローバルクラスタで Oracle ファイル用の Sun QFS 共有ファイルシステムを構成する作業

作業
参照先
Sun QFS 共有ファイルシステムをインストールおよび構成する
Sun QFS 共有ファイルシステムで使用するその他のストレージ管理スキーマをインストールおよび構成する
Solaris Volume Manager for Sun Cluster を使用する場合は、「Solaris Volume Manager for Sun Cluster の使用」を参照してください。

ハードウェア RAID サポートを使用する場合は、「ハードウェア RAID サポートの使用」を参照してください。

RAC フレームワークリソースグループを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「RAC フレームワークリソースグループの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用してグローバルクラスタ内でフレームワークリソースグループを登録および構成する」を参照してください。

Solaris Volume Manager for Sun Cluster を使用する場合、Oracle RAC データベース用の Solaris Volume Manager for Sun Cluster 複数所有者ディスクセットを作成する
Oracle ファイル用ストレージリソースを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle ファイル用ストレージリソースの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用したストレージ管理リソースの作成」を参照してください。

表 2-2 ゾーンクラスタで Oracle ファイル用の Sun QFS 共有ファイルシステムを構成する作業

作業
参照先
グローバルクラスタで Sun QFS 共有ファイルシステムをインストールおよび構成する
グローバルクラスタで Sun QFS 共有ファイルシステムで使用するその他のストレージ管理スキーマをインストールおよび構成する
Solaris Volume Manager for Sun Cluster を使用する場合は、「Solaris Volume Manager for Sun Cluster の使用」を参照してください。

ハードウェア RAID サポートを使用する場合は、「ハードウェア RAID サポートの使用」を参照してください。

グローバルクラスタで RAC フレームワークリソースグループを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「RAC フレームワークリソースグループの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用してグローバルクラスタ内でフレームワークリソースグループを登録および構成する」を参照してください。

Solaris Volume Manager for Sun Cluster を使用する場合、グローバルクラスタで Oracle RAC データベース用の Solaris Volume Manager for Sun Cluster 複数所有者ディスクセットを作成する
ゾーンクラスタ用の Sun QFS 共有ファイルシステムを構成する
ゾーンクラスタで Oracle ファイル用ストレージリソースを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle ファイル用ストレージリソースの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用したストレージ管理リソースの作成」を参照してください。

Oracle ファイル用の Solaris Volume Manager for Sun Cluster を構成する作業

次の表は、Solaris Volume Manager for Sun Cluster の構成作業をまとめたものです。作業手順の詳細が記載されている参照先も示しています。

作業は、表にリストされている順番に従って行います。

表 2-3 グローバルクラスタで Oracle ファイル用の Solaris Volume Manager for Sun Cluster を構成する作業

作業
参照先
Solaris Volume Manager for Sun Cluster を構成する
RAC フレームワークリソースグループを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「RAC フレームワークリソースグループの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用してグローバルクラスタ内でフレームワークリソースグループを登録および構成する」を参照してください。

Oracle RAC データベース用の Solaris Volume Manager for Sun Cluster 複数所有者ディスクセットを作成する
Oracle ファイル用ストレージリソースを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle ファイル用ストレージリソースの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用したストレージ管理リソースの作成」を参照してください。

表 2-4 ゾーンクラスタで Oracle ファイル用の Solaris Volume Manager for Sun Cluster を構成する作業

作業
参照先
グローバルクラスタで Solaris Volume Manager for Sun Cluster を構成する
グローバルクラスタで RAC フレームワークリソースグループを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「RAC フレームワークリソースグループの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用してグローバルクラスタ内でフレームワークリソースグループを登録および構成する」を参照してください。

グローバルクラスタで Oracle RAC データベース用の Solaris Volume Manager for Sun Cluster 複数所有者ディスクセットを作成する
ゾーンクラスタで Solaris ボリュームマネージャー デバイスを構成する
ゾーンクラスタで Oracle ファイル用ストレージリソースを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle ファイル用ストレージリソースの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用したストレージ管理リソースの作成」を参照してください。

Oracle ファイル用の VxVM を構成する作業

次の表は、VxVM の構成作業をまとめたものです。作業手順の詳細が記載されている参照先も示しています。

作業は、表にリストされている順番に従って行います。

表 2-5 Oracle ファイル用の VxVM を構成する作業

作業
参照先
VxVM をインストールおよび構成する
RAC フレームワークリソースグループを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「RAC フレームワークリソースグループの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用してグローバルクラスタ内でフレームワークリソースグループを登録および構成する」を参照してください。

Oracle RAC データベース用の VxVM 共有ディスクグループを作成する
Oracle ファイル用ストレージリソースを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle ファイル用ストレージリソースの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用したストレージ管理リソースの作成」を参照してください。


注 - 現在、VxVM デバイスは、ゾーンクラスタではサポートされていません。


Oracle ファイル用のハードウェア RAID サポートを構成する作業

次の表は、ハードウェア RAID サポートの構成作業をまとめたものです。作業手順の詳細が記載されている参照先も示しています。

表 2-6 Oracle ファイル用のハードウェア RAID サポートを構成する作業

作業
参照先
ハードウェア RAID サポートを構成する

注 - ゾーンクラスタ用のハードウェア RAID の構成については、『Oracle Solaris Cluster ソフトウェアのインストール』の「ゾーンクラスタにストレージデバイスを追加する」を参照してください。


Oracle ファイル用の ASM を構成する作業

次の表は、ASM の構成作業をまとめたものです。作業手順の詳細が記載されている参照先も示しています。

表 2-7 Oracle ファイル用の ASM を構成する作業

作業
参照先
ASM 用のデバイスを構成する

注 - ゾーンクラスタ用の ASM の構成については、『Oracle Solaris Cluster ソフトウェアのインストール』の「ゾーンクラスタにストレージデバイスを追加する」を参照してください。


Oracle ファイル用の認定 NAS デバイスを構成する作業

次の表は、認定 NAS デバイスの構成作業をまとめたものです。作業手順の詳細が記載されている参照先も示しています。 NAS デバイスは、グローバルクラスタとゾーンクラスタの両方でサポートされます。

作業は、表にリストされている順番に従って行います。

表 2-8 Oracle ファイル用の認定 NAS デバイスを構成する作業

作業
参照先
認定 NAS デバイスをインストールおよび構成する
Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、『Oracle Solaris Cluster 3.3 With Network-Attached Storage Devices Manual』を参照してください。

Oracle Solaris Cluster Manager を使用してこの作業を行う場合は、オンラインヘルプを参照してください。

グローバルクラスタまたはゾーンクラスタで RAC フレームワークリソースグループを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「RAC フレームワークリソースグループの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用してグローバルクラスタ内でフレームワークリソースグループを登録および構成する」を参照してください。

Oracle ファイル用ストレージリソースを登録および構成する (NAS NFS をサポートするための Oracle RAC を含む)
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle ファイル用ストレージリソースの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用したストレージ管理リソースの作成」を参照してください。

Oracle ファイル用のクラスタファイルシステムを構成する作業

次の表は、クラスタファイルシステムの構成作業をまとめたものです。作業手順の詳細が記載されている参照先も示しています。

作業は、表にリストされている順番に従って行います。

表 2-9 Oracle ファイル用のクラスタファイルシステムを構成する作業

作業
参照先
クラスタファイルシステムをインストールおよび構成する
RAC フレームワークリソースグループを登録および構成する
clsetup ユーティリティーを使用してこの作業を行う場合は、「RAC フレームワークリソースグループの登録と構成」を参照してください。

Oracle Solaris Cluster メンテナンスコマンドを使用してこの作業を行う場合は、「Oracle Solaris Cluster のメンテナンスコマンドを使用してグローバルクラスタ内でフレームワークリソースグループを登録および構成する」を参照してください。


注 - 現在、クラスタファイルシステムは、ゾーンクラスタの Oracle RAC ではサポートされていません。