JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris Cluster Data Service for Oracle Real Application Clusters ガイド
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle RAC 用サポート のインストール

2.  Oracle ファイル用ストレージの構成

3.  リソースグループの登録と構成

4.  クラスタでの Oracle RAC の実行

5.  Oracle RAC 用サポート の管理

Oracle RAC 用サポート の管理作業の概要

Oracle Solaris Cluster オブジェクトの自動生成された名前

Oracle Solaris Cluster ソフトウェアからの Oracle RAC データベースの管理

Oracle 10g Release 2 または 11g RAC データベースインスタンスの Oracle Solaris Cluster リソースに対する状態変更の影響

Oracle 9i RAC データベースインスタンスの Oracle Solaris Cluster リソースに対する状態変更の影響

Oracle RAC 用サポート のチューニング

タイムアウトの設定のガイドライン

SPARC: VxVM コンポーネントの再構成ステップ 4 のタイムアウト

予約ステップタイムアウト

SPARC: Oracle UDLM の通信ポート範囲設定のガイドライン

リソースが無効な場合にのみチューニング可能な拡張プロパティーを変更する

Oracle RAC 用サポート 障害モニターのチューニング

スケーラブルなデバイスグループの障害モニターの操作

スケーラブルなファイルシステムマウントポイントの障害モニターの操作

Oracle 9i RAC サーバー障害モニターの操作

主要障害モニターの操作

データベースクライアント障害プローブの操作

アーカイブされた再実行ログの区分をモニターする操作

データベースが操作可能かどうかを決定する操作

データベーストランザクション障害に対応する、サーバー障害モニターによるアクション

サーバー障害モニターによる記録された警告のスキャン

Oracle 9i RAC リスナー障害モニターの操作

DBMS タイムアウトのトラブルシューティング用にコアファイルを取得

Oracle 9i RAC サーバー 障害モニターのカスタマイズ

エラーに対するカスタム動作の定義

カスタムアクションファイルの形式

DBMS エラーへの応答の変更

影響が重大であるエラーに対する応答

影響が軽度のエラーを無視する

記録された警告に対する応答の変更

連続タイムアウトプローブの最大数の変更

クラスタのすべてのノードにカスタムアクションファイルを伝達する

サーバー障害モニターが使用する必要のあるカスタムアクションファイルを指定する

サーバー障害モニターが使用するべきカスタムアクションファイルを指定する

6.  Oracle RAC 用サポート のトラブルシューティング

7.  Oracle RAC 用サポート の既存の構成の変更

8.  Oracle RAC 用サポート のアップグレード

A.  このデータサービスの構成例

B.  DBMS エラーおよび記録された警告用の事前設定アクション

C.  Oracle RAC 用サポート 拡張プロパティー

D.  コマンド行のオプション

索引

Oracle Solaris Cluster ソフトウェアからの Oracle RAC データベースの管理

Oracle Solaris Cluster ソフトウェアから Oracle RAC データベースを管理するときは、Oracle Solaris Cluster 管理ツールを使用して、Oracle RAC データベースインスタンスの Oracle Solaris Cluster リソースの状態を変更します。 これらのリソースを作成する方法については、「Oracle RAC データベースインスタンスのリソースの構成」を参照してください。

Oracle 9i、Oracle 10g release 1、および Oracle 10g release 2 または 11g のソフトウェアアーキテクチャーは異なります。 これらの違いの結果として、Oracle Solaris Cluster ソフトウェアが必要とする Oracle RAC データベースインスタンスのリソースは、使用している Oracle のバージョンによって異なります。 このため、Oracle Solaris Cluster ソフトウェアからの Oracle RAC データベースの管理も、使用している Oracle のバージョンによって異なります。


注 - Oracle 10g release 1 を使用している場合は、Oracle Solaris Cluster ソフトウェアから Oracle RAC データベースを管理できません。 代わりに、Oracle Clusterware ユーティリティーを使用して Oracle RAC データベースインスタンスを起動および停止します。


各クラスタ (グローバルクラスタ、特定のゾーンクラスタなど) は、リソースグループとリソースの独立した名前空間を構成します。 したがって、これらのさまざまな名前空間の名前間で名前の衝突はありません。 クラスタごとにそれぞれでリソースタイプを登録します。

グローバルクラスタに属するリソースグループとリソースは、グローバルクラスタの投票ノードからのみ管理できます。 ゾーンクラスタに属するリソースグループとリソースは、そのゾーンクラスタから管理できます。 グローバルクラスタの投票ノードでは、-Z オプションを使用してゾーンクラスタを指定することによって、ゾーンクラスタのリソースグループとリソースを管理することもできます。 クラスタ間のリソースの依存やアフィニティーは、グローバルクラスタの投票ノードからのみ設定できます。 次の節の例では、リソースグループやリソースがあるクラスタ内でコマンドを発行したときの状況を一般的に説明します。

Oracle データベース上の Oracle Solaris Cluster リソースの状態に対する変更の影響については、次の副節で説明します。

Oracle 10g Release 2 または 11g RAC データベースインスタンスの Oracle Solaris Cluster リソースに対する状態変更の影響

Oracle 10g または 11g では、Oracle Clusterware が Oracle データベースインスタンス、リスナー、および Oracle Clusterware で構成されるほかのコンポーネントの起動と停止を管理します。 Oracle Clusterware は、Oracle 10g または 11g の必須コンポーネントです。 Oracle Clusterware は、Oracle Clusterware によって起動されるコンポーネントも監視し、障害が検出された場合は、障害から回復するためのアクションを実行します。

Oracle Clusterware が Oracle データベースコンポーネントの起動と停止を管理するため、これらのコンポーネントを Oracle Solaris Cluster RGM の制御下で排他的に停止したり起動したりすることはできません。 代わりに、Oracle Clusterware と RGM は相互作用するため、Oracle RAC データベースインスタンスが Oracle Clusterwareによって起動および停止される場合、データベースインスタンスの状態は Oracle Solaris Cluster リソースに伝播します。

表 5-2 Oracle Solaris Cluster リソースと Oracle Clusterware リソースの間の状態変更の伝播

トリガー
初期状態
結果の状態
Oracle Solaris Cluster リソース
Oracle Clusterware リソース
Oracle Solaris Cluster リソース
Oracle Clusterware リソース
リソースをオフラインにする Oracle Solaris Cluster コマンド
有効でオンライン
有効でオンライン
有効でオフライン
有効でオフライン
リソースを停止する Oracle Clusterware コマンド
有効でオンライン
有効でオンライン
有効でオフライン
有効でオフライン
リソースをオンラインにする Oracle Solaris Cluster コマンド
有効でオフライン
有効でオフライン
有効でオンライン
有効でオンライン
リソースを起動する Oracle Clusterware コマンド
有効でオフライン
有効でオフライン
有効でオンライン
有効でオンライン
リソースを無効にする Oracle Solaris Cluster コマンド
有効でオンライン
有効でオンライン
無効でオフライン
無効でオフライン
リソースを無効にする Oracle Clusterware コマンド
有効でオンライン
有効でオンライン
有効でオンライン
無効でオンライン
データベースを停止する Oracle SQLPLUS コマンド
有効でオンライン
有効でオンライン
有効でオフライン
有効でオフライン
リソースを有効にする Oracle Solaris Cluster コマンド
無効でオフライン
無効でオフライン
有効でオンラインまたはオフライン
有効でオンラインまたはオフライン
リソースを有効にする Oracle Clusterware コマンド
無効でオフライン
無効でオフライン
無効でオフライン
有効でオフライン

Oracle Solaris Cluster リソースと Oracle Clusterware リソースの状態の名前は同じです。 ただし、それぞれの状態名の意味は、Oracle Solaris Cluster リソースと Oracle Clusterware リソースで異なります。 詳細は、次の表を参照してください。

表 5-3 Oracle Solaris Cluster リソースと Oracle Clusterware リソースの状態の比較

状態
Oracle Solaris Cluster リソースの意味
Oracle Clusterware リソースの意味
有効
リソースは Oracle Solaris Cluster RGM で自動起動、フェイルオーバー、または再起動のために使用できます。 有効になっているリソースは、オンライン状態またはオフライン状態のいずれかにすることもできます。
リソースは Oracle Clusterware の配下で自動起動、フェイルオーバー、または再起動のために実行できます。 有効になっているリソースは、オンライン状態またはオフライン状態のいずれかにすることもできます。
無効
リソースは Oracle Solaris Cluster RGM で自動起動、フェイルオーバー、または再起動のために使用することはできません。 無効になっているリソースもオフラインです。
リソースは Oracle Clusterware の配下で自動起動、フェイルオーバー、または再起動のために実行することはできません。 無効になっているリソースは、オンライン状態またはオフライン状態のいずれかにすることもできます。
オンライン
リソースは実行中でサービスを提供します。
リソースは実行中でサービスを提供します。 オンラインになっているリソースは有効にする必要もあります。
オフライン
リソースは停止され、サービスを提供しません。
リソースは停止され、サービスを提供しません。 オフラインになっているリソースは、無効な状態または有効な状態のいずれかにすることもできます。

Oracle Solaris Cluster リソースの状態については、『Oracle Solaris Cluster Concepts Guide』の「Resource and Resource Group States and Settings」を参照してください。

Oracle Clusterware リソースの状態については、Oracle のドキュメントを参照してください。

Oracle 9i RAC データベースインスタンスの Oracle Solaris Cluster リソースに対する状態変更の影響

Oracle 9i では、Oracle データベースコンポーネントを Oracle Solaris Cluster RGM の制御下で排他的に停止および起動できます。 Oracle 9 i RAC データベースインスタンスの Oracle Solaris Cluster リソースに対する状態変更の影響は、次のとおりです。