JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris Cluster Data Service for Oracle Real Application Clusters ガイド
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle RAC 用サポート のインストール

2.  Oracle ファイル用ストレージの構成

3.  リソースグループの登録と構成

4.  クラスタでの Oracle RAC の実行

Oracle RAC をクラスタで実行できるようにするための作業の概要

Oracle RAC ソフトウェアのインストール

共有ファイルシステム上のバイナリファイルと構成ファイルのインストール

Oracle 10g または 11g Oracle Clusterware のネットワークデフォルト設定の上書き

Oracle Solaris Cluster ノードのサブセットへの Oracle Clusterware のインストール

次のステップ

共有ファイルシステム用のノード固有のファイルとディレクトリの作成

共有ファイルシステム用のノード固有のディレクトリを作成する

共有ファイルシステム用のノード固有のファイルを作成する

Oracle RAC のインストールの確認

Oracle 10g または 11g RAC のインストールを確認する

Oracle 9i RAC のインストールを確認する

Oracle ASM インスタンスおよびディスクグループの作成

Oracle ASM インスタンスおよびディスクグループを作成する

Oracle データベースの作成

Oracle 10g または 11g で共有ファイルシステム上のデータファイルの場所を指定する

Oracle 9i で共有ファイルシステム上のデータファイルの場所を指定する

Oracle RAC データベースインスタンスのリソースの構成

Oracle RAC データベースインスタンスのリソースを登録および構成するためのツール

Oracle Solaris Cluster および Oracle 10g Release 2 または 11g Oracle Clusterware の相互運用を実現する

Oracle 9i RAC データベースインスタンスの起動と停止を自動化する

Oracle RAC 用サポート のインストールおよび構成の確認

RAC フレームワークリソースグループの構成を確認する

複数所有者ボリュームマネージャーのフレームワークリソースグループの構成を確認する

Oracle ファイル用のストレージリソースの構成を確認する

Oracle 10g Release 2 または 11g RAC データベースインスタンスのリソースの構成を確認する

Oracle 9i RAC データベースインスタンスのリソースの構成を確認する

クラスタの停止および起動のための適切な動作を確認する

5.  Oracle RAC 用サポート の管理

6.  Oracle RAC 用サポート のトラブルシューティング

7.  Oracle RAC 用サポート の既存の構成の変更

8.  Oracle RAC 用サポート のアップグレード

A.  このデータサービスの構成例

B.  DBMS エラーおよび記録された警告用の事前設定アクション

C.  Oracle RAC 用サポート 拡張プロパティー

D.  コマンド行のオプション

索引

Oracle RAC データベースインスタンスのリソースの構成

Oracle RAC データベースインスタンスのリソースにより、それらのデータベースインスタンスを Oracle Solaris Cluster から管理することが可能になります。

Oracle 10g Release 2 または 11g RAC を使用している場合は、これらのリソースにより、Oracle Solaris Cluster と Oracle Clusterware の相互運用も可能になります。

Oracle 9i、Oracle 10g release 1、および Oracle 10g release 2 または 11g のソフトウェアアーキテクチャーは異なります。 これらの違いの結果として、Oracle Solaris Cluster に必要な Oracle RAC データベースインスタンスのリソースは、使用している Oracle のバージョンによって異なります。


注 - Oracle 10g Release 1 を使用している場合は、この作業を省略します。 Oracle 10g Release 1 では、Oracle Clusterware と Oracle Solaris Cluster を相互運用することはできません。 代わりに、Oracle Clusterware は Oracle RAC データベースインスタンスを開始および停止します。


この節では、Oracle RAC データベースインスタンスのリソースの構成に関する次の情報を示します。

Oracle RAC データベースインスタンスのリソースを登録および構成するためのツール

Oracle Solaris Cluster には、グローバルクラスタまたはゾーンクラスタ内で Oracle RAC データベースインスタンスのリソースを登録および構成するための次のツールがあります。

clsetup ユーティリティーと Oracle Solaris Cluster Manager のそれぞれには、Oracle RAC データベースインスタンスのリソースを構成するためのウィザードがあります。 ウィザードは、コマンドの構文エラーや漏れから生じる構成エラーの可能性を低減します。 また、これらのウィザードは、すべての必須リソースが作成され、リソース間で必要なすべての依存関係が設定されるようにします。

Oracle Solaris Cluster および Oracle 10g Release 2 または 11g Oracle Clusterware の相互運用を実現する

この作業を実行すると、clsetup ユーティリティーにより、Oracle 10g Release 2 または 11g との相互運用のための次のリソースが作成されます。

始める前に

次の前提条件を満たしていることを確認します。

Oracle データベースが実行されているかどうかを判断するには、Oracle srvctl コマンドを次のように使用します。

$ srvctl status database -d db-name

db-name は、Oracle データベースの名前を指定します。

次の情報を用意してください。

  1. クラスタのいずれかのノードで、スーパーユーザーになります。
  2. clsetup ユーティリティーを起動します。
    # clsetup

    clsetup のメインメニューが表示されます。

  3. メニューから「データサービス (Data Services)」を選択します。

    データサービス メニューが表示されます。

  4. メニューから「Oracle Real Application Clusters」を選択します。

    clsetup ユーティリティーに、Oracle RAC 用サポート に関する情報が表示されます。

  5. Return キーを押して続けます。

    clsetup ユーティリティーから、Oracle RAC 用サポート の初期構成を実行するか既存の構成を管理するかを選択するように求められます。

  6. メニューから「Oracle RAC 構成の作成 (Oracle RAC Create Configuration)」を選択します。

    clsetup ユーティリティーから、Oracle RAC クラスタの場所を選択するように求められます。 この場所は、グローバルクラスタまたはゾーンクラスタのどちらかになります。

  7. Oracle RAC クラスタの場所に対応するオプションの番号を入力し、Return キーを押します。
    • グローバルクラスタのオプションを選択した場合、clsetup ユーティリティーに、構成する Oracle RAC のコンポーネントのリストが表示されます。 手順 9 に進みます。
    • ゾーンクラスタのオプションを選択した場合、clsetup ユーティリティーから、必要なゾーンクラスタを選択するように求められます。 手順 8 に進みます。
  8. 必要なゾーンクラスタに対応するオプションの番号を入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、構成する Oracle RAC のコンポーネントのリストが表示されます。

  9. メニュー項目「Oracle Real Application Clusters データベースインスタンスのリソース (Resources for Oracle Real Application Clusters Database Instances)」を選択します。

    clsetup ユーティリティーに、この作業を実行するための前提条件のリストが表示されます。

  10. 前提条件が満たされていることを確認し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、このユーティリティーを使用して構成できる Oracle のバージョンのリストが表示されます。

  11. メニュー項目「Oracle 10g R2 または 11g (Oracle 10g R2 or 11g)」を選択します。

    clsetup ユーティリティーに、クラスタに存在する Oracle Clusterware ホームディレクトリのリストが表示されます。

  12. Oracle Clusterware ソフトウェアをインストールする Oracle Clusterware ホームディレクトリを指定します。
    • ディレクトリがリストに表示されている場合は、選択するディレクトリのオプション番号を入力し、Return キーを押します。
    • ディレクトリがリストに表示されていない場合は、Oracle Clusterware ホームディレクトリへのフルパスを入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、クラスタ上に構成されている Oracle RAC データベースの名前のリストが表示されます。

  13. 構成する Oracle RAC データベースの名前を指定します。
    • 名前がリストに表示されている場合は、選択する名前に対応する番号を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーに、クラスタ上に存在する Oracle ホームディレクトリのリストが表示されます。

    • 名前がリストに表示されていない場合は、名前を明示的に指定します。
      1. e と入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーにより、構成する Oracle RAC データベースの名前を尋ねるプロンプトが表示されます。

      2. 構成する Oracle RAC データベースの名前を入力し、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーに、クラスタ上に存在する Oracle ホームディレクトリのリストが表示されます。

  14. Oracle RAC ソフトウェアをインストールする Oracle ホームディレクトリを指定します。
    • ディレクトリがリストに表示されている場合は、選択するディレクトリに対応する名前を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーに、クラスタに構成されている Oracle のシステム識別子のリストが表示されます。また、Oracle RAC を実行するノードのリスト内の最初のノードのシステム識別子を指定するように求めるプロンプトも表示されます。

    • ディレクトリがリストに一覧表示されていない場合は、ディレクトリを明示的に指定します。
      1. e と入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーによって、Oracle ホームディレクトリを指定するよう求められます。

      2. Oracle ホームディレクトリへのフルパスを入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーに、クラスタに構成されている Oracle のシステム識別子のリストが表示されます。 また、Oracle RAC を実行するノードのリスト内の最初のノードのシステム識別子を指定するように求めるプロンプトも表示されます。

  15. 構成するノードの Oracle RAC データベースインスタンスの Oracle SID を指定します。

    このステップは、Oracle RAC を実行するノードのリスト内の各ノードに対して実行します。


    注 - 各ノードに一意の Oracle SID を指定する必要があります。 重複する SID を指定した場合、clsetup ユーティリティーにより、SID が重複することが警告され、SID を再度指定するように求めるプロンプトが表示されます。


    • SID がリストに表示されている場合は、選択する SID に対応する番号を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーの応答は、Oracle RAC を実行するすべてのノードの Oracle SID を指定したかどうかで異なります。

      • すべてのノードの Oracle SID を指定していない場合、clsetup ユーティリティーにより、ノードリスト内の次のノードの SID を尋ねるプロンプトが表示されます。

      • すべてのノードの Oracle SID を指定した場合、clsetup ユーティリティーにより、構成されている Oracle ファイルの Oracle Solaris Cluster ストレージリソースのリストが表示されます。 これらのリソースについては、「Oracle ファイル用ストレージリソースの登録と構成」 を参照してください。

    • SID が一覧表示されない場合は、SID を明示的に指定します。
      1. e と入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーから、SID を入力するよう求められます。

      2. SID を入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーの応答は、Oracle RAC を実行するすべてのノードの Oracle SID を指定したかどうかで異なります。

        • すべてのノードの Oracle SID を指定していない場合、clsetup ユーティリティーにより、ノードリスト内の次のノードの SID を尋ねるプロンプトが表示されます。

        • すべてのノードの Oracle SID を指定した場合、clsetup ユーティリティーにより、構成されている Oracle ファイルの Oracle Solaris Cluster ストレージリソースのリストが表示されます。 これらのリソースについては、「Oracle ファイル用ストレージリソースの登録と構成」 を参照してください。

  16. 使用しているストレージリソースに対応する番号のリストをコンマ区切りまたはスペース区切りで入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、このユーティリティーで作成される Oracle Solaris Cluster オブジェクトの名前が表示されます。

  17. Oracle Solaris Cluster オブジェクトに別の名前が必要な場合は、名前を変更します。
    1. 変更する名前に対応するオプションの番号を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーは、新しい名前を指定できる画面を表示します。

    2. 「新しい値」プロンプトで、新しい名前を入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、このユーティリティーが作成する Oracle Solaris Cluster オブジェクトの名前のリストに戻ります。

  18. 選択した Oracle Solaris Cluster オブジェクト名を確認するには、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、このユーティリティーが作成する Oracle Solaris Cluster の構成に関する情報を表示します。

  19. 構成を作成するには、c を入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、構成を作成するためにこのユーティリティーがコマンドを実行していることを示す進行状況のメッセージを表示します。構成が完了した時点で、clsetup ユーティリティーは、構成を作成するためにユーティリティーが実行したコマンドを表示します。

  20. Return キーを押して続けます。

    clsetup ユーティリティーが、Oracle RAC 用サポートを構成するためのオプションのリストに戻ります。

  21. (省略可能) clsetup ユーティリティーが終了するまで、繰り返し q を入力し、Return キーを押します。
リソースの構成

次の表に、この作業を完了したときに clsetup ユーティリティーによって作成される Oracle Solaris Cluster リソースのデフォルトの構成を示します。

リソースタイプ、リソース名、およびリソースグループ
依存性
説明
リソースタイプ: SUNW.crs_framework

リソース名: crs_framework-rs

リソースグループ: rac-framework-rg

RAC フレームワークリソースに対する強い依存性。

Oracle ファイル用のすべてのスケーラブルデバイスグループリソースへのオフラインリスタート依存関係 (存在する場合)。

ボリュームマネージャーを使用せずに共有ファイルシステムを使用している場合、このリソースは、Oracle ファイル用のすべてのスケーラブルファイルシステムのマウントポイントリソースへのオフラインリスタート依存関係を持ちます。

共有ファイルシステムまたはボリュームマネージャーを使用していない場合、このリソースは、他のリソースへのオフラインリスタート依存関係を持ちません。

Oracle Clusterware フレームワークリソース。
リソースタイプ: SUNW.scalable_rac_server_proxy

リソース名: rac_server_proxy-rs

リソースグループ: rac_server_proxy-rg

RAC フレームワークリソースに対する強い依存性。

Oracle Clusterware フレームワークリソースに対するオフライン再起動依存性。

Oracle RAC データベースサーバーのプロキシリソース。

注 - ゾーンクラスタ用のリソースの構成については、付録 A このデータサービスの構成例の図を参照してください。


また、clsetup ユーティリティーにより、Oracle コンポーネントが依存するスケーラブルデバイスグループおよびスケーラブルファイルシステムのマウントポイントの Oracle Solaris Cluster リソースごとに Oracle Clusterware リソースが作成されます。

clsetup ユーティリティーによって作成される各 Oracle Clusterware リソースの名前は次のとおりです。

sun.node. sc-rs

この名前の置換可能な項目は次のとおりです。

node 上のデータベースインスタンスの Oracle Clusterware リソースは、clsetup ユーティリティーがそのノードに対して作成した Oracle Clusterware リソースに依存します。 データベースインスタンスの Oracle Clusterware リソースは、Oracle RAC のインストールおよび構成の際に作成されます。

ノード上のデータベースインスタンスの Oracle Clusterware リソースの名前は、次のとおりです。

ora.dbname. sid.inst

この名前の置換可能な項目は次のとおりです。

次の手順

「Oracle RAC 用サポート のインストールおよび構成の確認」 に進みます。

Oracle 9i RAC データベースインスタンスの起動と停止を自動化する

始める前に

次の前提条件を満たしていることを確認します。

次の情報を用意してください。

  1. クラスタのいずれかのノードで、スーパーユーザーになります。
  2. clsetup ユーティリティーを起動します。
    # clsetup

    clsetup のメインメニューが表示されます。

  3. メニューから「データサービス (Data Services)」を選択します。

    データサービス メニューが表示されます。

  4. メニューから「Oracle Real Application Clusters」を選択します。

    clsetup ユーティリティーに、Oracle RAC 用サポート に関する情報が表示されます。

  5. Return キーを押して続けます。

    clsetup ユーティリティーから、Oracle RAC 用サポート の初期構成を実行するか既存の構成を管理するかを選択するように求められます。

  6. メニューから「Oracle RAC 構成の作成 (Oracle RAC Create Configuration)」を選択します。

    clsetup により、グローバルクラスタまたはゾーンクラスタの選択を求めるプロンプトが表示されます。

  7. Oracle RAC クラスタの場所に対応するオプションの番号を入力し、Return キーを押します。
    • グローバルクラスタのオプションを選択した場合、clsetup ユーティリティーに、構成する Oracle RAC のコンポーネントのリストが表示されます。 手順 9 に進みます。
    • ゾーンクラスタのオプションを選択した場合、clsetup ユーティリティーから、必要なゾーンクラスタを選択するように求められます。 手順 8 に進みます。
  8. 必要なゾーンクラスタのオプション番号を入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、構成する Oracle RAC のコンポーネントのリストが表示されます。

  9. メニュー項目「Oracle Real Application Clusters データベースインスタンスのリソース (Resources for Oracle Real Application Clusters Database Instances)」を選択します。

    clsetup ユーティリティーに、この作業を実行するための前提条件のリストが表示されます。

  10. 前提条件が満たされていることを確認し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、このユーティリティーを使用して構成できる Oracle のバージョンのリストが表示されます。

  11. 「Oracle 9i」メニュー項目を選択します。
  12. リスナーとサーバーの両方を構成するオプション番号を入力します。

    clsetup ユーティリティーに、クラスタ上に存在する Oracle ホームディレクトリのリストが表示されます。

  13. Oracle RAC ソフトウェアをインストールする Oracle ホームディレクトリを指定します。
    • ディレクトリがリストに表示されている場合は、選択するディレクトリに対応する名前を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーに、クラスタに構成されている Oracle のシステム識別子のリストが表示されます。また、Oracle RAC を実行するノードのリスト内の最初のノードのシステム識別子を指定するように求めるプロンプトも表示されます。

    • ディレクトリが一覧表示されない場合は、ディレクトリを明示的に指定します。
      1. e と入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーによって、Oracle ホームディレクトリを指定するよう求められます。

      2. Oracle ホームディレクトリへのフルパスを入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーに、クラスタに構成されている Oracle のシステム識別子のリストが表示されます。また、Oracle RAC を実行するノードのリスト内の最初のノードのシステム識別子を指定するように求めるプロンプトも表示されます。

  14. 構成するノードの Oracle RAC データベースインスタンスの Oracle SID を指定します。

    ウィザードにより、Oracle RAC を実行するノードのリスト内の各ノードに対してこのステップを実行するように求めるプロンプトが表示されます。


    注 - 各ノードに一意の Oracle SID を指定する必要があります。 重複する SID を指定した場合、clsetup ユーティリティーにより、SID が重複することが警告され、SID を再度指定するように求めるプロンプトが表示されます。


    • SID がリストに表示されている場合は、選択する SID に対応する番号を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーに、このユーティリティーによって作成される Oracle Solaris Cluster リソースのノードのプロパティの値が表示されます。

    • SID が一覧表示されない場合は、SID を明示的に指定します。
      1. e と入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーから、SID を入力するよう求められます。

      2. SID を入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーに、このユーティリティーによって作成される Oracle Solaris Cluster リソースのノードのプロパティの値が表示されます。

  15. いずれかの Oracle Solaris Cluster リソースプロパティーに別の値が必要な場合は、そのプロパティーを変更します。

    ウィザードにより、Oracle RAC を実行するノードのリスト内の各ノードに対してこのステップを実行するように求めるプロンプトが表示されます。

    1. 変更するプロパティーのオプション番号を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーにより、新しい値を指定できる画面が表示されます。

    2. 「新しい値 (New Value)」プロンプトで、新しい値を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーに、ノードのプロパティの値が表示されます。

    3. 選択した Oracle Solaris Cluster リソースプロパティーを確認するには、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーの応答は、Oracle RAC を実行するすべてのノードの Oracle Solaris Cluster リソースプロパティーを指定したかどうかで異なります。

      • すべてのノードの Oracle Solaris Cluster プロパティーを指定していない場合、clsetup ユーティリティーにより、ノードのリスト内の次のノードのシステム識別子を指定するように求めるプロンプトが表示されます。

      • すべてのノードの Oracle Solaris Cluster リソースプロパティを指定した場合、clsetup ユーティリティーにより、構成された論理ホスト名リソースのリストが表示されます。

  16. Oracle RAC を実行する各ノードの論理ホスト名リソースを構成します。

    Oracle リスナーは、ノードの論理ホスト名リソースを使用して、ノード上の Oracle RAC データベースインスタンスに接続します。

    ウィザードにより、Oracle RAC を実行するノードのリスト内の各ノードに対してこのステップを実行するように求めるプロンプトが表示されます。

    • 論理ホスト名リソースがリストに表示されている場合は、選択するリソースのオプション番号を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーの応答は、Oracle RAC を実行するすべてのノードの論理ホスト名リソースを構成したかどうかによって異なります。

      • すべてのノードのリソースを構成していない場合、clsetup ユーティリティーにより、次のノードのリソースを構成するように求めるプロンプトが表示されます。

      • すべてのノードのリソースを構成した場合、clsetup ユーティリティーにより、構成された Oracle ファイルの Oracle Solaris Cluster ストレージリソースのリストが表示されます。 これらのリソースについては、「Oracle ファイル用ストレージリソースの登録と構成」 を参照してください。

    • 論理ホスト名リソースがリストに表示されていない場合は、次のようにリソースを作成します。
      1. c と入力し、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーにより、リソースを使用可能にする論理ホスト名を尋ねるプロンプトが表示されます。

    • 論理ホスト名を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーにより、論理ホスト名リソースのリストが表示されます。 ウィザードによって作成される論理ホスト名リソースのエントリがリストに追加されます。

    • 作成するリソースのオプション番号を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーの応答は、Oracle RAC を実行するすべてのノードの論理ホスト名リソースを構成したかどうかによって異なります。

      • すべてのノードのリソースを構成していない場合、clsetup ユーティリティーにより、次のノードのリソースを構成するように求めるプロンプトが表示されます。

      • すべてのノードのリソースを構成した場合、clsetup ユーティリティーにより、構成された Oracle ファイルの Oracle Solaris Cluster ストレージリソースのリストが表示されます。 これらのリソースについては、「Oracle ファイル用ストレージリソースの登録と構成」 を参照してください。

  17. 使用しているストレージリソースに対応する番号のリストをコンマ区切りまたはスペース区切りで入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、このユーティリティーで作成される Oracle Solaris Cluster オブジェクトの名前が表示されます。

  18. Oracle Solaris Cluster オブジェクトに別の名前が必要な場合は、名前を変更します。
    1. 変更する名前に対応するオプションの番号を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーは、新しい名前を指定できる画面を表示します。

    2. 「新しい値」プロンプトで、新しい名前を入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、このユーティリティーが作成する Oracle Solaris Cluster オブジェクトの名前のリストに戻ります。

  19. 選択した Oracle Solaris Cluster オブジェクト名を確認するには、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、このユーティリティーが作成する Oracle Solaris Cluster の構成に関する情報を表示します。

  20. 構成を作成するには、c を入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、構成を作成するためにこのユーティリティーがコマンドを実行していることを示す進行状況のメッセージを表示します。構成が完了した時点で、clsetup ユーティリティーは、構成を作成するためにユーティリティーが実行したコマンドを表示します。

  21. Return キーを押して続けます。

    clsetup ユーティリティーが、Oracle RAC 用サポートを構成するためのオプションのリストに戻ります。

  22. (省略可能) clsetup ユーティリティーが終了するまで、繰り返し q を入力し、Return キーを押します。
リソースの構成

次の表に、この作業の完了時に clsetup ユーティリティーによって作成されるデフォルトのリソースの構成を示します。

リソースタイプ、リソース名、およびリソースグループ
依存性
説明
リソースタイプ: SUNW.LogicalHostname

リソース名: lh-namelh-name はリソースの作成時に指定した論理ホスト名です

リソースグループ: rac-lhN -rgN は、1 から、Oracle RAC を実行するノードの数までの範囲内の整数です。 これらの整数は、リソースグループの作成順序で割り当てられます。

なし。
論理ホスト名リソース。Oracle RAC を実行するノードごとに、1 つの論理ホスト名リソースが作成されます。
リソースタイプ: SUNW.scalable_rac_listener

リソース名: rac-listener-rs

リソースグループ: ora-sid-rgora-sid は、SID 内に番号を含まない、主ノード上の SID です

各論理ホスト名リソースへの強い依存関係。
スケーラブルな RAC リスナーリソース。
リソースタイプ: SUNW.scalable_rac_server

リソース名: ora-sid-rsora-sid - は、SID 内に番号を含まない、主ノード上の SID です

リソースグループ: ora-sid-rgora-sid は、SID 内に番号を含まない、主ノード上の SID です

RAC フレームワークリソースに対する強い依存性。

スケーラブルな RAC リスナーリソースへの弱い依存関係。

Oracle ファイル用のすべてのスケーラブルデバイスグループリソースへのオフラインリスタート依存関係 (存在する場合)。

Oracle ファイル用のすべてのスケーラブルファイルシステムのマウントポイントリソースへのオフラインリスタート依存関係。

共有ファイルシステムまたはボリュームマネージャーを使用していない場合、このリソースは、他のリソースへのオフラインリスタート依存関係を持ちません。

スケーラブルな RAC サーバーリソース。

注 - ゾーンクラスタ用のリソースの構成については、付録 A このデータサービスの構成例の図を参照してください。


次の手順

「Oracle RAC 用サポート のインストールおよび構成の確認」 に進みます。