ヘッダーをスキップ
Oracle® Complex Event Processing開発者ガイド
11g リリース1 (11.1.1.4.0) for Eclipse
B61654-02
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

23 スケーラビリティの構成

この章では、選択されたサービス品質によってOracle CEPアプリケーションの構成方法を説明します。次の項が含まれます。

スケーラビリティ・オプションの詳細は、第22章「スケーラビリティについて」を参照してください

23.1 チャネルEventPartitionerでのスケーラビリティの構成

この項では、図23-1に示すように、Oracle CEPイベント・パーティショナでチャネルを構成する次の方法について説明します。

図23-1 EventPartitioner EPN

図23-1の説明が続きます
「図23-1 EventPartitioner EPN」の説明

この例では、inboundアダプタから、例23-1で定義されているタイプPriceEventのイベントが送信されると想定します。

例23-1 イベント・タイプPriceEventの定義

<wlevs:event-type-repository>
    <wlevs:event-type type-name="PriceEvent">
        <wlevs:properties>
            <wlevs:property name="symbol" type="char" />
            <wlevs:property name="price" type="long" />
        </wlevs:properties>
    </wlevs:event-type>
</wlevs:event-type-repository>

詳細は、22.2.1項「EventPartitioner」を参照してください。

23.1.1 デフォルト・チャネルEventPartitionerでのスケーラビリティの構成方法

デフォルト・イベントのプロパティ・ベースのイベント・パーティショナを使用するようチャネルを構成できます。着信イベントが到着するたびに、チャネルはリスナーを選択し、各リスナーに各イベントをブロードキャストするかわりに、そのリスナーにイベントをディスパッチします。

オプションで、独自のEventPartitionerクラスを実装し、23.1.2項「カスタム・チャネルEventPartitionerでのスケーラビリティの構成方法」に示すとおり、チャネルのリスナーへのイベントのディスパッチ方法をカスタマイズできます。

デフォルト・チャネルEventPartitionerでスケーラビリティを構成する手順:

  1. EPNにチャネルを追加します。

    図23-1では、チャネルはEventPartitionerChannelです。

    詳細は、第9章「チャネルの構成」を参照してください。

  2. チャネルをアップストリーム・アダプタに接続します。

    図23-1では、アップストリーム・アダプタはinboundです。

    詳細は、6.4.2項「ノードの接続」を参照してください。

  3. チャネルを複数のリスナーに接続します。

    図23-1では、チャネルはOracle CQLプロセッサprocessor1processor2およびprocessor3に接続されます。

    チャネルでロード・バランシングを実行する場合、各リスナーは同じである必要があります。

    詳細については、次を参照してください。

  4. partitionByEventPropertyのインスタンス・プロパティをチャネル要素に追加するようにEPNアセンブリ・ファイルを編集します。

    このinstance-propertyvalueはチャネルがイベントをパーティション化するイベント・プロパティの名前です。

    この例では、チャネルはイベント・プロパティsymbol別にイベントをパーティション化します。

    ...
        <wlevs:channel id="EventPartitionerChannel" event-type="PriceEvent">
            <wlevs:instance-property name="partitionByEventProperty" value="symbol" />
            <wlevs:listener ref="processor1" />
            <wlevs:listener ref="processor2" />
            <wlevs:listener ref="processor3" />
            <wlevs:source ref="inbound" />
        </wlevs:channel>
    ...
    

    詳細は、22.2.1.1項「EventPartitionerの実装」を参照してください。

  5. 22.2.1.4項「EventPartitionerスレッド」の説明のとおり、Oracle CEPによるスレッドの割当方法を決定します。

    1. チャネルでスレッドを割り当てる場合:

      • EPNアセンブリ・ファイルを編集し、max-threadsをリスナー数に設定するようチャネルを構成します。

        ...
            <wlevs:channel id="EventPartitionerChannel" event-type="PriceEvent"        max-threads="3" >
                <wlevs:instance-property name="eventPartitioner" value="true" />
                <wlevs:listener ref="processor1" />
                <wlevs:listener ref="processor2" />
                <wlevs:listener ref="processor3" />
                <wlevs:source ref="inbound" />
            </wlevs:channel>
        ...
        
    2. アップストリーム・アダプタでスレッドを割り当てる場合:

      • EPNアセンブリ・ファイルを編集し、max-threadsを0に設定するようチャネルを構成します。

        ...
            <wlevs:channel id="EventPartitionerChannel" event-type="PriceEvent"         max-threads="0" >
                <wlevs:instance-property name="eventPartitioner" value="true" />
                <wlevs:listener ref="processor1" />
                <wlevs:listener ref="processor2" />
                <wlevs:listener ref="processor3" />
                <wlevs:source ref="inbound" />
            </wlevs:channel>
        ...
        
      • Oracle CEPサーバーconfig.xmlファイルを編集し、work-manager要素を追加します。

        このワーク・マネージャが(他のアダプタおよびJettyなど)複数のコンポーネントで共有されている場合、min-threads-constraintおよびmax-threads-constraint要素をそれぞれリスナー数より大きい値に設定します。

        このワーク・マネージャが複数のコンポーネントで共有されていない場合(つまり、この構成のアップストリーム・アダプタ専用の場合)、min-threads-constraintおよび max-threads-constraint要素をリスナー数と同じ値に設定します。

        ...
        <work-manager>
            <name>adapterWorkManager</name>
            <min-threads-constraint>3</min-threads-constraint>
            <max-threads-constraint>3</max-threads-constraint>
        </work-manager>
        ...
        

        詳細は、 F.44項「work-manager」を参照してください。

      • コンポーネント構成ファイルを編集し、このwork-managerでアップストリーム・アダプタを構成します。

        ...
        <adapter>
            <name>inbound</name>
            <work-manager-name>adapterWorkManager</work-manager-name>
            ...
        </adapter>
        ...
        
  6. アプリケーションをアセンブルし、デプロイします。

    詳細は、第24章「Oracle CEPアプリケーションのアセンブルとデプロイ」を参照してください。

    実行時は、チャネルではデフォルト・イベント・プロパティ・ベースのEventPartitionerが使用され、それぞれの着信イベントのリスナーへのディスパッチ方法が決定されます。

23.1.2 カスタム・チャネルEventPartitionerでのスケーラビリティの構成方法

独自のEventPartitionerクラスを実装すると、チャネルによるリスナーへのイベントのディスパッチ方法をカスタマイズできます。

23.1.1項「デフォルト・チャネルEventPartitionerでのスケーラビリティの構成方法」の説明のとおり、オプションで、デフォルトのイベント・プロパティ・ベースのEventPartitionerを使用できます。

カスタム・チャネルEventPartitionerでスケーラビリティを構成する手順:

  1. Oracle CEP IDE for Eclipseを使用して、Oracle CEPプロジェクトを開きます。

    詳細は、4.2項「Oracle CEPプロジェクトの作成」を参照してください。

  2. MANIFEST.MFを編集し、パッケージcom.bea.wlevs.channelをインポートします。

    詳細は、4.7.5項「パッケージのインポート方法」を参照してください。

  3. プロジェクトのsrcフォルダを右クリックし、「新規」>「クラス」を選択します。

    図23-2に示すように、「新規Javaクラス」ダイアログが表示されます。

    図23-2 「新規Javaクラス」ダイアログ

    図23-2の説明が続きます
    「図23-2 「新規Javaクラス」ダイアログ」の説明

  4. 表23-1に示すように、「新規Javaクラス」ダイアログを構成します。

    表23-1 EventPartitionerの「新規Javaクラス」オプション

    オプション 説明

    Package

    クラスのパッケージ名を入力します。

    Name

    クラス名を入力します。

    Interfaces

    「追加」をクリックして実装されているインタフェースの選択ダイアログでcom.bea.wlevs.channel.EventPartitionerインタフェースを特定し、これを「一致するアイテム」リストで選択して「OK」をクリックします。


  5. 「終了」をクリックします。

    例23-2に示すように、新規EventPartitionerクラスが作成されます。

    例23-2 EventPartitionerクラス

    package com.acme;
    
    import com.bea.wlevs.channel.EventPartitioner;
    import com.bea.wlevs.ede.api.EventProcessingException;
    import com.bea.wlevs.ede.api.EventType;
    
    public class MyEventPartitioner implements EventPartitioner {
    
        @Override
        public void activateConfiguration(int arg0, EventType arg1) {
            // TODO Auto-generated method stub
    
        }
    
        @Override
        public int partition(Object arg0) throws EventProcessingException {
            // TODO Auto-generated method stub
            return 0;
        }
     
    }
    
  6. 例23-3に示すように、EventPartitionerの実装を完了します。

    例23-3 EventPartitionerクラスの実装

    package com.acme;
    
    import com.bea.wlevs.channel.EventPartitioner;
    import com.bea.wlevs.ede.api.EventProcessingException;
    import com.bea.wlevs.ede.api.EventType;
    
    public class MyEventPartitioner implements EventPartitioner {
    
        private final EventType eventType;
        private int numberOfPartitions;
    
        @Override
        public void activateConfiguration(int numberOfPartitions, EventType eventType) {
            this.numberOfPartitions = numberOfPartitions;
            this.eventType = eventType;
        }
    
        @Override
        public int partition(Object event) throws EventProcessingException {
            int dispatchToListener = 0;
            ... // Your implementation.
            return dispatchToListener;
        }
    
    }
    

    activateConfigurationメソッドは、ActivatableBean.afterConfigurationActiveの前、およびEventPartitionerクラスのpartitionメソッドの起動前にOracle CEPサーバーが起動するコールバックです。

    このEventPartitionerをチャネルと関連付ける場合、チャネルがイベントを受信するたびに、EventPartitionerクラスのpartitionメソッドが起動されます。

    partitionメソッドは、チャネルによるイベントのディスパッチ先であるリスナーの索引を返す必要があります。索引は0からnumberOfPartitions - 1の間のintである必要があります。

  7. EPNにチャネルを追加します。

    図23-1では、チャネルはEventPartitionerChannelです。

    詳細は、第9章「チャネルの構成」を参照してください。

  8. チャネルをアップストリーム・アダプタに接続します。

    図23-1では、アップストリーム・アダプタはinboundです。

    詳細は、6.4.2項「ノードの接続」を参照してください。

  9. チャネルを複数のリスナーに接続します。

    図23-1では、チャネルはOracle CQLプロセッサprocessor1processor2およびprocessor3に接続されます。

    チャネルでロード・バランシングを実行する場合、各リスナーは同じである必要があります。

    詳細については、次を参照してください。

  10. eventPartitionerのインスタンス・プロパティをチャネル要素に追加するようにEPNアセンブリ・ファイルを編集します。

    このinstance-propertyvalueはチャネルがイベントをパーティション化するためのEventPartitionerインスタンスの完全修飾クラス名です。

    このクラスはOracle CEPアプリケーション・クラス・パスにある必要があります。

    この例では、チャネルはEventPartitionerインスタンスcom.acme.MyEventPartitionerを使用してイベントをパーティション化します。

    ...
        <wlevs:channel id="EventPartitionerChannel" event-type="PriceEvent" max-threads="0" >
            <wlevs:instance-property name="eventPartitioner"             value="com.acme.MyEventPartitioner" />
            <wlevs:listener ref="filterFanoutProcessor1" />
            <wlevs:listener ref="filterFanoutProcessor2" />
            <wlevs:listener ref="filterFanoutProcessor3" />
            <wlevs:source ref="PriceAdapter" />
        </wlevs:channel>
    ...
    
  11. 22.2.1.4項「EventPartitionerスレッド」の説明のとおり、Oracle CEPによるスレッドの割当方法を決定します。

    1. チャネルでスレッドを割り当てる場合:

      • EPNアセンブリ・ファイルを編集し、max-threadsをリスナー数に設定するようチャネルを構成します。

        ...
            <wlevs:channel id="EventPartitionerChannel" event-type="PriceEvent"         max-threads="3" >
                <wlevs:instance-property name="eventPartitioner" value="true" />
                <wlevs:listener ref="processor1" />
                <wlevs:listener ref="processor2" />
                <wlevs:listener ref="processor3" />
                <wlevs:source ref="inbound" />
            </wlevs:channel>
        ...
        
    2. アップストリーム・アダプタでスレッドを割り当てる場合:

      • EPNアセンブリ・ファイルを編集し、max-threadsを0に設定するようチャネルを構成します。

        ...
            <wlevs:channel id="EventPartitionerChannel" event-type="PriceEvent"         max-threads="0" >
                <wlevs:instance-property name="eventPartitioner" value="true" />
                <wlevs:listener ref="processor1" />
                <wlevs:listener ref="processor2" />
                <wlevs:listener ref="processor3" />
                <wlevs:source ref="inbound" />
            </wlevs:channel>
        ...
        
      • Oracle CEPサーバーconfig.xmlファイルを編集し、work-manager要素を追加します。

        このワーク・マネージャが(他のアダプタおよびJettyなど)複数のコンポーネントで共有されている場合、min-threads-constraintおよびmax-threads-constraint要素をそれぞれリスナー数より大きい値に設定します。

        このワーク・マネージャが複数のコンポーネントで共有されていない場合(つまり、この構成のアップストリーム・アダプタ専用の場合)、min-threads-constraintおよび max-threads-constraint要素をリスナー数と同じ値に設定します。

        ...
        <work-manager>
            <name>adapterWorkManager</name>
            <min-threads-constraint>3</min-threads-constraint>
            <max-threads-constraint>3</max-threads-constraint>
        </work-manager>
        ...
        

        詳細は、 F.44項「work-manager」を参照してください。

      • コンポーネント構成ファイルを編集し、このwork-managerでアップストリーム・アダプタを構成します。

        ...
        <adapter>
            <name>inbound</name>
            <work-manager-name>adapterWorkManager</work-manager-name>
            ...
        </adapter>
        ...
        
  12. アプリケーションをアセンブルし、デプロイします。

    詳細は、第24章「Oracle CEPアプリケーションのアセンブルとデプロイ」を参照してください。

    実行時は、チャネルではEventPartitionerが使用され、それぞれの着信イベントのリスナーへのディスパッチ方法が決定されます。

23.2 ActiveActiveGroupBeanでのスケーラビリティの構成

この項では、セレクタで受信JMSイベント・ストリームをパーティションするためにActiveActiveGroupBeanを使用するようにOracle CEPアプリケーションを構成する方法について説明します。次の項が含まれます。

詳細は、22.2.2項「ActiveActiveGroupBean」を参照してください。

23.2.1 Oracle CEP高可用性なしのJMSアプリケーションでスケーラビリティを構成する方法

Oracle CEP高可用性を使用しないアプリケーションの場合、マルチサーバー・ドメインでセレクタを使用して、着信JMSイベント・ストリームをパーティション化するためにActiveActiveGroupBeanを使用できます。

Oracle CEP高可用性アプリケーションでActiveActiveGroupBeanを使用する方法は、23.2.2項「Oracle CEP高可用性を使用してJMSアプリケーションでスケーラビリティを構成する方法」を参照してください。

詳細は、22.2.2.1項「高可用性なしのActiveActiveGroupBeanを使用したOracle CEPアプリケーションのスケーラビリティ」を参照してください。

Oracle CEP高可用性なしのJMSアプリケーションのスケーラビリティを構成するために次の手順を実行します。

  1. マルチサーバー・ドメインを作成します。

    詳細は、『Oracle Complex Event Processing管理者ガイド』のマルチサーバー・ドメインの概要に関する項を参照してください。

    この例では、デプロイメント・グループの名前は、MyDeploymentGroupです。

  2. 適切なActiveActiveGroupBean通知グループをcluster要素のgroups子要素に追加するように各Oracle CEPサーバーのOracle CEPサーバー構成ファイルを構成します。

    Oracle CEPサーバー構成ファイルのconfig.xmlは、DOMAIN_DIR/servername/configディレクトリにあります。DOMAIN_DIRは、メイン・ドメイン・ディレクトリを示し、servernameは、特定のサーバー・インスタンスを示します。

    たとえば、表23-3では、ocep-server-1ocep-server-2ocep-server-3およびocep-server-4のOracle CEPサーバーのcluster要素を示します。デプロイメント・グループはMyDeploymentGroupであり、通知グループはデフォルトのActiveActiveGroupBean通知グループ・ネーミングを使用して定義します。

    オプションで、23.2.3項「ActiveActiveGroupBeanグループ・パターン一致の構成方法」"に示すグループのネーミング・ルールを指定することができます。

    表23-2 Oracle CEPサーバー構成ファイル・グループ要素構成

    パーティション cluster要素

    ocep-server-1

    <cluster>
        <server-name>ocep-server-1</server-name>
        ...
        <enabled>coherence</enabled>
        ...
        <groups>MyDeploymentGroup, ActiveActiveGroupBean_group1</groups>
    </cluster>
    

    ocep-server-2

    <cluster>
        <server-name>ocep-server-2</server-name>
        ...
        <enabled>coherence</enabled>
        ...
        <groups>MyDeploymentGroup, ActiveActiveGroupBean_group2</groups>
    </cluster>
    

    ocep-server-3

    <cluster>
        <server-name>ocep-server-3</server-name>
        ...
        <enabled>coherence</enabled>
        ...
        <groups>MyDeploymentGroup, ActiveActiveGroupBean_group3</groups>
    </cluster>
    

    ocep-server-4

    <cluster>
        <server-name>ocep-server-4</server-name>
        ...
        <enabled>coherence</enabled>
        ...
        <groups>MyDeploymentGroup, ActiveActiveGroupBean_group4</groups>
    </cluster>
    

  3. Oracle CEPアプリケーションを作成します。

  4. EPNアセンブリ・ファイルを構成し、例23-8に示すようにActiveActiveGroupBean要素を追加します。

    例23-4 ActiveActiveGroupBeanのbean要素

    <bean id="clusterAdapter" class="com.oracle.cep.cluster.hagroups.ActiveActiveGroupBean">
    </bean>
    
  5. JMSインバウンド・アダプタのjms-adapter要素にパラメータ化されたmessage-selectorを定義します。

    JMSインバウンド・アダプタのjms-adapter要素にgroup-binding子要素を追加するために、コンポーネント構成ファイルを編集します。

    例23-10示すように、各可能JMSメッセージ・セレクタ値に対して1つのgroup-binding要素を追加します。

    例23-5 ocep-server-1用のjms-adapterセレクタ定義

    <jms-adapter>
        <name>JMSInboundAdapter</name>
        <event-type>StockTick</event-type>
        <jndi-provider-url>t3://ppurich-pc:7001</jndi-provider-url>
        <destination-jndi-name>./Topic1</destination-jndi-name>
        <user>weblogic</user>
        <password>weblogic1</password>
        <work-manager>JettyWorkManager</work-manager>
        <concurrent-consumers>1</concurrent-consumers>
        <session-transacted>true</session-transacted>
        <message-selector>${CONDITION}</message-selector>
        <bindings>
            <group-binding group-id="ActiveActiveGroupBean_group1">
                <param id="CONDITION">acctid > 400</param>
            </group-binding>
            <group-binding group-id="ActiveActiveGroupBean_group2">
                <param id="CONDITION">acctid BETWEEN 301 AND 400</param>
            </group-binding>
            <group-binding group-id="ActiveActiveGroupBean_group3">
                <param id="CONDITION">acctid BETWEEN 201 AND 300</param>
            </group-binding>
            <group-binding group-id="ActiveActiveGroupBean_group4">
                <param id="CONDITION">acctid <= 200</param>
            </group-binding>
         </bindings>
    </jms-adapter>
    

    この構成では、ActiveActiveGroupBean_group1を含むcluster要素、groups子要素でアプリケーションをOracle CEPサーバーにデプロイすると、CONDITIONパラメータがacctid > 400と定義され、acctidプロパティが400以上であるイベントがアプリケーションにより処理されます。


    注意:

    各インバウンドJMSアダプタは異なるトピックをリスニングする必要があります。

    詳細は、第7章「JMSアダプタの構成」を参照してください。


  6. マルチサーバー・ドメインのデプロイメント・グループにアプリケーションをデプロイします。

    詳細は、第24章「Oracle CEPアプリケーションのアセンブルとデプロイ」を参照してください。

    実行時に、各Oracle CEPサーバーがActiveActiveGroupBean通知グループに対するmessage-selectorにアプリケーションのインスタンスを構成します。アプリケーションの各インスタンスがメッセージ総数のサブセットを並行して処理するようにJMSトピックをパーティションします。

23.2.2 Oracle CEP高可用性のあるJMSアプリケーションでスケーラビリティを構成する方法

ActiveActiveGroupBeanを使用して、Oracle CEP高可用性のマルチサーバー・ドメインで着信JMSイベント・ストリームをパーティション化することができます。

この手順では、図23-3に示すサンプルEPN、例23-3に示す対応するEPNアセンブリ・ファイルおよび例23-7に示す対応するコンポーネント構成ファイルを含む21.1.4項「JMSによる正確なリカバリの構成方法」のサンプル・アプリケーションを使用します。

図23-3 JMSのEPNによる正確なリカバリ

図23-3の説明が続きます
「図23-3 JMSによる正確なリカバリ」の説明

例23-6 JMS EPNアセンブリ・ファイルを使用して精度の高いリカバリ

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<beans ... >

    <wlevs:event-type-repository>
        <wlevs:event-type type-name="StockTick">
            <wlevs:properties>
                <wlevs:property name="lastPrice" type="double" />
                <wlevs:property name="symbol" type="char" />
            </wlevs:properties>
        </wlevs:event-type>
    </wlevs:event-type-repository>

    <wlevs:adapter id="JMSInboundAdapter" provider="jms-inbound">
        <wlevs:listener ref="myHaInputAdapter"/>
    </wlevs:adapter>

    <wlevs:adapter id="myHaInputAdapter" provider="ha-inbound" >
        <wlevs:instance-property name="keyProperties" value="sequenceNo"/>
        <wlevs:instance-property name="timeProperty" value="inboundTime"/>
    </wlevs:adapter>

    <wlevs:channel id="channel1" event-type="StockTick">
        <wlevs:listener ref="processor1" />
        <wlevs:source ref="myHaInputAdapter"/>
        <wlevs:application-timestamped>
            <wlevs:expression>inboundTime</wlevs:expression>
        </wlevs:application-timestamped>
    </wlevs:channel>

    <wlevs:processor id="processor1">
        <wlevs:listener ref="channel2" />
    </wlevs:processor>

    <wlevs:channel id="channel2" event-type="StockTick">
        <wlevs:listener ref="myHaCorrelatingAdapter" />
    </wlevs:channel>

    <wlevs:adapter id="myHaCorrelatingAdapter" provider="ha-correlating" >
        <wlevs:instance-property name="correlatedSource" ref="clusterCorrelatingOutstream"/> 
        <wlevs:instance-property name="failOverDelay" value="2000"/> 
        <wlevs:listener ref="JMSOutboundAdapter"/>
    </wlevs:adapter>

    <wlevs:adapter id="JMSOutboundAdapter" provider="jms-outbound">
    </wlevs:adapter>

    <wlevs:adapter id="JMSInboundAdapter2" provider="jms-inbound">
    </wlevs:adapter>

    <wlevs:channel id="clusterCorrelatingOutstream" event-type="StockTick" advertise="true">
        <wlevs:source ref="JMSInboundAdapter2"/>
    </wlevs:channel> 
</beans>

例23-7 JMSコンポーネント構成アセンブリ・ファイルを使用して精度の高いリカバリ

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<wlevs:config 
        xmlns:wlevs="http://www.bea.com/ns/wlevs/config/application"
        xmlns:ha="http://www.oracle.com/ns/cep/config/cluster">
    <processor>
        <name>processor1</name>
        <rules>
            <query id="helloworldRule">
                <![CDATA[ select * from channel1 [Now] ]]>
            </query>
        </rules>
    </processor>
    <jms-adapter>
        <name>JMSInboundAdapter</name>
        <event-type>StockTick</event-type>
        <jndi-provider-url>t3://ppurich-pc:7001</jndi-provider-url>
        <destination-jndi-name>./Topic1</destination-jndi-name>
        <session-transacted>true</session-transacted>
    ...
    </jms-adapter>
    <jms-adapter>
        <name>JMSInboundAdapter2</name>
        <event-type>StockTick</event-type>
        <jndi-provider-url>t3://ppurich-pc:7001</jndi-provider-url>
        <destination-jndi-name>./Topic2</destination-jndi-name>
        <session-transacted>true</session-transacted>
    ...
    </jms-adapter>
    <jms-adapter>
        <name>JMSOutboundAdapter</name>
        <event-type>StockTick</event-type>
        <jndi-provider-url>t3://ppurich-pc:7001</jndi-provider-url>
        <destination-jndi-name>./Topic2</destination-jndi-name>
        <session-transacted>true</session-transacted>
    ...
    </jms-adapter>
</wlevs:config>

図23-4に示すように、この手順実行の結果、Oracle CEP高可用性構成が作成されます。

図23-4 高可用性のあるOracle CEP ActiveActiveGroupBean

図23-4の説明が続きます
「図23-4 高可用性のあるOracle CEP ActiveActiveGroupBean」の説明

詳細は、22.2.2.2項「高可用性のあるActiveActiveGroupBeanを使用したOracle CEPアプリケーションのスケーラビリティ」を参照してください。

Oracle CEP高可用性のあるJMSアプリケーションのスケーラビリティを構成するために次の手順を実行します。

  1. マルチサーバー・ドメインを作成します。

    詳細は、『Oracle Complex Event Processing管理者ガイド』のマルチサーバー・ドメインの概要に関する項を参照してください。

    この例では、デプロイメント・グループの名前は、MyDeploymentGroupです。

  2. 適切なActiveActiveGroupBean通知グループをcluster要素のgroups子要素に追加するように各Oracle CEPサーバーのOracle CEPサーバー構成ファイルを構成します。

    Oracle CEPサーバー構成ファイルのconfig.xmlは、DOMAIN_DIR/servername/configディレクトリにあります。DOMAIN_DIRは、メイン・ドメイン・ディレクトリを示し、servernameは、特定のサーバー・インスタンスを示します。

    たとえば、表23-3では、ocep-server-1ocep-server-2ocep-server-3およびocep-server-4のOracle CEPサーバーのcluster要素を示します。デプロイメント・グループはMyDeploymentGroupであり、通知グループはデフォルトのActiveActiveGroupBean通知グループ・ネーミングを使用して定義します。

    ocep-server-1ocep-server-2は同一の通知グループ名前(ActiveActiveGroupBean_group1)を使用し、ocep-server-3ocep-server-4は同一の通知グループ名前(ActiveActiveGroupBean_group2)を使用します。

    オプションで、23.2.3項「ActiveActiveGroupBeanグループ・パターン一致の構成方法」"に示すグループのネーミング・ルールを指定することができます。

    表23-3 Oracle CEPサーバー構成ファイル・グループ要素構成

    パーティション クラスタ要素

    ocep-server-1

    <cluster>
        <server-name>ocep-server-1</server-name>
        ...
        <enabled>coherence</enabled>
        ...
        <groups>MyDeploymentGroup, ActiveActiveGroupBean_group1</groups>
    </cluster>
    

    ocep-server-2

    <cluster>
        <server-name>ocep-server-2</server-name>
        ...
        <enabled>coherence</enabled>
        ...
        <groups>MyDeploymentGroup, ActiveActiveGroupBean_group1</groups>
    </cluster>
    

    ocep-server-3

    <cluster>
        <server-name>ocep-server-3</server-name>
        ...
        <enabled>coherence</enabled>
        ...
        <groups>MyDeploymentGroup, ActiveActiveGroupBean_group2</groups>
    </cluster>
    

    ocep-server-4

    <cluster>
        <server-name>ocep-server-4</server-name>
        ...
        <enabled>coherence</enabled>
        ...
        <groups>MyDeploymentGroup, ActiveActiveGroupBean_group2</groups>
    </cluster>
    

  3. Oracle CEP高可用性アプリケーションを作成します。

    詳細は、第21章「高可用性の構成」を参照してください。

  4. EPNアセンブリ・ファイルを構成し、例23-8に示すようにActiveActiveGroupBean要素を追加します。

    例23-8 ActiveActiveGroupBeanのbean要素

    <bean id="clusterAdapter" class="com.oracle.cep.cluster.hagroups.ActiveActiveGroupBean">
    </bean>
    
  5. コンポーネント構成ファイルを編集し、例23-9に示すように、インバウンドJMSアダプタ用のjms-adapter要素を構成します。

    • 各インバウンドJMSアダプタは異なるトピックをリスニングする必要があります。

    • session-transactedtrueに設定します。

    例23-9 インバウンドJMSアダプタ用のjms-adapter要素

    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
    <wlevs:config 
            xmlns:wlevs="http://www.bea.com/ns/wlevs/config/application"
            xmlns:ha="http://www.oracle.com/ns/cep/config/cluster">
        ...
        <jms-adapter>
            <name>JMSInboundAdapter</name>
            <event-type>StockTick</event-type>
            <jndi-provider-url>t3://ppurich-pc:7001</jndi-provider-url>
            <destination-jndi-name>./Topic1</destination-jndi-name>
            <session-transacted>true</session-transacted>
        ...    </jms-adapter>
        <jms-adapter>
            <name>JMSInboundAdapter2</name>
            <event-type>StockTick</event-type>
            <jndi-provider-url>t3://ppurich-pc:7001</jndi-provider-url>
            <destination-jndi-name>./Topic2</destination-jndi-name>
            <session-transacted>true</session-transacted>
        ...    </jms-adapter>
    </wlevs:config>
    

    詳細は、第7章「JMSアダプタの構成」を参照してください。

  6. 各JMSインバウンド・アダプタのjms-adapter要素にパラメータ化されたmessage-selectorを定義します。

    JMSインバウンド・アダプタのjms-adapter要素にgroup-binding子要素を追加するために、コンポーネント構成ファイルを編集します。

    例23-10示すように、各可能JMS message-selector値に対して1つのgroup-binding要素を追加します。

    例23-10 ocep-server-1用のjms-adapterセレクタ定義

    <jms-adapter>
        <name>JMSInboundAdapter</name>
        <event-type>StockTick</event-type>
        <jndi-provider-url>t3://ppurich-pc:7001</jndi-provider-url>
        <destination-jndi-name>./Topic1</destination-jndi-name>
        <session-transacted>true</session-transacted>
        <message-selector>${CONDITION}</message-selector>
        <bindings>
            <group-binding group-id="ActiveActiveGroupBean_group1">
                <param id="CONDITION">acctid <= 1000</param>
            </group-binding>
            <group-binding group-id="ActiveActiveGroupBean_group2">
                <param id="CONDITION">acctid > 1000</param>
            </group-binding>
         </bindings>
    </jms-adapter>
    

    この構成では、ActiveActiveGroupBean_group1を含むcluster要素、groups子要素を持つアプリケーションをOracle CEPサーバーにデプロイすると、CONDITIONパラメータがacctid <= 1000と定義され、acctidプロパティが1000以下であるイベントがアプリケーションにより処理されます。同様に、ActiveActiveGroupBean_group2を含むcluster要素、groups子要素を持つアプリケーションをOracle CEPサーバーにデプロイすると、CONDITIONパラメータがacctid > 1000と定義され、acctidプロパティが1000以上であるイベントがアプリケーションにより処理されます。

  7. コンポーネント構成ファイルを編集し、例23-11に示すように、アウトバウンドJMSアダプタ用のjms-adapter要素を構成します。

    • 対応するインバウンド・アダプタ(この例では、JMSInboundAdapter2: ./Topic2)と同一トピックでアウトバウンドJMSアダプタを構成します。

    • session-transactedtrueに設定します。

    例23-11 アウトバウンドJMSアダプタ用のjms-adapter要素

    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
    <wlevs:config 
            xmlns:wlevs="http://www.bea.com/ns/wlevs/config/application"
            xmlns:ha="http://www.oracle.com/ns/cep/config/cluster">
        ...
        <jms-adapter>
            <name>JMSInboundAdapter</name>
            <event-type>StockTick</event-type>
            <jndi-provider-url>t3://ppurich-pc:7001</jndi-provider-url>
            <destination-jndi-name>./Topic1</destination-jndi-name>
            <session-transacted>true</session-transacted>
        ...    </jms-adapter>
        <jms-adapter>
            <name>JMSInboundAdapter2</name>
            <event-type>StockTick</event-type>
            <jndi-provider-url>t3://ppurich-pc:7001</jndi-provider-url>
            <destination-jndi-name>./Topic2</destination-jndi-name>
            <session-transacted>true</session-transacted>
        ...    </jms-adapter>
        <jms-adapter>
            <name>JMSOutboundAdapter</name>
            <event-type>StockTick</event-type>
            <jndi-provider-url>t3://ppurich-pc:7001</jndi-provider-url>
            <destination-jndi-name>./Topic2</destination-jndi-name>
            <session-transacted>true</session-transacted>
        ...    </jms-adapter>
    </wlevs:config>
    

    詳細は、第7章「JMSアダプタの構成」を参照してください。

  8. マルチサーバー・ドメインのデプロイメント・グループにアプリケーションをデプロイします。

    詳細は、第24章「Oracle CEPアプリケーションのアセンブルとデプロイ」を参照してください。

    実行時に、各Oracle CEPサーバーがActiveActiveGroupBean通知グループに対するmessage-selectorでアプリケーションのインスタンスを構成します。これにより、アプリケーションの各インスタンスがメッセージ総数のサブセットを並行して処理するようにJMSトピックがパーティションされます。

    ActiveActiveGroupBeanグループの有効のOracle CEPサーバーが停止すると、ActiveActiveGroupBeanグループでのスタンバイOracle CEPサーバーに対しOracle CEPサーバーがOracle CEP高可用性フェイルオーバーを実行します。

23.2.3 ActiveActiveGroupBeanグループ・パターン一致の構成方法

デフォルトでは、ActiveActiveGroupBeanは次の名前の通知グループを作成します。

ActiveActiveGroupBean_X

Xは文字列です。

実行時に、ActiveActiveGroupBeanは、Oracle CEPサーバーに定義された既存のグループをスキャンし、次のデフォルトのパターン一致を適用します。

ActiveActiveGroupBean_\\w+

一致が見つかったら、その名前の通知グループを作成します。

オプションで、別の通知グループ・ネーミング・パターンを指定するために独自のグループ・パターンを定義できます。

ActiveActiveGroupBeanグループ・パターン一致の構成方法

  1. EPNアセンブリ・ファイルを構成し、例23-12に示すように、ActiveActiveGroupBean要素にgroupPattern属性を追加します。

    例23-12 groupPattern属性を持つActiveActiveGroupBeanのbean要素

    <bean id="clusterAdapter" class="com.oracle.cep.cluster.hagroups.ActiveActiveGroupBean">
        <property name="groupPattern" value="MyNotificationGroupPattern*"/>
    </bean>
    
  2. 通知グループに対し使用するクラスタ・グループ・ネーミング・ルールに一致するgroupPattern属性の値を指定します。