JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris Cluster ソフトウェアのインストール     Oracle Solaris Cluster (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle Solaris Cluster 構成を計画する

2.  グローバルクラスタノードへのソフトウェアのインストール

3.  グローバルクラスタの確立

4.  Solaris ボリュームマネージャー ソフトウェアの構成

5.  Veritas Volume Manager をインストールして構成する

6.  クラスタファイルシステムの作成

7.  非大域ゾーンおよびゾーンクラスタの作成

8.  Oracle Solaris Cluster モジュールの Sun Management Center へのインストール

9.  クラスタからのソフトウェアのアンインストール

A.  Oracle Solaris Cluster のインストールと構成のためのワークシート

インストールと構成のワークシート

ローカルファイルシステム配置のワークシート

例: ローカルファイルシステムの配置ワークシート、ミラー化ルートを含む場合 / ミラー化ルートを含まない場合

ローカルデバイスのワークシート

例: ローカルデバイスのワークシート

デバイスグループ構成のワークシート

例: デバイスグループ構成のワークシート

ボリューム管理ソフトウェア構成のワークシート

例: ボリューム管理ソフトウェア構成のワークシート

ボリュームのワークシート (Solaris ボリュームマネージャー)

例: ボリュームのワークシート (Solaris ボリュームマネージャー)

索引

インストールと構成のワークシート

コンポーネントがクラスタ構成に多数ある場合は、ワークシートを適宜コピーしてください。第 1 章Oracle Solaris Cluster 構成を計画する で説明した計画ガイドラインに従って、これらのワークシートを完成させてください。 記入済みのワークシートを参照しながら、クラスタをインストールおよび構成します。


注 - ワークシートの記入例で使用されるデータはガイドとしてのみ提供されます。したがって、これらの例は、実際のクラスタの完全な構成を表しているわけではありません。


次の表に、この付録で使用される計画ワークシートとその例、および関連する計画ガイドラインが含まれる 第 1 章Oracle Solaris Cluster 構成を計画する の節タイトルを示します。

表 A-1 クラスタのインストールワークシートと関連する計画のガイドライン

ワークシート
関連する計画ガイドラインの節タイトル
---
「ボリューム管理の計画」

「ボリューム管理ソフトウェアのドキュメント」

ローカルファイルシステム配置のワークシート

ノード名: ________________________________________

表 A-2 ミラー化ルートを含むローカルファイルシステムのワークシート

ボリューム名
コンポーネント
コンポーネント
ファイルシステム
サイズ
/
スワップ領域
/globaldevices

表 A-3 ミラー化ルートを含まないローカルファイルシステムのワークシート

デバイス名
ファイルシステム
サイズ
/
スワップ領域
/globaldevices

例: ローカルファイルシステムの配置ワークシート、ミラー化ルートを含む場合 / ミラー化ルートを含まない場合

ノード名: phys-schost-1

 

表 A-4 例: ミラー化ルートを含むローカルファイルシステムのワークシート

ボリューム名
コンポーネント
コンポーネント
ファイルシステム
サイズ
d1
c0t0d0s0
c1t0d0s0
/
6.75G バイト
d2
c0t0d0s1
c1t0d0s1
スワップ領域
750M バイト
d3
c0t0d0s3
c1t0d0s3
/globaldevices
512M バイト
d7
c0t0d0s7
c1t0d0s7
SVM replica
20M バイト

表 A-5 例: ミラー化ルートを含まないローカルファイルシステムのワークシート

デバイス名
ファイルシステム
サイズ
c0t0d0s0
/
6.75G バイト
c0t0d0s1
スワップ領域
750M バイト
c0t0d0s3
/globaldevices
512M バイト
c0t0d0s7
SVM replica
20M バイト

ローカルデバイスのワークシート

ノード名: ______________________________

表 A-6 ローカルディスクのワークシート

ローカルディスク名
サイズ

表 A-7 ほかのローカルデバイスのワークシート

デバイスタイプ
名前

例: ローカルデバイスのワークシート

ノード名: phys-schost-1

表 A-8 例: ローカルディスクのワークシート

ローカルディスク名
サイズ
c0t0d0
2G
c0t1d0
2G
c1t0d0
2G
c1t1d0
2G

表 A-9 例: ほかのローカルデバイスのワークシート

デバイスタイプ
名前
テープ
/dev/rmt/0

デバイスグループ構成のワークシート

ボリューム管理ソフトウェア (1 つを囲むこと):

Solaris ボリュームマネージャー | VxVM

表 A-10 デバイスグループのワークシート

ディスクグループ/

ディスクセット名

ノード名

(優先順位がある場合はそれを明記のこと)

優先順位があるか

(1 つに丸を付けてください)

フェイルバック機能があるか

(1 つに丸を付けてください)

あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし

例: デバイスグループ構成のワークシート

ボリューム管理ソフトウェア (1 つを囲むこと):

Solaris ボリュームマネージャー

表 A-11 例: デバイスグループ構成のワークシート

ディスクグループ/ディスクセット名
ノード名

(優先順位がある場合はそれを明記のこと)

優先順位があるか

(1 つに丸を付けてください)

フェイルバック機能があるか

(1 つに丸を付けてください)

dg-schost-1
1) phys-schost-1,

2) phys-schost-2

あり
あり
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし
あり | なし

ボリューム管理ソフトウェア構成のワークシート

ボリューム管理ソフトウェア (1 つを囲むこと):

Solaris ボリュームマネージャー | VxVM

表 A-12 ボリューム管理ソフトウェア構成のワークシート

名前
タイプ
コンポーネント
コンポーネント

例: ボリューム管理ソフトウェア構成のワークシート

ボリューム管理ソフトウェア (1 つを囲むこと):

Solaris ボリュームマネージャー

表 A-13 例: ボリューム管理ソフトウェア構成のワークシート

名前
タイプ
コンポーネント
コンポーネント
dg-schost-1/d1
mirror
c0t0d0s4
c4t4d0s4
dg-schost-1/d4
mirror
c0t0d2s5
d4t4d2s5

ボリュームのワークシート (Solaris ボリュームマネージャー)

表 A-14 ボリュームのワークシート (Solaris ボリュームマネージャー)

ファイルシステム
ボリューム
ミラー
サブミラー
ホットスペア集合
物理デバイス

例: ボリュームのワークシート (Solaris ボリュームマネージャー)

表 A-15 例: ボリュームのワークシート (Solaris ボリュームマネージャー)

ファイルシステム
ボリューム
ミラー
サブミラー
ホットスペア集合
物理デバイス
/A
d10
d11
d12、d13
hsp000
c1t0d0s0、c2t0d1s0