Oracle Management Agent 12cをデプロイするには、次の手順を実行します。
注意:
|
Grid Controlで「デプロイ」をクリックします。
デプロイ・ページの「アップグレード」セクションで、「Enterprise Manager 12cアップグレード・コンソール」をクリックします。
「アップグレード・コンソール」ページの「アップグレード・タイプの選択」セクションで、次のいずれかを選択します。これらのアップグレード方式の詳細は、アップグレード方式の理解に関する項を参照してください。
手動で管理エージェントをインストールする場合でも停止時間でEnterprise Managerシステムをアップグレードするには、「1システム」を選択します。
手動で管理エージェントをインストールする場合でも停止時間をほとんど発生させずにEnterprise Managerシステムをアップグレードするには、2システムを選択します。
異なるホストの停止時間でEnterprise Managerシステムをアップグレードするには、異なるホストの1システムを選択します。
Enterprise Manager Grid Controlでページがリフレッシュされ、選択したアップグレード方式で実行する必要があるタスクのリストとともに表が表示されます。
「アップグレード前のステップ」セクションで、エージェントのデプロイおよび構成をクリックします。
エージェントのデプロイおよび構成ページの「操作名」で、実行するデプロイメント操作の一意の名前を入力します。入力するカスタム名は直観的な名前にすることができ、必ずしもデフォルトの名前と同じフォーマットにする必要はありません。
たとえば、Deploy_Agents_Phase1_2010_12_23
などです。
「操作タイプの選択」セクションで、エージェントおよびプラグイン・ソフトウェアのデプロイおよびエージェントおよびプラグイン・ソフトウェアの構成を選択します。
注意: 管理エージェントのソフトウェア・バイナリをすでにデプロイしている場合、今すぐの構成のみを選択できます。この場合、エージェントおよびプラグイン・ソフトウェアの構成のみを選択します。 |
エージェントの検索セクションで、ソフトウェアをデプロイする既存の古い管理エージェントを検索および追加します。管理エージェントの検索および追加方法の詳細は、「付録G」を参照してください。
管理エージェントをリストする表で、各管理エージェントのインストールのベース・ディレクトリおよびインスタンス・ホーム・ディレクトリを入力します。
注意:
|
インストールのベース・ディレクトリおよびインスタンス・ホーム・ディレクトリのパスを管理エージェント間で同じにする場合、すべてのエージェントで同じパスを使用を選択して、表にリストされた最初の管理エージェントのインストールのベース・ディレクトリおよびインスタンス・ホーム・ディレクトリの絶対パスを一度だけ入力します。Enterprise Manager Grid Controlは、表にリストされた他の管理エージェントに同じパスを検討します。
注意: ある管理エージェントに示されるインストールのベース・ディレクトリと表の別の管理エージェントに示されるインスタンス・ホーム・ディレクトリでは、すべてのエージェントで同じパスを使用を選択できません。最初の管理エージェントに指定されたパスのみ、表の他の管理エージェントの同じパスとみなされます。 |
指定されたエージェントのベース・ディレクトリまたはエージェントのインスタンス・ホーム・ディレクトリがすでに存在し上書きする場合、既存のディレクトリの上書きを選択します。通常、同じベース・ディレクトリのソフトウェア・バイナリの再デプロイの選択時にこのオプションを選択します。
管理エージェントの追加後、「選択」列から個別に選択します。
管理リポジトリに格納されている優先資格証明をこのジョブに使用できるように、「エージェント資格証明」セクションで、デフォルトで選択されている「Oracleホーム優先資格証明を使用」を保持します。
注意: Enterprise Managerコマンドライン・インタフェース(EM CLI)を使用して、優先資格証明がEnterprise Managerシステムに登録されたことを確認します。詳細は、「EMCLIを使用した優先資格証明の設定」を参照してください。 |
これらの優先資格証明をオプションでオーバーライドできます。そのためには、「Oracleホーム優先資格証明のオーバーライド」を選択して、すべてのOracleホームで使用できる1セットの資格証明を入力します。
注意: 既存の、以前のリリースの管理エージェントに使用したものと同じ資格証明を必ず使用してください。 |
「実行権限」セクションでは、デフォルトで「なし」が選択され、前のステップで指定した資格証明がこのジョブを実行する権限を持つとみなされます。
ただし、それらの資格証明にこのジョブを実行する権限がない場合およびこのために別のユーザーとしてスイッチオーバーする場合、使用する認証ユーティリティに応じて「SUDO」または「Power Broker」を選択して、ユーザー・アカウント名およびプロファイルを指定します。
「OMSホストとポート」セクションで、Oracle Management Service 12cをインストールするホストの名前およびセキュア・ポートを検証します。値を変更するには、「編集」をクリックします。
注意: 既存のOMSからOracle Management Service 12cにすでにアップグレードしている場合、ここで入力するポートがOMSのアップグレード時にインストーラで選択または指定したEnterprise ManagerアップロードHTTP SSLポートと一致していることを確認します。 |
「次へ」をクリックします。
管理エージェントのソフトウェア・バイナリをデプロイする前にスクリプトを実行する場合は、「オプションの詳細」ページの「事前デプロイ・オプション(オプション)」セクションで、「事前コマンド/スクリプトの実行」を選択します。
スクリプトを使用できる宛先ホストの場所への絶対パスを入力します。スクリプトを共有された場所にも配置できますが、スクリプトを実行する実行権限が必要になります。
注意: デフォルトで、ステップ(10)で指定された資格証明がスクリプトの実行に使用されます。デフォルトで「なし」が選択され、資格証明がスクリプトを実行する権限を持つとみなされます。ただし、それらの資格証明にスクリプトを実行する権限がない場合およびこのために別のユーザーとしてスイッチオーバーする場合、使用する認証ユーティリティに応じて「SUDO」または「Power Broker」を選択して、ユーザー・アカウント名およびプロファイルを指定します。 |
デプロイした管理エージェントを構成した後にスクリプトを実行する場合は、「構成後オプション(オプション)」セクションで、「事後コマンド/スクリプトの実行」を選択します。
スクリプトを使用できる宛先ホストの場所への絶対パスを入力します。スクリプトを共有された場所にも配置できますが、スクリプトを実行する実行権限が必要になります。
注意: デフォルトで、ステップ(10)で指定された資格証明がスクリプトの実行に使用されます。デフォルトで「なし」が選択され、資格証明がスクリプトを実行する権限を持つとみなされます。ただし、それらの資格証明にスクリプトを実行する権限がない場合およびこのために別のユーザーとしてスイッチオーバーする場合、使用する認証ユーティリティに応じて「SUDO」または「Power Broker」を選択して、ユーザー・アカウント名およびプロファイルを指定します。 |
(UNIXのみ) root資格証明セクションで、root.sh
スクリプトを実行するユーザー・アカウントの資格証明を入力します。
注意: デフォルトで「なし」が選択され、資格証明がスクリプトを実行する権限を持つとみなされます。ただし、それらの資格証明にスクリプトを実行する権限がない場合およびこのために別のユーザーとしてスイッチオーバーする場合、保有する認証ユーティリティに応じて「SUDO」または「Power Broker」を選択して、ユーザー・アカウント名およびプロファイルを指定します。root資格証明がない場合は、エージェント資格証明を入力します。この場合、 |
「送信」をクリックします。