2. Directory Serverのインスタンスと接尾辞
7. Directory Serverのパスワード・ポリシー
8. Directory Serverのバックアップとリストア
9. Directory Serverのグループ、ロールおよびCoS
デフォルト以外のレプリケーション・マネージャを設定するには:
デフォルトのレプリケーション・マネージャのパスワードを変更するには:
レプリケートされた接尾辞をリモート(サプライヤ)から初期化するには:
大規模なレプリケートされた接尾辞に多数のエントリを追加するには:
SSL用クライアント認証ベースのレプリケーションを構成するには:
Directory Server 11gリリース1(11.1.1.5.0)より前のリリースでのレプリケーション
Directory Server 11gリリース1(11.1.1.5.0)とDirectory Server 6/5.2との間のレプリケート
指定された接尾辞の更新を記録するようレトロ変更ログを構成するには:
削除されたエントリの属性を記録するようレトロ変更ログを構成するには:
コマンドラインの使用によるレプリケーション・ステータスの取得
16. Directory Proxy Serverのツール
17. Directory Proxy Serverのインスタンス
19. Directory Proxy Serverの証明書
20. Directory Proxy Serverのロード・バランシングとクライアント・アフィニティ
22. Directory Proxy Serverによる仮想化
24. Directory Proxy ServerとバックエンドLDAPサーバーの接続
25. クライアントとDirectory Proxy Serverの接続
26. Directory Proxy Serverのクライアント認証
27. Directory Proxy Serverのロギング
28. Directory Proxy Serverの監視とアラート
第3部 Directory Service Control Centerの管理
このセクションでは、Directory Server 11gリリース1(11.1.1.5.0)より前のリリースでのレプリケーションの構成方法について説明します。
Directory Server 11gリリース1(11.1.1.5.0)、6および5.2は、レプリケーションの構成に関して互換性がありますが、次の例外があります。
バージョン5.2では、レプリケーションの優先順位をサポートしていません。11g リリース1(11.1.1.5.0)のマスター・レプリカでレプリケーションの優先順位を構成する場合、レプリケーションの優先順位はDirectory Server 11gリリース1(11.1.1.5.0)を実行するコンシューマには転送されますが、それよりも前のバージョンのDirectory Serverを実行するコンシューマには転送されません。
無制限のマスター数は、Directory Server 5.2のマスターを含むレプリケーション・トポロジではサポートされません。Directory Server 11gリリース1(11.1.1.5.0)では、レプリケーション・トポロジ内の無制限のマスター数をサポートしていますが、Directory Server 5.2のマスター・サーバーを含むレプリケーション・トポロジでは、その数は4に制限されます。