JavaScriptが検索に必要です。
ナビゲーション・リンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Directory Server Enterprise Edition管理ガイド 11gリリース1(11.1.1.5.0)
検索フィルタ・アイコン
検索アイコン

ドキュメント情報

はじめに

第1部 Directory Serverの管理

1.  Directory Serverのツール

2.  Directory Serverのインスタンスと接尾辞

3.  Directory Serverの構成

4.  Directory Serverのエントリ

5.  Directory Serverのセキュリティ

6.  Directory Serverのアクセス制御

7.  Directory Serverのパスワード・ポリシー

8.  Directory Serverのバックアップとリストア

9.  Directory Serverのグループ、ロールおよびCoS

10.  Directory Serverのレプリケーション

11.  Directory Serverのスキーマ

スキーマ・チェックの管理

スキーマ準拠についての問題を修正するには:

Directory Serverのスキーマの拡張

LDAPによるスキーマの拡張

LDAPによりスキーマを拡張するには:

カスタム・スキーマ・ファイルでのスキーマの拡張

カスタム・スキーマ・ファイルでスキーマを拡張するには:

カスタム・スキーマ・ファイルを作成する場合

スキーマ・ファイルおよびレプリケーションを使用したスキーマの拡張

スキーマ・ファイルおよびレプリケーションを使用してスキーマを拡張するには:

カスタム・スキーマについて

デフォルトのDirectory Serverスキーマ

オブジェクト識別子

属性およびオブジェクト・クラスのネーミング

新しいオブジェクト・クラスを定義する場合

新しい属性を定義する場合

LDAPでの属性タイプの管理

属性タイプの作成

属性タイプを作成するには:

属性タイプの表示

属性タイプを表示するには:

属性タイプの削除

属性タイプを削除するには:

LDAPでのオブジェクト・クラスの管理

オブジェクト・クラスの作成

オブジェクト・クラスを作成するには:

オブジェクト・クラスの表示

オブジェクト・クラスを表示するには:

オブジェクト・クラスの削除

オブジェクト・クラスを削除するには:

ディレクトリ・スキーマのレプリケート

スキーマ・レプリケーションの制限

スキーマ・レプリケーションを制限するには:

12.  Directory Serverの索引作成

13.  Directory Serverの属性値の一意性

14.  Directory Serverのロギング

15.  Directory Serverの監視

第2部 Directory Proxy Serverの管理

16.  Directory Proxy Serverのツール

17.  Directory Proxy Serverのインスタンス

18.  LDAPデータ・ビュー

19.  Directory Proxy Serverの証明書

20.  Directory Proxy Serverのロード・バランシングとクライアント・アフィニティ

21.  Directory Proxy Serverの配布

22.  Directory Proxy Serverによる仮想化

23.  仮想データ変換

24.  Directory Proxy ServerとバックエンドLDAPサーバーの接続

25.  クライアントとDirectory Proxy Serverの接続

26.  Directory Proxy Serverのクライアント認証

27.  Directory Proxy Serverのロギング

28.  Directory Proxy Serverの監視とアラート

第3部 Directory Service Control Centerの管理

29.  Directory Service Control Centerの構成

索引

ディレクトリ・スキーマのレプリケート

2つのサーバー間で、1つ以上の接尾辞のレプリケーションを構成するたびに、スキーマ定義も自動的にレプリケートされます。スキーマ定義の自動レプリケーションにより、すべてのレプリカが、コンシューマにレプリケート可能なすべてのオブジェクト・クラスと属性を定義する完全な同一のスキーマになります。したがって、マスター・サーバーにもマスター・スキーマが含まれます。

しかし、LDAPでスキーマを変更した場合でも、スキーマのレプリケーションは瞬時に行われるわけではありません。スキーマ・レプリケーションでは、ディレクトリ・データの更新によって、またはスキーマ変更後の最初のレプリケーション・セッションの開始時にトリガーされます。

すべてのレプリカにスキーマを適用するには、少なくともすべてのマスターでスキーマ・チェックを有効にする必要があります。スキーマはLDAP操作を実行するマスターでチェックされるので、コンシューマの更新時にはチェックする必要はありません。パフォーマンスを向上させるため、レプリケーション・メカニズムでは、コンシューマ・レプリカでのスキーマ・チェックを行いません。


注意: ハブおよび専用コンシューマではスキーマ・チェックをオフにしないでください。スキーマ・チェックがコンシューマのパフォーマンスに影響することはありません。スキーマ・チェックをオンに保ち、レプリカの内容がスキーマと一致するようにします。


コンシューマの初期化時に、マスター・サーバーはスキーマをコンシューマに自動的にレプリケートします。さらに、DSCCまたはコマンドライン・ツールから、スキーマが変更された場合にも、マスター・サーバーは自動的にスキーマをレプリケートします。デフォルトで、スキーマ全体がレプリケートされます。コンシューマにまだ存在していない追加スキーマ要素は、コンシューマで作成され、99user.ldifファイルに格納されます。

たとえば、マスター・サーバーの起動時に、そのサーバーの98mySchema.ldifファイルにスキーマ定義が含まれているとします。さらに、他のサーバー(マスター、ハブまたは専用コンシューマ)とのレプリケーション承諾を定義するとします。続いて、このマスターからレプリカを初期化すると、レプリケートされたスキーマには98mySchema.ldifの定義が含まれますが、この定義はレプリカ・サーバーの99user.ldifに格納されます。

コンシューマの初期化時に、スキーマがレプリケートされた後で、マスター側のcn=schemaでスキーマを変更すると、スキーマ全体がコンシューマにもレプリケートされます。したがって、コマンドライン・ユーティリティまたはDSCCからマスター・スキーマに加えた変更は、コンシューマにレプリケートされます。これらの変更はマスターの99user.ldifに格納され、前述のものと同じメカニズムにより、コンシューマの99user.ldifにも格納されます。

レプリケーション環境でスキーマの一貫性を維持するために、次のガイドラインを考慮してください。

部分レプリケーションを構成する場合は、次のガイドラインも考慮してください。

スキーマ・レプリケーションの制限

デフォルトでは、レプリケーション・メカニズムによってスキーマがレプリケートされるたびに、スキーマ全体がコンシューマに送信されます。次の状況では、スキーマ全体をコンシューマに送信することは好ましくありません。

DSCCまたはコマンドラインからのcn=schemaに対する変更は、ユーザー定義のスキーマ要素に限定され、標準スキーマは一切変更されません。頻繁にスキーマを変更する場合、変更されていない大規模なスキーマ要素セットを毎回送信することはパフォーマンスに影響を及ぼします。ユーザー定義のスキーマ要素のみをレプリケートすることで、レプリケーションおよびサーバーのパフォーマンスを向上できる場合もあります。

スキーマ・レプリケーションを制限するには:

このタスクの実行には、DSCCを使用できません。次の手順の説明に従って、コマンドラインを使用してください。