JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
マニュアルページセクション 1M: システム管理コマンド     Oracle Solaris 11.1 Information Library (日本語)
このドキュメントの評価
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

紹介

System Administration Commands - パート 1

System Administration Commands - パート 2

luxadm(1M)

mail.local(1M)

makedbm(1M)

makemap(1M)

masfcnv(1M)

mdlogd(1M)

mdmonitord(1M)

mdnsd(1M)

medstat(1M)

metaclear(1M)

metadb(1M)

metadetach(1M)

metadevadm(1M)

metahs(1M)

metaimport(1M)

metainit(1M)

metaoffline(1M)

metaonline(1M)

metaparam(1M)

metarecover(1M)

metarename(1M)

metareplace(1M)

metaset(1M)

metassist(1M)

metastat(1M)

metasync(1M)

metattach(1M)

mib2mof(1M)

mibiisa(1M)

mkbootmedia(1M)

mkdevalloc(1M)

mkdevmaps(1M)

mkfifo(1M)

mkfile(1M)

mkfs(1M)

mkfs_pcfs(1M)

mkfs_udfs(1M)

mkfs_ufs(1M)

mknod(1M)

mkntfs(1M)

mkpwdict(1M)

modinfo(1M)

modload(1M)

modunload(1M)

mofcomp(1M)

mofreg(1M)

monacct(1M)

monitor(1M)

mount(1M)

mountall(1M)

mountd(1M)

mount_hsfs(1M)

mount_nfs(1M)

mount_pcfs(1M)

mount_smbfs(1M)

mount_tmpfs(1M)

mount_udfs(1M)

mount_ufs(1M)

mpathadm(1M)

mpstat(1M)

msgid(1M)

mvdir(1M)

named(1M)

named-checkconf(1M)

named-checkzone(1M)

named-compilezone(1M)

ncaconfd(1M)

ncheck(1M)

ncheck_ufs(1M)

ndd(1M)

ndmpadm(1M)

ndmpd(1M)

ndmpstat(1M)

netadm(1M)

netcfg(1M)

netcfgd(1M)

netservices(1M)

netstat(1M)

netstrategy(1M)

newaliases(1M)

newfs(1M)

newkey(1M)

nfs4cbd(1M)

nfsd(1M)

nfslogd(1M)

nfsmapid(1M)

nfsref(1M)

nfsstat(1M)

nscadm(1M)

nscd(1M)

nscfg(1M)

nsdb-list(1M)

nsdb-nces(1M)

nsdbparams(1M)

nsdb-resolve-fsn(1M)

nsdb-update-nci(1M)

nslookup(1M)

nsupdate(1M)

ntfscat(1M)

ntfsclone(1M)

ntfscluster(1M)

ntfscmp(1M)

ntfscp(1M)

ntfsfix(1M)

ntfsinfo(1M)

ntfslabel(1M)

ntfsls(1M)

ntfsprogs(1M)

ntfsresize(1M)

ntfsundelete(1M)

nulladm(1M)

nwamd(1M)

obpsym(1M)

oplhpd(1M)

pageout(1M)

parted(1M)

pbind(1M)

pcitool(1M)

pfedit(1M)

pginfo(1M)

pgstat(1M)

picld(1M)

ping(1M)

pkg2du(1M)

pkgadd(1M)

pkgadm(1M)

pkgask(1M)

pkgchk(1M)

pkgcond(1M)

pkg.depotd(1M)

pkgrm(1M)

pkg.sysrepo(1M)

plockstat(1M)

pntadm(1M)

polkit-is-privileged(1M)

pooladm(1M)

poolbind(1M)

poolcfg(1M)

poold(1M)

poolstat(1M)

ports(1M)

poweradm(1M)

poweroff(1M)

powertop(1M)

pppd(1M)

pppoec(1M)

pppoed(1M)

pppstats(1M)

praudit(1M)

prctmp(1M)

prdaily(1M)

projadd(1M)

projdel(1M)

projmod(1M)

prstat(1M)

prtacct(1M)

prtconf(1M)

prtdiag(1M)

prtdscp(1M)

prtfru(1M)

prtpicl(1M)

prtvtoc(1M)

psradm(1M)

psrinfo(1M)

psrset(1M)

pwck(1M)

pwconv(1M)

quot(1M)

quota(1M)

quotacheck(1M)

quotaoff(1M)

quotaon(1M)

rad(1M)

raidctl(1M)

ramdiskadm(1M)

rarpd(1M)

rcapadm(1M)

rcapd(1M)

rctladm(1M)

rdate(1M)

rdisc(1M)

reboot(1M)

rem_drv(1M)

remove_allocatable(1M)

removef(1M)

reparsed(1M)

repquota(1M)

restricted_shell(1M)

rexd(1M)

rexecd(1M)

rlogind(1M)

rmmount(1M)

rmt(1M)

rmvolmgr(1M)

rndc(1M)

rndc-confgen(1M)

roleadd(1M)

roledel(1M)

rolemod(1M)

root_archive(1M)

route(1M)

routeadm(1M)

routed(1M)

rpcbind(1M)

rpc.bootparamd(1M)

rpcinfo(1M)

rpc.mdcommd(1M)

rpc.metad(1M)

rpc.metamedd(1M)

rpc.metamhd(1M)

rpc.rexd(1M)

rpc.rstatd(1M)

rpc.rusersd(1M)

rpc.rwalld(1M)

rpc.smserverd(1M)

rpc.sprayd(1M)

rpc.yppasswdd(1M)

rpc.ypupdated(1M)

rquotad(1M)

rsh(1M)

rshd(1M)

rstatd(1M)

rtc(1M)

rtquery(1M)

runacct(1M)

rusersd(1M)

rwall(1M)

rwalld(1M)

rwhod(1M)

sa1(1M)

sa2(1M)

sadc(1M)

sar(1M)

sasinfo(1M)

savecore(1M)

sbdadm(1M)

sched(1M)

sckmd(1M)

scmadm(1M)

sconadm(1M)

sendmail(1M)

sftp-server(1M)

shadowd(1M)

shadowstat(1M)

share(1M)

shareall(1M)

sharectl(1M)

share_nfs(1M)

share_smb(1M)

showmount(1M)

shutacct(1M)

shutdown(1M)

slpd(1M)

smattrpop(1M)

smbadm(1M)

smbd(1M)

smbiod(1M)

smbiod-svc(1M)

smbios(1M)

smbstat(1M)

smrsh(1M)

smtp-notify(1M)

sndradm(1M)

sndrd(1M)

sndrsyncd(1M)

snmpdx(1M)

snmp-notify(1M)

snmpXwbemd(1M)

snoop(1M)

soconfig(1M)

soladdapp(1M)

soldelapp(1M)

solstice(1M)

sppptun(1M)

spray(1M)

sprayd(1M)

srptadm(1M)

sshd(1M)

ssh-keysign(1M)

startup(1M)

statd(1M)

stclient(1M)

stmfadm(1M)

stmsboot(1M)

strace(1M)

strclean(1M)

strerr(1M)

sttydefs(1M)

su(1M)

sulogin(1M)

suriadm(1M)

svadm(1M)

svcadm(1M)

svcbundle(1M)

svccfg(1M)

svc.configd(1M)

svc.ipfd(1M)

svc.startd(1M)

swap(1M)

sxadm(1M)

sync(1M)

syncinit(1M)

syncloop(1M)

syncstat(1M)

sysconfig(1M)

sysdef(1M)

syseventadm(1M)

syseventconfd(1M)

syseventd(1M)

syslogd(1M)

talkd(1M)

tapes(1M)

telnetd(1M)

tftpd(1M)

th_define(1M)

th_manage(1M)

tic(1M)

tncfg(1M)

tnchkdb(1M)

tnctl(1M)

tnd(1M)

tninfo(1M)

tpmadm(1M)

traceroute(1M)

trapstat(1M)

ttymon(1M)

tunefs(1M)

turnacct(1M)

txzonemgr(1M)

tzreload(1M)

tzselect(1M)

uadmin(1M)

ucodeadm(1M)

ufsdump(1M)

ufsrestore(1M)

umount(1M)

umountall(1M)

System Administration Commands - パート 3

ドキュメントの品質向上のためのご意見をください
簡潔すぎた
読みづらかった、または難し過ぎた
重要な情報が欠けていた
内容が間違っていた
翻訳版が必要
その他
Your rating has been updated
貴重なご意見を有り難うございました!

あなたの貴重なご意見はより良いドキュメント作成の手助けとなります 内容の品質向上と追加コメントのためのアンケートに参加されますか?

pntadm

- DHCP ネットワークテーブル管理ユーティリティー

形式

pntadm -C [-r resource] [-p path] [-u uninterpreted] network
pntadm -A name_IP_address [-c comment] [-e mm/dd/yyyy] 
     [-f num | keywords] [-h client_hostname] 
     [-i [-a] client_ID] [-m [-y] macro] [-s server] 
     [-r resource] [-p path] [-u uninterpreted] network
pntadm -M name_IP_address [-c comment] [-e mm/dd/yyyy] 
     [-f num | keywords] [-h client_hostname] 
     [-i [-a] client ID] [-m [-y] macro] 
     [-n new_client_IP_address] [-s server] [-r resource] 
     [-p path] [-u uninterpreted] network
pntadm -D name_IP_address [-y] [-r resource] [-p path] 
     [-u uninterpreted] network
pntadm -P [-v] [-x] [-r resource] [-p path] 
     [-u uninterpreted] network
pntadm -R [-r resource] [-p path] [-u uninterpreted] network
pntadm -L [-r resource] [-p path] [-u uninterpreted]
pntadm -B [-v] [batchfile]

機能説明

pntadm コマンドは、動的ホスト構成プロトコル (DHCP) ネットワークテーブルを管理するために使用します。DHCP 管理下のネットワークの追加と削除、およびネットワークテーブル内の IP アドレスレコードの追加、削除、または変更、あるいはテーブルの表示に使用されます。DHCP ネットワークテーブルの形式については、dhcp_network(4) を参照してください。

pntadm は、root または DHCP 管理プロファイルに割り当てられたほかのユーザーが実行できます。rbac(5) および user_attr(4) を参照してください。

追加するネットワークにサブネットが設定されている場合は、netmasks(4) テーブルを更新する必要があります。

pntadm コマンドには、-A-B-C-D-L-M-P-R のいずれかのオプション (機能フラグ) を指定する必要があります。

pntadm ユーティリティーは廃止済みで、Oracle Solaris の将来のリリースで削除されることになっています。

オプション

サポートしているオプションは、次のとおりです。

-A name_IP_address

指定された DHCP ネットワークテーブルに、ホスト名または IP アドレス name_IP_address を持つクライアントエントリを追加します。

次のサブオプションは省略可能です。

-c comment

コメントテキスト。デフォルトは NULL です。

-e mm/dd/yyyy

絶対リース。デフォルトは 0 です。

-f num | keywords

フラグ値。デフォルトは 00 です。

フラグ (-f) オプションは、目的のフラグ値を示す 1 つの数値で指定するか、次のキーワードをプラス (+) 記号で連結して指定できます。

DYNAMIC または 00

サーバーマネージャーの割り当て。

PERMANENT または 01

エントリのリースは永続的です。

MANUAL または 02

管理者によって管理される割り当て。

UNUSABLE または 04

エントリは有効ではありません。

BOOTP または 08

BOOTP クライアント用に予約されたエントリ。

フラグ値の詳細については、dhcp_network(4) を参照してください。

-h client_hostname

クライアントホスト名。デフォルトは NULL です。

-h オプションがこのモードで使用された場合は、ホスト名の格納に使用されるリソース (ファイル または DNS) 内のホストテーブルに client_hostname が追加されます。この client_hostname がホストテーブルにすでに存在している場合、コマンドは失敗します。

-i client_ID [-a]

クライアント識別子 [-a]。デフォルトは 00 です。

-a で修飾された -i オプションは、クライアント識別子が ASCII 形式であり、そのためテーブルに挿入する前に 16 進形式に変換する必要があることを示します。

-m macro [-y]

マクロ名。デフォルトは UNKNOWN です。

-y で修飾された -m オプションは、エントリを追加する前に、指定されたマクロが dhcptab テーブルに存在することを確認します。

-s server

サーバーの IP または名前。デフォルトはシステム名 (uname -n) です。

-B

バッチモードをアクティブにします。pntadm は、指定されたファイルまたは標準入力から一連の pntadm コマンドを読み取り、それらを同じプロセス内で実行します。この方法を使用して多数の pntadm コマンドを処理すると、実行可能なバッチファイル自体を実行するよりはるかに高速です。pntadm をスクリプトで使用する場合にはバッチモードをお勧めします。

次のサブオプションは省略可能です。

-v

処理されるときにコマンドを標準出力に表示します。

-C

network で指定されたネットワークの DHCP ネットワークテーブルを作成します。オペランドを参照してください。詳細は、dhcp_network(4) および networks(4) を参照してください。

-D name_IP_address

指定された DHCP ネットワークテーブルで、ホスト名または IP アドレス name_IP_address を持つ指定のクライアントエントリを削除します。(dhcp_network(4) を参照。)

次のサブオプションは省略可能です。

-y

関連付けられているホストテーブルエントリを削除します。-y オプションは、リソース内のホストテーブルで IP アドレスに関連付けられているすべてのホスト名を削除するように要求します。

-L

現在構成されている DHCP ネットワークテーブルを、1 行に 1 つずつ、標準出力に一覧表示します。1 つも見つからない場合、出力は表示されず、終了ステータス 0 が返されます。

-M name_IP_address

指定された DHCP ネットワークテーブルで、ホスト名または IP アドレス name_IP_address を持つ指定のクライアントエントリを変更します。dhcp_network(4) を参照してください。サブオプションのデフォルトは、その現在の設定値です。

次のサブオプションは省略可能です。

-c comment

新しいコメントテキスト。

-e mm/dd/yy

新しい絶対リース有効期限。時間のデフォルトは、指定された日の午前 0:00 です。

-f num | keyboard

新しいフラグ値 (-A オプションの説明を参照)。

-h host_name

新しいクライアントホスト名。

-h オプションでは、IP アドレスに現在関連付けられている hostname を変更するか、この IP アドレスに関連付けられているエントリが存在しない場合は新しい hostname をホストテーブルに追加できます。

-i client_ID

新しいクライアント識別子 [-a]。

-m macro [-y]

dhcptab で定義されたマクロ名。

-n new_client_IP_address

新しい IP アドレス。

-s server

新しいサーバーの IP または名前。

サブオプションおよびフラグ値の詳細については、dhcp_network(4) を参照してください。

-P

指定された DHCP ネットワークテーブルを表示します。

次のサブオプションは省略可能です。

-v

リース時間を完全な冗長形式で表示し、クライアントおよびサーバーの IP アドレスをホスト名に解決します。

-x

リース時間を raw 形式で表示します。

-P のサブオプションでは次のフラグコードが使用されます。

-v
-x
説明
D
00
DYNAMIC
P
01
PERMANENT
M
02
MANUAL
U
04
UNUSABLE
B
08
BOOTP

これらのサブオプションおよび関連するフラグコードについては、dhcp_network(4) を参照してください。

-p path

データストアリソースのパス pathdhcpsvc.conf(4) 構成値をオーバーライドします。dhcpsvc.conf(4) を参照してください

-R

指定された DHCP ネットワークテーブルを削除します。dhcp_network(4) を参照してください。

-r data_store_resource

RESOURCE=/etc/inet/dhcpsvc.conf 構成値を指定された data_store_resource でオーバーライドします。リソースタイプの詳細については dhcpsvc.conf(4) のマニュアルページ、ほかのデータストアのサポートを追加する方法の詳細については 『Oracle Solaris DHCP Service Developer’s Guide』 を参照してください。

-u uninterpreted

pntadm では無視されるが、現在構成されているパブリックモジュールに渡されてデータストアによって解釈されるデータ。これは、特定のデータストアで要求されるデータベースアカウント名やほかの認証または承認パラメータに使用できます。

オペランド

次のオペランドを指定できます。

network

dhcp network テーブルに対応するネットワークアドレスまたはネットワーク名。dhcp_network(4) を参照してください。

使用例

例 1 10.0.0.0 DHCP ネットワークのテーブルを作成する

次のコマンドは、10.0.0.0 (サブネットがクラス C に設定されている) DHCP ネットワークテーブルのテーブルを作成します。使用している networks(4) テーブルにこのネットワークの別名が存在する場合は、その値をインターネットアドレスのドット表記の代わりに使用できます。

example# pntadm -C 10.0.0.0

例 2 10.0.0.0 テーブルにエントリを追加する

次のコマンドは、/var/mydhcp ディレクトリの files リソース内の 10.0.0.0 テーブルにエントリを追加します。

example# pntadm -r SUNWfiles -p /var/mydhcp -A 10.0.0.1 10.0.0.0

例 3 10.0.0.0 テーブルの 10.0.0.1 エントリを変更する

次のコマンドは、10.0.0.0 テーブルの 10.0.0.1 エントリを変更して、マクロ名を Green に変更し、フラグフィールドを MANUALPERMANENT に設定します。

example# pntadm -M 10.0.0.1 -m Green -f 'PERMANENT+MANUAL' 10.0.0.0

例 4 10.0.0.1 エントリを 10.0.0.2 に変更する

次のコマンドは、10.0.0.1 エントリを 10.0.0.2 に変更し、hosts(4) テーブルに myclient というエントリを作成します。

example# pntadm -M 10.0.0.1 -n 10.0.0.2 -h myclient 10.0.0.0

例 5 クライアント ID を ASCII で設定する

次のコマンドは、myclient エントリのクライアント ID を ASCII で aruba.foo.com と設定します。

example# pntadm -M myclient -i 'aruba.foo.com' -a 10.0.0.0

例 6 10.0.0.0 テーブルから myclient エントリを削除する

次のコマンドは、10.0.0.0 テーブルから myclient (10.0.0.2) エントリを削除します。

example# pntadm -D myclient 10.0.0.0

例 7 構成されている DHCP ネットワークテーブルを一覧表示する

次のコマンドは、構成されている DHCP ネットワークテーブルを一覧表示します。

example# pntadm -L
192.168.0.0
10.0.0.0

例 8 pntadm コマンドをバッチモードで実行する

次のコマンドは、バッチファイルに含まれている一連の pntadm コマンドを実行します。

example# pntadm -B addclients

終了ステータス

0

正常終了。

1

オブジェクトがすでに存在する。

2

オブジェクトが存在しない。

3

重大でないエラー。

4

重大なエラー。

ファイル

属性

属性についての詳細は、マニュアルページの attributes(5) を参照してください。

属性タイプ
属性値
使用条件
service/network/dhcp
インタフェースの安定性
廃止または互換性がなくなる可能性あり

関連項目

dhcpconfig(1M), dhcpmgr(1M), dhcp_network(4), dhcpsvc.conf(4), dhcptab(4), hosts(4), netmasks(4), networks(4), user_attr(4), attributes(5), dhcp(5), dhcp_modules(5), rbac(5)

『Oracle Solaris DHCP Service Developer’s Guide』

『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』

Alexander、S.、および R。Droms, DHCP Options and BOOTP Vendor Extensions, RFC 1533, Lachman Technology, Inc., Bucknell University, October 1993.

Droms, R., Interoperation Between DHCP and BOOTP, RFC 1534, Bucknell University, October 1993.

Droms, R., Dynamic Host Configuration Protocol, RFC 1541, Bucknell University, October 1993.

Wimer, W., Clarifications and Extensions for the Bootstrap Protocol, RFC 1542, Carnegie Mellon University, October 1993.