JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 10 1/13 インストールガイド: Live Upgrade とアップグレードの計画     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Live Upgrade を使ったアップグレード

1.  Oracle Solaris インストールの計画についての参照先

2.  Live Upgrade (概要)

3.  Live Upgrade (計画)

4.  Live Upgrade を使用したブート環境の作成 (タスク)

5.  Live Upgrade によるアップグレード (タスク)

6.  障害回復: 元のブート環境へのフォールバック (タスク)

7.  Live Upgrade ブート環境の管理 (タスク)

Live Upgrade の管理の概要

ブート環境のための管理作業

すべてのブート環境のステータスの表示

以前に構成されたブート環境の更新

スケジュールされた処理 (作成/アップグレード/コピー) の取り消し

ブート環境の比較

非アクティブブート環境の削除

アクティブブート環境の名前の表示

ブート環境の名前の変更

ブート環境名に関連付ける説明の作成または変更

ブート環境の構成の表示

8.  非大域ゾーンがインストールされているシステムにおける Oracle Solaris OS のアップグレード

9.  Live Upgrade の例

パート II Live Upgrade を使った ZFS ルートプールのアップグレードと ZFS ルートプールへの移行

10.  Live Upgrade と ZFS (概要)

11.  ZFS の Live Upgrade (計画)

12.  ZFS ルートプールのブート環境の作成

13.  非大域ゾーンがインストールされている ZFS での Live Upgrade

パート III 付録

A.  Live Upgrade コマンドリファレンス

B.  トラブルシューティング (タスク)

C.  その他の SVR4 パッケージ要件 (リファレンス)

D.  アップグレード時のパッチアナライザの使用 (タスク)

用語集

索引

ブート環境のための管理作業

すべてのブート環境のステータスの表示

ブート環境についての情報を表示するには、lustatus コマンドを使用します。ブート環境を指定しない場合は、システム上のすべてのブート環境のステータス情報が表示されます。

各ブート環境について、次の詳細情報が表示されます。

この例では、すべてのブート環境のステータスが表示されます。特定のブート環境のステータスを表示するには、ブート環境の名前を指定してコマンドを発行します。

# su
# lustatus
boot environment   Is        Active  Active     Can        Copy
Name               Complete  Now     OnReboot   Delete     Status
------------------------------------------------------------------------
disk_a_S9           yes       yes     yes        no       -    
disk_b_S10database   yes       no      no         yes      COPYING  
disk_b_S9a          no        no      no         yes      - 

サンプル出力によると、disk_b_S9a は未完了であり、disk_b_S10database は Live Upgrade による処理中であるため、これらに対してコピー、名前変更、アップグレードの処理を行うことはできません。

以前に構成されたブート環境の更新

「Copy」メニューまたは lumake コマンドを使用して、以前に構成されたブート環境の内容を更新できます。アクティブ (ソース) ブート環境のファイルシステムがターゲットブート環境にコピーされます。ターゲット上にあったデータは破棄されます。コピー元のブート環境のステータスは、Complete である必要があります。ブート環境のステータスを確認する方法の詳細については、「すべてのブート環境のステータスの表示」を参照してください。

コピー作業はあとで行われるようにスケジュールできます。スケジュールできるのは一度に 1 つのジョブだけです。スケジュールされたコピーを取り消す方法については、「スケジュールされた処理 (作成/アップグレード/コピー) の取り消し」を参照してください。

lumake コマンドの構文は次のとおりです。

# lumake -n  BE-name [-s source-BE] [-t  time] [-m email-address]
-n BE-name

ファイルシステムを書き換えるブート環境の名前を指定します。

-s source-BE

(オプション) ターゲットブート環境にコピーするファイルシステムがあるソースブート環境の名前を指定します。このオプションを省略すると、lumake は現在のブート環境をソースとして使用します。

-t time

(オプション) 指定されたブート環境で指定された時間にファイルシステムのコピーを行うバッチジョブを設定します。時間引数の書式を設定する方法については、at(1) のマニュアルページを参照してください。

-m email-address

(オプション) コマンドが完了した時点で、指定したアドレスに lumake の出力を電子メールで送信できます。email-address はチェックされません。このオプションは、-t と併用する必要があります。

例 7-1 以前に構成されたブート環境の更新

この例では、first_disk のファイルシステムが second_disk にコピーされます。処理が完了した時点で、電子メールが Joe@anywhere.com 宛に送信されます。

# su
# lumake -n  second_disk -s first_disk -m joe@anywhere.com

first_disk 上のファイルが second_disk にコピーされ、通知の電子メールが送信されます。スケジュールされたコピーを取り消す方法については、「スケジュールされた処理 (作成/アップグレード/コピー) の取り消し」を参照してください。

スケジュールされた処理 (作成/アップグレード/コピー) の取り消し

ブート環境のスケジュールされた作成、アップグレード、またはコピーのジョブは、そのジョブの開始前に取り消すことができます。lumake コマンドを使用すると、ジョブをスケジュールできます。システムでスケジュールできるジョブは一度に 1 つだけです。

スケジュールされたジョブを取り消すには、スーパーユーザーまたは同等の役割になり、lucancel コマンドを実行します。

ブート環境の比較

アクティブブート環境とその他のブート環境の相違を確認するには、lucompare コマンドを使用します。比較を行うには、非アクティブブート環境が Complete 状態である必要があり、コピージョブが保留中であってはいけません。「すべてのブート環境のステータスの表示」を参照してください。

lucompare コマンドは、非大域ゾーンの内容が含まれているブート環境の比較を行います。

lumount または mount を使用してマウントされたパーティションのあるブート環境は、指定できません。

lucompare コマンドの構文は次のとおりです。

# /usr/sbin/lucompare -i  infile (or) -t -o  outfile BE-name
-i  infile

infile 中に指定されたファイルを比較します。比較するファイルは、絶対パスで指定する必要があります。ファイルのエントリがディレクトリである場合、比較はディレクトリに対して再帰的に行われます。このオプションまたは -t のいずれか一方を使用できます (両方は使用できません)。

-t

バイナリ以外のファイルだけを比較します。この比較では、ファイルごとに file(1) コマンドを使用してそのファイルがテキストファイルであるかどうかを確認します。ユーザーは、このオプションまたは -i のいずれか一方を使用できます (両方は使用できません)。

-o  outfile

相違についての出力を outfile にリダイレクトします。

BE-name

アクティブブート環境と比較するブート環境の名前を指定します。

例 7-2 ブート環境の比較

この例では、 first_disk ブート環境 (ソース) と second_disk ブート環境が比較され、結果がファイルに出力されます。

# /usr/sbin/lucompare -i  /etc/lu/compare/ \
-o /var/tmp/compare.out second_disk

非アクティブブート環境の削除

ブート環境を削除するには、ludelete コマンドを使用します。次の制限に注意してください。

ludelete コマンドの構文は次のとおりです。

# ludelete BE-name
BE-name

削除する非アクティブブート環境の名前を指定します。

例 7-3 非アクティブブート環境の削除

この例では、ブート環境 second_disk が削除されます。

# ludelete second_disk

アクティブブート環境の名前の表示

現在稼動しているブート環境の名前を表示するには、lucurr コマンドを使用します。システム上に構成されたブート環境がない場合は、「No Boot Environments are defined」というメッセージが表示されます。lucurr で表示されるのは現在のブート環境の名前だけです。次のリブート時にアクティブになるブート環境の名前は表示されません。ブート環境のステータスを確認する方法については、「すべてのブート環境のステータスの表示」を参照してください。

例 7-4 アクティブブート環境の名前の表示

この例では、現在のブート環境の名前が表示されます。

# /usr/sbin/lucurr
solaris10