主コンテンツへ
Oracle® Exalogic Elastic Cloud管理者ガイド
リリースEL X2-2、X3-2、X4-2およびX5-2
B71910-08
目次へ移動
目次

前
次

Exalogic vDCの管理とインフラストラクチャの設定

この項には次のトピックが含まれます:

クラウド管理者ユーザーとしてのログイン

Cloud AdminユーザーとしてExalogic Controlコンソールにログインします。このユーザー・ロールの詳細は、「クラウド管理ユーザーの作成」を参照してください。

デフォルトvDCの調査

Exalogicマシンのデフォルトの仮想データ・センター(vDC)を次のように調査します。

  1. Cloud AdminユーザーとしてExalogic Controlコンソールにログインします。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「vDC Management」をクリックします。「vDCs」で、ExalogicマシンのデフォルトのvDCの名前をクリックします。vDCのダッシュボードが表示されます。

    注意:

    Exalogicマシンに含まれているデフォルトのvDCは1つのみです。

  3. 図9-1に示されているvDCダッシュボードを表示します。

    図9-1 vDCダッシュボード

    図9-1の説明が続きます
    「図9-1 vDCダッシュボード」の説明
  4. 「Networks」タブをクリックして、デフォルトのvDCのネットワークを調査します。ネットワークの構成およびネットワークの割当てを表示するには、「Network Configuration」タブおよび「Network Allocation」タブをそれぞれクリックします。

    「Network Configuration」ページには、vDC内のネットワーク・インフラストラクチャ、パブリック外部ネットワークおよびアプリケーション内部(プライベート)ネットワークが表示されます。「Network Allocation」ページには、vDC内のパブリックIPアドレスおよび仮想ネットワーク(vNets)の割当てが表示されます。

  5. ストレージ情報を表示するには、上部のナビゲーション・バーで「Storage」をクリックします。vDC内のストレージ・インフラストラクチャに関する情報を表示できます。
  6. vDC内のOracle VMサーバー・プールを調査するには、上部のナビゲーション・バーで「Server Pools」をクリックします。

    注意:

    Exalogicマシンにおいては、デフォルトでは、Exalogic Controlによってサーバー・プールが構成されます。

  7. デフォルトのvServerタイプを調査するには、上部のナビゲーション・バーで「vServer Types」をクリックします。新しいvServerタイプの作成の詳細は、「vServerタイプの作成」を参照してください。
  8. vDC内のインシデントを調査するには、上部のナビゲーション・バーで「Incidents」タブをクリックします。このタブでは、vDC全体のインシデントとアラートの両方を表示できます。
  9. 現在または過去のジョブを調査するには、上部のナビゲーション・バーで「Jobs」タブをクリックします。

vServerタイプの作成

「vServerタイプ」で説明しているように、Exalogic vDCでは特定のデフォルトのシステム定義vServerタイプを使用できます。

Cloud Adminロールを持つユーザーは、次のように追加のvServerタイプを作成できます。

  1. Cloud AdminユーザーとしてExalogic Control BUIにログインします。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「vDC Management」をクリックします。「vDCs」で、vDCの名前をクリックします。vDCのダッシュボードが表示されます。
  3. 右側の「Actions」ペインで、「Create vServer Type」をクリックします。

    vServerタイプの作成ウィザードが開始します。

  4. 必要に応じて、新しいvServerタイプの名前、説明およびダグを入力します。たとえば、「Name」フィールドにSUPER_LARGEと入力します。
  5. 「Next」をクリックします。

    「Configure vServer Type」画面が表示されます。

  6. 「Memory Size (GB)」フィールドおよび「Number of vCPUs」フィールドに、メモリーとvCPUの数を指定します。

    vServerタイプに割当て可能な最大メモリーは、Exalogicマシン上の最大の計算ノードのメモリー・サイズから、システムで使用するために予約された少量のメモリーを差し引いたものです。

    たとえば、X2-2ノードのみが含まれるマシンでは、vServerタイプの作成ウィザードには選択可能な最大メモリーとして95 GBが表示されますが、割当て可能な最大メモリーは91 GBです。同様に、X3-2ノードが含まれるマシンでは、ウィザードには最大サイズとして255 GBが表示されますが、作成できるvServerタイプのメモリー・サイズは、最大246 GBです。

    注意:

    vServerの作成または再起動時にvServerのリソース要件を満たすノードがない場合は、その作成または再起動は失敗します。

  7. メモリー・サイズおよびvCPUの数を指定して、「Next」をクリックします。

    「Summary」画面が表示されます。

  8. サマリーを確認し、「Finish」をクリックします。
  9. 新しく作成されたvServerタイプを確認するには、上部のナビゲーション・ペインで「vServer Types」タブをクリックします。「vServer Types」の下に、新しく作成されたvServerタイプがリストされます。

外部EoIBネットワークの作成

Exalogic Systems Adminとして、外部EoIBネットワークを作成することで、Exalogic vDC内で異なるクラウド・アカウントのパブリック・トラフィックを分離できます。

Exalogic Controlを使用して外部EoIBネットワークを作成する前に、ネットワーク管理者から次の情報を収集します。

  • 作成している新しいネットワークのIPアドレス

  • ネットワークを作成するEoIBファブリックのVLAN ID

次の手順の例では、Exalogic Controlで外部EoIBネットワークを作成する方法が示されています。

  1. Oracle Exalogic Control BUIにELAdminユーザーとしてログインします。

  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「Networks」をクリックします。ナビゲーション・ペインでdefaultドメインを選択します。

  3. 「Actions」ペインで「Define Network」をクリックします。

    ネットワークの定義ウィザードが開始します。

  4. 次の情報を入力します。

    • 「Network IP (CIDR Format)」フィールドに、クラスレス・ドメイン間ルーティング(CIDR)形式でネットワークのIPアドレスを入力します。たとえば、206.13.1.48/25と入力します。

      注意:

      CIDRアドレスには標準の32ビットのIPアドレスが含まれ、これによってネットワーク接頭辞に使用するビット数が示されます。たとえば、CIDRアドレスが206.13.1.48/25の場合は、/25の値によって、一意のネットワークの識別に最初の25ビットを使用することが示されます。残りのビットは特定のホストの識別に使用できます。

      「Network IP (CIDR Format)」フィールドに指定するネットワークが、別のEoIBネットワークで使用されていないことを確認してください。同じVLAN IDを使用して複数のEoIBネットワークを作成しないでください。

    • 「Gateway」フィールドに、対応するゲートウェイ・アドレスを入力します。たとえば、206.13.1.100です。

    • デフォルトのMTU値である1500は変更しないでください。

    • 「Network Name」フィールドに名前を入力します。たとえば、public_eoib1と入力します

    「Next」をクリックします。

    「Assign Fabric」画面が表示されます。

  5. Exalogic EoIB Fab...という名前のファブリックを選択します。

    「VLAN ID」フィールドに、ファブリックのVLAN IDを入力します。ネットワーク管理者によって指定されたVLAN IDを使用します。EoIBファブリックのデフォルトのVLAN IDがタグ付けされていない場合は、-1を入力します。

    「Next」をクリックします。

    「Specify Managed Address Ranges」画面が表示されます。

  6. ステップ4で指定したIPアドレスとサブネットに基づいて、vServerで使用可能なIPアドレスの範囲を指定します。

    +をクリックして、アドレス範囲と任意の除外を指定します。ネットワーク管理者から指定されているIPアドレスを定義します。たとえば、「From IP Address」フィールドに206.13.01.125と入力します。

    注意:

    この範囲は、ネットワークの作成後も変更できます。

    範囲と除外を指定したら、「Next」をクリックします。

    「Specify Static Routes」画面が表示されます。値の入力または変更はしないでください。

    「Next」をクリックします。

    「Specify Network Services」画面が表示されます。

  7. Exalogicラック以外からこのネットワークに関連付けられたvServerに、そのホスト名を使用してアクセスするには、次の手順を実行します。

    1. 「DNS Domain Name」フィールドに、DNSサーバーのドメイン名を入力します。

    2. 「DNS Servers」フィールドに、DNSサーバーを入力します。複数のDNSサーバーを追加する場合は、プラス・ボタン(+)をクリックします。

    注意:

    それ以外の値を入力したり変更をしないでください。

    「Next」をクリックします。

    「Summary」画面が表示されます。

  8. サマリーを確認し、「Finish」をクリックします。

    ネットワークが作成されると、public_eoib1などの新しい外部EoIBネットワークがナビゲーション・ペインの「Networks」の下にリストされます。名前をクリックして、ネットワークを検証します。

ネットワーク用に管理されたIPアドレス範囲の設定

所定のネットワークについてExalogic Controlが管理するIPアドレスを指定するには、次のステップを完了します。

  1. Exalogic Systems Adminロールを持つユーザーとしてExalogic制御BUIにログインします。
  2. 「Networks」アコーディオンで、「default」ドメインから必要なネットワークを選択します。
  3. 「Actions」ペインで、「Edit Managed IP Ranges」をクリックします。

    「Edit Managed IP Address Ranges」画面が表示されます。

  4. 必要に応じ、IPアドレス範囲を追加または削除します。
    • IPアドレス範囲を追加するには、ツールバーの+をクリックして範囲を指定します。

      • 新しいIPアドレス範囲がネットワーク内にあることを確認してください。たとえば、ネットワークのIPアドレスが192.168.168.0で、ネットマスクが255.255.248.0の場合、新しいIPアドレスは192.168.168.1から192.168.175.254の範囲内です。

      • 範囲内のIPアドレスのいずれかが使用中の場合、そのIPアドレスをExalogic Controlで管理されるアドレス範囲から除外する必要があります。例には、ExalogicハードウェアおよびソフトウェアのコンポーネントへECUの際に割り当てられるIPoIB-default上のIPアドレスが含まれます。また、お客様のデータ・センターのExalogicラックの外部で使用されているEoIB IPアドレスも含まれます。

        これを実行するためには、ツールバーの+をクリックし、除外するIPアドレスを追加して、「Exclude Managed IP Range」列のチェック・ボックスを選択します。

    • IPアドレス範囲を削除するには、削除する範囲を選択し、ツールバーのXをクリックします。

  5. 「Update」をクリックします。

クラウド・アカウントの設定

この項には次のトピックが含まれます:

アカウントの作成

アカウントを作成するには、次のステップを実行します。

  1. Cloud Adminロールを持つユーザーとしてExalogic ControlのBUIにログインします。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「vDC Management」を展開します。
  3. 「vDCs」で、ExalogicマシンのデフォルトのvDCの名前を選択し、「Accounts」をクリックします。

    「Accounts」ページが表示されます。

  4. ツールバーの+ボタンをクリックします。

    アカウントの作成ウィザードが開始します。

  5. 新しいアカウントの名前と説明を入力します。
  6. 「Next」をクリックします。

    「Specify Account Resource Limits」画面が表示されます。

    注意:

    アカウント・リソース制限とは、そのアカウントで実行しているすべてのユーザーが利用できるリソースの合計を意味します。

    図9-2 アカウント・リソースの制限の指定

    図9-2の説明が続きます
    「図9-2 アカウント・リソースの制限の指定」の説明
  7. 次のフィールドに適切な値を入力します。
    • vCPU: 整数値を入力します。たとえば、20と入力します。

    • Memory: GB単位で値を入力します。たとえば、100GBと入力します。

    • Storage: GB単位でストレージのサイズを入力します。たとえば、2000 GBと入力します。

    • Number of private vNets: アカウントで使用可能なプライベートvNetの数を指定するために0から4096までの数値を入力します。たとえば、15と入力します。

      ヒント:

      画面の「Resource Quota Information」セクションに、使用可能なリソースが表示されます。

    • 「Public Networks Resource Limits」の下に、vDCで使用可能なパブリック・ネットワークがリストされています。

      このリストから、このアカウントのユーザーによるアクセスを可能にするパブリック・ネットワークを選択します。「Limit」列で、使用可能なアドレスから割り当てるIPアドレスの数を定義する制限値を指定します。制限値を指定しないと、後でvServerを作成できなくなります。

      注意:

      • ゲストvServerがExadataマシンに接続する必要がある場合は、IPoIB-defaultネットワークを割り当てる必要があります。

      • ゲストvServerがZFSストレージ・アプライアンス上の共有にアクセスする必要がある場合は、IPoIB-vserver-shared-storageネットワークを割り当てる必要があります。

  8. 「Next」をクリックします。

    「Assign Users」画面が表示されます。

    クラウド・ユーザー・ロールを持つユーザーのリストが表示されます。アカウントに割り当てる必要があるクラウド・ユーザーを選択します。たとえば、User1を割り当てます。

    注意:

    「アカウントへのユーザーの追加」で説明するように、アカウントの作成後も、アカウントにクラウド・ユーザーを追加できます。

  9. 「Next」をクリックします。「Summary」画面が表示されます。
  10. サマリーを確認し、「Finish」をクリックしてアカウントを作成します。

    左側のナビゲーション・ペインの「Accounts」の下に、新しいアカウントがリストされます。

アカウントへのユーザーの追加

アカウントにクラウド・ユーザーを追加して、アカウントに割り当てられたリソースを使用する権限を付与できます。クラウド・ユーザーの追加は、アカウントの作成中またはアカウントの作成後に実行できます。

アカウントの作成後にクラウド・ユーザーを追加するには、次のステップを完了します。

  1. Exalogic ControlにCloud Adminユーザーとしてログインします。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「vDC Management」をクリックします。「vDCs」で、ExalogicマシンのデフォルトのvDCの名前をクリックします。「Accounts」をクリックします。または、上部のナビゲーション・バーで「Accounts」タブをクリックします。

    「Accounts」ページが表示されます。

  3. Dept1などのアカウントを選択します。
  4. 「Actions」ペインで「Add Users」をクリックします。

    ユーザーの追加ウィザードが表示されます。この画面には使用可能なクラウド・ユーザーがリストされ、アカウントにすでに割り当てられているクラウド・ユーザーが表示されます。

  5. アカウントへの割当てが必要なユーザーを選択して、割当て済ユーザーに移動します。サマリーを確認するには「Next」をクリックします。
  6. サマリーを確認し、「Finish」をクリックするとアカウントにユーザーが追加されます。

アカウントへのネットワークの割当て

Cloud Adminユーザーとして次の操作を実行することで、ネットワーク(外部EoIBネットワークなど)をアカウントに割り当てることができます。

  1. Exalogic ControlにCloud Adminユーザーとしてログインします。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「vDC Management」をクリックします。「vDCs」で、ExalogicマシンのデフォルトのvDCの名前をクリックします。デフォルトのvDC内の「Accounts」の下にリストされているアカウントを選択します。
  3. 「Update Account」を右クリックして選択します。

    アカウントの更新ウィザードが表示されます。

  4. 「Specify Account Details」画面で、「Next」をクリックします。

    「Specify Account Resource Limits」画面が表示されます。

  5. この画面で、「Public Networks Resource Limits」セクションのリストから必要なネットワーク(外部EoIBネットワークなど)に該当するチェック・ボックスを選択します。

    「Limit」フィールドで、使用可能なアドレスから割り当てるIPアドレスの数を指定します。

    注意:

    • ゲストvServerがExadataマシンに接続する必要がある場合は、IPoIB-defaultネットワークを割り当てる必要があります。

    • ゲストvServerがZFSストレージ・アプライアンス上の共有にアクセスする必要がある場合は、IPoIB-vserver-shared-storageネットワークを割り当てる必要があります。

    • アカウントの要件を満たす十分なIPアドレスがネットワークにない場合、Exalogic Systems Adminロールを持つユーザーは、「ネットワーク用に管理されたIPアドレス範囲の設定」で説明する手順に従い、先にIPアドレス範囲をネットワークに追加する必要があります。

    「Next」をクリックします。

    「Summary」画面が表示されます。

  6. サマリーを確認し、「Newly assigned Public networks」の下に割当て済ネットワークが含まれていることを確認します。
  7. 「Finish」をクリックします。

vDCの調査

前述のクラウド管理者タスクを実行した後に、Exalogicマシン内で仮想データ・センター(vDC)を次のように調査します。

  1. Exalogic ControlにCloud Adminユーザーとしてログインします。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「vDC Management」をクリックします。「vDCs」で、ExalogicマシンのデフォルトのvDCの名前をクリックします。vDCのダッシュボードが表示されます。
  3. 「Accounts」タブを選択し、vDC内のアカウントを調査します。新しく作成されたアカウントを表示できます。

    リリース2.0.6.0.0以降のExalogic Elastic Cloud Softwareでは、図9-3に示すように、Exalogic Controlブラウザ・ユーザー・インタフェースには、各アカウントに割り当てられたリソース(vCPU、ストレージおよびメモリー)の統合されたビューが示されます。

    図9-3 アカウントに割り当てられたリソースのビュー

    図9-3の説明が続きます
    「図9-3 アカウントに割り当てられたリソースのビュー」の説明
  4. 「Networks」タブをクリックして、デフォルトのvDCのネットワークを調査します。ネットワークの構成およびネットワークの割当てを表示するには、「Network Configuration」タブおよび「Network Allocation」タブをそれぞれクリックします。

    「Network Configuration」ページには、vDC内のネットワーク・インフラストラクチャ、パブリック外部ネットワークおよびアプリケーション内部ネットワークが表示されます。「Network Allocation」ページには、vDC内のパブリックIPアドレスおよび仮想ネットワーク(vNets)の割当てが表示されます。

vDCの検証

クラウド・ユーザーのアクションが実行された後、Cloud Adminユーザーは、vDC内の新しいプライベートvNetやストレージの可用性を検証およびモニターできます。また、Cloud Adminユーザーは、CPU、メモリー、ストレージの割当ておよび使用状況メトリックを検証できます。

  1. Exalogic ControlにCloud Adminユーザーとしてログインします。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「vDC Management」をクリックします。「vDCs」で、ExalogicマシンのデフォルトのvDCの名前をクリックします。

    「Dashboard」タブが表示されます。「Dashboard」タブの「Resource Allocation」セクションには、vDC内のアカウントに割り当てられたCPU、メモリーおよびストレージ・リソースがグラフィカルに表示されます。「Resource Usage」セクションには、CPU、メモリーおよびストレージ・リソースの使用率が表示されます。

  3. vDC内のプライベートvNetを調査するには、上部のナビゲーション・ペインで「Networks」タブをクリックします。アプリケーション内部ネットワークの下にあるすべてのプライベートvNetを確認できます。
  4. vDC内のストレージの使用率と可用性を調査するには、上部のナビゲーション・ペインで「Storage」タブをクリックします。vServerのルート・ディスク、ブロック・ストレージおよびストレージ割当てに関する情報を確認できます。

Exalogic Controlからのログアウト

前述のタスクが完了したら、Exalogic Controlからログアウトします。Logoutリンクは、Exalogic Control BUIの右側上部隅にあります。