Oracle® Real User Experience Insightユーザーズ・ガイド 12cリリース2 (12.1.0.3) for Linux x86-64 B70760-01 |
|
![]() 前 |
![]() 次 |
この付録では、RUEIで使用されるデータ・アイテムおよびKPIメトリックについて簡単に説明します。また、RUEIでの情報の収集とレポートの技術的側面についてもいくつか説明します。
RUEIで使用されるデータの項目を表E-1に示します。次の表記規則を使用します。
(%)を含むアイテムは割合を表します。たとえば、エラー・ヒット(%)は、関連するエラーが発生したヒットの割合を表します。
タイトルにスラッシュまたは「当たりの」を含むアイテムは平均を表します。スラッシュの後、または「当たりの」の前のテキストが範囲を示しています。たとえば、「1セッション当たりのコンテンツ・エラー」は、検出されたコンテンツ・エラーの1ユーザー・セッション当たりの平均数を表します。
P95(%)を含むアイテムは、95%というパーセント制限を適用した平均です。このため平均を算出する前に上位5%の極値が除かれ、指標としては信頼性が高くなります。
スラッシュまたは「当たりの」も(%)も含まないアイテムは合計を表します。たとえば、「失敗したヒット」は、なんらかの理由でエラーになったヒットの合計数を表します。
表E-1 データの項目
項目 | 説明 |
---|---|
アプリケーション違反 |
検出された悪いページ・ビューとWebサイト、ネットワーク、サーバーおよびコンテンツのエラーの数。 |
1ページ当たりのアプリケーション違反(%) |
悪いページ・ビュー、またはWebサイト、ネットワーク、サーバーおよびコンテンツのエラーが検出されたページ・ビュー。 |
1ヒット当たりのブラウザ時間 |
クライアント側でのブラウザ・アクティビティによって生じる、1ヒット当たりの遅延時間(ミリ秒)。これは、クライアントのTCPウィンドウ・サイズが0と示される期間です。 |
コール |
サービス関数コールの数。 |
1セッション当たりのクライアント中断 |
ページのロード中に、クライアントがブラウザを閉じる、リロードをクリックする、または何かをクリックして他のページに移動した可能性があるために、転送が中断された1セッション当たりのページ・ビューの数。 |
クライアント・バイト |
クライアントからWebサーバーに送信されるバイト数。 |
クライアント・パケット |
クライアントからWebサーバーに送信されるパケット数。 |
1コール当たりのクライアント時間 |
クライアント側でのアクティビティによって生じる、1サービス関数コール当たりの遅延時間(ミリ秒)。 |
コンテンツ・エラー・ビュー(%) |
コンテンツ・エラーが確認されたページ・ビュー。 |
コンテンツ・エラー |
事前定義済のコンテンツ文字列がページから検出されなかった場合、またはエラー文字列が検出された場合。たとえば、「Webサイトへようこそ」という文字列が含まれている必要があるページで、その文字列が検出されなかった場合などです。 |
1セッション当たりのコンテンツ・エラー |
セッション中、ページの表示時に確認されたコンテンツ・エラーの数。 |
1コール当たりのコンテンツ・サイズ |
サービス関数コール内のオブジェクトの未処理コンテンツ(本文)のサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりのコンテンツ・サイズ |
1ヒット当たりのオブジェクト・コンテンツ(本文)のサイズ(バイト)。 |
1ページ当たりのコンテンツ・サイズ |
ページ上のすべてのオブジェクト(ヘッダーを除く)のサイズ(バイト)。 |
見つかったCookie(%) |
セッション固有のCookieから識別できたページ・ビュー。Cookieから識別できなかったセッションは、IPアドレスとブラウザ固有の情報を組み合せて識別されます。 |
遅延ログ率(%) |
関連する処理が遅延したコレクタ・ログ・ファイル。 |
分母 |
KPIの計算に使用された分母(時間など)。 |
1ヒット当たりの動的コンテンツ・サイズ |
動的オブジェクトのコンテンツ・サイズ(バイト)。E.4.1項「動的コンテンツと静的コンテンツ」を参照してください。 |
1ページ当たりの動的コンテンツ・サイズ |
ページ上のすべての動的オブジェクトのコンテンツ・サイズ(バイト)。E.4.1項「動的コンテンツと静的コンテンツ」を参照してください。 |
1ヒット当たりの動的ヘッダー・サイズ |
HTTPリクエストのヘッダー部分に含まれるすべての動的オブジェクトのサイズ(バイト)。 |
1ページ当たりの動的ヘッダー・サイズ |
ページ上の動的オブジェクトのすべてのヘッダーのサイズ(バイト)。 |
1ページ当たりの動的ヒット |
ページ上の動的オブジェクトの数。 |
1ヒット当たりの動的ネットワーク時間 |
動的オブジェクトをネットワーク経由で送信するために要する時間(ミリ秒)。これには、リクエストとレスポンスの両方の送信が含まれます。 |
1ページ当たりの動的ネットワーク時間 |
ページ内のすべての動的オブジェクトをネットワーク経由で送信するために要する時間(ミリ秒)。これには、リクエストとレスポンスの両方の送信が含まれます。 |
1ヒット当たりの動的サーバー時間 |
ページ内の動的オブジェクトのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりの動的サーバー時間 |
ページ内のすべての動的オブジェクトのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。 |
1ヒット当たりの動的サイズ |
リクエストされたすべての動的オブジェクトのサイズ(バイト)。 |
1ページ当たりの動的サイズ |
ページ内のすべての動的オブジェクトのサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりの動的時間 |
すべての動的オブジェクトのエンドツーエンド時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりの動的時間 |
サーバーが応答してから、ページ内のすべての動的オブジェクトがクライアント・ブラウザに到達するまでのエンドツーエンド時間(ミリ秒)。 |
エラー・ヒット |
エラーが関連するヒットの数。 |
エラー・ヒット(%) |
関連するエラーが発生したヒット。 |
1セッション当たりのエラー |
セッション中に発生したサービス関数コール・エラーの数。 |
失敗したコール |
エラーが発生したサービス関数コールの数。この原因として、サーバーが応答しなかった、HTTPレスポンス・コード400から599が応答された、ネットワークがタイムアウトした、必須コンテンツが検出されなかった、サイト・エラーが検出されたなどがあります。 |
失敗したヒット |
なんらかの理由でエラーになったヒットの数。 |
失敗したビュー |
エラーを含むページ・ビューの数。この原因として、サーバーが応答しなかった、HTTP結果コード400から599が応答された、ネットワークがタイムアウトした、必須コンテンツが検出されなかった、サイト・エラーが検出されたなどがあります。 |
良好なコール |
エンドツーエンド時間(すべてのサーバー時間とネットワーク時間の合計)が指定されたしきい値を下回るサービス関数コールの数。 |
良好なヒット |
ロード時間が定義されたしきい値内だったヒットの数。 |
良好なページ・ビュー |
ページのロード時間が、定義された良好のページ・ロード満足度しきい値内だったページ・ビューの数。 |
1コール当たりのヘッダー・サイズ |
サービス関数コールにおける、リクエストされたオブジェクトのヘッダーのサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりのヘッダー・サイズ |
リクエストされたオブジェクトのヘッダーのサイズ(バイト)。 |
1ページ当たりのヘッダー・サイズ |
ページのヘッダーのサイズ(バイト)。 |
ヒット |
オブジェクト・リクエストの数。 |
ヒット数/日 |
1日のオブジェクト・リクエスト数。 |
1ページ当たりのヒット |
1ページ・ビュー当たりのオブジェクト・リクエスト数。 |
1セッション当たりのヒット |
クライアント・セッション中のオブジェクト・リクエスト数。 |
HTTPエラー・コール |
Webサイトが応答しなかった、またはWebサイトからの応答がHTTPレスポンス・コード400から599であったサービス関数コールの数。 |
HTTPエラー・コール(%) |
なんらかの理由で正常に処理されなかったサービス関数コールの割合(%)。 |
HTTPエラー・ページ・ビュー |
Webサイトが応答しなかった、またはWebサイトからの応答がHTTPレスポンス・コード400から599であったページ・ビューの数。 |
HTTPエラー・ページ・ビュー(%) |
Webサイトが応答しなかった、またはWebサイトからの応答がHTTPレスポンス・コード400から599であったページ・ビュー。 |
HTTP OKコール |
WebサイトがHTTPレスポンス・コード400-599で応答したサービス関数コールの数。 |
HTTP OKコール(%) |
WebサイトがHTTPレスポンス・コード400-599で応答したサービス関数コール。 |
HTTP OKページ・ビュー |
HTTPエラーが発生しなかったページ・ビューの数。つまり、サーバーはHTTPレスポンス・コード100から399で応答しました。 |
HTTP OKページ・ビュー(%) |
HTTPエラーが発生しなかったページ・ビュー。つまり、サーバーはHTTPレスポンス・コード100から399で応答しました。 |
KPI平均値 |
KPIの値。 |
KPI停止時間 |
KPIの停止時間(分)。 |
KPIエンティティ |
KPIの計算期間。 |
KPI失敗(%) |
KPIが未達成状態であった時間。 |
KPI最大ターゲット |
計算でのKPIの最大ターゲット。 |
KPI最小ターゲット |
計算でのKPIの最小ターゲット。 |
KPI成功 |
KPIの現在の状態を示す指標(OK、未達成または未定義)。 |
KPI成功(%) |
KPIが達成状態であった時間。 |
KPI稼働時間 |
KPIの稼働時間(分)。 |
最大ソリューション時間 |
KPIが構成の境界外にあった最長の期間。 |
最大ステップ番号 |
ユーザー・フローの最大ステップ番号(ステップ番号の計算に使用される)。 |
ネットワーク・エラー・ヒット |
オブジェクトについて確認されたネットワーク・エラーの数。 |
ネットワーク・エラー・ヒット(%) |
ネットワーク・エラーが確認されたオブジェクト。 |
ネットワーク・エラー・ビュー(%) |
ページ・ビューの間に確認されたネットワーク・エラー。 |
ネットワーク・エラー |
ネットワーク・エラーとは、TCPレベルのビューから完全な配信が行われなかったヒットです。理由として、接続に関するサーバー関連の問題や、サーバーがクライアントのリクエストに応答できずにサーバー・タイムアウトが発生したことが考えられます。 |
1セッション当たりのネットワーク・エラー |
セッション中に確認されたネットワーク・エラーの数。 |
1ページ当たりのネットワーク時間 |
ネットワーク内のすべてのスレッドがクライアントに到達するまでの時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりのネットワーク時間P95(%) |
ネットワーク内のすべてのスレッドがクライアントに到達するまでの時間(ミリ秒)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
ネットワーク・タイムアウト・コール |
ネットワーク・タイムアウトが発生したサービス関数コールの数。 |
ネットワーク・タイムアウト・コール(%) |
ネットワーク・タイムアウトが発生したサービス関数コール。 |
ネットワーク・タイムアウト・ヒット |
オブジェクトについて確認されたネットワーク・タイムアウトの数。 |
ネットワーク・タイムアウト・ヒット(%) |
ネットワーク・タイムアウトが確認されたオブジェクト。 |
ネットワーク・タイムアウト・ページ・ビュー |
ネットワーク・タイムアウトが発生したページ・ビューの数。 |
ネットワーク・タイムアウト・ページ・ビュー(%) |
ネットワーク・タイムアウトが発生したページ・ビュー。 |
分子 |
KPIの計算に使用された分子。 |
オブジェクト/日 |
1日にページに対してリクエストされたオブジェクトの数。 |
オブジェクト/ページ |
ページに対してリクエストされたオブジェクトの数。 |
問題のないコール |
エンドツーエンド時間(すべてのサーバー時間とネットワーク時間の合計)が、指定された良好のサービス関数コール満足度しきい値の4倍未満で、OKしきい値を超えているサービス関数コールの数。つまり、最適ではないが許容できる関数コールの数です。 |
問題のないヒット |
エンドツーエンド時間(すべてのサーバー時間とネットワーク時間の合計)が、指定された良好の満足度しきい値の4倍未満で、OKしきい値を超えているオブジェクトの数。つまり、最適ではないが許容できるオブジェクト・リクエストの数です。 |
問題のないページ・ビュー |
定義された良好のページ・ロード満足度しきい値を超え、そのしきい値の4倍未満である時間内にクライアント・ブラウザにロードされたページ・ビューの数。つまり、最適ではないが許容できるページ・ロードの数です。 |
ページ・ブラウザ時間 |
ロード・アクションの開始からクライアント・ブラウザでページが使用可能になるまでの時間。この項目は、Oracle Fusionアプリケーションにのみ適用可能です。 |
ページ・ロード時間P95(%) |
1ページ当たりのロード時間(秒)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
ページ読取り時間P95(%) |
最後にリクエストされたページのオブジェクトがクライアント・ブラウザにロードされてから、クライアントが別ページをリクエストするまでの時間(秒)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
ページ順序番号 |
セッション内のページ・ビューのシーケンス番号。 |
ページ・ビュー |
ページ・ビューの数。 |
ページ・ビュー/日 |
1日当たりのページ・ビュー数。 |
ページ・ビュー/時間 |
1時間当たりのページ・ビュー数。 |
1セッション当たりのページ・ビュー |
1セッション当たりのページ・ビュー数。 |
悪いコール |
エンドツーエンド時間が、指定された良好のサービス関数コール満足度しきい値の4倍を超えるサービス・コールの数。 |
悪いヒット |
エンドツーエンド時間が、指定された良好の満足度しきい値の4倍を超えるオブジェクトの数。 |
悪いページ・ビュー |
ページをロードするために、指定された良好のページ満足度しきい値の4倍を超える時間をクライアントが待機する必要があったページ・ビューの数。 |
1コール当たりの応答コンテンツ・サイズ |
サービス関数コールにおけるオブジェクトのレスポンス本文のサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりの応答コンテンツ・サイズ |
オブジェクトのレスポンス本文のサイズ(バイト)。 |
1コール当たりの応答ヘッダー・サイズ |
サービス関数コールにおけるオブジェクトのレスポンス・ヘッダーのサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりの応答ヘッダー・サイズ |
オブジェクトのレスポンス・ヘッダーのサイズ(バイト)。 |
1コール当たりの応答サイズ |
サービス関数コールにおけるオブジェクトのレスポンス・ヘッダーとレスポンス本文のサイズ(バイト)。 |
1コール当たりの応答サイズ |
オブジェクトのレスポンス・ヘッダーとレスポンス本文のサイズ(バイト)。 |
1コール当たりのリクエスト・コンテンツ・サイズ |
サービス関数コールにおけるオブジェクトのリクエスト本文のサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりのリクエスト・コンテンツ・サイズ |
オブジェクトのリクエスト本文のサイズ(バイト)。 |
1コール当たりのリクエスト・ヘッダー・サイズ |
サービス関数コールにおけるオブジェクトのリクエスト・ヘッダーのサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりのリクエスト・ヘッダー・サイズ |
オブジェクトのリクエスト・ヘッダーのサイズ(バイト)。 |
1コール当たりのリクエスト・サイズ |
サービス関数コールにおけるオブジェクトのリクエスト・ヘッダーとリクエスト本文のサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりのリクエスト・サイズ |
オブジェクトのリクエスト・ヘッダーとリクエスト本文のサイズ(バイト)。 |
1コール当たりのリクエスト時間 |
サービス関数コールのレスポンス時間(ミリ秒)。 |
1ヒット当たりのリクエスト時間 |
オブジェクトに要した時間(ミリ秒)。 |
サーバー中断コール |
サービス関数コール中に確認されたサーバーの中断の回数。この原因として、サーバーが接続をリセットした、サーバーが不適切なデータを送信した、クライアントが突然認識されなくなったなど、いくつかの理由が考えられます。 |
サーバー中断コール(%) |
サーバー中断が確認されたサービス関数コール。 |
サーバー中断ヒット |
オブジェクト・リクエスト中に確認されたサーバーの中断の回数。この原因として、サーバーが接続をリセットした、サーバーが不適切なデータを送信した、クライアントが突然認識されなくなったなど、いくつかの理由が考えられます。 |
サーバー中断ヒット(%) |
サーバー中断が確認されたオブジェクト。 |
サーバー中断ページ・ビュー |
ページの表示時に確認されたサーバーの中断の回数。この原因として、サーバーが接続をリセットした、サーバーが不適切なデータを送信した、クライアントが突然認識されなくなったなど、いくつかの理由が考えられます。 |
サーバー中断ページ・ビュー(%) |
サーバー中断が確認されたページ・ビュー。 |
サーバー・バイト |
サーバーとクライアントの間で送信されるバイト数。 |
サーバー・エラー・ヒット |
サーバー・エラーが確認されたオブジェクトの数。サーバー・エラーとは、HTTPレスポンス・コード500から599に終わったオブジェクトのことです。 |
サーバー・エラー・ヒット(%) |
サーバー・エラーが確認されたオブジェクト。サーバー・エラーとは、HTTPレスポンス・コード500から599に終わったオブジェクトのことです。 |
サーバー・エラー・ビュー(%) |
サービス・エラーが確認されたページ・ビュー。 |
サーバー・エラー |
サーバー・エラーとは、HTTPエラー・コード500から599に終わったヒットのことです。 |
1セッション当たりのサーバー・エラー |
セッション中、ページの表示時に確認されたサーバー・エラーの数。 |
サーバー・パケット |
サーバーとクライアントの間で送信されるパケット数。 |
1ページ当たりのサーバー時間 |
1ページ当たりのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりのサーバー時間P95(%) |
1ページ当たりのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
サーバー・タイムアウト・コール |
サービス関数コール中に確認されたサーバー・タイムアウトの回数。サーバー・タイムアウトは、サーバーがクライアントからのリクエストに対する応答に失敗した場合に発生します。つまり、レスポンスは送信されないか、一部のみが送信されます。 |
サーバー・タイムアウト・コール(%) |
サービス関数コール中に確認されたサーバー・タイムアウトの回数。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。サーバー・タイムアウトは、サーバーがクライアントからのリクエストに対する応答に失敗した場合に発生します。つまり、応答は送信されないか、一部のみが送信されます。 |
サーバー・タイムアウト・ページ・ビュー |
サーバー・タイムアウトが確認されたページ・ビューの数。サーバー・タイムアウトは、サーバーがクライアントからのリクエストに対する応答に失敗した場合に発生します。つまり、レスポンスは送信されないか、一部のみが送信されます。 |
サーバー・タイムアウト・ページ・ビュー(%) |
サーバー・タイムアウトが確認されたページ・ビューの数。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。このため上位5%の極値が除かれ、指標としては信頼性が高くなります。サーバー・タイムアウトは、サーバーがクライアントからのリクエストに対する応答に失敗した場合に発生します。つまり、応答は送信されないか、一部のみが送信されます。 |
サーバー・タイムアウト・ヒット |
サーバー・タイムアウトが確認されたオブジェクトの数。サーバー・タイムアウトは、サーバーがクライアントからのリクエストに対する応答に失敗した場合に発生します。つまり、レスポンスは送信されないか、一部のみが送信されます。 |
サーバー・タイムアウト・ヒット(%) |
サーバー・タイムアウトが確認されたオブジェクト。サーバー・タイムアウトは、サーバーがクライアントからのリクエストに対する応答に失敗した場合に発生します。つまり、レスポンスは送信されないか、一部のみが送信されます。 |
サービス・サーバー・ロード |
サーバーで(サービス関数コールの処理に)費やされた1秒当たりの時間(ミリ秒)。 |
サービス・スループット |
サーバーでのサービス関数コールの合計スループット(KB/秒単位)。これは、ヘッダーと本文の合計サイズをネットワーク時間で割って計算されます。 |
セッション継続時間 |
セッション継続時間(秒)。 |
セッション・ロード時間 |
ページのロードに費やされた1セッション当たりの時間(秒)。 |
セッション読取り時間 |
ページの参照に費やされた1セッション当たりの時間(秒)。これは、ページ(およびすべてのオブジェクト)がロードされてから次のページ・リクエストまでの時間です。つまり、ビジターがページを読むための時間です。 |
1ページ当たりのセッション時間 |
セッション中にページで費やされた時間(秒)。 |
1ページ当たりのセッション時間P95(%) |
セッション中にページで費やされた時間(秒)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。このため平均を算出する前に上位5%の極値が除かれ、指標としては信頼性が高くなります。 |
セッション |
セッションの数。ビジターがWebサイトに(最低15分の間隔を置いて)アクセスするたびに、セッションがカウントされます。12.2項「Cookieテクノロジの指定」を参照してください。 |
最初のステップのセッション |
最初のユーザー・フロー・ステップを表すセッションの数。 |
最後のステップのセッション |
最後のユーザー・フロー・ステップを表すセッションの数。 |
ステップのセッション |
選択されたユーザー・フロー・ステップを表すセッションの数。 |
セッション/日 |
1日当たりのセッション数。 |
1コール当たりのサイズ |
サービス関数コールにおけるオブジェクトのリクエストとレスポンスのサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりのサイズ |
オブジェクトのリクエストとレスポンスのサイズ(バイト)。 |
SLA日次結果 |
SLAの1日当たりの値。 |
SLA日次ターゲット(%) |
SLAの日単位でのサービス基本契約レベルの定義。 |
SLA停止時間 |
SLAの停止時間(分)。 |
SLAエンティティ |
SLAの計算期間。 |
SLA失敗(%) |
SLA失敗のレベル。 |
SLA金曜日 |
すべての金曜日においてSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA時毎結果 |
時間単位でSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA時毎ターゲット(%) |
SLAの時間単位でのサービス基本契約レベルの定義。 |
SLA最大値 |
SLAの最大目標レベル。 |
SLA最小値 |
SLAの最低目標レベル。 |
SLA月曜日 |
すべての月曜日においてSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA月次結果 |
月単位でSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA月次ターゲット(%) |
SLAの月単位でのサービス基本契約レベルの定義。 |
SLA結果 |
選択された期間においてSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA土曜日 |
すべての土曜日においてSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA成功(%) |
選択された期間におけるSLA達成。 |
SLA日曜日 |
すべての日曜日においてSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLAターゲット(%) |
SLAのサービス基本契約レベルの定義。 |
SLA木曜日 |
すべての木曜日においてSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA火曜日 |
すべての火曜日においてSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA稼働時間 |
SLAの稼働時間(分)。 |
SLA水曜日 |
すべての水曜日においてSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA週次結果 |
週単位でSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA週次ターゲット(%) |
SLAの週単位でのサービス基本契約レベルの定義。 |
SLA年次結果 |
年単位でSLAが達成されたかどうかを示します。 |
SLA年次ターゲット(%) |
SLAの年単位でのサービス基本契約レベルの定義。 |
1ヒット当たりの静的コンテンツ・サイズ |
本文内のリクエストされた静的オブジェクトのサイズ(バイト)。E.4.1項「動的コンテンツと静的コンテンツ」を参照してください。 |
1ページ当たりの静的コンテンツ・サイズ |
ページ・ヘッダー内のすべての静的オブジェクトの合計サイズ(バイト)。E.4.1項「動的コンテンツと静的コンテンツ」を参照してください。 |
1ヒット当たりの静的ヘッダー・サイズ |
オブジェクト・ヘッダー内のすべての静的オブジェクトのサイズ(バイト単位)。 |
1ページ当たりの静的ヘッダー・サイズ |
ページ・ヘッダー内のすべての静的オブジェクトのサイズ(バイト)。 |
1ページ当たりの静的ヒット |
ページ上の静的オブジェクトの数。 |
1ヒット当たりの静的ネットワーク時間 |
サーバーが応答してから静的オブジェクトがクライアント・ブラウザに到達するまでの時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりの静的ネットワーク時間 |
サーバーが応答してからページ内のすべての静的オブジェクトがクライアント・ブラウザに到達するまでの時間(ミリ秒)。 |
1ヒット当たりの静的サーバー時間 |
ページ内の静的オブジェクトのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりの静的サーバー時間 |
ページ内のすべての静的オブジェクトのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。 |
1ヒット当たりの静的サイズ |
リクエストされた静的オブジェクトのサイズ(バイト)。 |
1ページ当たりの静的サイズ |
ページ内のすべての静的オブジェクトのサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりの静的時間 |
すべての動的オブジェクトのエンドツーエンド時間(ミリ秒)。つまり、それらのオブジェクトのネットワーク時間とサーバー・レスポンス時間の合計の平均。 |
1ページ当たりの静的時間 |
ページ上のすべての静的オブジェクトのエンドツーエンド時間(ミリ秒)。つまり、それらのオブジェクトのネットワーク時間とサーバー・レスポンス時間の合計の平均。 |
統計ステータス・コード |
スナップショット中に監視されたTCPトラフィックのステータスを示します。付録Q「監視対象のネットワーク・トラフィックの検証」を参照してください。 |
ステップ番号 |
ユーザー・フロー内のステップの順序。 |
成功ヒット |
定義された満足度のしきい値内で正常にロードされたオブジェクトの数。 |
テスト・コンテンツ・エラー・ページ・ビュー(%) |
コンテンツ・エラーが確認された、サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内のページ・ビュー。 |
テスト動的ネットワーク時間 |
サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内のすべての動的オブジェクトをネットワーク経由で送信するために要した時間(ミリ秒単位)。 |
テスト動的サーバー時間 |
サービス・テスト(ビーコン)トラフィックのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒単位)。 |
テスト・ロード時間 |
サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内のページをロードするための時間(秒単位)。 |
テスト・ネットワーク・エラー・ページ・ビュー(%) |
ネットワーク・エラーが確認された、サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内のページ・ビュー。 |
テスト・ページ・ビュー |
サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内のページ・ビューの数。 |
テスト読取り時間 |
最後にリクエストされたページ・オブジェクトがクライアントによってロードされてから、クライアントが別ページをリクエストするまでの、サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内の時間(秒単位)。 |
テスト・サーバー・エラー・ページ・ビュー(%) |
サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内でエラーが確認されたページ・ビュー。 |
テスト・セッション |
サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内のセッションの数。 |
テスト静的ネットワーク時間 |
サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内の静的オブジェクトをネットワーク経由で送信するために要した時間(ミリ秒単位)。 |
テスト静的サーバー時間 |
サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内の静的オブジェクトのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒単位)。 |
テスト訪問時間 |
サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内のセッションの時間(秒単位)。 |
テストWebサイト・エラー・ページ・ビュー(%) |
サービス・テスト(ビーコン)トラフィック内でエラーが確認されたページ・ビュー。 |
スループット |
サーバーの合計スループット(KB/秒単位)。 |
合計ブラウザ時間 |
クライアント・ブラウザがページを受信後、そのロードに要した時間(ミリ秒単位)。 |
合計クライアント時間 |
クライアント側でのアクティビティによって生じる合計遅延時間(ミリ秒単位)。 |
合計コンテンツ・サイズ |
ページの本文サイズ(バイト単位)。 |
合計CookieのOKページ・ビュー |
関連するCookieが正しく使用されたページ・ビューの数。 |
合計動的コンテンツ・サイズ |
すべての動的オブジェクトの合計本文サイズ(バイト単位)。 |
合計動的ヘッダー・サイズ |
すべての動的オブジェクトの合計ヘッダー・サイズ(バイト単位)。 |
合計動的ヒット |
動的オブジェクトの合計数。 |
合計動的ネットワーク時間 |
すべての動的オブジェクトに要した合計ネットワーク時間(ミリ秒単位)。 |
合計動的サーバー時間 |
すべての動的オブジェクトに要した合計サーバー・レスポンス時間(ミリ秒単位)。 |
合計動的サイズ |
すべての動的オブジェクトの合計サイズ(バイト単位)。 |
合計動的時間 |
すべての動的オブジェクトに要した合計時間(ミリ秒単位)。 |
合計エンドツーエンド時間 |
合計エンドツーエンド時間(ミリ秒単位)。これには、ネットワーク転送時間とサーバー・レスポンス時間を含みます。 |
合計ヘッダー・サイズ |
ページのヘッダー・サイズ(バイト単位)。 |
合計ネットワーク時間 |
合計ネットワーク転送時間(ミリ秒単位)。 |
1ページ当たりの合計オブジェクト・サイズ |
ページ・ビュー内のすべてのオブジェクトの合計サイズ(バイト)。 |
合計ページ・ロード時間 |
クライアント・ブラウザがすべてのページ・ビューの処理に要した合計時間(秒)。 |
合計ページ読取り時間 |
最後にリクエストされたページのオブジェクトがクライアント・ブラウザにロードされてから、クライアントが別ページをリクエストするまでの合計時間(秒単位)。 |
合計応答コンテンツ・サイズ |
レスポンス本文のすべての部分の合計サイズ(バイト単位)。 |
合計応答ヘッダー・サイズ |
レスポンス・ヘッダーのすべての部分の合計サイズ(バイト単位)。 |
合計応答サイズ |
ヘッダーと本文を含む応答全体の合計サイズ(バイト単位)。 |
合計リクエスト・コンテンツ・サイズ |
リクエスト本文のすべての部分の合計サイズ(バイト単位)。 |
合計リクエスト・ヘッダー・サイズ |
リクエスト・ヘッダーのすべての部分の合計サイズ(バイト単位)。 |
合計リクエスト・サイズ |
ヘッダーと本文を含むすべてのリクエストの合計サイズ(バイト単位)。 |
合計リクエスト時間 |
すべてのリクエストの合計時間(ミリ秒単位)。 |
合計サーバー時間 |
合計サーバー・レスポンス時間(ミリ秒単位)。 |
合計セッション時間 |
すべてのセッションの合計時間(秒単位)。 |
合計静的コンテンツ・サイズ |
静的オブジェクトのすべての本文セクションの合計サイズ(バイト単位)。 |
合計静的ヘッダー・サイズ |
静的ヘッダーのすべてのセクションの合計サイズ(バイト単位)。 |
合計静的ヒット |
すべての静的オブジェクトの合計数。 |
合計静的ネットワーク時間 |
すべての静的オブジェクトのネットワーク転送時間の合計(ミリ秒単位)。 |
合計静的サーバー時間 |
すべての静的オブジェクトのサーバー・レスポンス時間の合計(ミリ秒単位)。 |
合計静的サイズ |
ヘッダーと本文を含むすべての静的オブジェクトの合計サイズ(バイト単位)。 |
合計静的時間 |
すべての静的オブジェクトのネットワーク時間とサーバー時間の合計(ミリ秒単位)。 |
合計トラフィック |
すべてのページとそのオブジェクトの合計サイズ(バイト単位)。 |
合計転送時間 |
サーバーが応答してからクライアントに到達するまでに要した合計時間(ミリ秒単位)。 |
トラフィック/日 |
すべてのページとそのオブジェクトの1日当たりの平均サイズ(バイト単位)。 |
1セッション当たりのトラフィック |
セッション中のすべてのページとそのオブジェクトの合計サイズ(バイト)。 |
1コール当たりの転送時間 |
サーバーが応答してからサービス関数コールがクライアントに到達するまでの時間(ミリ秒)。 |
1ヒット当たりの転送時間 |
サーバーが応答してからオブジェクトがクライアント・ブラウザに到達するまでの時間(ミリ秒)。 |
ユーザー・コンテンツ・エラー・ページ・ビュー(%) |
サービス・テスト(リアル・ユーザー)トラフィック内でエラーが確認されたページ・ビュー。 |
ユーザー動的ネットワーク時間 |
サービス・テスト(実際のユーザー)トラフィック内の動的オブジェクトをネットワーク経由で送信するために要した時間(ミリ秒単位)。E.4.1項「動的コンテンツと静的コンテンツ」を参照してください。 |
ユーザー動的サーバー時間 |
サービス・テスト(実際のユーザー)トラフィック内の動的オブジェクトのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒単位)。E.4.1項「動的コンテンツと静的コンテンツ」を参照してください。 |
ユーザー・フロー完了(%) |
セッション中に開始されて正常終了したユーザー・フロー。 |
ユーザー・フロー・ページ・ビュー |
ユーザー・フロー内のページ・ビューの数。 |
ユーザー・フロー訪問時間 |
クライアントがユーザー・フローで使用した合計時間(秒単位)。つまり、クライアントがトランザクションを正常に終了するか、中止するまでの時間です。 |
ユーザー・ロード時間 |
サービス・テスト(実際のユーザー)トラフィック内のページをロードするための時間(秒単位)。 |
ユーザー・ネットワーク・エラー・ページ・ビュー(%) |
サービス・テスト(リアル・ユーザー)トラフィック内でネットワーク・エラーが確認されたページ・ビュー。 |
ユーザー・ページ・ビュー |
サービス・テスト(実際のユーザー)トラフィック内のページ・ビューの数。 |
ユーザー読取り時間 |
最後にリクエストされたページ・オブジェクトがクライアントによってロードされてから、クライアントが別ページをリクエストするまでの、サービス・テスト(実際のユーザー)トラフィック内の時間(秒単位)。 |
ユーザー・サーバー・エラー・ページ・ビュー(%) |
サービス・テスト(リアル・ユーザー)トラフィック内でサーバー・エラーが確認されたページ・ビュー。 |
ユーザー静的ネットワーク時間 |
サービス・テスト(実際のユーザー)トラフィック内の静的オブジェクトをネットワーク経由で送信するために要した時間(ミリ秒単位)。E.4.1項「動的コンテンツと静的コンテンツ」を参照してください。 |
ユーザー静的サーバー時間 |
サービス・テスト(実際のユーザー)トラフィック内の静的オブジェクトのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒単位)。E.4.1項「動的コンテンツと静的コンテンツ」を参照してください。 |
ユーザー違反 |
検出されたコンテンツ通知とクライアント中断の合計数。 |
1ページ当たりのユーザー違反(%) |
コンテンツ通知またはクライアント中断が検出されたページ・ビューの数。 |
ユーザー訪問時間 |
サービス・テスト(実際のユーザー)トラフィック内のセッション時間(秒単位)。 |
ユーザーWebサイト・エラー・ページ・ビュー(%)」 |
Webサイト・エラーが確認された、サービス・テスト(リアル・ユーザー)トラフィック内のページ・ビュー。 |
最初のステップのビュー |
最初のユーザー・フロー・ステップにあるページ・ビューの数。 |
最後のステップのビュー |
最後のユーザー・フロー・ステップにあるページ・ビューの数。 |
ステップのビュー |
ユーザー・フロー・ステップにあるページ・ビューの数。 |
Webサイト・エラー・コール |
サービス関数コール中に確認されたWebサイト・エラーの数。 |
Webサイト・エラー・コール(%) |
ネットワークWebサイト・エラーが発生したサービス関数コール。 |
Webサイト・エラー・ヒット |
Webサイト・エラーが確認された、サービス・テスト(実際のユーザー)トラフィック内のオブジェクトの数。 |
Webサイト・エラー・ヒット(%) |
Webサイト・エラーが確認された、サービス・テスト(実際のユーザー)トラフィック内のオブジェクト。 |
Webサイト・エラー・ページ・ビュー |
ページの表示時に確認されたWebサイト・エラーの数。 |
Webサイト・エラー・ページ・ビュー(%) |
ネットワークWebサイト・エラーが発生したページ・ビュー。 |
Webサイト・エラー |
Webサイト・エラーとは、HTTPエラー・コード400から499に終わったヒットのことです。 |
1セッション当たりのWebサイト・エラー |
セッション中、ページの表示時に確認されたWebサイト・エラーの数。 |
RUEIで使用可能なKPIメトリックを表E-2に示します。
表E-2 KPIメトリック
メトリック | 説明 |
---|---|
すべてのトラフィック(Mbps) |
すべてのトラフィック(ページやオブジェクトなど)のサイズ(Mbps)。 |
アプリケーション違反 |
検出された悪いページ・ビューまたはWebサイト、ネットワーク、サーバーおよびコンテンツのエラーの数。 |
1ページ当たりのアプリケーション違反(%) |
検出された悪いページ・ビューまたはWebサイト、ネットワーク、サーバーまたはコンテンツのエラーの数。 |
クライアント中断コール |
ロード中にクライアントが接続を閉じて転送を中断したサービス関数コールの数。 |
クライアント中断コール(%) |
関数のロード中にクライアントが接続を閉じて転送を中断したサービス関数コール。 |
クライアント中断ページ・ビュー |
ロード中に、クライアントがブラウザを閉じる、リロードをクリックする、または何かをクリックして他のページに移動した可能性があるために、転送が中断されたページ・ビューの数。 |
クライアント中断ページ・ビュー(%) |
ページのロード中に、クライアントがブラウザを閉じる、リロードをクリックする、または何かをクリックして他のページに移動した可能性があるために、転送が中断されたページ・ビュー。 |
同時セッション |
計算での現在のアクティブ・セッションの数。 |
コンテンツ・エラー・コール |
サービス関数コール中に確認されたコンテンツ・エラーの数。 |
コンテンツ・エラー・コール(%) |
コンテンツ・エラーが確認されたサービス関数コール。 |
コンテンツ・エラー・ページ・ビュー |
ページの表示時に確認されたコンテンツ・エラーの数。 |
コンテンツ・エラー・ページ・ビュー(%) |
ページの表示時にコンテンツ・エラーが確認されたページ・ビュー。 |
コンテンツOKコール |
サービス関数コール中に検出された事前定義済のコンテンツ文字列の数。 |
コンテンツOKコール(%) |
事前定義済のコンテンツ文字列が検出されたサービス関数コール。 |
コンテンツOKページ・ビュー |
ページの表示時に検出された事前定義済のコンテンツ文字列の数。 |
コンテンツOKページ・ビュー(%) |
ページの表示時に事前定義済のコンテンツ文字列が検出されたページ・ビュー。 |
コンテンツOKページ・ビュー(%) |
ページの表示時に検出された事前定義済のコンテンツ文字列。 |
データベース・ロード脚注1 |
データベース・サーバーがアクションを処理するために費やした1秒間隔当たりの時間(ミリ秒)。このメトリックは、使用中のEBS環境を完全に把握している場合にのみ使用することをお薦めします。 |
1ページ当たりのデータベース時間(ミリ秒)脚注1 |
データベース・サーバーがアクションを処理するために費やした1ページ・ビュー当たりの時間(ミリ秒)。 |
1コール当たりのエンドツーエンド時間(ミリ秒) |
サービス関数コールにおける、オブジェクトのネットワーク時間とサーバー・レスポンス時間をあわせた時間(ミリ秒)。 |
1コール当たりのエンドツーエンド時間P95(ミリ秒) |
サービス関数コールにおける、オブジェクトのネットワーク時間とサーバー・レスポンス時間をあわせた時間(ミリ秒)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
1ヒット当たりのエンドツーエンド時間(ミリ秒) |
ページ内のオブジェクトについて、ネットワーク時間とサーバー・レスポンス時間をあわせた時間(ミリ秒)。 |
1ヒット当たりのエンドツーエンド時間p95(ミリ秒) |
1ページにおける、オブジェクトのネットワーク時間とサーバー・レスポンス時間をあわせた時間の平均(ミリ秒単位)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
1ページ当たりのエンドツーエンド時間(ミリ秒) |
ページ内のすべてのオブジェクトについて、ネットワーク時間とサーバー・レスポンス時間をあわせた時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりのエンドツーエンド時間P95(ミリ秒) |
ページにおける、すべてのオブジェクトのネットワーク時間とサーバー・レスポンス時間をあわせた時間の平均(ミリ秒単位)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
エラー・コール |
なんらかの理由で正常に呼び出されなかったサービス関数コールの数。 |
エラー・コール(%) |
なんらかの理由で正常に呼び出されなかったサービス関数コール。 |
エラー・ページ・ビュー |
なんらかの理由で正常に表示されなかったページ・ビューの数。 |
エラー・ページ・ビュー(%) |
なんらかの理由で正常に表示されなかったページ・ビュー。 |
エラー・ユーザー・フロー・アクション |
なんらかの理由で正常に表示されなかったユーザー・フロー内のページ・ビューの回数。 |
エラー・ユーザー・フロー・アクション(%) |
なんらかの理由で正常に表示されなかった、ユーザー・フロー内のページ・ビュー。 |
ヒット/分 |
1分当たりのオブジェクト数。 |
ヒット/秒 |
1秒当たりのヒット数。 |
ネットワーク・エラー・コール |
サービス関数コール中に確認されたネットワーク・エラーの数。 |
ネットワーク・エラー・コール(%) |
サービス関数コール中に確認されたネットワーク・エラー。 |
ネットワーク・エラー・ページ・ビュー |
ページの表示時に確認されたネットワーク・エラーの数。 |
ネットワーク・エラー・ページ・ビュー(%) |
ページの表示時に確認されたネットワーク・エラー。 |
ネットワークOKコール |
ネットワーク・エラーが確認されなかったサービス関数コールの数。 |
ネットワークOKコール(%) |
ネットワーク・エラーが確認されなかったサービス関数コール。 |
ネットワークOKページ・ビュー |
ページの表示時にネットワーク・エラーが確認されなかったページ数。 |
ネットワークOKページ・ビュー(%) |
ネットワーク・エラーが確認されなかったページ・ビュー。 |
1コール当たりのネットワーク時間(ミリ秒) |
サービス関数コール中に、サーバーが応答してからオブジェクトがクライアント・ブラウザに到達するまでの時間(ミリ秒)。 |
1コール当たりのネットワーク時間P95(ミリ秒) |
サービス関数コール中に、サーバーが応答してからオブジェクトがクライアント・ブラウザに到達するまでの時間(ミリ秒)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
1ヒット当たりのネットワーク時間(ミリ秒) |
サーバーが応答してからオブジェクトがクライアント・ブラウザに到達するまでの時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりのネットワーク時間(ミリ秒) |
サーバーが応答してからページがクライアント・ブラウザに到達するまでの時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりのネットワーク時間P95(ミリ秒) |
サーバーが応答してからページがクライアント・ブラウザに到達するまでの時間(ミリ秒)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
OKユーザー・フロー・アクション |
エラーが確認されなかったユーザー・フローのアクションの数。 |
OKユーザー・フロー・アクション(%) |
エラーが確認されなかったユーザー・フロー・アクション。 |
ページ・ロード時間(秒) |
1ページ当たりのロード時間(秒)。これは、ページの最初のオブジェクトの配信が開始されてから最後のオブジェクトの配信が完了するまでの経過時間です。 |
ページ読取り時間(秒) |
ページ(およびすべてのオブジェクト)がロードされてから次のページ・リクエストまでの時間(秒)。つまり、ビジターがページを読むための時間です。 |
ページ・ビュー/分 |
1分当たりのページ・ビュー数。 |
ページ・ビュー/秒 |
1秒当たりのページ・ビュー数。 |
サーバー・エラー・コール |
サービス関数コール中に確認されたサーバー・エラーの数。 |
サーバー・エラー・コール(%) |
サーバー中断が確認されたサービス関数コール。 |
サーバー・エラー・ページ・ビュー |
ページについて確認されたサーバー・エラーの数。 |
サーバー・エラー・ページ・ビュー(%) |
サーバー・エラーが確認されたページ・ビュー。 |
サーバー・ロード |
サーバーでトラフィックの処理に要した時間(ミリ秒)。 |
1コール当たりのサーバー時間(ミリ秒) |
1サービス関数コール当たりのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。 |
1コール当たりのサーバー時間P95(ミリ秒) |
1サービス関数コール当たりのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
1ヒット当たりのサーバー時間(ミリ秒) |
1ヒット当たりのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりのサーバー時間(ミリ秒) |
1ページ当たりのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。 |
1ページ当たりのサーバー時間P95(ミリ秒) |
1ページ当たりのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。ただし、95%というパーセント制限を適用してあります。 |
サービス・コール/分 |
1分当たりのサービス関数コールの数。 |
サービス・コール/秒 |
1秒当たりのサービス関数コールの数。 |
サービス・サーバー・ロード(ミリ秒) |
サービス関数コールのトラフィックの処理に要したサーバー時間。 |
サービス・スループット(KBps) |
サービス関数コールのスループット(KBps脚注2単位)。 |
1ページ当たりのセッション時間(ミリ秒) |
ページ・ビューに費やされた時間(秒)。 |
1ページ当たりのセッション時間(秒) |
ビジターのセッション中にページで費やされた時間(秒)。 |
1コール当たりのサイズ(バイト) |
1サービス関数コール当たりのトラフィックのサイズ(バイト)。 |
1ヒット当たりのサイズ(バイト) |
1ヒット当たりのトラフィックのサイズ(バイト)。 |
1ページ当たりのサイズ(バイト) |
1ページ当たりのトラフィックのサイズ(バイト)。 |
スループット(KBps) |
1秒当たりのトラフィックのサイズ(KBps)。 |
サービス・トラフィック合計(Mbps) |
すべてのサービス関数コールのサイズ(Mbps脚注3単位)。 |
ユーザー・フロー・アクション/分 |
1分当たりの実行されたユーザー・フロー・アクションの数。 |
ユーザー・フロー・アクション/秒 |
1秒当たりの実行されたユーザー・フロー・アクションの数。 |
ユーザー・フロー・エンドツーエンド時間(ミリ秒) |
ユーザー・フロー内のすべてのページについてネットワーク時間とサーバー・レスポンス時間をあわせた時間(ミリ秒)。 |
ユーザー・フロー・ロード時間(秒) |
ユーザー・フロー内のすべてのページのロード時間(秒)。 |
ユーザー・フロー・ネットワーク時間(ミリ秒) |
ユーザー・フロー内のすべてのページのネットワーク転送時間(ミリ秒)。 |
ユーザー・フロー読取り時間(秒) |
ユーザー・フローに含まれるすべてのページについて、最後にリクエストされたページ・オブジェクトがクライアント・ブラウザにロードされてから、クライアントが別ページをリクエストするまでの時間(秒)。 |
ユーザー・フロー・サーバー時間(ミリ秒) |
ユーザー・フロー内のすべてのページのサーバー・レスポンス時間(ミリ秒)。 |
ユーザー・フロー・セッション時間(秒) |
ビジター・セッションのユーザー・フローで費やされた時間(秒)。 |
ユーザー・フロー成功率 |
セッション中に開始されて正常終了したユーザー・フロー。 |
ユーザー・フロー(ステップ)アイドル/分 |
ユーザー・フローにおいて、ステップがアイドル状態とみなされる1分当たりの時間。 |
ユーザー・フローの良好なアクション/分 |
ユーザー・フローにおいて、ページ・ロード時間が定義済の満足度しきい値内だったページ・ビューの1分当たりの数。 |
ユーザー・フローの問題のないアクション/分 |
ページ・フローにおいて、定義済のページ・ロード満足度しきい値を超える(ただし、そのしきい値の4倍未満である)時間内にクライアント・ブラウザにロードされたページ・ビューの1分当たりの数。 |
ユーザー・フローの悪いアクション/分 |
ユーザー・フローにおいて、ページをロードするために定義済のページ満足度しきい値の4倍を超える時間をクライアントが待機する必要があったページ・ビューの1分当たりの数。 |
中断したユーザー・フロー/分 |
中断したユーザー・フローの1分当たりの数。 |
完了したユーザー・フロー/分 |
1分当たりの完了したユーザー・フローの数。 |
完了したユーザー・フロー/秒 |
1秒当たりの完了したユーザー・フローの数。 |
終了したユーザー・フロー/分 |
(タイムアウトまたはユーザー中断により)終了したユーザー・フローの1分当たりの数。 |
ユーザー・フロー・セッション・タイムアウト/分 |
タイムアウトが発生したユーザー・フローの1分当たりの数。 |
開始したユーザー・フロー/分 |
1分当たりの開始されたユーザー・フローの数。 |
ユーザー違反 |
検出されたコンテンツ通知とクライアント中断の数。 |
1ページ当たりのユーザー違反(%) |
検出されたコンテンツ通知とクライアント中断の1ページ・ビュー当たりの数。 |
Webサイト・エラー・コール |
サービス関数コール中に確認されたWebサイト・エラーの数。 |
Webサイト・エラー・コール(%) |
ネットワークWebサイト・エラーが発生したサービス関数コール。 |
Webサイト・エラー・ページ・ビュー |
ページについて確認されたWebサイト・エラーの数。 |
Webサイト・エラー・ページ・ビュー(%) |
ネットワークWebサイト・エラーが発生したページ・ビュー。 |
脚注1 これは、Chronosまたはエンド・ユーザー監視が有効な場合のみ使用できます(EBS固有)。
脚注2KBps(KB/秒)。
脚注3 Mbps(100万ビット/秒)。
レポートされる平均値の計算
表E-1および表E-2に示すデータ・アイテムのうち、「per」という語が含まれるアイテムは、対応する合計値を「per」の後にあるアイテムで割って計算します。たとえば、すべてのページおよびそのオブジェクトのend-to-end-time-per-hitを求めるには、すべてのページ・オブジェクトの合計エンドツーエンド時間(end-to-end-time)をすべてのページのオブジェクト数(hit)で割ります。end-to-end-time-per-pageを求めるには、すべてのページとオブジェクトの合計のエンドツーエンド時間(end-to-end-time)をオブジェクト数で割ります。
RUEIでレポートされるディメンションを表E-3に示します。
表E-3 ディメンション
ディメンション | 説明 |
---|---|
アプリケーション/名前 |
アプリケーションの名前。 |
アプリケーション/ページ・グループ |
アプリケーションのページ・グループ。 |
アプリケーション/ページ・グループ |
アプリケーションのページ名。 |
クライアント・ブラウザ/詳細 |
クライアント・ブラウザの名前とバージョン。 |
クライアント・ブラウザ/タイプ |
クライアント・ブラウザの名前。 |
クライアントID/グループ |
クライアントIDのグループ名(「匿名」または「ユーザー」)。 |
クライアントID/ID |
サービス・クライアントのID。 |
クライアント言語/言語 |
クライアントPCの言語。 |
クライアントの場所/市区町村 |
クライアントの市区町村(プロバイダのDNSレコードに指定された市区町村に基づきます)。(MaxMindディレクトリから導出されます)。 |
クライアントの場所/国 |
クライアントの国(プロバイダのDNSレコードに指定された国に基づきます)。 |
クライアントの場所/IP |
クライアントのIPアドレス。 |
クライアントの場所/リージョン |
クライアントのリージョン(プロバイダのDNSレコードに指定された市区町村に基づきます)。 |
クライアント指定の場所 |
クライアントのネットワーク名(登録されたIPアドレス範囲に基づきます)。 |
クライアント指定の場所/グループ |
クライアントのIPアドレスまたは範囲に割り当てられたグループ名。12.4項「名前付きクライアント・グループの定義」を参照してください。 |
クライアント指定の場所/IP |
クライアントのIPアドレス。 |
クライアント指定の場所/名前 |
クライアントのIPアドレスまたは範囲に割り当てられた名前。12.4項「名前付きクライアント・グループの定義」を参照してください。 |
クライアント・ネットワーク/国 |
クライアントの国(プロバイダのDNSレコードに指定された国に基づきます)。(MaxMindディレクトリから導出されます)。 |
クライアント・ネットワーク/IP |
クライアントのIPアドレス。 |
クライアント・ネットワーク/ネットワーク |
クライアントのネットワーク名(登録されたIPアドレス範囲に基づきます)。12.4項「名前付きクライアント・グループの定義」を参照してください。 |
クライアント・ネットワーク/プロバイダ |
クライアントのプロバイダの名前(プロバイダのDNSレコードに指定された国に基づきます)。 |
クライアントOS/クラス |
Webサイトの訪問に使用されるクライアント・オペレーティング・システム・クラス名。 |
クライアントOS/バージョン |
Webサイトへのアクセスに使用された、クライアントのオペレーティング・システムの完全名。 |
ドメイン/名前 |
リクエストされたURLのドメイン部分。 |
オブジェクト配信/詳細 |
成功した配信、またはオブジェクトがエラーになったことを示すレスポンス・コードまたは理由。 |
オブジェクト配信/タイプ |
オブジェクトの配信が成功したかどうかの指標。配信が失敗した場合のエラーのカテゴリ(Webサイト、ネットワークまたはサーバー)またはその他の理由。 |
オブジェクト・タイプ/クラス |
オブジェクトの分類(たとえば、イメージやビデオなど)。 |
オブジェクト・タイプ/拡張子 |
オブジェクトのファイル拡張子。 |
オブジェクト・タイプ/タイプ |
オブジェクト・タイプ(静的または動的)。E.4.1項「動的コンテンツと静的コンテンツ」を参照してください。 |
オブジェクトURL/完全なURL |
オブジェクトの完全なURL。つまり、ドメイン、ディレクトリおよびパラメータ。 |
オブジェクトURL/グループ |
ページ・グループ。 |
オブジェクトURL/URL |
オブジェクトの最初のディレクトリのURL。 |
ページ配信/詳細 |
成功した配信、またはページがエラーになったことを示すレスポンス・コードまたは理由。 |
ページ配信/タイプ |
配信が成功しなかった場合のエラーのカテゴリ(Webサイト、ネットワーク、サーバーまたはコンテンツ)またはその他の理由。 |
ページURL/完全なURL |
ページの完全なURL。つまり、ドメイン、ディレクトリおよびパラメータ。大/小文字が区別されます。 |
ページURL/グループ |
ページ・グループ。 |
ページURL/URL |
ドメインまたは引数を含むページURL。 |
期間/5分間 |
5分(および時)。 |
期間/日 |
日(および月)。 |
期間/時間 |
時(および日)。 |
期間/月 |
月(および年)。 |
期間/年 |
年。 |
リファラ/ドメイン |
リファラURLのドメイン。 |
リファラ/URL |
完全なリファラURL。つまり、ドメイン、ディレクトリおよびパラメータ。 |
サーバー指定の場所/グループ |
Webサーバーのグループ名。12.3項「名前付きWebサーバー・グループの定義」を参照してください。 |
サーバー指定の場所/IP |
WebサーバーのIDアドレス。 |
サーバー指定の場所/名前 |
Webサーバーの名前。12.3項「名前付きWebサーバー・グループの定義」を参照してください。 |
サービス配信/詳細 |
配信が成功しなかった場合のリターン・コードまたは関数が失敗した理由。 |
サービス配信/タイプ |
配信が成功しなかった場合のエラーのカテゴリ(Webサイト、ネットワーク、サーバーまたはコンテンツ)またはその他の理由。 |
サービス/関数グループ |
サービス関数グループ。 |
サービス/関数名 |
サービス関数名。 |
サービス/名前 |
サービスの名前。 |
ユーザー・フロー・カテゴリ |
ユーザー・フローのカテゴリ。 |
ユーザー・フロー/名 |
ユーザー・フローの名前。 |
ユーザー・フロー/ステップ |
ユーザー・フローのステップ名。 |
ユーザーID/グループ |
ユーザーIDのグループ名(「匿名」または「ユーザー」)。 |
ユーザーID/ID |
ユーザーのユーザーID(Webサイトにログオンしている場合)。 |
ビジターがオブジェクトをリクエストすると、RUEIではそのリクエストを確認し、リクエストされたオブジェクトをビジターに示すまでにWebサーバーで要する時間を測定します。この時点で、RUEIは、ページをリクエストしたユーザー(クライアントのIP)、リクエストされたオブジェクト、オブジェクトのリクエスト元のサーバー(サーバーのIP)を知ることができます。これを図E-1に示します。
RUEIでは、Webサーバーが応答し、リクエストされたオブジェクトをビジターに送信するときに、そのレスポンスを確認します。この時点で、RUEIでは、サーバーからのレスポンスがあるかどうか、そのレスポンスが適切かどうか、リクエストされたオブジェクトの生成にWebサーバーが要した時間、およびオブジェクトのサイズを把握できます。
また、RUEIでは、ビジターがオブジェクトを完全に受信したかどうか、またはビジターがダウンロードを中断したかどうか(つまり配信証明)も把握できます。したがって、RUEIはオブジェクトがインターネットを経由してビジターに到達するまでの時間を計算できるとともに、ビジターとサーバー間のインターネット・スループット(ビジターの接続速度)を計算できます。
サーバーからリクエストされるオブジェクトは動的または静的のいずれかです。動的オブジェクトはサーバーによってその場で生成されます。また、php、php3、php4、asp、aspxなどのファイル拡張子によって識別されます。静的オブジェクトはあらかじめダウンロード可能な状態になっており、それ以上のサーバー・アクションを必要としません。静的オブジェクトは通常、グラフィック、ビデオまたはドキュメント・ファイルです。一般的に、動的に生成されたオブジェクトでは、静的オブジェクトよりもサーバーに大きな負荷がかかります。表E-4に、静的オブジェクトとして記録されているオブジェクトのファイル拡張子を示します。
表E-4 静的オブジェクトのファイル拡張子
拡張子 | 拡張子 | 拡張子 |
---|---|---|
.7z |
.aac |
.aaf |
.ace |
.ani |
.arc |
.arj |
.atom |
.au |
.avi |
.bmp |
.bz2 |
.cab |
.class |
.css |
.cur |
.dat |
.deb |
.divx |
.docx |
.dot |
.dotx |
.dtd |
.flv |
.gif |
.gz |
.htm |
.html |
.ico |
.iso |
.jar |
.java |
.jpeg |
.jpg |
.js |
.lzh |
.m4a |
.m4p |
.mid |
.mpe |
.mpeg |
.mpg |
.mov |
.mp4 |
.ogg |
.par |
.par2 |
|
.ppt |
.properties |
.ra |
.rar |
.rm |
.rss |
.rtf |
.svg |
.swa |
.swf |
.tar |
.tar |
.tiff |
.tgz |
.ttf |
.txt |
.wav |
.wma |
.wma |
.xhtm |
.xhtml |
.xls |
.xml |
.xsl |
.xslt |
.z |
.zip |
表E-2は、GETまたはPOSTで使用されるオブジェクトにのみ適用されることに注意してください。それ以外の場合は、動的オブジェクトとしてレポートされます。
表E-5に、動的オブジェクトとして明示的に記録されているオブジェクトのファイル拡張子を示します。表E-4に含まれていないオブジェクトのファイル拡張子もすべて動的として記録できます。
ページとヒットの関係付けは時間ベースで行われ、その時間差が15秒を超えることはありません。ヒット間隔が15秒を超えると、そのヒットはそれに関連付けられたページには属さなくなったとみなされるようになります。また、リダイレクトが認識された場合、そのデータは次のページ・ビューに関係付けられます。
完了までの時間が5分を超えるダウンロード(PDFや大容量のグラフィック・ファイルなど)はRUEIによって廃棄され、レポートされません。これは、ダウンロードが成功したかどうかとは無関係に行われます。
リクエストされたオブジェクトがクライアント側に到達するまでの時間をエンドツーエンド(e2e)時間と呼びます。この時間は次の2つの部分で構成されます。
サーバー時間: サーバーがレスポンスを生成するためにかかる時間。
ネットワーク時間: レスポンスがサーバーからクライアントに到達するまでにかかる時間。
ページ・ロード時間とエンドツーエンド時間の正確な定義を理解することが重要です。これらは密接に関係しており、サーバーとクライアント・ブラウザのやりとりの方法によって影響を受けるためです。図E-2に、3つのヒットを含むページ・ビューを示します。
各ヒットには次の3つの矢印が対応しています。
クライアント・ブラウザからサーバーへのリクエスト。
サーバーからクライアント・ブラウザへの応答。
クライアント・ブラウザからサーバーへの確認。
サーバー時間は、リクエストの受信から、サーバーがリクエストへの応答を開始する瞬間までの時間に基づきます。ネットワーク時間は、クライアントへの応答の送信から、クライアント・ブラウザによる応答の確認までの時間に基づきます。RUEIによってレポートされるエンドツーエンド時間は、ネットワーク時間とサーバー時間の合計です。
ページ・ロード時間は、ページ・リクエストの開始から最後のオブジェクトの確認までの時間として計算されます。図E-2でページ・ビューのネットワーク時間とサーバー時間を確認すると、すべてのヒットのネットワーク時間とサーバー時間の合計は、ページのロード時間よりも長いように見えます。これは、最後の2つのヒット(緑と青)が並行して処理されるためです。ネットワーク時間とサーバー時間の計算では、これらは個別に時間計測される2つのヒットとして処理されます。
リクエストしたページの各オブジェクトがクライアント・ブラウザに受信されたとき、ブラウザによるオブジェクトの処理とロード開始までに遅延が発生する場合があります。これをブラウザ・ロード時間と呼びます。すべてのオブジェクトのロードが完了すると、ページがクライアント・ブラウザに表示されます。この瞬間から次のページ・リクエストまでの時間をページ読取り(アイドル)時間と呼びます。これはクライアント・ユーザーがリクエストしたページを確認する時間であり、最大で2分に設定されています。
特定の項目または時間に対してレポートされるページ・ビュー数は、使用するデータ・ブラウザ・グループによって異なる場合があります。データ・ブラウザで参照可能な情報の構造については、3.2項「データ構造の概要」を参照してください。具体的には、「すべてのセッション」グループと「すべてのページ」グループでは計算方法が少し異なります。これを表E-6に示します。
表E-6 「すべてのページ」グループと「すべてのセッション」グループのページ・ビューのレポート方法
時間 | アクセスしたページ | レポートされるページ・ビュー数 | ||
---|---|---|---|---|
ビジター1 | ビジター2 | すべてのページ | すべてのセッション | |
00:00 |
A、B |
A、B、C |
5 (ビジター1: A、B、A) ビジター2: B、C) |
0 |
00:15 |
C、D |
A |
3 (ビジター1: C、D) (ビジター2: A) |
0 |
00:30 |
E |
B |
2 (ビジター: 1E) (ビジター2: B) |
0 |
00:45 |
F |
C |
2 (ビジター: F) (ビジター: C) |
0 |
01:00 |
- |
D |
1 (ビジター2: D) |
6 (ビジター1: A、B、C、D、E、F) |
01:15 |
D |
- |
1 (ビジター1: D) |
7 (ビジター2: A、B、C、A、B、C、D) |
01:30 |
F |
A |
2 (ビジター1: F) (ビジター2: A) |
0 |
01:45 |
- |
- |
- |
3 (ビジター1: D、F) (ビジター2: A) |
8 |
8 |
16 |
16 |
表E-6には、2人のユーザーがアクセスしたページの履歴が示されています。2人のビジターは監視対象のWebサイトを参照したため、アクセスしたページ数は「すべてのページ」グループにただちに記録されます。たとえば、00:00から00:15の間に、これらのユーザーは5ページ分のページにアクセスしました。ただし、セッションは依然としてアクティブであったため、これらのページは「すべてのセッション」グループにまだ記録されていません。この状態は01:00から01:15まで続き、そのセッションでアクセスされた他のページにおいても同様です。
2人のビジターのセッションの進行とともに、累計されたアクセス・ページ数が保存されていきます。「すべてのセッション」グループでは、各セッションが終了したとみなされるまで待機するため、関連するページ履歴は「すべてのページ」グループよりも後の時間間隔で記録されます。ただし、表E-6の下部の合計で確認できるように、2つのセッションが終了した後は、各グループでレポートされる合計ページ・アクセス数は同じになります。
通常、「すべてのページ」グループは機能分析(パフォーマンス監視など)に使用され、「すべてのセッション」グループはユーザーに影響を与える問題の特定に使用されます。
最後に、セッションのページ・ビューは、12:00PMの30分以上前までに到達した場合に当日扱いとして記録されることに注意してください。それ以降のページ・ビューは翌日の新しいセッションに属するものとして処理されます。したがって、リアルタイム・データ(ダッシュボードなど)のグループとセッションベースのグループとでは、レポートされるページ・ビューにわずかな違いが生じる場合があります。
すべてのディメンション・レベルの値は255文字に制限されます。これより長い値は自動的に切り捨てられます。切り捨てられたデータは、省略記号(…)で終了していることで示されます。この制限は、オブジェクト・レベルのセッション診断機能内、またはポストされたフォーム・コンテンツには適用されません。
RUEIでは、圧縮されたネットワーク・トラフィックを監視できます。現在、DEFLATE(zlib)とgzip圧縮アルゴリズムがサポートされています。ユーザーが受信したエラー・メッセージに関する情報は、セッション診断の再生機能(第4章「診断機能の使用」を参照)にそのまま書き込まれ、表示のリクエストがあるまで解凍されません。この情報を正しく表示できるかどうかは、使用するブラウザの性能によって異なります。Internet ExplorerやMozilla Firefoxではこの機能が完全にサポートされていますが、(この機能がサポートされていない)他のブラウザを使用すると、問題が生じる場合があります。
監視中に収集したデータを管理するためにRUEIでは2つの重要なメカニズムが使用されることを理解してください。圧縮ではデータベース表が最大サイズを超過することを防ぎ、集計ではデータベース表から無関係あるいは冗長な詳細情報を削除してディスク領域を節約します。それぞれの詳細は次の各項で説明します。
圧縮
このデータ管理メカニズムでは、あまり使用されない一意の組合せの情報を「その他」という名前に変更することで、データベース表の行数を削減します。表E-7に示す例について考えてみます。
表E-7 クライアント・ブラウザ
ブラウザの種類 | セッション |
---|---|
Internet Explorer 7 |
23 |
Internet Explorer 6 |
17 |
Firefox 3.5 |
14 |
Chrome |
2 |
Safari |
1 |
Opera |
1 |
Opera Mini |
1 |
Konqueror |
1 |
この表には8つの行があります。最後の5行を「その他」グループに移動すると表のサイズを小さくすることができます。これを図E-8に示します。
圧縮は、グループのデータベース表が最大サイズに近くなっているデプロイメントで自動的に実行されます。このメカニズムをアクティブにすると、グループ表が最大サイズの70%まで圧縮されます。一般的に、使用頻度の少ないデータに対して実行されます。
集計
このデータ管理メカニズムでは、データベース表のサイズを小さくするために無関係なデータまたは重複するデータを削除します。たとえば、1か月の期間において1日当たりのビジター数を確認するとき、個々のユーザーIDの追跡は関係ありません。この情報を削除して、役立つカウンタを追加することで、レポートできる情報量を簡単に増やすことができます。表E-9に示すデータベース表について考えてみます。
表E-9 ページ・ビュー
Page.Group | Page.Name | User.Group | User.Name | ページ・ビュー | ヒット |
---|---|---|---|---|---|
Homepage |
Homepage |
Users |
Jan |
4 |
44 |
Product |
Product » Details |
Users |
Jan |
5 |
50 |
Homepage |
Homepage |
Anonymous |
Anonymous |
1 |
8 |
About-Us |
About-Us » Contact |
Anonymous |
Anonymous |
10 |
30 |
About-Us |
About-Us » FAQs |
Anonymous |
Anonymous |
2 |
13 |
Page.Nameレベルを削除すると、表E-10に示す表が作成されます。行数が5から4に減ることに注意してください。
表E-10 ページ・ビュー
Page.Group | User.Group | User.Name | ページ・ビュー | ヒット |
---|---|---|---|---|
Homepage |
Users |
Jan |
4 |
44 |
Product |
Users |
Jan |
5 |
50 |
Homepage |
Anonymous |
Anonymous |
1 |
8 |
About-Us |
Anonymous |
Anonymous |
2 |
43 |
ただし、かわりにUser.Nameレベルを削除すると、表E-11に示す表が作成されます。この場合、行数は減らないことに注意してください。