ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle Unified Directory管理者ガイド
11
g
リリース2 (11.1.2)
B72794-02
目次
前
次
図一覧
2-1 基本的なレプリケーション・トポロジ
2-2 複数のデータ・センターのトポロジ
2-3 WAN上のレプリケーション・グループ
3-1 単純なロード・バランシング
3-2 単純な分散
3-3 データ・センター間のフェイルオーバー
3-4 分散とロード・バランシングの併用
3-5 分散とデータ・センター間のフェイルオーバーの併用
3-6 プロキシ・エンタープライズ・ユーザー・セキュリティ
3-7 複数のプロキシ・インスタンス
4-1 ネットワーク・グループの選択
4-2 ディレクトリ・サーバーに対するクライアント・リクエスト
4-3 Oracle Unified Directoryコンポーネントの高レベルな表現
8-1 マクロACIのディレクトリ・ツリーの例
11-1 フェイルオーバー・ロード・バランシングの例
11-2 最適ロード・バランシングの例
11-3 比例ロード・バランシングの例
11-4 リクエスト固有管理を行う比例ロード・バランシング
11-5 飽和ロード・バランシングの例
11-6 検索フィルタ・ロード・バランシング
11-7 数値分散の例
11-8 辞書編集分散の例
11-9 容量分散の例
11-10 DNパターン分散の列
11-11 ディレクトリ情報ツリーの例
11-12 DNリネーム
11-13 RDNの変更
11-14 読取り変換
11-15 書込み変換
11-16 マッピング変換
11-17 構成モデル
15-1 レプリケートされたグローバル索引カタログ
15-2 グローバル索引カタログの再起動
15-3 レプリケートされたグローバル索引カタログ・トポロジへのグローバル索引の追加
15-4 レプリケートされたグローバル索引カタログのコンテンツの上書き
15-5 レプリケート・トポロジへのプロキシの追加
15-6 クリティカル度フラグ
15-7 変換タイプ
15-8 「値定義」画面
16-1 ロード・バランシング
16-2 分散の構成
16-3 分散およびロード・バランシングの構成
17-1 仮想属性
18-1 ODSMの画面
19-1 動的グループの構造
19-2 仮想静的グループ
19-3 ネストされた静的グループ
21-1 userセキュア・モードでの接続
21-2 複数の接続プール
26-1 大規模なレプリケーション・トポロジ
26-2 非武装地帯内の分離レプリカ
26-3 ステージング領域内の分離レプリカ
29-1 Java監視と管理コンソール
29-2 単純なレプリケーション・トポロジ
29-3 単純なレプリケーション・トポロジ