ヘッダーをスキップ
Oracle® WebCenter Content Site Studio Designerユーザーズ・ガイド
11g Release 1 (11.1.1)
B72416-01
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

12 サイトの構築

Site Studioで行う最初の作業は、コンテンツ・サーバーに接続してアセットを作成することです。これは、デザイナの接続マネージャを使用して行います。接続マネージャで、コンテンツ・サーバーを識別し、そのサーバーでWebサイト(正確にはプロジェクト・ファイル)を作成します。また、サイトに接続するためにデザイナで使用される接続名を作成します。

この作業が完了すれば、すぐにWebサイトへのサイト・アセットの構築を開始し、サイト階層を使用して情報の編成を定義できます。サイト階層は、サイトの個々のセクション(ProductsServicesAbout Usなど)で構成されます。一般的に、各セクションには、そのセクションの主ページとして使用されるプライマリ・ページがあります。通常は、セカンダリ・ページも使用されます。

デザイナは、サイトとサイト階層の設定にかなりの時間を費やします(後続の説明を参照)。

12.1 サイト階層の操作

サイト階層は、サイト構造の構成要素となる個々のセクションとWebページの集合です。フォルダ階層のフォルダと同様に、サイト階層のセクションは、関連情報を格納するのに使用されます。サイト階層は、すべてのセクションを最上位に配置してフラットな階層にすることも、多くのセクションを他のセクション内に配置して深い階層にすることもできます。

デザイナはサイト階層を使用してWebサイトのコンテンツを編成および分類しますが、Site Studioはサイト階層を使用して多くの内部タスクを実行します(ナビゲーション・リンクの生成やページ・テンプレートの編成など)。

サイト・ナビゲーション: サイト階層は、サイト・ナビゲーション全体の基盤となります。Site Studioでは、サイト階層を読み取り、各セクションをリンクに変換します。この処理は、ナビゲーション・フラグメントの使用時に確認できます(C.1項「ナビゲーション・フラグメント」を参照)。サイト階層にProducts、Services、Contact Usというセクションがある場合、これらの名前はユーザーがクリック可能なナビゲーション・メニューに表示されます。

ページ・テンプレート: サイト階層は、ページ・テンプレートに表示するコンテンツ(コントリビュータ・データ・ファイル、ネイティブ・ドキュメント、フラグメントなど)を編成する場合にも使用されます。Webサイトのセクションには、多くのWebページを作成せず、1つのプライマリ・ページと1つのセカンダリ・ページのみを作成します。デザイナによるサイト階層の編成に応じて、Site Studioによりプライマリ・ページまたはセカンダリ・ページでコンテンツが構成されます。

サイト階層では、一般的に次のタスクを実行します。

これらのサイト階層タスクの多くは、マネージャ・アプリケーションを有効化することでサイト・マネージャに委任できます(第16章「マネージャの設定」を参照)。

12.1.1 サイト階層へのセクションの追加

デザイナの「サイト階層」ペインを使用して、Webサイトにセクションを追加できます。

セクションを追加するには、次の手順を実行します。

  1. 「サイト階層」ペインで、Webサイトを右クリックし、「新規セクションの追加」を選択します。

    これにより、「新規セクション」ダイアログが開きます(A.8項「「新規セクション」ダイアログ」を参照)。

  2. 「ラベル」に値を入力します。このラベルは、「サイト階層」ペインとサイトのナビゲーション・メニューに表示されます。

  3. 「URL」に値を入力します。このURLは、サイト・アドレスと、このセクションを宛先とするすべての(パスベースの)リンクで使用されます。


    注意:

    Site Studioにより、空白または特殊文字を含まない値が自動的に挿入されます。

  4. このセクションの識別方法を選択します。セクションID (ノードIDとも呼ばれる)は、このセクションを宛先とするすべての(IDベースの)リンクで使用されます。

    • 「セクションIDの自動生成」を選択すると、Site StudioによりIDが自動的に生成されます。

    • 「セクションIDの手動入力」を選択すると、セクションに対応する独自のIDを指定できます。付属のボックスに独自のIDを入力してください。

      重要: セクションIDは、Webサイト内で一意である必要があります。

  5. 「OK」をクリックしてこのダイアログを閉じ、サイト階層に戻ります。

(ナビゲーション・フラグメントにより生成される)サイトのナビゲーション・メニューに新規セクションを表示するには、12.1.8項「サイト・ナビゲーションへのセクションの表示」を参照してください。

サブセクション(セクション内のセクション)を追加するには、サイト階層で既存のセクションを右クリックし、「新規セクションの追加」を選択します。

12.1.2 サイト階層のセクション名の変更

「サイト階層」ペインを使用して、セクション名を変更できます。ID、URL、セキュリティなどの他の値は、「プロパティ」ペインを使用して編集できます(12.1.11項「Webサイトおよびセクション・プロパティの表示と編集」を参照)。

サイト階層のセクション名を変更するには、次の手順を実行します。

  1. 「サイト階層」ペインで、適切なセクションを右クリックし、「セクションの名前の変更」を選択します。

  2. 新しいセクション名を入力し、キーボードの[Enter]を押すか、「サイト階層」ペインの任意の場所をクリックします。

  3. 変更を即座に反映するためにサイトのナビゲーションを更新するには、サイト・ツールバーの「ナビゲーションの更新」アイコン(図12-1)をクリックします。ナビゲーションを更新しないと、サイトのプレビュー時に更新するよう求められます。

    図12-1 「ナビゲーションの更新」アイコン

    「ナビゲーションの更新」アイコン

12.1.3 サイト階層のセクションの並替え

サイト階層に表示されるセクションの順序を変更できます。この順序は、サイトにおけるサイト・ナビゲーションの表示順序に影響します。これを行うには、デザイナの「サイト階層」ペインで、右クリックしてドラッグ・アンド・ドロップするマウス操作を使用します。

サイト階層の新しい場所にセクションを移動するには、次の手順を実行します。

  1. 「サイト階層」ペインで、適切なセクションを右クリックします。マウス・ボタンを押したまま、そのセクションをサイト階層の新しい場所にドラッグし、ボタンを離します。

  2. 表示されるポップアップ・メニューで、「前に移動」「後に移動」または「中に移動」をクリックし、マウス・ボタンを離したときにハイライト表示されているセクションの前、後または内部にセクションを移動します。

  3. 移動の警告メッセージに対して「OK」をクリックします。

左マウス・ボタンのドラッグ・アンド・ドロップを使用すると、前述の「中に移動」と同じ操作になります。

セクションの新しい順序は、ナビゲーションを更新するとすぐにWebサイト・ナビゲーションに表示されます。ページ・テンプレートをプレビューすると、ナビゲーション・ファイルを更新するよう求められます。このファイルは、サイト・ツールバーの「ナビゲーションの更新」アイコン(図12-2)をクリックして手動で更新することもできます。

図12-2 「ナビゲーションの更新」アイコン

「ナビゲーションの更新」アイコン

12.1.4 サイト階層からのセクションの削除

デザイナの「サイト階層」ペインを使用して、Webサイトからセクションを削除できます。

セクションを削除するには、次の手順を実行します。

  1. 「サイト階層」ペインで、削除するセクションを右クリックし、「セクションの削除」をクリックします。

  2. 「OK」をクリックして削除を確認します。

このセクションがサイト・ナビゲーションに含まれる場合、ナビゲーションの更新時にリンクもWebサイトから削除されます。ページ・テンプレートをプレビューすると、ナビゲーション・ファイルを更新するよう求められます。このファイルは、サイト・ツールバーの「ナビゲーションの更新」アイコン(図12-3)をクリックして手動で更新することもできます。

図12-3 「ナビゲーションの更新」アイコン

「ナビゲーションの更新」アイコン

12.1.5 ホームページの割当て

Webサイトのホームページは入口です。Webサイトを訪れるユーザーは、通常、ホームページを最初に訪れます。

ページ・テンプレートをセクションのホームページとして使用するように割り当てるには、次の手順を実行します。

  1. 「サイト階層」ペインで、Webサイトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「ホームページの選択」を選択します。

    図12-4 ポップアップ・メニューの「ホームページの選択」オプション

    ポップアップ・メニューでハイライト表示されている「ホームページの選択」オプション
  2. (ホーム)ページ・テンプレートの選択ダイアログで(A.11項「「ホームページ・テンプレートの選択」ダイアログ」を参照)、ホームページの作成方法を選択します。

    • 新規ページ・テンプレートの作成: 新規ページ・テンプレートが作成され、コンテンツ・サーバーにチェックインされて、このセクションに関連付けられます。ファイル拡張子として、hcsp「JSP」または「asp」を選択します。

    使用可能な拡張子は、サイトの作成時に選択したサイト・タイプに依存します。

    • コンテンツ・サーバーから既存のページ・テンプレートを選択: コンテンツ・サーバーの既存のページ・テンプレートがこのセクションに関連付けられます。メニューのページ・テンプレートを選択するか、「<サーバーから選択>」を選択してこのダイアログの終了時にコンテンツ・サーバーで検索します。

    • 既存のページ・テンプレートから新規ページ・テンプレートを作成: 別のページ・テンプレートに基づいて新規HCSP、JSPまたはASPページが作成され、コンテンツ・サーバーにチェックインされて、Webサイトに関連付けられます。新規ページ・テンプレートの作成に使用するページ・テンプレートは、次の2つのソースから取得できます。

      • コンテンツ・サーバーに格納済: コンテンツ・サーバーに格納されたページ・テンプレートが使用されます。ページ・テンプレートが最近作成したものである場合、メニューからページ・テンプレートを選択します。メニューに存在しない場合、「<サーバーから選択>」を選択してこのダイアログ・ボックスの終了時にコンテンツ・サーバーで検索します。

      • ファイル・システムに格納済: ファイル・システムに格納されたページ・テンプレートが使用されます。このオプションは、ファイル・システムに(サード・パーティ・エディタなどを使用して)ページ・テンプレートを作成しており、その設計をこのページ・テンプレートで使用する場合に便利です。ファイルには、適切なファイル拡張子(hcsp、jspまたはasp)が付けられている必要があります。

  3. 同じページ・テンプレートをWebサイトのこのセクション以下のすべてのセクションで使用する場合、「すべてのサブセクションに再帰的に適用」ボックスを選択します。(これにより、サイト階層全体でページ・テンプレートを再利用する場合と同じアクションが実行されます。)

  4. 「OK」をクリックして「ページ・テンプレートの選択」ダイアログ(ホームページ)を閉じます。

    ここまでの選択によっては、既存のページ・テンプレートを選択するか、新規ページ・テンプレートにメタデータを割り当てるためのコンテンツ・サーバーの画面が表示されることがあります。

サイト階層のルートにセカンダリ・ページを追加し、コントリビュータにより追加される新規ファイルの背景として使用することも可能です。

Site Studioにより、ユーザーをこのページに誘導するHomeという値がWebサイトに自動的に割り当てられます。この値を変更する場合、「サイト階層」ペインでWebサイトを選択し、「プロパティ」ペインを開いて、「ラベル」に異なる値を入力します。

ホームページは、プライマリ・ページやセカンダリ・ページとは次の点で異なります。第1に、ホームページは、セクションではなくサイトのルートに関連付けられます。第2に、一部のナビゲーション・フラグメントのホームページ・リンクによる移動先は、他のページ・テンプレートではなくこのページです。第3に、コンテンツ・サーバーの「Webサイト」メニューによる移動先は、Webサイトのこのページです。

ページ・テンプレートに割り当てる名前とメタデータ値(コンテンツIDタイプタイトルセキュリティ・グループなど)には細心の注意を払う必要があります。これにより、特にページ・テンプレートをサイト階層で再利用する場合に、ページ・テンプレートの管理性が向上します。

12.1.6 プライマリ・ページの割当て

プライマリ・ページは、Webサイトの各セクションのランディング・ページ(デフォルト・ページ)のように動作します。ユーザーがリンクをクリックして特定のセクション(Productsなど)に移動すると、そのセクションに関連付けられたプライマリ・ページが表示されます。

プライマリ・ページとセカンダリ・ページにより、Webサイトが成長するための真のスケーラビリティが提供されます。少数のページ・テンプレートを設定するだけで、サイト全体のルック・アンド・フィールを(そのサイトの規模にかかわらず)管理できます。

ページ・テンプレートをセクションのプライマリ・ページとして使用するように割り当てるには、次の手順を実行します。

  1. 「サイト階層」ペインで、適切なセクションを右クリックし、「プライマリ・ページの選択」を選択します。

  2. (プライマリ)ページ・テンプレートの選択ダイアログで(A.12項「「プライマリ・ページ・テンプレートの選択」ダイアログ」を参照)、このセクションのプライマリ・ページの作成方法を選択します。

    • 新規ページ・テンプレートの作成: 新規ページ・テンプレートが作成され、コンテンツ・サーバーにチェックインされて、このセクションに関連付けられます。ファイル拡張子として、hcsp「JSP」または「asp」を選択します。使用可能な拡張子は、サイトの作成時に選択したサイト・タイプに依存します。

    • コンテンツ・サーバーから既存のページ・テンプレートを選択: コンテンツ・サーバーの既存のページ・テンプレートがこのセクションに関連付けられます。メニューのページ・テンプレートを選択するか、「<サーバーから選択>」を選択してこのダイアログの終了時にコンテンツ・サーバーで検索します。

    • 既存のページ・テンプレートから新規ページ・テンプレートを作成: 別のページ・テンプレートに基づいて新規HCSP、JSPまたはASPページが作成され、コンテンツ・サーバーにチェックインされて、このセクションに関連付けられます。新規ページ・テンプレートの作成に使用するページ・テンプレートは、次の2つのソースから取得できます。

      • コンテンツ・サーバーに格納済: コンテンツ・サーバーに格納されたページ・テンプレートが使用されます。ページ・テンプレートが最近作成したものである場合、メニューからページ・テンプレートを選択します。メニューに存在しない場合、「<サーバーから選択>」を選択してこのダイアログ・ボックスの終了時にコンテンツ・サーバーで検索します。

      • ファイル・システムに格納済: ファイル・システムに格納されたページ・テンプレートが使用されます。このオプションは、ファイル・システムに(サード・パーティ・エディタなどを使用して)ページ・テンプレートを作成しており、その設計をこのページ・テンプレートで使用する場合に便利です。ファイルには、適切なファイル拡張子(hcsp、jspまたはasp)が付けられている必要があります。

    • 外部URLの使用: ページ・テンプレートのかわりに別のWebサイトのWebページが使用されます。結果として、このセクションにアクセスした訪問者は、ここで指定されたWebページURLに転送されます。(このオプションは、プライマリ・ページにのみ適用され、ホームページまたはセカンダリ・ページでは使用できません。)

  3. 「OK」をクリックして(プライマリ)ページ・テンプレートの選択ダイアログを閉じます。

    ここまでの選択によっては、既存のページ・テンプレートを選択するか、新規ページ・テンプレートにメタデータを割り当てるためのコンテンツ・サーバーの画面が表示されることがあります。

デフォルトでは、デフォルトURLページ名のファイル名はindex.htmです。config.cfgファイルで構成フラグに変更を加えることで、管理者はデフォルトのURLページ名に任意の値を選択できます。また、他のファイル名を追加してプライマリ・ページを配信できます。この操作は、以前のデフォルトURLページ名を使用したパスベースのリンクを持つ既存のデータ・ファイルがある場合に役立ちます。詳細は、『Oracle WebCenter Content Site Studioテクニカル・リファレンス・ガイド』を参照してください。

セクションでプライマリ・ページもセカンダリ・ページも使用しない唯一の場合は、「レイアウトの選択」ダイアログで外部URLを使用するように選択した場合です。このオプションでは、セクションにページ・テンプレートのかわりに別のWebサイトのURLが挿入されます。訪問者がこのセクションのリンクをクリックすると、指定されたWebサイトに移動します。(このオプションは、パートナ・サイトまたは同じ組織内の部門レベルのサイトにリンクする場合に便利です。)

12.1.7 セカンダリ・ページの割当て

サイト階層の各セクション(サイトのルートを含む)では、Webサイトへの新規ファイル(データ・ファイルまたはネイティブ・ドキュメント)の追加をコントリビュータに許可する場合、セカンダリ・ページが必要です。セカンダリ・ページは、コントリビュータによりサイトに追加される新規コンテンツの背景として機能します。

プライマリ・ページとセカンダリ・ページにより、Webサイトが成長するための真のスケーラビリティが提供されます。少数のページ・テンプレートを設定するだけで、サイト全体のルック・アンド・フィールを(そのサイトの規模にかかわらず)管理できます。

各セクションのセカンダリ・ページ(使用する場合)は、動的配置されるコンテンツを含めることができるページのテンプレートです。セカンダリ・ページは、コントリビュータによりサイトに追加される新規ファイルの背景として機能します。ページ・テンプレートは、サイトに追加される各新規データ・ファイルまたはネイティブ・ドキュメントで再利用されるため、それぞれのセクションに複数のWebページを作成する必要はなく、かわりに1つのプライマリ・ページと1つのセカンダリ・ページを作成すれば済みます。

ページ・テンプレートをセクションのセカンダリ・ページとして使用するように割り当てるには、次の手順を実行します。

  1. 「サイト階層」ペインで、適切なセクション(またはルート)を右クリックし、「セカンダリ・ページの選択」を選択します。

  2. (セカンダリ)ページ・テンプレートの選択ダイアログで(A.13項「「セカンダリ・ページ・テンプレートの選択」ダイアログ」を参照)、このセクションのセカンダリ・ページの作成方法を選択します。

    • 新規ページ・テンプレートの作成: 新規ページ・テンプレートが作成され、コンテンツ・サーバーにチェックインされて、このセクションに関連付けられます。ファイル拡張子として、hcsp「JSP」または「asp」を選択します。使用可能な拡張子は、サイトの作成時に選択したサイト・タイプに依存します。

    • コンテンツ・サーバーから既存のページ・テンプレートを選択: コンテンツ・サーバーの既存のページ・テンプレートがこのセクションに関連付けられます。メニューのページ・テンプレートを選択するか、「<サーバーから選択>」を選択してこのダイアログの終了時にコンテンツ・サーバーで検索します。

    • 既存のページ・テンプレートから新規ページ・テンプレートを作成: 別のページ・テンプレートに基づいて新規HCSP、JSPまたはASPページが作成され、コンテンツ・サーバーにチェックインされて、このセクションに関連付けられます。新規ページ・テンプレートの作成に使用するページ・テンプレートは、次の2つのソースから取得できます。

      • コンテンツ・サーバーに格納済: コンテンツ・サーバーに格納されたページ・テンプレートが使用されます。ページ・テンプレートが最近作成したものである場合、メニューからページ・テンプレートを選択します。メニューに存在しない場合、「<サーバーから選択>」を選択してこのダイアログ・ボックスの終了時にコンテンツ・サーバーで検索します。

      • ファイル・システムに格納済: ファイル・システムに格納されたページ・テンプレートが使用されます。このオプションは、ファイル・システムに(サード・パーティ・エディタなどを使用して)ページ・テンプレートを作成しており、その設計をこのページ・テンプレートで使用する場合に便利です。ファイルには、適切なファイル拡張子(hcsp、jspまたはasp)が付けられている必要があります。

  3. 同じセカンダリ・ページをWebサイトのこのセクション以下のすべてのセクションで使用する場合、「すべてのサブセクションに再帰的に適用」ボックスを選択します。(これにより、サイト階層全体でページ・テンプレートを再利用する場合と同じアクションが実行されます。)

  4. 「OK」をクリックして(セカンダリ)ページ・テンプレートの選択ダイアログを閉じます。

    ここまでの選択によっては、既存のページ・テンプレートを選択するか、新規ページ・テンプレートにメタデータを割り当てるためのコンテンツ・サーバーの画面が表示されることがあります。

12.1.8 サイト・ナビゲーションへのセクションの表示

Site Studioでは、サイト階層の各セクションをサイトのナビゲーション・メニューのハイパーリンクに変換します(ナビゲーション・メニューはナビゲーション・フラグメントにより作成されます)。この処理は、サイト・ナビゲーションにセクションを含めると自動的に行われます。

デフォルトでは、新規セクションはサイト・ナビゲーションに含まれないため、Webサイトにリンクとして自動的に追加されません。「サイト階層」ペインで、空のフォルダ・アイコン(図12-5)付きのセクションはサイト・ナビゲーションに含まれておらず、色の付いたフォルダ・アイコン(図12-6)付きのセクションはサイト・ナビゲーションに含まれています。

図12-5 空のフォルダ: サイト・ナビゲーションに含まれない

空のフォルダ: ナビゲーションに含まれない

図12-6 色の付いたフォルダ: サイト・ナビゲーションに含まれる

色の付いたフォルダ: ナビゲーションに含まれる

サイト・ナビゲーションにセクションを表示するには、次の手順を実行します。

  1. 「サイト階層」ペインで、適切なセクションを右クリックし、「セクションをナビゲーションに含める」をクリックします。

  2. サイト・ツールバーの「ナビゲーションの更新」アイコン(図12-7)をクリックし、このセクションへのリンクをサイト・ナビゲーションに追加します。

図12-7 「ナビゲーションの更新」アイコン

「ナビゲーションの更新」アイコン

サイト・ナビゲーションは、ページ・テンプレートのプレビュー時に、navigation.jsファイルを再生成するようプロンプトが表示されたときに「はい」をクリックしても更新できます。

サイト・ナビゲーションにセクションを含めるかどうかは、「プロパティ」ペインでも指定できます(12.1.11項「Webサイトおよびセクション・プロパティの表示と編集」を参照)。

ツールボックスの一部のナビゲーション・フラグメントは、階層の第2または第3レベルのセクションのみを表示するように設計されています(たとえば、C.1.8項「垂直方向のナビゲーション・プレーン」を参照)。階層に第2または第3のレベルがない状態でこれらのフラグメントのいずれかを使用すると、ナビゲーション・メニューにセクションが表示されない可能性があります。

サイト・ナビゲーションにセクションを表示しない理由

いくつかの理由から、サイト・ナビゲーションにセクションを含めないこともあります。次に、その例を示します。

  • サイトに検索機能を追加する場合、ページ・テンプレートに検索ボックスを追加し(C.1.11項「検索ボックス・プレーン」を参照)、検索結果を表示するためのページ・テンプレートを指定する必要があります(C.1.13項「検索結果プレーン」を参照)。検索結果ページは、サイト・ナビゲーションに含まれていないセクションに存在する必要があります。含まれていると、ユーザーはサイト・ナビゲーションのリンクをクリックして直接検索結果ページに移動できることになりますが、その場合、検索結果ページには何も表示されません。

  • カスタム・エラー・ページを作成する場合、サイト階層内にカスタム・エラー・ハンドラとして機能するセクションを作成します(12.1.9項「エラー・ハンドラ・セクションの指定」を参照)。次に、そのセクション内にカスタム・エラー・メッセージを開くページ・テンプレートを作成します。このセクションは、サイト・ナビゲーションに含まれないようにします。含まれていると、ユーザーはサイト・ナビゲーションのリンクをクリックして直接カスタム・エラー・ページに移動できることになりますが、その場合、カスタム・エラー・ページはユーザーにとって意味を持ちません。

  • 新しい機能またはページ・テンプレートを導入する場合、他のユーザーから未完成の作業を参照されないように、それらの機能またはページ・テンプレートを、サイト・ナビゲーションに含まれないセクションに配置できます。機能やページ・テンプレートおよび関連するサイト・アセットの準備が完了するまでテストを繰り返すことができます。その後で、そのセクションをサイト・ナビゲーションに含めることができます。

サイト・ナビゲーションにセクションを含めない方法のかわりとして、セクションがコントリビューション・モードでのみ表示されるように、コントリビュータ専用セクションを作成できます。

12.1.9 エラー・ハンドラ・セクションの指定

場合によって、エラー・メッセージがサイトの訪問者またはコントリビュータに表示されることがあります。

たとえば、コントリビュータ・データ・ファイルの格納先となるセクションにセカンダリ・ページ・テンプレートが存在しない場合、セカンダリ・ページが見つからないというメッセージが表示される可能性があります。または、コントリビュータ・データ・ファイルまたはネイティブ・ドキュメントがサイトから削除されたにもかかわらず、まだサイトの他の部分からリンクされている場合、ファイルが欠落しているというメッセージが表示される可能性があります。

このようなエラーが表示されないように、任意のセクションをエラー・ハンドラとして指定し、そのセクションにカスタム・エラー・ページ(ページ・テンプレート)を作成できます。

セクションをエラー・ハンドラとして指定するには、次の手順を実行します。

  1. Webサイトに新規セクションを追加します(12.1.1項「サイト階層へのセクションの追加」を参照)。


    注意:

    使用するラベルは、サイトのどこにも表示されません。

  2. セクションを右クリックし、「セクションをエラー・ハンドラとして設定」を選択します。

    セクションのアイコンが、感嘆符付きで赤く表示されます(図12-8)。

    図12-8 エラー・ハンドラ・セクション・アイコン

    エラー・ハンドラ・セクション・アイコン
  3. セクションを再度右クリックして「プライマリ・ページの選択」を選択し、セクションにページ・テンプレートを追加する手順を実行します(12.1.6項「プライマリ・ページの割当て」を参照)。

  4. ページ・テンプレートで、カスタム・エラー・メッセージを作成するか、ツールボックスに付属するサンプル・フラグメントを使用します(C.4.4「エラー・ハンドラ・メッセージ」を参照)。

セクションをエラー・ハンドラとして指定する場合、そのセクションはサイト・ナビゲーションに含めません。

データ・ファイルでのエラー・ハンドラの使用

ページを表示しているユーザーに、ページで使用されているデータ・ファイルに対するセキュリティ・アクセス権がない場合は、ページにエラーを表示するか、単にデータを表示しないかを選択できます。コントリビュータにアクセス権がない場合は、データ・ファイルに対して指定された領域にエラー・メッセージを表示できます。これを制御するには、config.cfgファイルの構成フラグを通じてデータ・アクセス・チェックを制御します。詳細は、『Oracle WebCenter Content Site Studioテクニカル・リファレンス・ガイド』を参照してください。

12.1.10 サイトまたはセクションのセキュリティの変更

必要に応じて、特定のセクションまたはサイト全体のセキュリティを変更できます。サイトのセキュリティでは、コンテンツ・サーバーのセキュリティ・モデルを使用します。

この操作は、サイト階層へのアクセスを許可する組織内のユーザーを指定し、権限のないユーザーによるサイト階層の変更を禁止する場合に便利です。

セクションまたはサイトのセキュリティを変更するには、次の手順を実行します。

  1. 「サイト階層」ペインで、サイトのルートまたはサイトの任意のセクションを選択します。

  2. 「プロパティ」ペインを表示します。

  3. 「セキュリティ」プロパティ(図12-9)をクリックします。

    図12-9 「セキュリティ」プロパティ

    ハイライト表示された「セキュリティ」プロパティ
  4. 「追加情報」アイコン(図12-10)をクリックして「コンテンツ・サーバー」ダイアログ(図12-11)を開きます。

    図12-10 「追加情報」アイコン

    「追加情報」アイコン

    図12-11 「コンテンツ・サーバー」ダイアログ

    「コンテンツ・サーバー」ダイアログ
  5. 「セキュリティ・グループ」メニューで、サイトまたはセクションに割り当てるグループを選択します。

  6. 「アカウント」フィールドで、サイトまたはセクションのアカウントを指定します。

  7. 「OK」をクリックします。

12.1.11 Webサイトおよびセクション・プロパティの表示と編集

「プロパティ」ペインを使用すると、サイトおよび各セクションのすべてのプロパティを表示することや、特定のプロパティを変更することができます。これは、サイト階層を管理および編集する場合に便利です。

サイト・プロパティまたはサイトのセクション・プロパティを表示するには、次の手順を実行します。

  1. 「サイト階層」ペインで、サイトのルートまたはサイトの適切なセクションを選択します。

  2. 「プロパティ」ペインを開き、サイトおよび各セクションに関連するプロパティを表示します。

グレー表示されているプロパティは、「プロパティ」ペインでは変更できません。他のすべてのプロパティは、直接変更できます。各プロパティの値は変化する可能性があります。

Webサイト

プロパティ 定義
サイトID サイトのID。これは、コンテンツ・サーバーにおけるサイトの一意の識別子です。フォルダベース・アドレスを使用してサイトにアクセスする場合、この値はサイト・アドレスにも表示されます。
サイト・ラベル Webサイトの名前(わかりやすい説明)。サイト・ラベルは、デザイナと、コンテンツ・サーバーの「Webサイト」メニューに表示されます。
サイト・タイプ サイトのスクリプト形式(HCSP/JSPまたはASP)。
CgiUrl サイトをホストするコンテンツ・サーバーのCGI URLアドレス。
エラー・ハンドラ サイトのエラー・ハンドラとして機能するセクションの名前(12.1.9項「エラー・ハンドラ・セクションの指定」を参照)。
停止サイト・ページ サイトが停止したときに表示されるページ(12.2項「フラグメントの操作」を参照)。
セキュリティ サイトのセキュリティを制御します(12.1.10項「サイトまたはセクションのセキュリティの変更」を参照)。


注意:

「サイトID」の値は、選択したサイトのルートで「URLディレクトリ名」の値を入力することにより上書きできます。これにより、フォルダベースのサイト・アドレスに表示される名前を変更できます。

セクション

プロパティ 定義
セクションID セクションのID(ノードIDとも呼ばれる)。これは、Site Studioがサイトのセクションを呼び出す際に使用されます。
ラベル セクションに選択した名前。これは、「サイト階層」ペインとサイト・ナビゲーションに表示されます。
ナビゲーションに含める 「True」に設定すると、セクションはサイト・ナビゲーションに表示されます。「False」に設定すると、セクションはサイト・ナビゲーションに表示されません。詳細は、12.1.8項「サイト・ナビゲーションへのセクションの表示」を参照してください。
URLページ名 このセクションのプライマリ・ページを示すURL。名前を指定しないと、index.htmが使用されます。
URLディレクトリ名 このセクションを示すWebサイト・アドレスのURL。
プライマリ・ページ このセクションに関連付けられたプライマリ・ページ。
プライマリ・ページ・パラメータ プライマリ・ページにコントリビューション・リージョンが含まれる場合、そのリージョンの名前と、そのリージョンに割り当てられたコントリビュータ・データ・ファイルがここに表示されます。
プライマリ・ページ・リージョン・テンプレート このセクションのプライマリ・ページに対して指定されたテンプレート・オーバーライド。
プライマリ・ページ・プレースホルダ定義マッピング Webサイトのこのセクションのプライマリ・ページのプレースホルダ定義マッピング。

プレースホルダ・マッピングの詳細は、9.8項「プレースホルダ定義の操作」を参照してください。

セカンダリ・ページ このセクションに関連付けられたセカンダリ・ページ。
セカンダリ・ページ・パラメータ セカンダリ・ページにコントリビューション・リージョンが含まれる場合、そのリージョンの名前と、そのリージョンに割り当てられたコントリビュータ・データ・ファイルがここに表示されます。
セカンダリ・ページ・リージョン・テンプレート このセクションのセカンダリ・ページに対して指定されたテンプレート・オーバーライド。
セカンダリ・ページ・プレースホルダ定義マッピング Webサイトのこのセクションのセカンダリ・ページのプレースホルダ定義マッピング。

プレースホルダ・マッピングの詳細は、9.8項「プレースホルダ定義の操作」を参照してください。

置換可能なリージョン ページ・テンプレートに置換え可能なリージョンが含まれる場合、そのリージョンの名前がここに表示されます。
コントリビュータ専用セクション 「True」に設定すると、セクションは、Webページをコントリビューション・モードで参照したときにのみサイト・ナビゲーションに開きます。「False」に設定すると、セクションは常にサイトに表示されます。
レプリケート準備完了 「True」に設定すると、セクションはレプリケートされます。「False」に設定すると、セクションはレプリケートされません。

このセクションは、「セクション・レベル・レプリケーションの有効化」「詳細」サブメニューから選択された場合にのみ存在します。「詳細」サブメニューの詳細は、5.9.1項「「ファイル」メニュー」を参照してください。

最大有効期間(キャッシュ) プライマリ・ページをキャッシュできる最大時間を指定します。

このオプションは、サイトにリバース・プロキシ・キャッシュを設定する場合に便利です。

セカンダリ最大有効期間 セカンダリ・ページをキャッシュできる最大時間を指定します。

このオプションは、サイトにリバース・プロキシ・キャッシュを設定する場合に便利です。

セキュリティ セクションのセキュリティを制御します(12.1.10項「サイトまたはセクションのセキュリティの変更」を参照)。


注意:

セカンダリ・ページに使用される名前(「URLページ名」と同等)は、そのページに表示されるデータ・ファイルまたはネイティブ・ドキュメントのコンテンツID(dDocName)から導出されます。この値の変更の詳細は、『Oracle WebCenter Content Site Studioテクニカル・リファレンス・ガイド』を参照してください。

カスタム・セクション・プロパティ

サイト階層に1つ以上のカスタム・セクション・プロパティを作成した場合、この第3のプロパティ・カテゴリが表示されます。カスタム・セクション・プロパティを作成すると、サイト階層のセクションごとに一意の値を指定し、ページ・テンプレートおよびフラグメントでそのプロパティを参照できます(12.1.12項「セクションのカスタム・プロパティの定義」を参照)。

12.1.12 セクションのカスタム・プロパティの定義

サイト階層の各セクションには、ラベル、そのセクションに関連付けられたページ・テンプレートの名前、セキュリティなど、様々なプロパティが含まれます(12.1.11項「Webサイトおよびセクション・プロパティの表示と編集」を参照)。

これらの値とは別に、サイト階層のセクションごとにカスタム・プロパティを定義し、それらの値を読み取って実行するようにWebサイトを変更できます。これは、サイト階層の特定のセクションの外観と動作をカスタマイズする場合に特に便利です(ナビゲーション・フラグメントでセクションのハイパーリンクを開く方法を変更する場合など)。

カスタム・セクション・プロパティを定義するには、次の手順を実行します。

  1. ツールバーの「カスタム・セクション・プロパティ」アイコン(図12-12)をクリックするか、「ツール」「カスタム・セクション・プロパティの定義」を選択します。

    図12-12 「カスタム・プロパティ」アイコン

    「カスタム・プロパティ」アイコン
  2. 「カスタム・セクション・プロパティの定義」ダイアログで(A.9項「「カスタム・セクション・プロパティ」ダイアログ」を参照)、「追加」をクリックします。

    「カスタム・セクション・プロパティの定義」ダイアログが開きます(図12-13)。詳細は、A.10項「「カスタム・セクション・プロパティの定義」ダイアログ」を参照してください。

    図12-13 「カスタム・セクション・プロパティの定義」ダイアログ

    「カスタム・セクション・プロパティの定義」ダイアログ・ボックス
  3. 「名前」フィールドに名前を入力します。この名前は、サイト階層でセクションを選択したときに「プロパティ」ペインに表示されます。

  4. 「タイプ」の値を選択します。これにより、実行されるアクションが決定されます(各タイプの詳細は、A.10項「「カスタム・セクション・プロパティの定義」ダイアログ」を参照してください)。

  5. 「説明」フィールドに説明を入力します(オプション)。これは、「プロパティ」ペインの一番下の説明領域に表示されます。

  6. 「OK」を2回クリックして各ダイアログ・ボックスを閉じ、デザイナに戻ります。

カスタム・プロパティは、サイト階層の各セクションの「プロパティ」ペインに表示されます(12.1.11項「Webサイトおよびセクション・プロパティの表示と編集」を参照)。

カスタム・セクション・プロパティを定義した後、サイト階層を経由して各セクションの値を入力する必要があります。次に、追加したカスタム・プロパティを読み取って実行するように、フラグメントまたはページ・テンプレートに必要なコードを挿入する必要があります(C.1.26項「CSPサンプル・ナビゲーション(クライアント)」を参照)。

12.1.13 サイト階層の展開と縮小

「サイト階層」ペインのサイト階層は、展開してすべてのセクションおよびページ・テンプレートを一度に表示したり、縮小してビューから隠したりできます。これを行うには、デザイナのツールバーを使用します。

サイト階層を展開および縮小するには、次の手順を実行します。

  • サイト階層を展開するには、ツールバーのサイト階層を展開アイコン(図12-14)をクリックします。

  • サイト階層を縮小するには、ツールバーのサイト階層を閉じるアイコン(図12-15)をクリックします。

図12-14 サイト階層を展開アイコン

サイト階層を展開アイコン

図12-15 サイト階層を閉じるアイコン

サイト階層を閉じるアイコン

12.1.14 デザイナでのサイト階層のリフレッシュ

デザイナで作業していると、サイト階層がコンテンツ・サーバーのプロジェクト・ファイルとの同期を失うことがあります。同期を行って常に最新のプロジェクト・ファイルで作業するために、デザイナでサイト階層をリフレッシュできます。

デザイナでサイト階層をリフレッシュするには、次の手順を実行します。

  • デザイナ・ツールバーの「リフレッシュ」アイコン(図12-16)をクリックします。

    図12-16 「リフレッシュ」アイコン

    「リフレッシュ」アイコン
  • 「サイト階層」ペインでサイトのルートを右クリックし、「サイト階層のリフレッシュ」を選択します。

デザイナの右下隅のアイコンが「同期化済」アイコン(図12-17)に変化し、サイト階層がプロジェクト・ファイルと同期していることが示されます。

図12-17 「同期化済」アイコン

「同期化済」アイコン

12.2 フラグメントの操作

フラグメントは、Webサイトを構築および管理するための追加のツールを提供します。フラグメントは、パッケージされた機能または機能の断片のようなもので、追加前も追加後もページ・テンプレートとは独立して管理できます。

フラグメントは、動的である必要があり、頻繁な更新が必要とされ、Webサイト全体または複数のWebサイトで再利用されるコンテンツのオプションです。デザイナは、どのようなコンテンツ(単純なテキスト行からサーバー側スクリプトまで)もフラグメントに変換できます。

フラグメントは、Site Studioの強力な機能です。詳細は、第13章「フラグメントの操作」を参照してください。

12.3 コンテンツの切替えウィザードでのコンテンツの割当て

サイトの構築が完了しても、完全なWebサイトのフレームワークが得られるのみで、コンテンツは含まれていません。コンテンツはコントリビュータ・データ・ファイルに含まれ、コントリビュータ・データ・ファイルはコントリビュータによって編集されます。コントリビュータ・データ・ファイルを追加する1つの方法は、コントリビュータにコンテンツの追加のタスクを任せることです。もう1つはデザイナがコンテンツを追加することです。異なるコンテンツ・ファイルに対してリージョン内の現在のコンテンツ・ファイルを切り替えることもできます。コンテンツの追加、コンテンツの編集またはコントリビュータ・データ・ファイルの切替えは、コンテンツの切替えウィザードで実行します。

デザイナでコンテンツをコントリビュータ・データ・ファイルに追加またはコントリビュータ・データ・ファイルを切り替えるには、次の手順に従います。

右クリックして「コンテンツの割当」を選択するか、サイト階層のページ・テンプレートを選択してツールバーの「コンテンツの割当」アイコンをクリックして、「コンテンツの割当」ウィンドウを開きます(A.54項「「コンテンツの割当」ダイアログ」を参照)。

割り当てられたコンテンツがない場合、コントリビューション・グラフィック(図12-18)に緑色のプラス記号が表示されます。

図12-18 コンテンツが割り当てられていないことを示すコントリビューション・グラフィック

コンテンツが割り当てられていないことを示すコントリビューション・グラフィック

プラス記号の付いた「編集」アイコンをクリックすると、コンテンツの切替えウィザードが起動します(A.76項「コンテンツの切替えウィザード」を参照)。すでに割り当てられているコンテンツがある場合、コントリビューション・グラフィックには緑色のプラス記号ではなく黄色の矢印が表示されます(図12-19)。

図12-19 リージョン切替え矢印を表示するコントリビューション・グラフィック

リージョン切替え矢印を表示するコントリビューション・グラフィック

コンテンツの切替えウィザードを使用すれば、新規コンテンツの作成および割当てや、サーバーに存在するコンテンツの割当てを簡単に実行できます。ローカルに格納されたコンテンツを割り当てることもできます。

コンテンツを割り当てるには、次の手順を実行します。

  1. サイト階層のページ・テンプレートを右クリックして、「コンテンツの割当」ウィンドウを開きます(A.54項「「コンテンツの割当」ダイアログ」を参照)。

    ダイアログにページが開き、コントリビューション・グラフィックが表示されます。

  2. コンテンツが割り当てられているかどうかによって、緑色のプラス記号または黄色の矢印を表示するコントリビューション・グラフィックをクリックします。

    コンテンツの切替えウィザードが開きます(A.76項「コンテンツの切替えウィザード」を参照)。

  3. 使用可能なオプションは、プレースホルダ定義にリストされたリージョン定義とサブテンプレートによって異なります。

    サブテンプレートを選択すると、ウィザードは終了します。サブテンプレート内にプレースホルダがある場合、プレースホルダごとにウィザードを実行する必要があります。

    リージョン定義を選択すると、ウィザードは続行します。

  4. ウィザードの次の画面で、新規コントリビュータ・データ・ファイル、新規ネイティブ・ドキュメント、コンテンツ・サーバーの既存のファイルまたはローカル・コンピュータのファイルを追加できます。

    選択したファイルがサーバーに存在しない場合、コンテンツを関連付ける前に、そのファイルをサーバーにチェックインするよう求められます。

    サーバーのファイルを選択した場合、ウィンドウが開き、コンテンツ・サーバーの検索結果が表示されます。ファイルを選択すると、そのファイルが関連付けられます。

  5. ウィザードが終了すると、「コンテンツの割当」ウィンドウ内のページはリロードされ、ウィザードによって関連付けられたデータが新しく表示されます。

12.4 リンクの操作

リンクにより、訪問者は、あるWebページから別のWebページに簡単に移動できます。リンクが最も一般的に使用される場所は、トップ・メニュー、サイド・メニュー、ブレッドクラムなどのサイト・ナビゲーション内です。Site Studioでは、ナビゲーション・フラグメントを使用してこれらのメニューを簡単に作成できます(C.1項「ナビゲーション・フラグメント」を参照)。

ただし、ユーザーを特定のコンテンツに移動させる追加リンクを作成することもできます。サイトの別のセクション、サイトのコントリビュータ・データ・ファイルまたはネイティブ・ドキュメント、別のWebサイトなどに対するリンクを追加できます。これを行うには、リンク・ウィザードを使用します。

デザイナは、デザイナでリンクを作成する以外に、コントリビュータ・アプリケーションでのリンクの作成と編集を各コントリビュータに許可できます。この設定は、コントリビューション・リージョンに要素を追加する際に行います。

リンク・ウィザードに従えば、リンクに関するあらゆる作業を実行できます。

12.4.1 Webサイトの別のセクションに対するリンクの作成

Webサイトの別のセクションまたはコンテンツ・サーバーの別のSite Studioサイトのセクションに対するリンクを作成するには、次の手順を実行します。

  1. リンクに変換するテキスト(またはイメージ)を選択します。

  2. ツールバーの「ハイパーリンクの作成」アイコン(図12-20)をクリックします。

    図12-20 「ハイパーリンクの作成」アイコン

    「ハイパーリンクの作成」アイコン

    リンク・ウィザードが起動します(A.18項「リンク・ウィザード」を参照)。

  3. 「セクションへのリンク」を選択します。

  4. 「次へ」をクリックします。


    注意:

    ウィザードの手順をより早く進めるには、使用するオプションの左側にある青い矢印をクリックします。これにより、オプションが自動的に選択され、ウィザードが次の手順に進みます。

  5. リンク先のセクションを選択します。現在のWebサイトのセクションまたはコンテンツ・サーバーの別のSite Studioサイトのセクションを選択できます。サイト階層でターゲット・セクションを選択します。

  6. 「次へ」をクリックします。

  7. サイトの構成によっては、リンクのURL形式の選択を求められることがあります。

    • パスベースのURL: リンクにはターゲット・ロケーションへのパスが含まれます。このタイプのリンクには次の2つの選択肢があります。

      • 絶対パス: フルパスを生成します。たとえば、<!--$ssServerRelativeSiteRoot-->products/index.htm("<!--$ssServerRelativeSiteRoot-->"はWebサイトのルートのパスに置き換えられる)のようになります。

      • 相対パス: フルパスではなく相対パスを生成します。たとえば、../products/index.htmのようになります。

      ターゲット・セクションとしてコンテンツ・ファイルのデフォルトのWebサイト・セクションを使用するように選択した場合(前述の手順を参照)、このオプションは使用できません。

    • IDベースのURL: リンクには、パスベースの名前ではなく、ターゲットの場所のコード化されたIDが含まれます。このタイプのリンクには3つの選択肢があります。

      • クライアント側のスクリプト・フォーマット: クライアント側のJavaScriptを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、javascript:nodelink('10024');のようになります。

      • サーバー側のスクリプト・フォーマット: サーバー側のIdocスクリプトを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、[!--$wcmUrl('nodelink','10024')--]のようになります。

      • URLトークン・フォーマット: サーバーでリダイレクトを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、ssNODELINK/10024のようになります。

  8. 「オプション...」をクリックします。

    「リンク・ターゲットのオプション」ダイアログが開きます。

  9. リンクをクリックしたときにWebブラウザの新規ウィンドウで開く場合、「新規ウィンドウでリンク・ターゲットを開く」チェック・ボックスを選択し、メニューでターゲットを選択します(_blank)。必要に応じて、テキスト・ボックスにターゲットの名前を直接入力することも可能です。ただし、無効なターゲットを入力した場合、リンクはエラーになります。

  10. 「OK」または「取消」をクリックしてウィザードに戻ります。

  11. 「次へ」をクリックします。

  12. リンクのURLを確認します。

  13. 「Finish」をクリックします。

12.4.2 コンテンツ・サーバーの既存のファイルに対するリンクの作成

現在のサイトの既存のコンテンツ・ファイル(コントリビュータ・データ・ファイルまたはネイティブ・ドキュメント)、あるいはコンテンツ・サーバーの別のサイトのコンテンツ・ファイルに対するリンクを作成できます。

コンテンツ・サーバーの既存のファイルに対するリンクを作成するには、次の手順を実行します。

  1. リンクに変換するテキスト(またはイメージ)を選択します。

  2. ツールバーの「ハイパーリンクの作成」アイコン(図12-21)をクリックします。

    図12-21 「ハイパーリンクの作成」アイコン

    「ハイパーリンクの作成」アイコン

    リンク・ウィザードが起動します(A.18項「リンク・ウィザード」を参照)。

  3. 「ファイルへのリンク」を選択します。

  4. 「次へ」をクリックします。


    注意:

    ウィザードの手順をより早く進めるには、使用するオプションの左側にある青い矢印をクリックします。これにより、オプションが自動的に選択され、ウィザードが次の手順に進みます。

  5. 「サーバーからの既存のファイル」を選択して、「次へ」をクリックします。

    コンテンツ・サーバーでの標準の検索結果ページが開き、Webサイトに関連付けられているすべてのコンテンツ・ファイルが示されます。


    注意:

    デザイナでは、リンク・ウィザードからのコンテンツ・サーバーの問合せはオープン問合せです。コントリビュータでは、問合せはより制御されます。

  6. リンク先のファイルの横にある「選択」をクリックします。

  7. リンクのターゲット・セクションを選択します。次のオプションから選択できます。

    • Webサイト・セクションのデフォルト・メタデータを使用: このオプションを選択すると、コンテンツ・ファイルの「Webサイト・セクション」メタデータ・フィールドに現在指定されているとおりに、ハイパーリンク先のコンテンツ・ファイルがWebサイト・セクションに表示されます。

    • Webサイト・セクションの選択: このオプションを選択すると、ハイパーリンク先のコンテンツ・ファイルが選択したWebサイト・セクションに表示されます(コンテンツ・ファイルのデフォルト・ターゲット・セクションが上書きされます)。現在のWebサイトのセクションでも、コンテンツ・サーバーにある別のSite Studioサイトのセクションでも選択できます。

    • コンテンツ・アイテムのURLへのリンク: このオプションを選択すると、Webサイトのフレームワーク内ではなくコンテンツ・サーバーに格納されたファイルが正確に表示されます。これはPDFファイルなどのネイティブ・ドキュメントにリンクする場合に便利です。

    「次へ」をクリックして続行します。

  8. サイトの構成によっては、リンクのURL形式の選択を求められることがあります。

    • パスベースのURL: リンクにはターゲット・ロケーションへのパスが含まれます。このタイプのリンクには次の2つの選択肢があります。

      • 絶対パス: フルパスを生成します。たとえば、<!--$ssServerRelativeSiteRoot-->Menus/switched_region_CDF("<!--$ssServerRelativeSiteRoot-->"はWebサイトのルートのパスで置き換えられる)のようになります。

      • 相対パス: フルパスではなく相対パスを生成します。たとえば、../Menus/switched_region_CDFのようになります。

      ターゲット・セクションとしてコンテンツ・ファイルのデフォルトのWebサイト・セクションを使用するように選択した場合(前述の手順を参照)、このオプションは使用できません。

    • IDベースのURL: リンクには、パスベースの名前ではなく、ターゲットの場所のコード化されたIDが含まれます。このタイプのリンクには3つの選択肢があります。

      • クライアント側のスクリプト・フォーマット: クライアント側のJavaScriptを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、javascript:link('switched_region_CDF');のようになります。

      • サーバー側のスクリプト・フォーマット: サーバー側Idocスクリプトを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、<!--$wcmUrl("link","switched_region_CDF")-->のようになります。

      • URLトークン・フォーマット: サーバーでリダイレクトを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、ssLINK/switched_region_CDFのようになります。

  9. 「オプション...」をクリックします。

    「リンク・ターゲットのオプション」ダイアログが開きます。

  10. リンクをクリックしたときにWebブラウザの新規ウィンドウで開く場合、「新規ウィンドウでリンク・ターゲットを開く」チェック・ボックスを選択し、メニューでターゲットを選択します(_blank)。必要に応じて、テキスト・ボックスにターゲットの名前を直接入力することも可能です。ただし、無効なターゲットを入力した場合、リンクはエラーになります。

  11. 「OK」または「取消」をクリックしてウィザードに戻ります。

  12. 「次へ」をクリックします。

  13. リンクのURLを確認します。

  14. 「Finish」をクリックします。

12.4.3 URLに対するリンクの作成

特定のURL (Webアドレス)に対するリンク、たとえば、インターネットWebサイトまたはコンテンツ・サーバーのファイル(PDFファイル、メディア・ファイル、zipファイルなど、コントリビューション用に使用されないファイル)に対するリンクを作成できます。

特定のURLに対するリンクを作成するには、次の手順を実行します。

  1. リンクに変換するテキスト(またはイメージ)を選択します。

  2. ツールバーの「ハイパーリンクの作成」アイコン(図12-22)をクリックします。

    図12-22 「ハイパーリンクの作成」アイコン

    「ハイパーリンクの作成」アイコン

    リンク・ウィザードが起動します(A.18項「リンク・ウィザード」を参照)。

  3. 「次のURLへのリンク」を選択します。

  4. 付属のフィールドにWebアドレスを入力します(例: http://www.example.com)。

    URLを指定するまで、ウィザードの先には進めません。

  5. 「オプション...」をクリックします。

    「リンク・ターゲットのオプション」ダイアログが開きます。

  6. リンクをクリックしたときにWebブラウザの新規ウィンドウで開く場合、「新規ウィンドウでリンク・ターゲットを開く」チェック・ボックスを選択し、メニューでターゲットを選択します(_blank)。必要に応じて、テキスト・ボックスにターゲットの名前を直接入力することも可能です。ただし、無効なターゲットを入力した場合、リンクはエラーになります。


    注意:

    別のWebサイトに対するリンクを作成する場合、「新規ウィンドウでリンク・ターゲットを開く」オプションが役に立つ場合があります。このオプションにより、ユーザーがリンクを誤ってクリックして現在のWebサイトから離れてしまうことを回避できます。

  7. 「OK」または「取消」をクリックしてウィザードに戻ります。

  8. 「次へ」をクリックします。

  9. リンクのURLを確認します。

  10. 「Finish」をクリックします。

12.4.4 新規コンテンツ・ファイルに対するリンクの作成

コンテンツ・サーバーに管理対象のサイト・アセットとしてチェックインされている新規コンテンツ・ファイル(コントリビュータ・データ・ファイルまたはネイティブ・ドキュメント)に対するリンクを作成できます。

新規コンテンツ・ファイルに対するリンクを作成するには、次の手順を実行します。

  1. リンクに変換するテキスト(またはイメージ)を選択します。

  2. ツールバーの「ハイパーリンクの作成」アイコン(図12-23)をクリックします。

    図12-23 「ハイパーリンクの作成」アイコン

    「ハイパーリンクの作成」アイコン

    リンク・ウィザードが起動します(A.18項「リンク・ウィザード」を参照)。

  3. 「ファイルへのリンク」を選択します。

  4. 「次へ」をクリックします。


    注意:

    ウィザードの手順をより早く進めるには、使用するオプションの左側にある青い矢印をクリックします。これにより、オプションが自動的に選択され、ウィザードが次の手順に進みます。

  5. 追加するファイルのタイプに従って、「新規コントリビュータ・データファイル」または「新規ネイティブ・ファイル」を選択します。新規ネイティブ・ドキュメントの場合は、メニューからファイル形式も選択します。許可される新規ネイティブ・ドキュメントのファイル形式はサイト・デザイナが決定します。

  6. 「次へ」をクリックします。

    コンテンツ・サーバーでの標準のコンテンツ・チェックイン・ページが開きます。

  7. 適切なコンテンツ情報(メタデータ)を入力して、アイテムをコンテンツ・サーバーにチェックインします。ほとんどの情報は自動的に設定されます。フィールド名が赤くマークされているものは、必須フィールドです(つまり、そのフィールドが空だとアイテムをチェックインできません)。新規コントリビュータ・データ・ファイルまたはネイティブ・ドキュメントは、編集される(通常はコントリビュータが編集する)まで空です。

    終了したら、「次へ」をクリックします。

  8. リンクのターゲット・セクションを選択します。次のオプションから選択できます。

    • Webサイト・セクションのデフォルト・メタデータを使用: このオプションを選択すると、コンテンツ・ファイルの「Webサイト・セクション」メタデータ・フィールドに現在指定されているとおりに、ハイパーリンク先のコンテンツ・ファイルがWebサイト・セクションに表示されます。

    • Webサイト・セクションの選択: このオプションを選択すると、ハイパーリンク先のコンテンツ・ファイルが選択したWebサイト・セクションに表示されます(コンテンツ・ファイルのデフォルト・ターゲット・セクションが上書きされます)。現在のWebサイトのセクションでも、コンテンツ・サーバーにある別のSite Studioサイトのセクションでも選択できます。

    • コンテンツ・アイテムのURLへのリンク: このオプションを選択すると、Webサイトのフレームワーク内ではなくコンテンツ・サーバーに格納されたファイルが正確に表示されます。これはPDFファイルなどのネイティブ・ドキュメントにリンクする場合に便利です。

    「次へ」をクリックして続行します。

  9. サイトの構成によっては、リンクのURL形式の選択を求められることがあります。

    • パスベースのURL: リンクにはターゲット・ロケーションへのパスが含まれます。このタイプのリンクには次の2つの選択肢があります。

      • 絶対パス: フルパスを生成します。たとえば、<!--$ssServerRelativeSiteRoot-->Menus/switched_region_CDF("<!--$ssServerRelativeSiteRoot-->"はWebサイトのルートのパスで置き換えられる)のようになります。

      • 相対パス: フルパスではなく相対パスを生成します。たとえば、../Menus/switched_region_CDFのようになります。

      ターゲット・セクションとしてコンテンツ・ファイルのデフォルトのWebサイト・セクションを使用するように選択した場合(前述の手順を参照)、このオプションは使用できません。

    • IDベースのURL: リンクには、パスベースの名前ではなく、ターゲットの場所のコード化されたIDが含まれます。このタイプのリンクには3つの選択肢があります。

      • クライアント側のスクリプト・フォーマット: クライアント側のJavaScriptを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、javascript:link('switched_region_CDF');のようになります。

      • サーバー側のスクリプト・フォーマット: サーバー側Idocスクリプトを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、<!--$wcmUrl("link","switched_region_CDF")-->のようになります。

      • URLトークン・フォーマット: サーバーでリダイレクトを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、ssLINK/switched_region_CDFのようになります。

  10. 「オプション...」をクリックします。

    「リンク・ターゲットのオプション」ダイアログが開きます。

  11. リンクをクリックしたときにWebブラウザの新規ウィンドウで開く場合、「新規ウィンドウでリンク・ターゲットを開く」チェック・ボックスを選択し、メニューでターゲットを選択します(_blank)。必要に応じて、テキスト・ボックスにターゲットの名前を直接入力することも可能です。ただし、無効なターゲットを入力した場合、リンクはエラーになります。

  12. 「OK」または「取消」をクリックしてウィザードに戻ります。

  13. 「次へ」をクリックします。

  14. リンクのURLを確認します。

  15. 「Finish」をクリックします。

12.4.5 既存のローカル・ファイルに対するリンクの作成

コンテンツ・サーバーに管理対象のサイト・アセットとしてチェックインされている既存のローカル・ファイル(ユーザーのコンピュータ上のファイル)に対するリンクを作成できます。

既存のローカル・ファイルに対するリンクを作成するには、次の手順を実行します。

  1. リンクに変換するテキスト(またはイメージ)を選択します。

  2. ツールバーの「ハイパーリンクの作成」アイコン(図12-24)をクリックします。

    図12-24 「ハイパーリンクの作成」アイコン

    「ハイパーリンクの作成」アイコン

    リンク・ウィザードが起動します(A.18項「リンク・ウィザード」を参照)。

  3. 「ファイルへのリンク」を選択します。

  4. 「次へ」をクリックします。


    注意:

    ウィザードの手順をより早く進めるには、使用するオプションの左側にある青い矢印をクリックします。これにより、オプションが自動的に選択され、ウィザードが次の手順に進みます。

  5. 「既存のローカル・ファイル」を選択して、「次へ」をクリックします。

    コンテンツ・サーバーでの標準のコンテンツ・チェックイン・ページが開きます。

  6. 適切なコンテンツ情報(メタデータ)を入力して、アイテムをコンテンツ・サーバーにチェックインします。ほとんどの情報は自動的に設定されます。フィールド名が赤くマークされているものは、必須フィールドです(つまり、そのフィールドが空だとアイテムをチェックインできません)。「プライマリ・ファイル」フィールドの横にある「参照」ボタンを使用して、コンピュータ上のファイルにナビゲートし、選択します。また、必ずタイトルを指定します。

    終了したら、「次へ」をクリックします。

  7. リンクのターゲット・セクションを選択します。次のオプションから選択できます。

    • Webサイト・セクションのデフォルト・メタデータを使用: このオプションを選択すると、コンテンツ・ファイルの「Webサイト・セクション」メタデータ・フィールドに現在指定されているとおりに、ハイパーリンク先のコンテンツ・ファイルがWebサイト・セクションに表示されます。

    • Webサイト・セクションの選択: このオプションを選択すると、ハイパーリンク先のコンテンツ・ファイルが選択したWebサイト・セクションに表示されます(コンテンツ・ファイルのデフォルト・ターゲット・セクションが上書きされます)。現在のWebサイトのセクションでも、コンテンツ・サーバーにある別のSite Studioサイトのセクションでも選択できます。

    • コンテンツ・アイテムのURLへのリンク: このオプションを選択すると、Webサイトのフレームワーク内ではなくコンテンツ・サーバーに格納されたファイルが正確に表示されます。これはPDFファイルなどのネイティブ・ドキュメントにリンクする場合に便利です。

    「次へ」をクリックして続行します。

  8. サイトの構成によっては、リンクのURL形式の選択を求められることがあります。

    • パスベースのURL: リンクにはターゲット・ロケーションへのパスが含まれます。このタイプのリンクには次の2つの選択肢があります。

      • 絶対パス: フルパスを生成します。たとえば、<!--$ssServerRelativeSiteRoot-->Menus/switched_region_CDF("<!--$ssServerRelativeSiteRoot-->"はWebサイトのルートのパスで置き換えられる)のようになります。

      • 相対パス: フルパスではなく相対パスを生成します。たとえば、../Menus/switched_region_CDFのようになります。

      ターゲット・セクションとしてコンテンツ・ファイルのデフォルトのWebサイト・セクションを使用するように選択した場合(前述の手順を参照)、このオプションは使用できません。

    • IDベースのURL: リンクには、パスベースの名前ではなく、ターゲットの場所のコード化されたIDが含まれます。このタイプのリンクには3つの選択肢があります。

      • クライアント側のスクリプト・フォーマット: クライアント側のJavaScriptを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、javascript:link('switched_region_CDF');のようになります。

      • サーバー側のスクリプト・フォーマット: サーバー側Idocスクリプトを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、<!--$wcmUrl("link","switched_region_CDF")-->のようになります。

      • URLトークン・フォーマット: サーバーでリダイレクトを使用して、ターゲットの場所へのリンクを作成します。たとえば、ssLINK/switched_region_CDFのようになります。

  9. 「オプション...」をクリックします。

    「リンク・ターゲットのオプション」ダイアログが開きます。

  10. リンクをクリックしたときにWebブラウザの新規ウィンドウで開く場合、「新規ウィンドウでリンク・ターゲットを開く」チェック・ボックスを選択し、メニューでターゲットを選択します(_blank)。必要に応じて、テキスト・ボックスにターゲットの名前を直接入力することも可能です。ただし、無効なターゲットを入力した場合、リンクはエラーになります。

  11. 「OK」または「取消」をクリックしてウィザードに戻ります。

  12. 「次へ」をクリックします。

  13. リンクのURLを確認します。

  14. 「Finish」をクリックします。

12.4.6 ハイパーリンクの編集

ハイパーリンクを追加したら、リンクを選択してリンク・ウィザードを起動することでそのリンクを編集できます。

ハイパーリンクを編集するには、次の手順を実行します。

  1. ページ・テンプレートで、ハイパーリンクとして機能しているテキストまたはグラフィックにカーソルを置きます。

  2. 書式設定ツールバーの「ハイパーリンクの作成」アイコン(図12-25)をクリックします。

    図12-25 「ハイパーリンクの作成」アイコン

    「ハイパーリンクの作成」アイコン
  3. これにより、リンク・ウィザードが起動します。このウィザードで、追加したときと同じ手順を使用してハイパーリンクを変更できます。

  4. 「Finish」をクリックしてウィザードを閉じ、ページ・テンプレートに戻ります。

ハイパーリンクを編集する場合、リンクとして機能しているテキストまたはグラフィックにカーソルを置き、「プロパティ」ペインでhref属性を編集する方法もあります。

12.4.7 リンクの削除

リンク・ウィザードを使用してリンクを追加した後で、そのリンクはいつでも簡単に削除できます。リンクを削除するには、次の手順を実行します。

  1. ハイパーリンク設定されたテキストの任意の場所にマウス・カーソルを置きます(つまり、テキストを選択します)。

  2. ツールバーの「ハイパーリンクの削除」アイコン(図12-26)をクリックします。

    テキストからハイパーリンクが削除されます。

    図12-26 「ハイパーリンクの削除」アイコン

    「ハイパーリンクの削除」アイコン

12.4.8 デフォルトのリンク形式の選択

リンク・ウィザードを使用してハイパーリンクを作成する場合、リンク形式に関して様々な選択を行います。リンク形式は、リンクの構成方法に相当します。リンクでは、ターゲット・ロケーションを指定するのにパスベースURLまたはIDベースURLを使用します。

各形式内で、さらに別の選択を行う必要があります(相対パス、クライアント側ID、サーバー側IDなど)。各オプションには、メリットとデメリットがあります(12.4.9項「ハイパーリンクの形式」を参照)。そのため、デフォルトの形式を選択し、リンク・ウィザードでデザイナとコントリビュータを対象にこのオプションを非表示にできます。

デフォルトのリンク形式を選択するには、次の手順を実行します。

  1. 「ファイル」「サイト」「詳細」「デフォルト・リンク・フォーマットの設定」を選択します。

    これにより、「デフォルト・リンク・フォーマットの選択」ダイアログが表示されます(A.6項「「デフォルト・リンク・フォーマットの選択」ダイアログ」を参照)。

  2. ターゲットの場所へのパスをリンクに使用する場合、「パスベースのURL」を選択します。

    • 絶対パス: フルパスを生成します。たとえば、<!--$ssServerRelativeSiteRoot-->products/index.htm ("<!--$ssServerRelativeSiteRoot-->"はWebサイトのルートのパスで置き換えられる)のようになります。

    • 相対パス: フルパスではなく相対パスを生成するには、このオプションを選択します。たとえば、../products/index.htmのようになります。

  3. セクション名やラベルを参照しないで、ターゲットの場所のハードコードされたIDをリンクに使用する場合、「IDベースのURL」を選択します。

    • リンクでクライアント側JavaScriptとターゲット・ロケーションのIDを使用する場合、「クライアント側のjavascript:link() / javascript:nodelink()フォーマット」を選択します。

    • サーバー側Idocスクリプトとターゲットの場所のIDをリンクに使用する場合、「サーバー側wcmUrl()フォーマット」を選択します。

    • リンクでSite Studioトークンとターゲット・ロケーションのIDを使用する場合、「URLトークンssLINK / ssNODELINKフォーマット」を選択します。

  4. デザイナでのリンクの作成時にこのオプションを非表示にする場合、「リンク・ウィザードで「フォーマットの選択」ページを非表示」を選択します。

  5. コントリビュータでのリンクの作成時にこのオプションを非表示にする場合、「リンク・ウィザードで「フォーマットの選択」ページを非表示」を選択します。

  6. 「OK」をクリックします。

リンク・ウィザードの「フォーマットの選択」画面は、いくつかの理由から非表示にする場合があります(たとえば、ユーザーの混乱を防ぐため、ユーザーによる不適切なリンク選択を防ぐため、またはサイト全体でハイパーリンクの一貫性を保つためです)。

12.4.9 ハイパーリンクの形式

ハイパーリンクを作成する場合、リンク形式に関して様々な選択を行います。リンク形式は、リンクの構成方法に相当します。リンクには、パスベースURLまたはIDベースURLを選択できます。

パスベースを選択する場合、フルパスまたは相対パスを選択できます。IDベースを選択する場合、クライアント側スクリプト、サーバー側スクリプト、またはSite Studioが提供する特殊なトークンを選択できます。

各方法にはメリットとデメリットがあります。次の比較一覧表を確認してください。

比較一覧

メリット フルパス 相対パス サーバー側ID クライアント側ID URLトークン
自然なサイト・アドレス はい はい はい いいえ いいえ
わかりにくいsiteIDおよびnodeID値の隠蔽 はい はい はい いいえ いいえ
検索エンジンによる索引付けが可能 はい はい はい いいえ はい
サイト階層の変更による影響を受けない いいえ いいえ はい はい はい
再利用されたページ・テンプレートでの動作 はい いいえ はい はい はい
サーバー側スクリプトが不要 はい はい いいえ はい はい
クライアント側スクリプトが不要 はい はい はい いいえ はい
サーバーでのリダイレクトが不要 はい はい はい いいえ いいえ
ブックマーク・リンクが可能 はい はい はい いいえ いいえ
パラメータの受渡しに対応 はい はい いいえ いいえ はい
ポップアップ・ウィンドウで表示可能 はい はい はい いいえ はい
ネイティブ・ドキュメントで使用可能 はい はい いいえ はい はい

各カテゴリの説明

カテゴリ 説明
自然なサイト・アドレス URLにパスベースのわかりやすいアドレスが表示されます。
わかりにくいsiteIDおよびnodeID値の隠蔽 サイトを参照する訪問者とコントリビュータに、URLのわかりにくいSite Studioテクノロジが表示されません。
検索エンジンによる索引付けが可能 検索エンジンはサイトに索引を付けることができます。
サイト階層の変更による影響を受けない リンクに影響を与えることなくサイト階層を変更できます(セクション名の変更や、あるセクションの別のセクションへの移動などが可能です)。
再利用されたページ・テンプレートでの動作 サイト全体を通じてページ・テンプレート、データ・ファイルまたはネイティブ・ドキュメントを再利用できます。リンクは常に同じように機能します。
サーバー側スクリプトが不要 Webサイトは、サーバー側スクリプト(Idocスクリプトなど)に依存する必要がありません。
クライアント側スクリプトが不要 Webサイトは、クライアント側JavaScriptに依存する必要がありません。
サーバーでのリダイレクトが不要 Webサイトは、IDベースのアドレスをパスベースのアドレスに転送するサーバー側のリダイレクトに依存する必要がありません(このリダイレクトは、サイトのパフォーマンスを低下させる可能性があります)。
ブックマーク・リンクが可能 ユーザーがWebページの任意の場所にリンクできる、ブックマーク・リンク用のリンクを使用できます。
パラメータの受渡しに対応 適切な結果を得るために、URLにパラメータを追加する(受け渡す)ことができます。
ポップアップ・ウィンドウで表示可能 リンクを使用して、新規ポップアップ・ウィンドウを開くことができます(スクリプト処理が必要)。
ネイティブ・ドキュメントで使用可能 ネイティブ・ドキュメントで同じ形式のリンクを使用できます。

12.5 Webページの変更の比較

サイト階層のページ・テンプレートを編集していると、自分や他のユーザーが特定のページを編集した前と後でそのページがどのように変化したかを確認したいときがあります。たとえば、削除されたテキストの量、追加された新規テキストの量、編集の多くが発生している場所などを確認できます。

これを行うには、Site Studioのドキュメント比較機能を使用します。この機能を使用して、デザイナでページ・テンプレートを比較したり、Webページのコントリビューション・グラフィックを通じてWebページを比較したりできます。使用する方法に応じて、異なる結果を比較することになります。

リリース日付が将来の日時に設定されている場合や、ページがワークフローの一部でまだ承認されていない場合、Webページの現行バージョンと最新のリリース済バージョン間の差異のみが表示されます。詳細は、第15章「ワークフローの使用方法」を参照してください。

次の項で、この機能について詳細に説明します。

12.5.1 Webページの比較時における差異の色分け

デザイナのページ・テンプレートまたはWebサイトのWebページの2つのバージョンを比較する場合、実際の差異を示すなんらかの色分け規則が必要です。Site Studioでは、次の規則を使用して変更されたコンテンツを示します。

  • 新規テキストは、緑でハイライト表示されます。

  • 削除されたテキストは、取消し線とともに赤で表示されます。

  • 変更されていないテキストは、黒のまま表示されます。

図12-27 デザイナで編集されたページ・テンプレートの例

「レイアウト」ページの例

図12-28 変更がハイライト表示された同じページ・テンプレート

ハイライト表示された「レイアウト」ページ

12.5.2 変更比較機能の使用

デザイナでページ・テンプレートに加えられた変更を比較できます。また、WebサイトのWebページに加えられた変更を比較できます(12.5項「Webページの変更の比較」を参照)。

ページ・テンプレートの変更の比較

デザイナでページ・テンプレートに加えられた変更を比較するには、次の手順を実行します。

  1. ページ・テンプレートを変更した後に、サイト・ツールバーの「変更の比較」アイコン(図12-29)をクリックします。

    図12-29 「変更の比較」アイコン

    「変更の比較」アイコン
  2. ページ・テンプレートの2つのバージョン間の差異を示した新規ウィンドウが開きます(12.5.1項「Webページの比較時における差異の色分け」を参照)。

    これにより、保存されていないページ・テンプレートのバージョンとコンテンツ・サーバーに保存されたバージョンが比較されます。変更を確認し、ウィンドウを閉じます。

Webページの変更の比較

WebサイトのWebページに加えられた変更を比較するには、次の手順を実行します。

  1. 適切なWebページに移動し、コントリビュータを開始します。

  2. Webページの2つのバージョン(現行バージョンと最新のリリース済バージョン)を比較するには、ページの一番上にあるコントリビューション・モード(図12-30)の「メニュー」アイコンをクリックし、「差分の表示」を選択します。

    図12-30 コントリビューション・モードのトップ・バー

    コントリビューション・バー
  3. Webページの2つのバージョン間の差異を示した新規ウィンドウが開きます(12.5.1項「Webページの比較時における差異の色分け」を参照)。

Webページの現行バージョンとコンテンツ・サーバーの最新のリリース済バージョン間に差異が存在する場合、新規ウィンドウにはその変更のみが表示されます。通常、この状況が発生するのは、ページに将来のリリース日付が含まれる場合か、ページがワークフローの一部である場合のみです(第15章「ワークフローの使用方法」を参照)。変更を確認し、ウィンドウを閉じます。

Webページの2つのバージョンを比較する場合、データ・ファイル、ネイティブ・ドキュメント、ページ・テンプレート、フラグメントなどを含むWebページ上のすべてのものが比較されます。

この機能では、コンテンツの変更が比較され、書式設定の変更は比較されません。たとえば、テキストのフォント・サイズを変更するか、テキストを太字に設定しても、差異は表示されません。ただし、ある語を別の語に置き換えると、その差異が表示されます。イメージのサイズを変更したりイメージを置き換えると、その差異が表示されます。