ヘッダーをスキップ
Oracle® Database Applianceサービス・マニュアル
リリース2.6 for Linux x86-64

部品番号 B66176-05
ドキュメント・ホームへ移動
ホーム
ブック・リストへ移動
ブック・リスト
目次へ移動
目次
フィードバック・ページへ移動
お問合せ

前のページへ移動
次のページへ移動
PDF

3 Oracle Database Applianceの保守の準備

この章では、保守のためにOracle Database Applianceを準備する方法について説明します。

内容は次のとおりです。

コンポーネント交換ポリシー - CRUおよびFRU

システムの交換可能コンポーネントは、現場交換可能ユニット(FRU)または顧客交換可能ユニット(CRU)のいずれかに指定されます。

部品の中には、CRUまたはFRUでないものがあります。これらの部品は、他の部品の交換手順の一部として、取外しおよび交換され、または取り外されてから再び取り付けられます。たとえば、通気ダクトはCRUまたはFRUではありませんが、CPUの交換手順には通気ダクトを取り外すサブ手順が含まれます。

これらの部品は、部品が含まれる手順からCRUまたはFRUステータスを取得します。CPUはFRUであるため、通気ダクトの取外しまたは交換には、Oracle認定のサービス技術者が必要です。


注意 - ほとんどの未指定部品は、FRU手順の一部として取外しまたは交換されます。このため、Oracle認定のサービス技術者によってのみ扱われる必要があります。

次の表に、交換手順と、それがCRUかFRUかを示します。

手順
指定
ストレージ・ドライブおよび起動ドライブ
CRU
ファン・モジュール
CRU
電源
CRU
通気ダクト
未指定
DIMM
CRU
PCIeライザー
CRU
PCIeカード
CRU
起動ディスク・バックプレーン
未指定
サーバー・ノード・バッテリ
CRU
プロセッサ(CPU)
FRU
マザーボード
FRU
サーバー・ノード・ケーブル
未指定
電力配分ボード
FRU
ディスク・ミッドプレーン・モジュール
FRU
ディスク・ミッドプレーン・モジュールHDDケーブル
未指定
前面インジケータ・パネル
FRU

システムの交換可能コンポーネントへのアクセス

次のコンポーネントは、ホットスワップ対応(システム・シャーシおよびサーバー・ノード(システム・コントローラとも呼ばれます)の電源が入っているときに取り外して交換が可能)です。

これらのコンポーネントを保守するには、第4章「ホットスワップ・コンポーネントの保守」を参照してください。

次のサーバー・ノード・コンポーネントは、サーバー・ノードの電源を切って、システム・シャーシから取り外す必要があります。ただし、システム・シャーシともう一方のサーバー・ノード(保守の対象ではないサーバー・ノード)の電源は入れたままでかまいません。

これらのコンポーネントを保守するには、第5章「サーバー・ノード・コンポーネントの保守」を参照してください。

次のシステム・コンポーネントは、システム・シャーシから電力を完全に除去する、つまりサーバー・ノードの電源を切り、シャーシから電源コードを取り外す必要があります。

これらのコンポーネントを保守するには、第6章「システム・シャーシ・コンポーネントの保守」を参照してください。

安全情報

この項では、重要な安全上の情報について説明します。Oracle Database Applianceを保守する前にお読みください。


電圧注意アイコンを示す図

注意 - 危険電圧が存在します。上部カバーを外したままシステムを動作させないでください。



注意アイコンを示す図

注意 - 装置の損傷。システムを起動する前に、システムの上部カバーを適切に取り付けてください。


危害予防のために、装置の設定時には次の安全上の注意事項を守ってください。

必要な工具

Oracle Database Applianceは、次の工具を使用して保守できます。

シャーシ・シリアル番号の取得

システムのサポートを受けるには、製品シリアル番号を報告する必要があります。製品シリアル番号は、システムの前面のRFIDタグとシステム同梱のお客様情報シートに記されています。

サーバー・ノードの停止およびシステムの電源の切断

フロント・パネルの電源ボタンまたはOracle ILOMコマンドライン・インタフェース(CLI)を使用して、どちらかのサーバー・ノードを停止できます。それぞれの方法に、正常な停止および緊急停止オプションが用意されています。


注意アイコンを示す図

注意 - データ消失。データを失ったり、ファイル・システムが破損したりしないようにするには、緊急時以外常に正常停止を使用します。


サーバー・ノードを停止したら、システムの電源を切断することができます。

サーバー・ノードを停止してシステム・シャーシの電源を切るには、次の項を参照してください。

サーバー・ノードの停止

サーバー・ノードをシステム・シャーシから取り外す前に、サーバー・ノードを停止する必要があります。

  1. 電源ボタンを使用してサーバー・ノードを停止するには、次のいずれかを実行します。
    • 正常な停止: サーバー・ノードのフロント・パネルの左下隅にある凹型の電源ボタンを押して放します(次の図を参照[1])。Advanced Configuration and Power Interface (ACPI)によって、順序立ったシステムの停止が実行されます。

    • 緊急停止: 主電源が切れ、サーバー・ノードがスタンバイ電源モードになるまで、サーバー・ノードのフロント・パネルの左下隅にある凹型の電源ボタンを少なくとも5秒間押し続けます(次の図を参照[1])。


      注意アイコンを示す図

      注意 - データ消失。データを失ったり、ファイル・システムが破損したりしないようにするには、緊急時以外常に正常停止を使用します。


    サーバー・ノードが停止すると、サーバー・ノードのフロント・パネルの電源/OK LED [2]が点滅し、サーバー・ノードがスタンバイ電源モードであることを示します。


    画像: 上段サーバー・ノードの左下隅にある凹型の電源ボタンと電源/OK LEDの位置を示す図。
  2. Oracle ILOM CLIを使用してサーバー・ノードを停止する手順:
    1. sshクライアントを使用してOracle ILOMにログオンします。次のように入力します。

      $ssh username@ipaddress

      usernameはユーザーID、ipaddressはOracle ILOMのIPアドレスです。

    2. 要求されたら、Oracle ILOMのユーザー名とパスワードを入力します。

      デフォルトのユーザー名はroot、デフォルトのパスワードはchangemeです。

    3. 次のコマンドを入力して、サーバー・ノードを停止します。
      • 正常な停止の場合、次のように入力します。

        -> stop /SYS

        サーバー・ノードは正常に停止します。

      • 緊急停止の場合、次のように入力します。

        -> stop -f /SYS

        サーバー・ノードはただちに停止します。


        注意アイコンを示す図

        注意 - データ消失。データを失ったり、ファイル・システムが破損したりしないようにするには、緊急時以外常に正常停止を使用します。


システムの電源を切る

  1. 両方のサーバー・ノードを停止します。

    両方のサーバー・ノードを停止すると、システムはスタンバイ電源モードになります。

    「サーバー・ノードの停止」を参照してください。

  2. システムからAC電源コードを取り外します。

    システムから電源コードを外すことにより、システムの電源が完全に切断されます。

静電放電および静電気防止対策の実行

静電放電安全対策

静電放電(ESD)に敏感なデバイス(マザーボード、PCIeカード、ストレージ・ドライブ、メモリー・カードなど)には、特別な対処が必要です。


電圧注意アイコンを示す図

注意 - 装置の損傷。静電気防止対策に従い、部品のコネクタ付近には触れないでください。


システム・シャーシからのサーバー・ノードの取外し

サーバー・ノード内部のコンポーネントの取外しまたは交換を行うには、サーバー・ノードをシャーシから取り外す必要があります。

システム・シャーシからサーバー・ノードを取り外す

取外し手順は、両方のサーバー・ノードで同じです。


注意 - サーバー・ノードFRUの新しいサーバー・ノードとの交換は、Oracle認定サービス技術者が実行する必要のあるサービス・アクティビティです。顧客は、サーバー・ノード内の他のCRUコンポーネントの保守を行うために、サーバー・ノードを取り外すことができます。
  1. サーバー・ノードを停止します。

    「サーバー・ノードの停止」を参照してください。


    注意アイコンを示す図

    注意 - データ消失。データを失ったり、ファイル・システムが破損したりしないようにするには、緊急時以外常に正常停止を使用します。


  2. サーバー・ノードをシステム・シャーシから取り外すには、サーバー・ノードの背面にある2つのラッチを下げます[1]。

    ラッチは緑色のタブが印となっています。ラッチを下げ、システムの背面から引き出します。


    画像: シャーシからサーバー・ノードを取り外した図。
  3. サーバー・ノードを後方にスライドさせ、持ち上げてシステムから取り外します[2]。

サーバー・ノードの上部カバーの取外し

サーバー・ノードの大部分の内部コンポーネントにアクセスするには、サーバー・ノードの上部カバーを取り外す必要があります。

サーバー・ノードの上部カバーを取り外す

  1. サーバー・ノードをシステム・シャーシから取り外します。

    「サーバー・ノードの停止」を参照してください。

  2. 上部カバーを取り外します。
    1. サーバー・ノードの上部カバーのラッチを外すには、サーバー・ノードのカバーの上にある緑色のリリース・ボタンを押し続けます[1]。
    2. 緑色のリリース・ボタン付近のくぼんだ部分を利用して、カバーをサーバー・ノードの前方へ約0.5インチ(12.7mm)スライドさせます[1]。
    3. カバーを持ち上げて取り外します[2]。
      画像: 上部カバーのサーバー・ノードからの取外し方法を示す図。

システムの上部カバーの中央部分の取外し

電力配分ボードおよびディスク・ミッドプレーン・ボードにアクセスするには、システムの上部カバーの中央部分を取り外す必要があります。

システムの上部カバーの中央部分を取り外す

  1. サーバー・ノードの電源を切り、電源装置から電源コードを外します。

    手順については、「サーバー・ノードの停止」を参照してください。


    注意アイコンを示す図

    注意 - システム障害。AC電源コードが接続されている間は、システム・カバーの中央部分を取り外さないでください。そうしないと、障害LEDが点灯し、システム障害が記録されます。


  2. システムの上部カバーの中央部分を取り外します。

    システムの上部カバーの中央部分を取り外すには、システムに固定している拘束プラスねじを外します。


    電圧注意アイコンを示す図

    注意 - 危険電圧が存在します。決してシステムの上部カバーを外したままシステムを動作させないでください。



    注意アイコンを示す図

    注意 - 装置の損傷。システムを起動する前に、システムの上部カバーを適切に取り付けてください。



    画像: システムの上部カバーの中央部分の取外し方法を示す図。