Crystal Ballのグラフの表示形式をカスタマイズするために複数のグラフ・プリファレンスを設定できます。データを分析および提示する上で次のカスタマイズが役立ちます(手順に関する参照先が後ろに記載されています):
タイトルの追加または編集およびフォーマット(グラフ・タイトルの追加およびフォーマット)
グラフ・タイプの変更(グラフ・タイプの設定)
列またはデータ・ポイントの表示数の増減(グラフの密度の変更)
グリッド線の表示または非表示(グリッド線の表示)
グラフの凡例の表示または非表示(グラフの凡例の表示)
透明度または3次元線、面および列などのグラフの特殊効果の設定(グラフの特殊効果の設定)
グラフの色の設定(グラフの色の設定)
平均値、中央値、最頻値(モード)、標準偏差、パーセンタイルまたは工程能力制限/目標値補助線の表示(平均値およびその他の補助線の表示)
縦軸と横軸の表示および非表示、軸ラベルの作成および編集、軸尺度の変更(グラフ軸および軸ラベルのカスタマイズ)
グラフ数値のフォーマット(グラフ数値のフォーマット)
現在のグラフ以外にこれらのプリファレンスを使用するかどうかの指定(複数のグラフに対する設定の適用)
また、メニュー・コマンドを使用せずにグラフの表示形式を変更する方法は、ショートカット・キーを使用したプリファレンスの設定を参照してください。他の一般的なカスタマイズに関するヒントは、基本的なカスタマイズの手順および一般的なグラフ・プリファレンスの設定を参照してください。