JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle® ZFS Storage Appliance 顧客サービスマニュアル

ZS3-x、7x20 コントローラ、および DE2-24、Sun Disk Shelf 用

Oracle Technology Network
ライブラリ
PDF
印刷ビュー
フィードバック
search filter icon
search icon

Document Information

このドキュメントの使用法

 1 概要

概要

概要

コントローラ

拡張ストレージ

プロトコル

主な機能

データサービス

可用性

ブラウザユーザーインタフェース (BUI)

コマンド行インタフェース (CLI)

ハードウェア

ハードウェアビュー

BUI

システムの概要

システムシャーシ

ディスクシェルフ

シャーシの詳細

ディスク

InfiniBand Host Controller Adapter

サービスプロセッサ

CLI

コンポーネントのプロパティー

CPU の詳細の表示

アプライアンスの再起動

診断リブートの実行

タスク

BUI

障害が発生したコンポーネントを見つける

CLI

 2 ハードウェアの保守

 3 システム保守

CLI

ハードウェアのステータスの詳細は、CLI の maintenance hardware セクションで表示できます。show コマンドを使用すると、すべてのコンポーネントのステータスを一覧表示します。list コマンドは使用可能なシャーシを一覧表示し、シャーシを選択して show を使用して表示できます。

tarpon:> maintenance hardware show
Chassis:

             NAME               STATE     MANUFACTURER            MODEL

chassis-000  0839QCJ01A         ok        Sun Microsystems, Inc.  Sun Storage 7320

cpu-000      CPU 0              ok        AMD                     Quad-Core AMD Op
cpu-001      CPU 1              ok        AMD                     Quad-Core AMD Op
cpu-002      CPU 2              ok        AMD                     Quad-Core AMD Op
cpu-003      CPU 3              ok        AMD                     Quad-Core AMD Op
disk-000     HDD 0              ok        STEC                    MACH8 IOPS
disk-001     HDD 1              ok        STEC                    MACH8 IOPS
disk-002     HDD 2              absent    -                       -  
disk-003     HDD 3              absent    -                       -  
disk-004     HDD 4              absent    -                       - 
disk-005     HDD 5              absent    -                       - 
disk-006     HDD 6              ok        HITACHI                 HTE5450SASUN500G
disk-007     HDD 7              ok        HITACHI                 HTE5450SASUN500G
fan-000      FT 0               ok        unknown                 ASY,FAN,BOARD,H2
fan-001      FT 0 FM 0          ok        Sun Microsystems, Inc.  541-2068 
fan-002      FT 0 FM 1          ok        Sun Microsystems, Inc.  541-2068 
fan-003      FT 0 FM 2          ok        Sun Microsystems, Inc.  541-2068  
fan-004      FT 1               ok        unknown                 ASY,FAN,BOARD,H2
fan-005      FT 1 FM 0          ok        Sun Microsystems, Inc.  541-2068  
fan-006      FT 1 FM 1          ok        Sun Microsystems, Inc.  541-2068  
fan-007      FT 1 FM 2          ok        Sun Microsystems, Inc.  541-2068  
memory-000   DIMM 0/0           ok        HYNIX                   4096MB DDR-II 66
memory-001   DIMM 0/1           ok        HYNIX                   4096MB DDR-II 66
...

シリアル番号 (「SERIAL」) と回転数/分 (「RPM」) を表す 5 番目と 6 番目の列は、リストの長さの関係で、上の例から切り捨てられています。

コンポーネントのプロパティー

特定のコンポーネントが選択されると、そのプロパティーに関する詳細な情報が報告されます。次のプロパティーがサポートされており、対応する BUI プロパティー名が併記されています。特定のプロパティーの説明については、上の説明を参照してください。

Table 1-8  コンポーネントの CLI プロパティーと同等の BUI プロパティー
CLI プロパティー
BUI プロパティー
build
ビルド
cores
コア
device
該当なし
faulted
(ステータスインジケータ)
label
ラベル
locate (書き込み可能)
(ステータスインジケータ)
manufacturer
メーカー
model
モデル
offline (書き込み可能)
(ステータスインジケータ)
part
パーツ
present
(ステータスインジケータ)
revision
リビジョン
serial
シリアル
size
サイズ
speed
速度
type
(use に集約)
use
タイプ

ホットスペアとしてアクティブなディスクを表示した場合、detach コマンドも使用できます。

CPU の詳細の表示

コンポーネント「CPU 0」の詳細を表示する例を次に示します。

tarpon:maintenance hardware> select chassis-000
tarpon:maintenance chassis-000> select cpu
tarpon:maintenance chassis-000 cpu> select cpu-000
tarpon:maintenance chassis-000 cpu-000> show
Properties:
                         label = CPU 0
                       present = true
                       faulted = false
                  manufacturer = AMD
                         model = Quad-Core AMD Opteron(tm) Processor 8356
                          part = 1002
                      revision = 03
                         cores = 4
                         speed = 2.14G

アプライアンスの再起動

再起動コマンドは、Oracle サービス担当者から指示された場合にのみ発行してください。この機能は CLI 経由でのみ使用可能であり、BUI 経由のリブート (電源の再投入) と同じではありません。再起動コマンドは、管理サーバーを再起動するソフトウェアのみの操作であり、一部のクライアントサービス (レプリケーションなど) に影響を与える可能性があります。実行中は、CLI と BUI のどちらも使用できません。アプライアンスが通常の動作に戻るまで待機してください。

maintenance system コンテキストで、コマンド restart を発行します。

tarpon:maintenance system> restart

診断リブートの実行

診断リブートコマンドは、Oracle サービス担当者から指示された場合にのみ発行してください。診断リブートでは、アプライアンスの電源を再投入する前に診断情報を収集します。この操作は、完了するまでに長時間かかる可能性があり、正しく実行されないと逆効果になることがあります。ファームウェアのアップグレード、コマンドの実行、ストレージの構成または構成解除などの、システムに影響を与える操作を実行している場合は、リブートしないでください。

maintenance system コンテキストで、コマンド diagreboot を発行します。

tarpon:maintenance system> diagreboot