ネゴシエーションの落札方法
受け取る応答やネゴシエーションのニーズに応じて、複数の方法で落札決定を分割できます。
ネゴシエーションを落札して、購買オーダーを作成しないことを選択できます。ただし、購買オーダー明細に割り当てられていない関連購買依頼は購買依頼プールに戻されます。
銀行口座がない、または無効な銀行口座がある見込みサプライヤを落札すると、落札を続行できないようにエラーが表示されます。
必要な権限を持つ構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、費用承認促進のためにサプライヤのプロファイルを完了するために必要な処理を実行し、購買オーダー・ライフサイクルのダウンストリームの影響を回避できます。
単一のサプライヤへのネゴシエーションの落札
単一のサプライヤにネゴシエーションのすべての明細を簡単に落札できます。 ネゴシエーション・レベルで落札すると、ネゴシエーション明細ごとに明示的な落札決定を入力する必要がないため、落札仕様をすばやく入力できます。 サプライヤが見積または入札を行った明細すべてが、そのサプライヤに落札されます。 サプライヤが見積または入札を行わなかった明細は落札されません。
単一のサプライヤによる明細の個別落札
単一のネゴシエーション明細のすべてのビジネスを、単一のサプライヤに落札できます。 サプライヤが部分応答のみをオファーした場合、見積または入札を行った分のユニットがそのサプライヤに落札されます。 残りのユニットは未落札のままになります。 ユニットに対して関連購買依頼がある場合、それらのユニットは購買依頼プールに戻されます。 サプライヤが代替明細を発行した場合、通常の明細に対して行うのと同じように、その代替明細に対してビジネスを落札できます。
複数のサプライヤ間でのネゴシエーション明細の分割
必要に応じて、明細を複数のサプライヤ間で分割できます。 これは、特定の明細に対する応答に、要求されている見積数量または入札数量全体の販売をオファーするものがない場合によく発生します。 たとえば、100台のモニターを購買しようとしており、サプライヤAが単価$300で75台のモニターの販売をオファーし、サプライヤBが単価$250で60台のモニターの販売をオファーしている場合、最初の60台のモニターについてはサプライヤBに落札させて、残りの40台をサプライヤAに落札させることができます。 同じサプライヤから代替明細応答を受け取った場合、通常の明細に対して行うのと同じように、その代替明細を落札させることができる点に注意してください。 その結果、ネゴシエーション明細を同じサプライヤから受け取った2つの異なる明細応答に分割できます。