直属の部下の再割当方法
事業所の変更、マネージャの変更、雇用関係の作成、採用、昇格・昇進、異動または退職処理を実行するときに、マネージャの直属のラインの部下やその他のタイプの部下(プロジェクトの部下、リソースの部下、メンタリング対象者など)を追加または再割当します。
直属の部下の再割当は、「自分のチーム」作業領域の「直属の部下」タスクを使用して行います。
すべての部下を追加するか、部下を選択して再割当できます。部下を再割当すると、各部下のアサイメント・レベルで変更が発生します。
たとえば、John Smithの異動時に部下とメンタリング対象者を次のように再割当てできます。
-
部下のうち3人は、同じ新規ライン・マネージャに再割当します。
-
4人目の部下は、異なるライン・マネージャに再割当します。
-
2人のメンタリング対象者は別の指導者に再割当します。
Johnの既存の部下のうち何人かは、引き続き新しい部門で彼の部下になる可能性があります。
マネージャの選択方法
すべての部下に同じ新規マネージャを選択するか、部下ごとに異なる新規マネージャを選択できます。大部分の部下が同じ新規マネージャに再割当される場合は、このマネージャをデフォルトですべての部下の新しいマネージャとして選択し、後で部下を選択して別のマネージャに再割当することができます。
ただし、部下を再割当する際、マネージャ・タイプは変更できません。たとえば、現在のマネージャのラインの部下は、新しいマネージャのラインの部下としてのみ再割当でき、プロジェクトの部下やメンタリング対象者などの他のタイプとしては再割当できません。
既存のライン・マネージャ・アサイメントのポジションを変更する場合、新しいポジションに割り当てられた直属の部下がライン・マネージャにまだレポートしていないことを確認する必要があります。矛盾がある場合は、「ライン・マネージャの再割当」から直属の部下の追加にリストされているのと同じ直属の部下をチェックして削除します。
職責範囲
マネージャのロールに関連付けられた職責範囲は、「直属の部下」タスクによって影響を受けません。たとえば、ライン・マネージャがHR担当者としての職責範囲も持っている場合、HRの部下をこのタスクから管理することはできません。